DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映画録画するなら

2008/01/11 17:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:153件

映画をいい画質といい音で録画するなら、WOWOWとスターチャンネルHVの、どちらがいいのでしょうか、それと、録画の画質と音は、BW900が800より、いいのでしょうか?

書込番号:7232816

ナイスクチコミ!0


返信する
hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/01/11 18:16(1年以上前)

転送レートからしてWOWOWやNHKhの方が高画質ですね。ただ所詮TVですよ、音声はAAC圧縮。高画質、高音質はヤハリBDパッケージですよ!音声に関しては対応アンプをお持ちなら全然ちがいますよ。高レードのWOWOWだと1層BD-Rにムーブ出来ない事も、編集手間や現在の生板代考えたらパッケージが安いと思いますよ。
900と800の違いはTV録画レベルではほぼ同じと考えていいと思いますよ。でも予算が有ればHDDは大きい方がベターですね。テレビ録画はBD未発売までの繋ぎ程度に考えたら映画はスタCHが良いかも。ライブ番組はWOWOWしかないですが

書込番号:7232891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2008/01/11 18:41(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。ブルーレイソフトになっていない映画の、DVDをPS3のアプコンで見ても、ハイビジョンにはかなわないと思いまして。秋葉原のヨドバシでも、ハイビジョン映画放送を録画、音は5.1チャンネルで、ブルーレイディスクに、ムーヴするより、市販ブルーレイソフトを買うべきだと。そうなると、BW800を、映画のハイビジョン5.1チャンネルの、放送番組を録画し、ブルーレイにムーヴして、保存するために買ったというのが、間違いだったのですかね。友人はBW800のロスレス音声は、PS3のリニアPCMと変わらないと言われ、なおさら、BW800の存在価値が、薄くなりそう。

書込番号:7232996

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/01/11 23:08(1年以上前)

BDレコでの録画はHDD若しくは、BD焼きにしても、生でTVを見てるのと同じですね。無劣化でのタイムシフトTV視聴ですね。BDパッケージの再生能力はHDMI接続でAVアンブが良ければロスレスの音はPS3のPCMとは違いますよ。音響は全ての機器の総合力ですが!PS3、BW900、RD600を使ってますが、パナ機はBDプレーヤーとしても一級品ですよ。映像、音響面はね、トロいのがデジレコ全般、PS3のコストパフォーマンス、動作性能は凄いの一言ですが、進化するしね。映画エアチェク派の方は吹き替えの映画何て見ないの?

書込番号:7234136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2008/01/12 09:32(1年以上前)

私はロスレス対応アンプとAQUOSで、ブルーレイソフトを楽しんでます。吹き替えも見ます。ブルーレイになってない映画を録画して見ることにしますね。ありがとうございました。

書込番号:7235578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表について

2008/01/10 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

こんばんは。
番組表について取説を見ましたが分かりません。解決法をご存知の方がいらっしゃれば、お願いします。

番組表ボタンを押すと、左から現在試聴チャンネル NHK総合1 NHK総合2 NHK教育1 NHK教育2 NHK教育3 日テレ1 日テレ2… といった具合で、各テレビ局のデータがダブってるというか、一つのテレビ局情報は一つでいいです。(NHK総合を試聴していた場合、全てNHKで埋め尽くされる感じです)

NHK総合 NHK教育 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東…みたいに並ばないのでしょうか?

東京、ケーブルテレビにて地デジのみ受信の環境です。ちなみに32LX75Sという液晶テレビの番組表も同じ状態でして、同じく取説を見ても分かりませんです。

対処できるなら方法が知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7226762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/10 00:58(1年以上前)

こんばんは。

リモコンで「メニュー」→「初期設定」→「システム設定」で「選局対象」を「すべて」から「お好み」に変更すると、番組表でご希望通りの表示になりますよ。
今、自分の部屋にあるTH−20LX60で確認しました。

リビングにBW900とTH−50PZ600があるのですが、そちらの設定方法は若干違いましたが、同様に表示できます。

BW900で確認してあげたいのですが、家族がDVD見てるので今は確認できません(申し訳ないです)。


書込番号:7226962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2008/01/10 01:43(1年以上前)

ウォーターランドさん、テレビの方はできました!ありがとうございます!!

あれこれと悩んでいましたが快適に使えそうです。レコーダーの方はテレビのやり方を参考に頑張って設定してみます。

本当に助かりました。またよろしくお願いします。

書込番号:7227112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2008/01/10 14:47(1年以上前)

番組表のお好みですが,
地デ,BS,CSを混在できますが,
登録した順の並びになり,
後で「これはいいと思った放送局」を現在視聴中局のすぐ右に表示したり
順番を変えたりできないのが残念です。常に,最後尾に追加するだけです。
(先に登録したのを消して,最後尾に追加はもちろんできますけど)
番組表再表示のたびに先頭の局にもどっちゃうし。
ま,番組表はあまり期待しないでいたほうがいいです。

もっぱらA600,ネット,テレビ(REGZA)番組表を利用し,それを参考に
BWで探して録画予約しています。
または各局のCH番号をノートに控えておき,CH番号直接入力して
選局後,番組表ボタンを押すのがストレスなしです。

書込番号:7228420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング時の音

2008/01/08 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 7241028さん
クチコミ投稿数:12件

HDDに録画済みのテレビ番組をDVD(CPRM対応)にダビングしてみました。
そのときとても音がうるさいと感じたのですが皆さんはどうでしょうか?
「ウーン ウーン」とうなる感じです。

書込番号:7218611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/08 00:56(1年以上前)

高速ダビングですか?
ダビングの方法が書かれてないので良くわからないのですが、
もしそうなら、回転音なので心配する必要は無いです。
等速ダビングなら、異常かもしれません。再生時と同じような音なら、正常と思います。

書込番号:7218818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/08 01:38(1年以上前)

取説の97ページ

[初期設定]-[HDD/ディスク]-[記録設定]-[DVDの高速ダビング速度]を[静音モード]にする。

書込番号:7218977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2008/01/08 10:35(1年以上前)

正常かどうかは音を聞けば判るんですが、、、、こいつのドライブは煩いですね。

書込番号:7219621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

AQUOSのilink

2008/01/07 18:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:153件

AQUOSにHDMI入力した映像は、AQUOSのilink出力からBW800に入力して、録画できますでしょうか?

書込番号:7216832

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/07 18:58(1年以上前)

無理です。

書込番号:7216851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2008/01/07 19:10(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:7216903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2008/01/08 10:53(1年以上前)

それをさせないためのHDMIです。

書込番号:7219660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/01/09 00:41(1年以上前)

というか、HDMIは非圧縮デジタル、i.LINK(TS)はMPEG2などで圧縮されたデジタル信号です。テレビに圧縮の回路など積んでいません。

書込番号:7222796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:92件

こんにちわ。
小生、J-COMのSTB、確かTZ-DCH2000というPanasonic製のものと、
BW800をIlinkで接続しています。CATV番組の録画の、STB→BW800
のムーブ、STBからのilink経由でのBW800へのDR録画は可能です。

ただし、STBでのHDDへの録画、またilink経由での録画では、常に
DRでしか録画できません。そのため、AVCRECを使う際には、常に
1倍速での画質モードの変換と書込みが必要となります。

一方、BW800本体でのパススルーの地デジ、BSアンテナからのBS放
送等の予約録画では、録画字に画質モードをHG、HX、HE等に変換
できます。しかし、予約の際、入力先にilinkは出てきません。

ご存知の方教えていただきたいのですが、BW800で画質モードを変換
しながら、ilinkの録画って出来ないのでしょうか?おそらく、外部
入力L1、L2を使えば可能なのでしょうが、これだと一旦アナログに
なるので、画質は悪くなるのですよね?しかしAVCRECにする時点で
多少は画質が劣化するので、それを考慮するれば使えるものでしょう
か?どなたか教えて下さい。

書込番号:7215906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/07 14:01(1年以上前)

>おそらく、外部入力L1、L2を使えば可能なのでしょうが
>これだと一旦アナログになるので、画質は悪くなるのですよね?

画質云々という以前に不可能だと思うんですが・・・
AVCRECって、ハイビジョンをハイビジョンのまま圧縮するものでしょう?
L1やL2で入力するものには使えないのではないかと。

書込番号:7216038

ナイスクチコミ!0


bonozさん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/07 14:12(1年以上前)

石垣ダイバー様

ちょっと環境が違うので、かなり推測です。ご参考程度に。

私はTZ-DC500というSTBとBW800をi-link接続しています。
STB側から見た接続機器は、D-VHSになっています。
(メーカー、型番は認識していますが)

STBの番組表から録画予約するときに、録画時間は、
「自動」を選ぶとBW800でDRモード録画になりますね。
その他の、「標準」や「3倍速」等を選ぶとエラーになるのでは?

結局、STB側にAVC圧縮録画というものの存在を認識する能力がないため、
i-link経由の圧縮録画は無理なんだと思います。昨年11月に初登場した
技術なので、STB側で対応してないって事ではないでしょうか。

私は、初見の映画等はDRで録画して、見てから何で残すか決めています。
ご存知のようにDR→HG等は電源OFF時でやってくれますので、私は慣れて
しまいました。

ちなみに、STBからi-link経由で録画予約した場合、BW800の録画と
被ると、STB側の予約は取り消されてしまいます。(ダブル録画不可)
番組表とにらめっこしていると、WOWOW・BSデジタルとの時間重複が
結構あって、実際は使い物にならない可能性大との結論に達しました。

なので、私は今月末でJ-comは解約するつもりです。

書込番号:7216068

ナイスクチコミ!0


zippo578さん
クチコミ投稿数:25件

2008/01/07 21:54(1年以上前)

はじめまして。

>私はTZ-DC500というSTBとBW800をi-link接続しています。

TZ-DCH1000の場合はi-link接続できないため、ハイビジョンでの録画は出来ないと言われました。
TZ-DC500(パナのTZ-DCH500ですよね?)とBW800をi-link接続したら
とりあえずはDCH500の番組表からの予約で「ハイビジョン録画」は可能なのですね?

書込番号:7217698

ナイスクチコミ!0


bonozさん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/07 22:42(1年以上前)

zippo578さん

はじめまして。

そうですね、TZ-DCH500ですね。
パナソニックのSTBです。

BW800のカタログには対応できる型番として
記載されていませんでしたが、人柱でチャレンジしてみました。

i-linkで接続し、STBの番組表からHVチャンネルを予約録画できますよ。
BW800側からは外部入力(TS)で認識されます。
BW800の予約予定には反映されないですが、番組名は
引っ張ってきます。

書込番号:7218003

ナイスクチコミ!0


zippo578さん
クチコミ投稿数:25件

2008/01/08 00:38(1年以上前)

bonozさん

ありがとうございました。

現在使用しているTZ-DCH1000の場合、Irで録画出来るものの、HV画質での録画はできませんでした。
DCH-500(i.link接続)でHV画質で録画できるとなると、J.COMにSTBの交換をお願いしてみます。(参考までにDCH520の場合はHV録画は動作確認済みらしいです。←パナ

書込番号:7218744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/01/09 07:52(1年以上前)

財布空っぽ!さん、bonozさん 早速のレスありがとうございます。

やっぱり無理なようですね。やはりDRで録画して、モード変換し
ながらの等倍ダビング(ムーブ)で対応するしかないようですね。

現在、STBにはBW800とRec-Potが繋がっており、それぞれのムーブ
はできるのですが、これまた等倍でのムーブなので、STBやRec-pot
に撮ったものをBDやDVDに焼く場合は、さらに面倒で...横着な
小生は少しでも楽をしたいだけなのですが。

地道にやっていきます。ありがとうございました。

書込番号:7223384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 ODUNCEさん
クチコミ投稿数:2件

J:COMでCATVを利用しているものです。セットトップボックスはHumax社のJC-5000(HDD内蔵)です。このHDDに録画したものをBW800にi-Link経由で接続し、ムーブしてBDに保存したいと思っているのですが、パナソニックのBWのHPには松下製のセットトップボックスしかサポート機種には登録されていません。松下製セットトプボックスへの変更もJ:COMに打診してみましたが、i-Linkなどの機能を備えたモデルの商品化予定はないようです。
そこで質問ですが、どなたかBW800(Or BW900)をJC-5000とi-link接続されたご経験のある方はいらっしゃらないでしょうか?もし接続可能であれば、制限事項などもご教授いただければ助かります。宜しくお願いします。

書込番号:7209689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/01/06 01:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/06 01:11(1年以上前)


スレ主 ODUNCEさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/06 22:17(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ハヤシもあるでヨ!さん

早速のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:7213787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング