DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 くさもさん
クチコミ投稿数:33件

sdカードスロットから直接dvdに書き込もうとすると、DISKの最適にしてるとか出ましてそこから録画に進みません。
何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:8785748

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/14 23:58(1年以上前)

>sdカードスロットから直接dvdに書き込もうとすると

一応確認ですがSDカードに入ってるのはAVCHD
つまりビデオカメラで録画したハイビジョン映像ですよね?

DVDはDVD-R・DVD-R DL・DVD-RW・DVD-RAMどれですか?
ファーマットはAVCRECで済んでますか? 

書込番号:8785870

ナイスクチコミ!0


スレ主 くさもさん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/15 00:33(1年以上前)

ファーマットはAVCRECがすんでいませんでした。
解決いたしましたありがとうございます。

書込番号:8786100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

i.LINK接続

2008/12/12 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:17件

ケーブルテレビチューナーTZ-DCH2000Cとi.LINK接続をしてダビング〔ムーブ〕速度は、等速になるのでしょうか、等速でのダビングは、できたのですが時間がかかり面度でたまりません
今後の録画は、取り置きする映画などはBW800に直接i.LINK接続にて録画し、一時的に物はDHC2000と使い分けるつもりですが、今までの分は、DHC2000に入って降ります。すばやくダビング方法有りますでしょうか。

書込番号:8774012

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/12 23:04(1年以上前)

>すばやくダビング方法有りますでしょうか。

ありません。
i.LINKダビング(ムーブ)は規格上、どうやっても実時間になります。
どのi.LINK機器でも同じです。

書込番号:8774054

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/13 01:32(1年以上前)

iLinkダビングは等速時間でしか無理ですね。

予算に余裕があれば、STB専用としてHD22を追加購入する手もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010417/SortID=8612582/

BW系はiLink中は本体録画も出来ないので機能が生かしきれませんが、HD22はiLink中は
再生等は出来ませんが、予約は気にしないでムーブが出来ます。
私も使っていますが、STB本体録画を基本にしてHD22にはすべてムーブで対応しています。
※STB予約もHD22予約もムーブ中は実行されるのとiLink録画の場合はHD22の電源ONをしておかないといけないため。

STB専用を使うことでBW800は単体でフルに活用できるようになります。

書込番号:8774909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ダビング予約

2008/11/30 14:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:6件

初めて投書する者です。これまでは、シャープ機でダビング予約を利用して来ましたが、
現用のパナ機では、この機能が無いに等しく、ほぼ毎夜、予約録画をセットしているため、
それらが終わるまでダビング出来ません。
 予約可能な機種或いはメーカーを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8712445

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/30 14:19(1年以上前)

シャープのみです。

書込番号:8712452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/11/30 14:36(1年以上前)

高速ダビングであれば、ダビング中でも予約録画を実行するという機種ならありますが。

書込番号:8712509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/30 14:58(1年以上前)

事前に録画モードを変換できる機能を搭載しているので、ダビング自体を高速で行うことが可能です。
一部のダビングでは、使えませんが、便利と思います。

書込番号:8712582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/30 15:02(1年以上前)

失礼、BW800のスレでした。間違えました。BW830なら可能です。
失礼しました

書込番号:8712597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/30 15:30(1年以上前)

 早速のお返事、皆さん有難うございました。
レコーダーの増設を考えているところですが、ダビングのタイミングを再考してみます。

書込番号:8712703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/30 15:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

HDD内録画モード変換(DRからそれ以外の画質への変換)ならBW800にもありますよ?

書込番号:8712726

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/30 18:21(1年以上前)

>高速ダビングであれば、ダビング中でも予約録画を実行するという機種ならありますが。
BW*00は上記ダメなんでしたっけ?
BW*30は予約録画1つはOKです。

電源切り後の変換をした後に高速ダビングをすれば時間もほとんど掛からないとは思いますが。

書込番号:8713502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/11/30 18:50(1年以上前)

>>高速ダビングであれば、ダビング中でも予約録画を実行するという機種ならありますが。
>BW*00は上記ダメなんでしたっけ?
>BW*30は予約録画1つはOKです。

その辺の仕様はBW*00もBW*30も変わらないですよ。

高速ダビング中(ファイナライズ無)の予約録画の実行は1番組に限りOK。

書込番号:8713665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/30 18:52(1年以上前)

>高速ダビングであれば、ダビング中でも予約録画を実行するという機種ならありますが。
>BW*00は上記ダメなんでしたっけ?
>BW*30は予約録画1つはOKです。

BWx00系(BW700/800/900)も同様で、ファイナライズを含まない高速ダビング中なら予約録画ひとつは実行してくれます。(説明書・操作編116ページにて確認。)

HDD内録画モード変換を有効に使いたいですね。
「電源を切ってから変換」を選べば勝手に予約録画を避けて変換してくれます。
あとはお暇なときに高速ダビングをすればいいだけの話ですし…。

書込番号:8713672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/11 09:57(1年以上前)

 久しぶりに当掲示板を開いてみたら、その後もいろいろ検討された皆様の投稿を拝見しました。有難うございました。
 高速ダビングでの条件が有りますが、当方はWOWOWのダビング(ムーヴ)が主であり、残念ながら適用が不可のようなので諦めます。真剣な検討をされている投稿者の皆様に敬意を表します。

書込番号:8766324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 録画再生できません。

2008/12/09 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:7件

録画した番組が再生できず、消去もできません。ディスクに移すのもできません。
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:8760255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/09 23:57(1年以上前)

リセットしてみてください。
電源ボタンをずーっと押し続けるとリセットされます。
それでも直らなければ修理ですね。メーカー保証期間内なら出張修理は無料です。

書込番号:8760353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/10 00:04(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん返信ありがとうございます。
リセットすると正常に録画されている番組も消去されてしまいますか?初期設定 は必要ですか?Lホ
ちなみに購入後、半年でメーカー保証期間内だと思います。

書込番号:8760391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/10 00:14(1年以上前)

リセットしても録画番組・設定内容は消えません。

書込番号:8760450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2008/12/10 00:35(1年以上前)

ありがとうございました。ホ
電源が入った状態で長押ししてみましたがまだ再生、消去できませんでした。 正常にリセットができるとなにか表示などでますか?ホ

ちなみに再生、消去が出来ない番組は一つだけで他のものは正常録画されています。ディスクにダビングしようと試みましたがだめでした。録画時間が30分とでているのに容量は0MBとでます。

書込番号:8760575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/10 01:24(1年以上前)

パナのサポートセンターに電話して修理依頼をされる事を
お勧めします。

その際はダビングできない番組も含め、録画済の番組も諦める事に
なる可能性があることだけは、承知しておいた方が良いですよ。

書込番号:8760783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/10 01:31(1年以上前)

>電源が入った状態で長押ししてみましたがまだ再生、消去できませんでした。 正常にリセットができるとなにか表示などでますか?

ちゃんと電源が一度落ちるまで押し続けなくては、意味が無いです。ただチョット長押し(3〜5秒くらい)押したからと言って、リセットされたわけではないです。

再起動は、必ず、一旦電源が落て起動開始することです。

携帯電話だって、電源を落とすのにボタンの長押しするでしょ。一緒です。

それでもダメだったのでしたら、コンセントを抜いて一晩置いてみて下さい。
普通、設定は消えませんが、ちゃんと使えないことには意味が無いでしょう。怖がらず試すだけです。設定は最悪、一からやり直せばよいだけです。

書込番号:8760801

ナイスクチコミ!1


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/10 08:54(1年以上前)

そのリセット方法ですが、先日サポートに電話した際、
電源の入った状態で、
1.電源を(切れるまで)長押し
2.コンセントを抜いて一分以上放置

という風にやってくれと指示されましたよ。
私の症状の場合は改善されませんでしたが・・・。

書込番号:8761439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/10 13:00(1年以上前)

適当に有料じゃない番組録画して同じように再生できないなら故障の可能性大。
実際やってみたことはないが、契約してない有料番組を録画してない?
録画時間30分で容量0ってのはおかしいから。

書込番号:8762158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/10 20:38(1年以上前)

皆さんありがとうございましたI
パナソニックの方に電話してリセットとか色々しましたがダメでしたLホ
月曜日に修理に来てくれるそうですIメ
ちなみに録画した番組はフジテレビの11時からの番組なので有料じゃないですI

色々ありがとうございましたュ

書込番号:8763717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HDV AVC変換 PS3再生互換について

2008/11/29 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

どなたか、HDV規格のビデオカメラで記録したHDVデータをi-LINK経由でHDDに取り込み、それをAVCに変換し、
音声"オート"でBD-Rに焼いて、PS3で再生確認した方おりますでしょうか?

映像のみ再生可能?
映像・音声共問題なく再生可能?
それとも再生互換なし!!

教えて下さい。再生互換に問題なければPS3を購入したく。
小寺氏のレポートによりますと映像のみ再生可能のようですが。。

書込番号:8705113

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2008/11/29 02:09(1年以上前)

PS3(40GB版)で実際にやってみたことがあります。
BD−RではなくREにですが、

AVC(固定)→ 映像、音声共、再生できます
AVC(AUTO)→ 映像、音声共、再生できません

以上です。 Rでも同じだと思います。

書込番号:8705639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

i.LINK(TS)

2007/12/21 00:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:13件

DVDにもAVCREC録画が出来て結構満足してますが、i.LINK(TS)のモード1、モード2共SONYのハンディーカム HDR HC1を認識してくれません。もちろん、DVモードでは録画出来ますがハイビジョンで何とか取り込みたい。ビデオサロンにソニーのビデオカメラからも録画可能とあったんで期待していましたが、機種によっては出来ないのでしょうか?素人の質問ですが何か良い方法があれば教えて下さい。

書込番号:7140812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/21 00:19(1年以上前)

ミニDVのムービーのハイビジョンタイプはHDV規格で
パナのTSでは認識しないはずです。

端子は同じですが内容?規格は別物なので・・・

HDVをデジタルで取り込めるのは一部の
ソニー・シャープ・レックポットの
3機種のみだっと思います。

補足ですがパナはAVCRECが録画の基本仕様?に
なっているので、たとえパナ同士のメモリーカードや
AVCHD(DVD)であっても全て一旦AVCRECに
変換されてHDDに取り込まれます。

書込番号:7140910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/21 00:30(1年以上前)

パナのレコーダーでもHDV取込めます。ただし、認識はしません。

●カメラとレコーダーを1対1でi.LINK接続する
●i.LINK(TS)のモード1にする
●カメラをHDV規格で再生する
●レコーダーの録画ボタンを押す。

これだけです。

※散々既出ネタです。過去ログに沢山あります。

書込番号:7140960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/21 01:03(1年以上前)

認識せずともTS入力可能でしたね・・・
失礼いたしました。

書込番号:7141093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/12/21 06:27(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、無事録画出来ました。何度かやったつもりでしたが、やっぱり素人でした。ありがとうございました。

書込番号:7141509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/21 13:23(1年以上前)

私は昨日XW-100のレビュー欄でHDVビデオ(ソニーFX1,キャノンHV10)はiLINK(TS)で取り込めないと投稿しましたが、本日の<ハヤシもあるでヨ!>さんの投稿ォ参考に試してみたら、ハイビジョンでHDDに取り込み、DVDにハイビジョンでダビング出来ました。<ハヤシもあるでヨ>さん、ありがとう。と同時に自身の不勉強さオ自戒しました。


書込番号:7142413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/21 14:05(1年以上前)

YOROZU-SINSINさん
レビュー欄は、常連の人でもあまり見ないのではないでしょうか?
私も殆ど見ません。
それに、誤りを見つけたとしても反論の書込みは出来るのでしょうか?

クチコミ掲示板なら、誤りの書込みがあれば訂正のレスが入ったりしますので、
レビュー欄は鵜呑みにするのではなく、「本当なの?」と思ったら、
クチコミを検索し、それでも納得いかなければ質問をするのが良いと思います。

書込番号:7142526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/21 15:47(1年以上前)

<ハヤシもあるでヨ>さん、ご丁寧にありがとうございます。HDVのパナ機対応の紹介欄も一通り、目ォ通させていただきました。参考になりました。XW-100機購入前に随分クチコミ欄はチェツクしたつもりでしたが。私はDVD-RAMォ相当の枚数保有しているので、しばらくは、是ォ使い廻していくつもりです。<ハヤシもあるでヨ>さんは、まるでAVクリニックのドクターの様ですね。

書込番号:7142776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/12/22 00:04(1年以上前)

蛇足ですが、HDV機で記録したデータをHDDに取り込む際、同時に録画モードも選択できます。
リモコンのふたを開けて、”録画モード”を押しDR、HGなど、お好きなモードで選択できます。HGモードは他の機種と音声の互換性が無いと言うレスがありましたが、音声をオートから固定にして書き込むで音声の問題はクリアになるみたいです。(BD-Rに書き込む際、音声を固定。但し等倍速書き込みになりますが)

しかしながら、DRでの書き込みの際、映像劣化は高速ダビングと等倍速で同じなのかは不明です。どなたか、教えて下さい。
音声のみ再エンコードになるため、等速になるのかなぁー?。

書込番号:7144580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/02/08 01:00(1年以上前)

訂正、iリンクでHDDへの取り込みの際はDRのみでした。AVCでの取り込みは不可です。

書込番号:7357824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/03/19 20:33(1年以上前)

大変失礼しました。訂正の訂正です。

HDVからHDDに取り込む際、AVC(HGモード)に録画変換しながらも取込み可能でした。

リモコンのふたを開けて、”録画モード”を押しDR、HGなど、お好きなモードで取込みできます。HX、HEモードでは未確認ですが。

HDDにDRで取り込み、その後AVC変換しますと時間が2倍かかりますのでこのほうが効率が良いかと。但し、映像はDR取り込みからAVC変換(HGモード)とHDDに取り込みながら同時にAVC変換とではどちらが良いかはわかりません。どちらのケースも変換が1回のため、映像劣化は同じだとは思いますが。

書込番号:7556245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/25 22:51(1年以上前)

皆さん こんばんは
HC3を持っている者です。この度パナ830を購入しました。こんな日も来るかと思い、
このレスお気に入りに保存して居りました。
ハヤシもあるでヨ!さん のレスで無事、HDD経由でBlu-rayに落とす事が出来ました。
誠にありがとうございました。
そのBDですが、孫ディスクの作り方が知りたいです。何枚もHDDから落とすのも
脳がないですし、単なるコピーでは時間がかかります。
パソコンはNEC LL750M,BDドライブはアイオーのUM4です。よろしくお願いいたします。

書込番号:8691356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング