DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BW800との価格差5万円まで縮まりましたね

2008/07/04 15:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:36件

春先は10万近く差があり、BW900は誰から見ても高嶺の花的存在でしたが、
その差5万まで縮まってきました。在庫も一時期よりかだいぶマシになりましたね。
ダビ10も運用開始され、今が BW900の買い時でしょう。

書込番号:8028749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビングできることを確認。

2008/07/04 06:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:407件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

本日、午前4時に運用開始されたダビング10
今朝方6時すぎ、テストがてらに(BW900にて)ダビングしてみました。
地デジ、BSデジ、CSデジと3チューナーやりましたが、問題なくできました。
WOWOWはやっぱりダメのようですね。BS-hi、地デジで唯一13セグの放送大学もOKでした。
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3260.jpg

タイトル数が449 残量0時間 ついに1TB満杯状態です。
これが消えたらと思うと・・・ しばらく気絶するでしょうね
整理する暇がないので、この先のことを考えると、まぁそれはそれはラクになるんですが。。

書込番号:8027438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/07/04 07:07(1年以上前)

CSは契約してないので無料チャンネルを録画しました。
コピーフリーでしたので、アイコンは何も表示されていません。
BSデジと同じく 基本、CSデジも有料チャンネルはダビング10適用外だと思います。
来る7/6(日)が月一度のCS無料放送の日ですので、フジのCSHDとか、721とか
一通りテストしてみようと思います。

書込番号:8027463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 kezooさん
クチコミ投稿数:20件

7/1、7/2のダウンロードアップデートではHDDフォーマットしますか画面が出て、電源Offしか出来ず、HDDのフォーマットはできませんでした。
BW900の初期ロット、クイックスタート切りです。残り容量はDRで4時間でした。

7/3 19:30にお客様センターからコールバックしてもらい、7/3 20:35 BS、22:15 地デジ、7/4 2:46 BSのダウンロードスケジュールを聞き出しが、2回のダウンロードとも失敗!

結局HPに一時お休み後に復活した「ファームウェア」からダウンロードしてそれを適用して復活しました!!!!!
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/index.html

作成したCD-Rを入れ、電源Off、電源Onで
「L FVU」、「L MAIN」、「W MAIN」、「FINISH」の画面表示宇がされ、CD-Rが出てきて、
CD-Rを取り出し、電源Off、電源Onで無事HDDが壊れる事も無く、復活しました。

メールにはダウンロードした記録は無くなっていて、予約確認ではこのトラブルの間に録画できなかった番組で灰色づくしとなっていました。

これから整理&確認です。

結局、自動更新では直らなかったので、今後の事も考え、『自動』の設定は外しました。
いまだに復活できない方の一助となれば、と思います。

Panaは今後どのような発表をする気でしょうか、ここまでヒタ隠しにしてー。

書込番号:8026871

ナイスクチコミ!2


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/04 05:44(1年以上前)

もし自分に同じことが起こっていたら、返品すると思います。

ちょうど録画内容もしがらみなく綺麗さっぱりなくなっていることですし。
それにしても、まさか松下で東芝のように悟りの境地へ誘う仕様が出現するとは思いませんでした。東芝を常用していれば、このような事態は日常茶飯事ですので、達観して対処できます。

まぁよいよい。まっ人生そんなもんだよね……。自分で整理する手間省けたし、また新しくなった大容量で録画しよーぅっと。

……のように。

書込番号:8027364

ナイスクチコミ!0


D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/07/04 13:38(1年以上前)

本件、非常に問題ですね。
私も被害者の1人です。
未だ復旧しておりませんので、とても助かります。
参考にさせて頂きます。

書込番号:8028431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/05 10:47(1年以上前)

これはパソコンでも言えることですが、基本的にHDDは残り容量10%を切ると処理に時間がかかったりエラーが出やすくなります。ですので、余裕を見て常に残り容量20%以上をキープした方がよいです。

書込番号:8032256

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/05 12:03(1年以上前)

だから何?
何が言いたいの。

書込番号:8032560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDフォーマットしてはいけません!

2008/07/03 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

本日夜、正確には明日午前かもしれませんが、アップデートを行うとのこと。
何故でしょう、もう既に行われた方もいるようですね。
本日分の録画はできませんが、明日の朝にはHDD元に戻っているとのことです。
予想はしていたので、HDDフォーマットしていなくて良かった。
要はHDDが未フォーマット状態と誤って認識している状態という事です。
機種や個人で差がなく、同様の処置でHDDが復活することを願います。

書込番号:8024328

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/07/03 17:46(1年以上前)

メンテ終了だとさ!DLしとけ!

書込番号:8024571

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/07/03 18:59(1年以上前)

松下は「不具合が有った」って公式発表をしてるのかな?

もし、公表せずに隠蔽しようとするなら、それなりの代償を払わせなきゃいけないよね。

俺のBW800はまだファームアップしてないから、実際にファームアップしてたら不具合が起きたかどうかは分からないけど。

それに、パナ機の編集&ダビング機能じゃダビ10を有効活用出来ないし。
東芝のRDならダビ10を有効活用出来るのに…

書込番号:8024877

ナイスクチコミ!0


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/07/04 13:53(1年以上前)

この件、色々なスレ見てみたほうがいいですよ。
問題は大きいと認識しています。
他でも書きましたが、未だ復旧していません。話が違う。

書込番号:8028476

ナイスクチコミ!0


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/07/04 21:33(1年以上前)

松下は「不具合が有った」という公式発表を未だしていないようです!

書込番号:8029950

ナイスクチコミ!1


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/07/04 22:57(1年以上前)

今日ようやく発表しましたね

遅すぎます

数日経っています

被害者の方はどう思っているでしょうか

書込番号:8030440

ナイスクチコミ!1


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/05 10:43(1年以上前)

今朝の新聞には載っていましたが、松下のHPには公表されてます?

書込番号:8032243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2008/07/05 11:56(1年以上前)

> 今朝の新聞には載っていましたが、松下のHPには公表されてます?

××さんの[8029780]で提示されてます。
http://panasonic.jp/support/info/dubbing/info.html
昨夜更新されていたようです。
しかし多少判りにくい場所なので見つけにくいかも。

今朝の日経新聞によると、
不具合が発生する条件は、
1. 昨年秋以降発売のDIGA
2. クイック起動の設定がオン
3. ファーム更新後の起動時に、DVD等が挿入されている

録画データをやむなく消された方は、
以下にTELすると個別に対応してもらえるとのこと。土日可。
0120-878-723

改良ソフトは、一日に数回送信されてくるとのこと。

書込番号:8032530

ナイスクチコミ!0


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/07/05 14:23(1年以上前)

個別対応ですか。
良かったですね。
フォーマット後、再度録画したりすると上書きされている可能性もありますが…
無事に元に戻るといいですね。
パナは世界のブランドですから、もっと早い行動力があってほしいものです。

書込番号:8033074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

シャープのテレビとは?

2008/07/03 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

現在シャープの液晶テレビを使用中、オりンピックの開催までにブルーレイのレコーダーを購入したいと思っておりますが、現在パナソニックのDIGA-DMR-900の購入を考えておりますが、この組み合わせで何か不都合な点はありますか?リンクなどで、ご利用中の方ご教示ください。

書込番号:8024037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/03 15:10(1年以上前)

利用中ではありませんが、特に不都合はないと思われます。

書込番号:8024077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/07/03 15:41(1年以上前)

>現在シャープの液晶テレビを使用中

型番は何ですか?
「ファミリンク」に対応していないとリンク機能は使えません。

>この組み合わせで何か不都合な点はありますか?リンクなどで、ご利用中の方ご教示ください。

特に不都合はありません。

リンクに関しては「電源連動」「ワンタッチ録画」「自動入力切換」を使うことができます。
他にもアクオスのリモコンでDIGAへの録画予約もできますし、制限があって使いづらいのでお勧めできませんがアクオスの番組表で録画予約をしDIGAに録画させることもできます。

アクオスのリモコンで録画タイトルの再生をすることもできますが、録画タイトルの再生時に早送り、早戻し、30秒スキップといったことができません。

「電源連動」「自動入力切換」は便利ですが、基本的にDIGAはDIGAのリモコンで操作した方が楽なのでアクオスのリモコンでDIGAの操作はしません。

書込番号:8024180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/03 16:22(1年以上前)

ビエラリンクで使用していますが、テレビの番組表では予約状況が把握できないので結局リモコンは二刀流です…
リンク機能については特に気にされなくてもいいかと思いますよ!

書込番号:8024283

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/03 17:33(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。現在アクオスのLC-65RX1Wを使用しています。又諸般の事情でJCOMのケーブルテレビを利用しています。アクオスのテレビとDIGA DMR-BW900のレコーダーとこのケーブルテレビのセットボックスのパイオニアBD-V300との連動は問題ないでしょうか?テレビだけでは現在問題なく利用で出来ておりますが。

書込番号:8024519

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/03 18:16(1年以上前)

>ケーブルテレビのセットボックスのパイオニアBD-V300との連動は問題ないでしょうか?

画質の落ちる外部入力では録画連動は出来ると思いますが、
ハイビジョンのまま録画・ムーブするためにはパナ製のiLink付STBに
変更する必要があります。

書込番号:8024699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/03 18:32(1年以上前)

連動は無理でしょう。

それぞれ独立に操作することになります。
ただ、テレビとレコーダの連動についてだけは、ラジコンヘリさんがすでに書かれた通り、i.LINKと通していくつかの連動ができると思いますが。

書込番号:8024767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/03 18:33(1年以上前)

マルチポストは禁止です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

お読みなさい

書込番号:8024770

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/07/03 19:16(1年以上前)

マルチポストに気づきながら、平気で返答するのは悪質ですよ。

書込番号:8024957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

7月1日に正常にダビング10アップデート完了して、普通に使っていました。

 7月2日の早朝は「ダウンロードの成功」メールだけでしたが、
今朝はそのメールがなくなって、既読の「ダウンロードのお知らせ」が
またありました。
 内容は、ダビング10対応のバージョンアップの放送時間のリストです。
 普段は、ダウンロード予約は手動にしてるからいいけど、もしかしてこいつが
うわさのフォーマットアップデートでしょうか?

書込番号:8022967

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2008/07/03 19:51(1年以上前)

 中の人に聞いたら、
 正常に動いてるなら再ダウンロードしないで
 もしかしたら、アップデート失敗してる(フォーマットを要求してくる)のは
地デジからDLしたユーザーじゃないか
と。

 地デジの場合経路が複雑なので、BSよりDLに時間かかるのは仕方ないが、
もしかしてエラー訂正後サムチェックもしないで、システムのアップデート
をやってるんだろうか…。

書込番号:8025102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2008/07/03 20:53(1年以上前)

確かにメールありますね。

誤)今朝はそのメールがなくなって、既読の「ダウンロードのお知らせ」が
またありました。

正)今朝はそのメールがなくなって、未読の「ダウンロードのお知らせ」が
またありました。

書込番号:8025357

ナイスクチコミ!1


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2008/07/03 21:12(1年以上前)

 うちは「既読」(開封済み)でしたよ。
 一回目の7/1以前のメール開封して、「自動」にしてアップデートしてると
既読になるっていってました。
 その後ダウンロード予約を手動にして、再度メールが届いても、そのメールは
上のメールの更新情報扱いになるので、既読(開封した)メール扱いになります。

 未読なのは、はじめから自動ダウンロードでバージョンアップしたか、
始めのメールを開封してないのか…。
 

書込番号:8025447

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/07/05 02:28(1年以上前)

メールに書かれている内容が変わっていても(ダウンロード実施予定日時)未読にならず
既読のままなのですか? 

変な仕様ですね...。

しかし、いつのメールなのか、メールの到着日時がさっぱりわからないのがダメですね。
履歴もわからないし、なんでこんな変な仕様にしたのか...?

シャープではメールの到着日がわかるので良いですね。 最低でも到着日だけでも表示
できる様にして欲しいですね。

書込番号:8031313

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2008/07/05 09:47(1年以上前)

 皆さんレスありがとうございました。
 2chとかにも紹介してくれた方もいたようで、自分以外にもメールが届いて
いることがわかって安心しました。

 2度目以降のメールは、不具合対応のアップデートを促すものだったのですね。
http://panasonic.jp/support/info/dubbing/info.html

 最新のファームはインターネットでも提供されていますね。
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/index.html

 今のところ不具合に遭遇してないのない自分は、初期のダビング10ファーム
のまま、当分使うことにしました。


>メールに書かれている内容が変わっていても(ダウンロード実施予定日時)未読にならず
>既読のままなのですか?

 そうです。
 メールにはダビング10対応バージョンアップソフトの放送時刻が約1.5日分
記載されてて、その時刻部分のみ順次(半日ごとくらい?に)更新されます。
メールは一度開くと既読のままみたいです。
 BW200の最初のバージョンアップの時、変に思ったのでメーカーに確認したら
「仕様です」と。それをずっと引き継いでる。
 バージョンアップのメールは、予定時刻が記載してありますから、大体
いつごろのメールかわかりますし。

書込番号:8032061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング