DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

i-link経由で録画失敗

2008/04/07 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 虎黒さん
クチコミ投稿数:5件

初めての書き込みになります。
よろしくお願い致します。

一ヶ月前程ににこの機種を購入して不自由なく使えていたのですが、昨日
CATVからの予約録画が失敗していました。

接続はSTB(TZ-DCH820)からi-linkでBW-800と繋いでいます。

STBで予約録画で番組を続けて3本(22:00〜22:30と22:30〜23:00と23:00〜24:00)
していたのですが、初めの1本だけ録れていて、残りは失敗でした。

i-link経由だと連続した番組って録れないのでしょうかね?
誰か試された方いますでしょうか?

(ちなみに今までCATVの番組を単体で録画していて失敗したことはありません。
また録画時にはBW-800は使用していませんでした)

書込番号:7642255

ナイスクチコミ!0


返信する
どけんさん
クチコミ投稿数:87件

2008/04/07 18:01(1年以上前)

虎黒さんへ

CATVでなく地デジ、BSともアンテナ接続です。
番組表で、私も2番組、3番組連続して録画設定、録画していますが、設定の段階で何も警告が無い場合は一つの番組として2番組、3番組を録画してしまいます。又、設定の段階で時間が重なっていますと警告が出ますので手動で時間をずらしています。ひょっとしたら三番組連続して録画されていませんか?

書込番号:7642732

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎黒さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/07 18:21(1年以上前)

どけんさん、ありがとうございます。

>番組表で、私も2番組、3番組連続して録画設定、録画していますが、設定の段階で
>何も警告が無い場合は一つの番組として2番組、3番組を録画してしまいます

そうなんですか。。
知りませんでした。(マニュアルとかにも載ってるのかな?)
また試してみます。

ひとつの番組になっても録れてば良かったのですが。。。

>設定の段階で時間が重なっていますと警告が出ますので手動で時間をずらしています。
>ひょっとしたら三番組連続して録画されていませんか?

3番組連続して録っていました。(STBの番組表予約では警告とか出てなかったと思うの
ですが。今度はキッチリチェックしておきます)
22:00〜22:29/22:30〜22:59/23:00〜24:00と分ければ良かったんでしょうかねー。

書込番号:7642802

ナイスクチコミ!0


momo-33さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/07 18:23(1年以上前)

私も似たような状況で繋いでいますが(STBが録画不可の一世代前という以外は同じ)
時間の繋がったものは、1番組として録画されてしまいます。
再生ナビ画面では、最初の番組のタイトルのみ表示されます。

なので、普段は(ぎっちり最後まで番組があるわけではないので)前の番組を3分前に
終了するようSTBの予約時に時間を手動調整しています。
ちなみに、1分前にしたら、レコーダーの終了と起動の時間の問題か、後の番組がの冒頭が
ほんの数秒切れました。
2〜3分前に、前の番組を調整するのがベストかと思います。
CMや番組宣伝のまったくない番組なら、タイトルは諦めて続けて録画し
後から分割して、タイトルも付け直すしかありません。

書込番号:7642809

ナイスクチコミ!2


スレ主 虎黒さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/07 18:35(1年以上前)

momo-33さん、ありがとうございます。

>2〜3分前に、前の番組を調整するのがベストかと思います。
>CMや番組宣伝のまったくない番組なら、タイトルは諦めて続けて録画し
>後から分割して、タイトルも付け直すしかありません。

次回からはこの方法でやってみます。
タイトル付け直すとか分割とか面倒ですもんね。(面倒くさがり屋なので)

でも、なんで2番組目以降録れなかったのでしょうね。
momo-33さんは繋がった1番組として録画されたみたいなのに。。。

書込番号:7642851

ナイスクチコミ!0


momo-33さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/08 15:04(1年以上前)

なぜ最初の番組しか録画出来なかったのでしょうね…。
私も気になります。

ご存知かも知れませんが、iLink接続は始動の条件が厳しいです。
BW800側の操作を少しでもしたら、録画が解除されてしまうようです。
うっかりHDDの再生をしていたり、BSの予約操作をしていたなどで
予約が始動しなかったことも何度もあるので、動かす時には
予約を確認しないと触れません(^^;
テレビをつけようとしてリモコンでボタンを間違い、800の電源切ってしまって
予約が終了してしまったことも…。
STBからの録画がメインだと、もう少しiLINK縛り(操作が出来ないとか
警告が出るとか)があってもいいのにな…と思います。

書込番号:7646713

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎黒さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/08 16:45(1年以上前)

momo-33さん、ありがとうございます。

聞いてはいましたがそこまで厳しいとは。。。
録画さえしていなければ再生とかの操作は普通にできるものと思っていました。
とりあえず"始動時には気をつけろ!"ってことですね。
了解です。

予約録画が始まってしまえば電源を切ったり、他の録画をしたりしなければ
再生とかは問題ないのでしょうかね??(なんか失敗しそうで怖いです)
i.Link経由で録画するのって気をつけてやらないといけなさそうなので、
万人受けしなさそう。。。(っていうか一般的にこういう使い方はあまりしないのかな?)

書込番号:7646958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

BDに番組をムーブしたときの再生ナビでの並び順なのですが、これはBWにその番組を録画した日付順で「固定」なのでしょうか。内容的にディスクにムーブする際、リストの並びを再整理したいのですが・・・。ご教授よろしくお願いします。

書込番号:7641464

ナイスクチコミ!1


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/07 10:39(1年以上前)

詳細ダビング(移動)をしていますか?

なんでも機械まかせ(おまかせ系)じゃダメだよ。

書込番号:7641548

ナイスクチコミ!0


cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 11:20(1年以上前)

出来ますよ、
詳しくは説明書にありますので、
見てください。

書込番号:7641653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/07 11:36(1年以上前)

 「詳細ダビング」の中の設定で出来るってことですか。説明書再確認します。

書込番号:7641692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/07 15:54(1年以上前)

説明書・操作編の47ページをご参照ください。

あと、同じく118ページでは、
おまかせダビング:画面の上から順にダビングされます。(登録した順にはダビングされません)
詳細ダビング:No.の順にダビングされます。

となっているので、ダビングするときは詳細ダビングをお選びになるといいようです。

書込番号:7642400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2008/04/07 16:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。ご指摘のQAの方に「詳細ダビング」でのみ登録順は変更可能と出ていました。お手間おかけしました。

書込番号:7642434

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/07 17:09(1年以上前)

当たり前に取説を読んでれば分かる事なのに…

パナの取説なんて薄っぺらい身のないものだけどね。

書込番号:7642574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイのバックアップについて

2008/04/06 18:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 P2P命さん
クチコミ投稿数:17件

初心者です
BDZ-L70のクチコミを見るとソニーのブルーレイは録画したディスクをPCにコピー出来るみたいですが
パナソニックのブルーレイにもそのような機能はあるのですか?

書込番号:7638556

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/06 19:42(1年以上前)

レコーダーの機能じゃ無い!

書込番号:7638819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/06 21:17(1年以上前)

パナの製品はV4というバージョンらしくそのままではコピー出来ないみたいですよ。
内蔵HDDの書き換えによってV1かV3にダウンさせることで出来るようです。
詳しいことは下記を参照されると良いでしょう。


【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.12【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206892145/

松下製BDレコーダーのAACSをV3からV1にダウングレードしてみた
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/03/bdaacsv3v1_0dac.html#search_word=BW800

書込番号:7639280

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2008/04/06 22:02(1年以上前)

DLNAの機能を、コピーと勘違いしているのではないの?

初心者だ。という前に、早く理解するなら、
メーカーのホームページを色々調べることですよ。

書込番号:7639558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/04/06 22:10(1年以上前)

>BDZ-L70のクチコミを見ると

具体的に何番の書き込みですか?
ざっと見たのですが該当するのがわかりません。

書込番号:7639607

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2008/04/06 22:40(1年以上前)

質問者が、一番に質問の内容を理解していないと、ピントがずれていくよ。

書込番号:7639828

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/04/06 23:23(1年以上前)

168 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 10:04:07 ID:IEHv106z
T70アップデートしたけどV3のままだった、安心した。

しかし家格はクズの集まりだな。
何晒してんねん。SONYのBDレコはV3って爺ぃ死ねよや。

 って、書かれてますね。

 一部の人だけじゃなく、一般人のほとんどの人がBDコピーをやっているようになって、もうコピー対策はいたちごっこで意味ないよ、ってことで開発元も諦めてくれればいいんですけどね。しかし、DVDにしても同じような状況なのに、相変わらず、コピーガード付けることはやめていないですもんね。
 人の執着心というものでしょうか。双方ともに。

書込番号:7640153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/04/07 06:55(1年以上前)

>一部の人だけじゃなく、一般人のほとんどの人がBDコピーをやっているようになって、もうコピー対策はいたちごっこで意味ないよ、ってことで開発元も諦めてくれればいいんですけどね。

それは無いでしょう。ハリウッドがHD DVDでは無くBDを選んだ理由の一つが、AACSの他にBD+、ROMマーク強固なコピーガードが搭載されて、安心感を与える事に成功した事が有るでしょう。

違法コピーは推奨しませんが、私的な録画の複製は認めて欲しいですね。

ダビング10も、一度ディスクにダビングしたらコピーワンスになり、HDDに再ムーブすら出来ない。
メディアは劣化しますし、HDDに戻し再編集が出来ないのは納得出来ません。

書込番号:7641148

ナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/04/07 13:38(1年以上前)

>メディアは劣化しますし

商売上は正解です。新しいメディアが売れる。
VHSからDVDそしてBD。メディアが劣化するたびに、新しいメディアを販売出来る。

TV局は再放送で儲ける事が出来る。CS放送は再放送が最大の収益源です。

吉本興業は、TV局と手を切ってネット配信CHを開始して、TV局の搾取に抵抗しました。
しかしコピーネバーです。

書込番号:7642048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/04/07 20:56(1年以上前)

>商売上は正解です。新しいメディアが売れる。

別に業界関係者でもショップの店員でもないです。事実を言っているだけです。

DVD-Rが劣化して見れなくなった経験の無い人は、そのように曲解するのでしょうね。

書込番号:7643513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 どけんさん
クチコミ投稿数:87件

取扱説明書のP20を読んでいますが、どっちなのかなと、
思うところがあり教えて下さい。
検索条件設定が可能か?地デジ、BS、CS、検索期間
可能であれば地デジ、BS、CS、一週間とし
「キーワード」”バイオ”入力し決定を押した場合
バイオが含まれる番組全てが表示され、目的の番組を
選択、録画の設定が出来るのでしょうか、
ますますチャンネル数が増え、当然番組数も増えてきます。
もう雑誌や新聞などで探し出すのは大変です。
今テレビはキーワード検索は上記の様に出来ます。

書込番号:7635891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/04/06 01:35(1年以上前)

パナのDVDレコーダーに搭載のキーワードは、デフォルト(予め登録された物)のみのはずです。
自分の好きなキーワード入力は出来ないはずです。
一応、ジャンル検索は可能と思いましたが、ソニーみたいなフリーキーワード入力&強力な番組検索機能は無いです。

書込番号:7635933

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/04/06 05:16(1年以上前)

フリーキーワード検索は出来ないです。

ただ、PCから下記dimoraに登録すれば
https://dimora.jp/dc/pc/start.do
PCでフリーキーワード検索・録画予約・録画タイトル名変更・削除も出来ます。

書込番号:7636268

ナイスクチコミ!0


スレ主 どけんさん
クチコミ投稿数:87件

2008/04/06 08:20(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんへ hiro3465さんへ
ご連絡ありがとうございます。
キーワード検索が出来ないと不便です。
今週中にメーカー、機種を選定し注文するつもりですが
キーワード検索が前提条件です。
HDDが一杯になると、残しておきたい番組はBDにダビンか
HDDのカートリッジ式の機種が出てこないかなと、期待しつつ
機種を選定をします。
ありがとうございました。

書込番号:7636559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/04/06 11:50(1年以上前)

キーワード検索が前提条件なら、パナ機はダメですね。

あと、BDも必要だとすると、ソニーしかないですネ。
あ、三菱電機のは、キーワード検索があったかな?

書込番号:7637199

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/04/06 16:07(1年以上前)

>今週中にメーカー、機種を選定し注文するつもりですが
>キーワード検索が前提条件です。

実際に本体でフリーキーワード検索の出来るBD機となるとたしかに選択はソニーに絞られてしまいますが、
前出のdimoraは無料ですし、おまかせ・まる録機能はないですが、パナ機の弱点のキーワード検索に関しては
十分補っているので どけんさん のような使い方であればかなり役に立てると思います。

書込番号:7637966

ナイスクチコミ!0


スレ主 どけんさん
クチコミ投稿数:87件

2008/04/07 15:30(1年以上前)

hiro3465さんへ 連絡ありがとうございます。
現在パソコンにTVキャプチャーボード2台搭載し内1台はCPRM(CGMS−A)信号を認識しないのでコピーは何枚でも可能。これにデジタルーチューナーを接続し録画しています、コピーは無制限、残念ながらハイビジョン画質ではありませんが。
余分な事を言いました。

●番組表の検索はパソコンでフリーキーワードでいくらでも検索できるのですが、書きとめて、テレビの部屋へいって予約が手間なんです、各放送局から番組表が提供され、EPG機能があるのに、フリーキーワードが不可なのは、価格を抑えているのだと思います、私のパソコンはかなり処理能力の高いパソコンですが、地デジ、BS,CS、スカパーをフリーキーワード一個で、検索すると4秒もかかります。
機能ディモーラをダウンロードし仮登録、本登録し試してみましたが!!!
CSもハイビジョン放送局がふえます、4月は2局が開局します、人それぞれですが、見たい番組も多様化します。ハイビジョン画質に魅せられると大変です。

書込番号:7642339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/09 03:44(1年以上前)

>書きとめて、テレビの部屋へいって予約が手間なんです

dimoraはそのまま録画予約もできるようですよ。

>フリーキーワード一個で、検索すると4秒もかかります。

フリーキーワードをリモコンから入力するなら4秒どころじゃないでしょう。
PCを常時使用しているならキーボードで入力&検索するほうがずっと早いかと。

書込番号:7649850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カートリッジタイプブルーレイについて

2008/04/05 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 F103さん
クチコミ投稿数:27件

すみません。この機種をお持ちの方、教えてください。現在SHARPのブルーレイを使用しており、カートリッジタイプのディスクのみ使用できます。今度この機種の購入を検討しており、いままでカートリッジタイプのブルーレイに録画したものは再生できるのでしょうか?カタログには再生はできると書いてありますが、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7634901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/04/05 22:32(1年以上前)

再生出来ます、録画は出来ません。

書込番号:7634943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2008/04/05 23:16(1年以上前)

ひょっとしてBD-HD100でしょうかね。
バッチリ再生できますよ。

書込番号:7635215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/04/05 23:58(1年以上前)

パナ機はエラー補正能力が高いようで、BD-HD100で録画したブロックノイズで
画像が乱れるメディアも、スムーズに再生可能です。

書込番号:7635444

ナイスクチコミ!2


スレ主 F103さん
クチコミ投稿数:27件

2008/04/06 21:28(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:7639340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードを再生。

2008/04/05 19:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 せいけさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
DMR-BR500 とDMR-XW320 は、パナソニックのビデオカメラで録画したSDカードを
ハードディスクに保存せず、ダイレクトに再生できると聞きましたが、DMR-BW800 も
ダイレクト再生ができますか?

書込番号:7634169

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/05 20:11(1年以上前)

出来ません

一旦ダビング後しか出来なかったのが
BR500やXW320世代から出来るようになっています

書込番号:7634219

ナイスクチコミ!1


スレ主 せいけさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/05 21:21(1年以上前)

そうですか、ダイレクト再生はできないんですね。
子供の成長をビデオカメラ(SDカード保存)で撮っているのですが、
ダイレクト再生ができれば、両親や友達が遊びに来た時に、すぐに観られて
便利かと思っています。
DMR-BR500かDMR-XW320の購入を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:7634528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング