DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニー機との比較

2007/12/14 19:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:34件

現在、ソニー製のDVDレコからの買い替えを検討しております。
次機もソニーを…と考えていたのですが、AVC1920で録画出来るパナ機も気になっています。
BW800にはCMスキップ(スゴ録ではおまチャプで自動的にCM前後にチャプター設定)は
付いているのでしょうか?
HPを見た限りでは出来るとは書いていなくて…
また、番組予約時、題名の一部をキーワードとして設定すると、そのキーワードが
題名に含まれる番組を全て録画してくれる機能は付いているのでしょうか?

書込番号:7114039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/14 19:48(1年以上前)

CMスキップもおまかせ録画もありません

CMスキップらしき物はあるけど条件が厳しく役に立たないし
自動録画は新番組だけです

書込番号:7114050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/12/14 19:58(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。そうですか…残念です
東芝からスゴ録に換えてその2点が特に気に入ってたんですよ〜
またしばらく悩んでみます…

書込番号:7114088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/12/16 21:48(1年以上前)

多機能な東芝やSONYからの買い替えだとPanasonicは一番ギャップがあり、相当不便に感じると思いますよ。予想されるガッカリポイントを軽く挙げると
●プレイリスト無し
●リモコンが不便
●様々な情報表示量が少ない
●番組検索では任意のキーワードは入力できず、キーワードリストがありその中から選ぶ。
●デジタル放送をDR(TS)モードで録画しても(HDD&BDいずれも)番組情報が見れない。(データ放送も含めて、記録はしてるが見れない!)→容量の無駄使い→しかも説明書には「データ放送は記録してません」と、まさかのウソ表記!

もちろん良い所も沢山あります。基本性能はさすがにシッカリしていて、画質はとても良いと思いますし、W録時の自由度がかなり高く快適です。
i.LINK(TS入力)も日立・SHARPのレコから問題無く直接ムーブできて大満足です♪←コレがイチバン大事

書込番号:7123442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/12/16 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
DVDレコーダーは他の電化製品に比べて各メーカーの一長一短が多いですね。
何年も前から編集機能の東芝、検索機能のソニーとか言われながら溝はなかなか埋まらないですね。
各メーカーの重点ポイントの方向性が異なってて他メーカーの長所を取り入れようとあまり考えないのかな?
ソニーもパナも在庫があまり無いみたいなので、購入は年明けになると思います。
それまでじっくり考えてみます。

書込番号:7124188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/24 12:29(1年以上前)

丈直し豊さんへ、

今東芝機を使っていますが、DIGA DMR-BW800の購入を考えていました。
東芝機はいろいろ不具合がありながらも、プレイリスト機能は気に入っています。
プレイリスト機能がない場合、どのように編集するのか、よろしかったら教えていただけないでしょうか。


書込番号:7155709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/24 14:08(1年以上前)

不要部分を削除したタイトルを並べるだけです

番組のCM抜いてそれだけをダビングするか
CM抜いた番組を複数ダビングするか
どっちかです

書込番号:7156051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

25GBのBDにBSのHV3時間半番組がなんで?

2007/12/14 11:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:6件

よろしくお願いいたします。

先ほど、HDDからBDにムーブしようとする際に気が付いたのですが、BSのスターチャンネルHVでやっていた3時間半の番組がDRモードで25GBのBDにぴったり(メディア使用率99%)収まってしまいました。

購入したBDメディアには25GB、130分と書いてあるのに、なぜDRモード3時間半(210分)の番組が?と思い見てみると確かにその番組のファイルの大きさはHDD内で23GB強になっていました。

私の録画の設定は何か知らず知らずのうちに、音声、映像のどちらかに圧縮をかけて録画しているのでしょうか?DRモードって単純に圧縮かけないモードとばかり思っていたのですが・・・・一通り取説には目を通したのですが、抜けがあったのかな?

そもそも25GB、130分ってどういうモードで録画したらこれに該当するのでしょうか?

ちなみに番組は今月9日あたりにスターチャンネルHVでやっていたアラビアのロレンス、メディアはたしかソニーのBNR1VBSJ2だったと思います。

これらに関しての知識のある方、よろしくお願いいたします。



書込番号:7112729

ナイスクチコミ!0


返信する
SALLACさん
クチコミ投稿数:231件

2007/12/14 12:16(1年以上前)

携帯からなのでリンクが貼れませんが、BW900の板の方で
参考になりそうな報告がありましたよ。

[7107728]データ量比較 WOWOW vs STAR Channel

書込番号:7112818

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/14 12:22(1年以上前)

>携帯からなのでリンクが貼れませんが、

貼っておきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7107728

書込番号:7112838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/14 12:39(1年以上前)

素早い対応ありがとうございます。

なるほど、局の違いによる転送レートの問題だったんですね。

御二方とも、どうもありがとうございました。

書込番号:7112881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

シャープARW25とのムーブなど

2007/12/13 10:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

シャープのARW25との間のiLINKによるムーブなど試した方いましたら情報もらえると有り難いです。よろしくお願いします。

書込番号:7108219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/12/13 11:49(1年以上前)

ベストバイ使い倒しさんへ
シャープAC55ですが、問題なくムーブできています。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:7108488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2007/12/13 13:26(1年以上前)

ボイジャーLXさん、情報ありがとうございます。同じシャープですので、ARW25にも希望がもてます。

書込番号:7108796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/13 13:45(1年以上前)

まず大丈夫でしょう。
ARW25→DMR-XW51 で出来ていますので。

書込番号:7108853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/13 14:46(1年以上前)

BW900なのですが、DV-HRD200で成功しました。

ARW25より古いモデルでもできましたので、たぶん大丈夫だと思います。

参考までに。

書込番号:7109005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2007/12/13 16:04(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。状況証拠では、まずシロ(ムーブok)といっていいようですね!入手後、試してみます。

書込番号:7109225

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/13 16:34(1年以上前)

rycooと申します。
TOTOポカーロさんにお聞きしたいのですが、
両機の繋ぎや設定などどのようにしていますか?
BW800とDV-HRD300でなかなかうまくいかないのですが・・
参考にしたいのでよろしければ教えていただけますか?

書込番号:7109306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/12/13 22:07(1年以上前)

遅くなりましたが、ご安心を。
全く同じ組み合わせ
ARW25→BW800
問題無くムーブできました♪
ついでに日立DVーDH500S→BW800もOKでした、まだ生き残っている同胞へ…

書込番号:7110674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/14 06:41(1年以上前)

rycooさん


>両機の繋ぎや設定などどのようにしていますか?
 BW800とDV-HRD300でなかなかうまくいかないのですが・・
 

接続は他の機器は繋がずに、1対1にしなければならないみたいです。
設定はDV-HRD300の側の設定でBW800を認識させければ、ムーブできるはずなのですが。
ムーブの操作(実行)はDV-HRD300側で行なって下さい。

書込番号:7112115

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/16 20:59(1年以上前)

TOTOポカーロさん、返信ありがとうございます。
いそがしくてなかなか試せないのですが
試してみます。ありがとうございました。

書込番号:7123139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/12/19 11:50(1年以上前)

丈直し豊さん ARW25とBW800へのムーブOKの情報、ありがとうございます。
ちょっと前に比べるとデジタル周りの環境もだいぶん快適になったきたような気がします。あとは、早くコピー緩和が実施されてムーブ失敗によるデータ破壊などが起こらないようになることですね。私は、実際のムーブはコピー可能になる来年までぎりぎり待とうかとも思ってます。そうなれば、ムーブ失敗で番組が消えることはなさそうですから。

書込番号:7134436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プログレッシブハイビジョン出力について

2007/12/12 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:45件

1080/24p,1080/60pプログレッシブハイビジョン出力を搭載を搭載しているものしいないものでは、具体的にどのような違いが出てくるのでしょうか。BW800の在庫が無いため、ブルーレイ未搭載のXW300を衝動買いしてしまいました。
 当方の用途としては、地上デジタル中心、保存は専らHDDで観たら消すの繰り返しですが、子供ができてビデオカメラを使用する頻度が上がれば、ハイビジョンデジタルビデオで取った映像をDVDで保存して見る予定です。

書込番号:7106909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/12/13 07:29(1年以上前)

1080iと1080pの違いはほとんど判らないという意見が多い様です。
480iと480pの違いが一目瞭然!という人なら判るかも知れません。

書込番号:7107892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/13 08:39(1年以上前)

24p出力は、セルBDへの対応なので、そもそもBDを捨てるなら気にしなくてOK。
60pは、薄型TVへの出力時に、予め変換してから送るってことで、TV側のコンバーターに変わってレコーダーがコンバートする。TVがへぼいなら画質は向上することが期待できる。

書込番号:7108004

ナイスクチコミ!0


1363さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/27 12:46(1年以上前)

パナソニックのTVで対応しているものはあるんでしょうか?
HP見てもよく分かりませんでした。

書込番号:7168760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスク操作⇔テレビの切り替えについて

2007/12/12 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:50件

長いタイトルですいません。
たくさんの人と同じように、この機種かSonyのX90で検討しているのですが、
今日初めてお店でリモコン触って、比較しました。
PanaはBD見ている状態で、テレビチューナーに切り替え→またBD操作に戻ると、
なんとスパイダーマンの一番最初のメニューの前から再生を始めました。
Sonyはちゃんとスパイダーマンがビルに登っている途中から再生されます。
どこかに、同じスレあったらすいません。
これはPana共通の仕様なのでしょうか?あるいは設定で途中再生できるのでしょうか?
店員に聞いたら「Panaはそういう仕様ですね。」だと。マジですか?
信じられないのですが。

書込番号:7106097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/12/12 22:13(1年以上前)

スパイダーマンはレジューム禁止の仕様なので、X90でも普通は続き再生はできないハズ(メニュー前から再読み込み)ですが…
どう操作したんですか?

普通は、としたのは、スパイダーマンには本体メモリを使うブックマーク機能があるので、それを使えば、ディスクを抜いて電源を切った後でも、また電源とディスクを入れれば続き再生ができるから。

書込番号:7106382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/12/12 22:28(1年以上前)

そうなんですか。いやどう操作したかは覚えていません。。。
普通にBSとかのボタンを押して、チューナーに切り替えたと思うのですが。
会社にビックカメラ近いので明日もやってみます。
明日はHDDの再生からの切り替えを試してみます。さすがに、これは最初から再生はないでしょうな。
ありがとうございました

書込番号:7106452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/13 08:45(1年以上前)

なんか戻るなぁとは思ってましたがディスクの仕様だったんですね。

著作権者にとってどういう意義があるんだろう、、、

一応説明書見ると、レジュームすることになってますね。p31, p35

書込番号:7108021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/12/13 13:23(1年以上前)

今日、もう一度操作してみたところ、なんとソニーX90にはスパイダーマン他、いろいろな映画のハイライトが収録されているデモ用BDでした。
失礼しました。
パナに入っていたスパイダーマンをX90に勝手に入れ替えて操作したら、しっかり最初の蜘蛛の絵に戻りました。
しかし、電気屋の店員さんも私の質問に疑問すら抱かないとは。。

書込番号:7108785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/13 18:27(1年以上前)

マニュアル調べないで、BDの規格にも詳しくないと「そういうもんなんだ」と思い込んじゃうんでしょうね。

店員さん1失点ですな。

書込番号:7109697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

I..LINKのムーブ

2007/12/12 20:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:2件

初めまして。教えて下さい。シャープのARW15のハードディスクに残しているコピーワンスの映画、音楽等を何とかディスクに残したいと思っていますが、シャープのBD−AV10のようにこの機種でもi.LINK接続で可能ですか?ハードディスクにムーブ出来てもその段階で終わりなんですか。直接ディスクには、ダビング出来ないのでしょうか?

書込番号:7105951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/13 08:50(1年以上前)

相性問題があるかもしれませんが (実績は検索してください) iLinkでムーブ後にBDに焼くことは可能ですよ。もちろんAVCにすることも出来ます。

書込番号:7108033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/13 14:55(1年以上前)

BW900ですが、ARW15より古いモデルのシャープDV‐HRD200からのムーヴに成功しました。

多分、大丈夫だとおもいます。

書込番号:7109029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/13 18:26(1年以上前)

ムアディブさん、TOTOポカーロさん情報有難うございました。これでD−VHSへ移さなくとも良さそうですね。パナのブルーレイを購入対象の一番手に検討しようと思います。
また何かわからない事があったら、宜しくお願いします。

書込番号:7109694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/12/13 23:26(1年以上前)

ARW25→BW800もOKでした。
ご参考まで

書込番号:7111168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング