DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

故障の前兆?

2008/05/19 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

こんばんは。
BW800を使い深刻な不具合も無く早くも半年になるのですが昨日の夜におかしな現象が起こりました。

リモコンの再生ナビボタンを押すといつもより10秒ぐらい反応が遅く、超拡大されて表示されました。左上に表示されるサムネイルでしたか?がテレビ画面の2/3ぐらいに表示されたのです。

あれ?と思い今度は番組表ボタンを押すと、またまた超拡大表示です。この拡大は試聴チャンネル、2段あるGガイドは表示されず番組表だけが拡大されてました。

例えるなら、PCのエクセルでA1のセルの文字を最大に大きくした様な感じでした。拡大表示された状態でリモコンの上下左右ボタンが効くかどうかは確かめてません。

表現力がなくて分かりにくいと思いますが事実です。その後、電源を切って再起動させると、何事もなかった様に快適に動きました。

これは故障の原因になると思われますか?詳しい方や同じような現象の起こった方がいらっしゃれば何かご意見、アドバイス等いただければ幸いです。

書込番号:7829442

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/19 21:54(1年以上前)

その現象は初めて聞きましたが、いろいろと不可解な挙動をすることはありますよ。
私の場合はDMR-XW50ですが、ある日DRモードで録画した番組をSPモードでDVD-Rにダビングしたら画面全体が縮んで、しかも横に大きくズレていました。
その他にもいろいろ。今のところ落ち着いていますが、メーカー保証が切れる前に修理に出そうと思っています。

書込番号:7829543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2008/05/20 00:31(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、貴重なご報告ありがとうございます。

ボクはまだDVDにダビング(移動)はやってないのですが、その様な事もあるんですかぁ。ちょっと先行きが不安です。なのでボクもメーカー保証が切れる前にサービスに修理点検に出そうと思います。

他の方も何かあればご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:7830557

ナイスクチコミ!2


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/20 05:50(1年以上前)

テレビの機種は何ですか?
BW800とテレビの接続方法は何ですか?

書込番号:7831053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/05/20 07:55(1年以上前)

xxさん、返信ありがとうございます。テレビはVIERAのTH-32LX75Sという液晶でパナのHDMIケーブルで接続してます。

書込番号:7831225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/20 14:02(1年以上前)

やはりHDMI接続でしたね。
DIGAの電源をONにした時、テレビとDIGAの間でHDMI接続のネゴシエーションする段階で問題が起こる場合が多いです。
私の場合は1080p出力に設定していますが、この設定だととくにおかしな挙動をすることが多いですよ。
初めて接続した時も、720pならまったく問題ないのに、1080pにしたらブロックノイズだらけになってビックリしました。

書込番号:7832158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2008/05/20 21:51(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、遅くなりましたが、またまた貴重なご報告に感謝します。

ボクの場合も断言はできないけどHDMIケーブルと設定が怪しいのかもですね。もう少し様子みて点検に出すかケーブルを替えるとかしてみようと思います。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:7833846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/21 05:24(1年以上前)

私はBW200ですが、1080p接続の時変な挙動しましたね。
突然ブラックアウトして、720pか1080iかどっちか忘れましたが切り替わったことがありました。
HDMI出力を優先する設定で再現されなくなりました。D端子でも出力することがあったので優先設定してなかったんですが。
まぁ関係あるかどうか分かりませんが参考までに。

書込番号:7835400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVテープをBDへバックアップ

2008/05/19 11:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:12件

この機種で今まで撮りためたDVテープをBDへバックアップしたいのですが...
子供の成長記録なので出来れば撮影日時を表示出来る状態で、きれいな画質で残したいと思っています。
何か良い方法はありませんか?

前の機種(EH-73V)では、撮影日時を表示させる為には、iLINKではNGの為、AVケーブル(赤・白・黄)で取込、それをDVDに焼いていました。
(この機種でもiLINKで撮影日時を表示させることは不可能なのでしょうか?)

例えば、AVケーブル入力でもXP(最高画質)で取込めばキレイにBDに残せるものなのでしょうか?

理想は、フルHDでもキレイに見れ、撮影日時が表示されることです。

書込番号:7827289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/19 11:22(1年以上前)

>(この機種でもiLINKで撮影日時を表示させることは不可能なのでしょうか?)

DVの撮影日時は映像ではなくデータの文字情報みたいなので、MPEG-2変換後では情報自体が
消えてしまっています。

なので、アナログ入力で日付を表示させるしかないと思います。
BDにはDVの無変換取り込みもオプションとして規格化されていたと思うので、その機能を
実装して欲しいですよね。SDでもBSデジタル並みに容量を食ってしまいますが(^_^;)

>理想は、フルHDでもキレイに見れ、撮影日時が表示されることです。

Pana機だとMPEG-2の上にBDにダビングする際に再エンコで画質劣化を起こします。

DVからの取り込みで現在最も画質が良いのは恐らくSONY機でXR(MPEG-4 AVC/15Mbps)で
取り込む方法です。
MPEG-4 AVCの方がMPEG-2より画質的に有利な上に、BDに無変換でダビングできるからです。

S端子入力で日付を表示してのダビングということになると思います。

書込番号:7827332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

お気に入り部分のダビングについての質問

2008/05/18 12:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 Desukaさん
クチコミ投稿数:12件

録画した番組の中でお気に入りの場面だけ取り出してダビングしたいのですが、その件で質問させて頂きます。パナソニックの従来DVDレコ−ダ−機種(DMR-E-150V)をもっていますが、その機種であると好きな部分をキャプチャで区切り、プレイリストを作成し、簡単に好きなとこだけ選び出してダビングできたのですが、BD800では出来ないような感じですがどうなんでしょうか?またできない場合は代替方法があるのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:7823217

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/18 12:28(1年以上前)

デジタル放送の編集をプレイリストで扱えるのは東芝だけです
現行パナにはプレイリスト作成自体ありません

タイトル直接部分消去かチャプター単位消去
どっちにせよ直接タイトルの一部を消去し必要な場面だけを残します
E150Vのプレイリスト編集を使わないでやる方法と同じです

書込番号:7823236

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/05/18 12:56(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんがコメントしてくれていますが、
現行のパナ機では、部分削除による必要部分残留か、
タイトル分割による必要部分の必要タイトル化しか方策がありません。
しかも、タイトル結合の機能もないので、一度分割すると分割されたままです。

BD機で編集機能を重視するなら、ソニーの方が良いです。東芝ほど凝った編集は出来ませんが、一通りの編集は可能です。

書込番号:7823324

ナイスクチコミ!1


スレ主 Desukaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/18 14:07(1年以上前)

回答ありがとうございました。ご提案の方法でやってみます。
同じメ−カ−の機械だから当たり前のように同じ機能が扱えると思っていたので、購入前は気にもしませんでした^^;

書込番号:7823567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

当機での編集機能について

2008/05/16 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:39件

以前、東芝機ユーザーでした。
といってもメカには疎いのですが、編集でかなりとまどいます。
どなたかご教授ください。

1.
タイトルやチャプターの、サムネイルの画像変更は出来ないのですか?
取説41Pには、サムネイル変更の方法が載ってますが、
サムネイル変更が出来るのはどういう録画物?

2.
チャプター名に、何か(文字情報etc)書き込んだり等は出来ないのですか?

3.
RDでは録画すると、詳細な番組情報も録画物に付記されたのですが、
当機では簡単なタイトル名しか見当らないのですが、記録しないのが仕様でしょうか?

あと、上記の疑問はX90ではどうなのでしょう。
ご存知の方おられましたらお教え下さい。



書込番号:7815085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/05/16 18:16(1年以上前)

>X90では

BDとHDDに録画する場合のみ、回答します。
(私はDVDはもう使わないので、確認していません)

1.タイトルのサムネイル変更は可能。
  チャプターのサムネイルはユーザーの設定は不能。X90が勝手に付けます。
2.不可。
3.番組情報も記録されます。

書込番号:7815122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/05/16 18:31(1年以上前)

うう〜ん、今まで何度も言われてきたことですが、RDの機能を期待する人は、パナ機を買ってはいけないです。
(もう買ってしまったんですよね。)
パナ機の機能に期待するのは間違いです。今からでも遅くはありません。オークションか何かで売り払うことをお勧めします。
(パナ機の売りは、機能ではなく安定動作ですから。)

パナ機は、チャプターマークが打てて消去できるだけであり、チャプターに関する操作はできません。

1.チャプターに関する操作はありません。
  タイトルのサムネイル変更は、やったことがないので分かりません。
2.できません。
3.記録しないかどうかは分かりませんが、表示(利用)はできません。

では

書込番号:7815167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/16 18:49(1年以上前)

BW800に関して。

1.タイトルのサムネイル変更はできます。
DVD-Videoモードで録画したDVDをファイナライズし、トップメニューを表示させる設定にした時に、お好きな画像をサムネイル表示させることができるというものです。
詳しいことは、BW800の説明書・操作編の41ページと87ページをご覧ください。

2.チャプター名の登録はできません。

3.BW800では番組説明を一緒に記録することはできません。

ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:7815222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/05/22 05:31(1年以上前)

編集が弱いと聞いてはいましたが、これほどとは...orz
まあ、買ったものはしゃあないですな。
皆さま回答有難うございました。

書込番号:7839494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

購入考えてます

2008/05/15 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:5件

そこで質問なのですが、うちでは夜中のアニメをよく録画します。
夜中の番組はよく放送時間が変更されるのですが、毎週録画で設定した場合時間がかわってもちゃんと録画されるのでしょうか?
それともやっぱり手動で設定しないといけないのでしょうか?

それと蛇足ですが、ほんとにデジタルでないと延長などのズレに対応されないのでしょうか?
以前アナログのみの機種で野球延長対応とかあったので・・。

初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7809065

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/15 02:05(1年以上前)

放送時間の変更に合わせて番組表のデータが正確に変われば
追従するはずではあるんですが
深夜の番組って録画しないからあまり実体験はありません
どっちにせよ番組表のデータ次第です

アナログ放送の場合は昔は野球延長対応って無くて
後で追加された機能ですが
既にアナログチューナーはオマケ的存在だから
昔みたいにその機能を無くしてると思います

パナの最新機XW120やXW320では既にアナログ放送と
デジタル放送のW録が出来ないとこまで機能を減らしています

書込番号:7809283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/05/15 03:17(1年以上前)

BW200とBW700を使用していますが、
今のところ一回もみすった事はありませんよ。
尚、対象放送が無かった場合は設定時間帯に
放送されていた別番組が録画されますけどね。

書込番号:7809362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/05/15 03:36(1年以上前)

ソニー機の使用者で深夜アニメもよく録画していますが、今の所1度も失敗例はありません
完全な物かと聞かれたら確約は出来かねますけど・・・。

書込番号:7809378

ナイスクチコミ!0


もーちさん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/15 11:32(1年以上前)

こんにちは。
私はBW700を所有しておりますが、1度もミスしたことはないですね。

深夜のアニメよく録ります(笑)
10〜30分単位で変更されるので困りものですよね。
ビデオの時はそれで何度も、涙を流しましたが
DVDレコーダーにしてからはその心配もいらなくなりました。

番組表→その番組を選択して「毎週録画」にすると、
データからその番組を録るように認識してくれるので大丈夫です。
(特番などでお休みになった場合は、謎の会長さんのおっしゃる通りです)

書込番号:7810069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/15 17:37(1年以上前)

BDZ-V9とBW700を所有してます。V9の方は「番組名」予約でき、
これが優秀で毎週ではなくその週に「番組名」なければ自動的に録画されない
システムになっています。こちらは一度も失敗がありません。

一方BW700の方も深夜番組などで時間がずれても一度も失敗は
ありませんが、その週に番組がなくても時間になると録画されてしまいます。
あとで消せば良いのですが、容量がない場合は大変です。

書込番号:7811004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/15 18:12(1年以上前)

パナソニックの番組追従機能は、時間延長は3時間まで対応します。
また時間帯変更は、前後2時間に対応しています。
これだけ追従してくくれば、大丈夫だと思います。
地方は、稀に2時間以上放送時間が変る事もありますから、注意が必要です。
私は今までに、何回かやられた事があります(ToT)

書込番号:7811106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/15 19:13(1年以上前)

皆様丁寧なレスありがとうございます。
気にせず毎週録画で大丈夫そうですね。
今使っているのがアナログのシングルチューナーで延長対応なしなので、それに比べるとなんて楽なのか・・。
前後2時間なら放送時間の最後までズレてOKですね〜

どうもありがとうございました〜〜!

書込番号:7811322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

sonyのRDZ-D800からの買い替えで・・・

2008/05/14 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:2件

ソニーのRDZ-D800に撮りためてる番組をブルーレイディスクに残したいと考えているのですが、HDDに残っている番組をDMR-BW800に移し変えることはできるでしょうか?
何かよい方法があればご回答お願いいたします。

書込番号:7808641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/05/14 23:41(1年以上前)

RDZ-D800にはi.link(TS)端子が付いていないので、本機へムーブすることは出来ません。

再放送がある番組ならば買い換えてから再度、録画するしかありません。出来たら質問の前に、それぞれの型番をGoogleで調べてみましょう。

書込番号:7808698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/14 23:45(1年以上前)

コピワン無しはDVD-RW(VRモード)で
BW800までは無劣化の高速ダビングで持っていけます
そこからBDには画質劣化少々有りの実時間ダビングです

コピワン付きはi.LINK(TS)でのムーブ以外出来ないから
D800からは無理ってことになります

書込番号:7808719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/05/15 21:23(1年以上前)

やはり全部DVDに落としてからの買い替えになりそうですね・・
回答ありがとうございました。

書込番号:7811848

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング