
このページのスレッド一覧(全512スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
年末頃、または価格が落ち着いたら、いくらくらいになってると思いますか?
これを買うつもりですが、ブルーレイはまだ時期尚早ような気がしますので、新型DVDレコーダーにするか迷ってます。
0点

そんなの誰も分かりません・・・・・
と、斬ってしまったのでは面白くありませんので、
ちょっと吊られて見ます(笑)
昨年のBW200を価格.comで振り返ってみると
初登録 09/21 \298,000
発売日 11/15 \237,800(初登録から-20.2%)
年末 12/31 \213,799(初登録から-28.3% 発売日から-10.1%)
それをBW800にあてはめてみると・・・
初登録 10/03 \220,000
現在 10/26 \152,000(初登録から-30.9%)
年末予想?? ⇒下がっても\136,648
さらにBW900にあてはめてみると・・・
初登録 10/03 \288,000 or \259,800
現在 10/26※\203,000(初登録から-29.5% or -21.9%)※セキデンのミス?
年末予想?? ⇒下がっても\182,497-
こうやって客観的に見てみると、
今回は特にソニーを意識した発売前の値引きがメーカー主導で行われている雰囲気です。
つまり原価には相当近づいてきているハズですし、例えスタートダッシュ出来なくても
年末までに大きく値崩れし無さそうというのが私の予想ですが、さてさて・・・
でも、年末にかけて最大でも10%程度(今年はもっと少ないでしょう)の値下がりであれば、
何ヶ月も先に購入できるとか、年末年始特番までに間に合わせる事が出来る等、
決して高くない先行投資のような気がしてきました!!
書込番号:6909183
4点

今日、ヤマダ電機で買いました!価格は¥156000
5年保障込です。ポイント¥6230ついてました。
商品は、もう持ち帰りましたよ〜まだ梱包ほどいてないですが〜
書込番号:6909416
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
それって、まさか音声5.1サラウンドで録画された番組をムーブすると2CHにダウンコンバートされてしまうの?データ放送は記録されなくてもサラウンドは記録できるといいなと思いますがその辺はどうですか?
0点

AACからDDになるとは思いますが、5.1chは保存されるのではないでしょうか?
http://panasonic.jp/diga/products/bw900_bw800_bw700/function/index.html
書込番号:6829723
2点

CEATECに来ています。
さっきこの件パナソニックのブースで聞いてみましたが、メニューでサラウンド(オリジナルのまま)かステレオにダウンミックスするか選択出来るそうです。
話題のハイビジョンのMPEG4での四倍記録の画質を三社(パナソニック、東芝、ソニー)をそれぞれのブースでじっくり見比べてきました。
詳細は別途レポします。
書込番号:6830398
3点

> 話題のハイビジョンのMPEG4での四倍記録の画質
NewDIGAはDVD-Rからの戻しで、HDD内にH.264エンコのコンテンツを
割と自由に編集出来たりもするんでしょうか。。
此処が可能になれば、、とは思ってるのですが。。
書込番号:6830433
1点

デジタル放送はコピーワンスが緩和されたとしてもDVDからの孫コピーは出来ないはずでは?
よって新しく録画したものを圧縮するしか出来ないでしょうね。
あと編集はチャプター打ちが楽になっているくらいでしょうから、パナソニック機に”割と自由な編集”
を求めるというのは酷なものかと。
書込番号:6838354
1点

> パナソニック機に”割と自由な編集”を求めるというのは酷なものかと。
失敬。
× HDD内にH.264エンコのコンテンツを
○ HDD内にH.264エンコのタイトルを
表記の間違いです。
やりたい事は、AVCHD方式のカメラで録画したタイトルを
一端PC側でDVD-Rに焼いて、
その後DIGAのHDDに移してタイトル整理する事です。
此処に於いてデータが劣化したり、並び替えが出来なかったりするのか?
そこがちょっと不理解だったもので。。
書込番号:6839018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





