DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ経由でビエラリンク

2008/09/16 23:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 macintelさん
クチコミ投稿数:72件

当プラズマを購入しようと計画中です。
パナソニックのPZ800です。
値崩れが激しいので、これを機に50型デビューしたいと思っています。

さて、ビエラリンクでビエラから操作出来るのはわかっていますが、
間にHDMI対応のAVアンプを経由した場合は、どうなんでしょうか。
SONYのDA3200ESを使っています。

DIGA<->DA3200ES<->ビエラ となります。

もちろん、アンプの制御は出来なくて良いです。
ただ、アンプの電源が入っていないとHDMI信号が流れないと思うので、
アンプの電源は入っている場合です。

要は、テレビのリモコンでDIGAの操作ができれば良いなと思っています。

どなたか試された方がいませんでしょうか。
別のHDMI対応のAVアンプで接続されている方でもかまいません。
ディスプレーもPZ800以外でもビエラリンク付きならかまいません。
購入前にハッキリしておきたいので。。。


それにしても、このDIGAは超綺麗ですね。
もっぱらWOWWOW録画機として重宝しています。

書込番号:8362218

ナイスクチコミ!0


返信する
fourteenさん
クチコミ投稿数:80件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2008/09/17 15:24(1年以上前)

To;macintelさま

 わたしはONKYO TX-SA606XとVIERA TH-42PZ750SKを本機にHDMI接続しておりますが
VIERA/本機どちらのリモコンでもお互いを操作できます。

書込番号:8364871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/22 08:22(1年以上前)

私は、ビエラリンクしてYAMAHAのDSP-AX2700で7,1を組んでいますが、YAMAHAのリモコンにTVとDVDの詳細設定以外のすべてのモードを移植してリモコン一つで3つの機械をコントロールしています。 馴れると便利です。 勿論BD再生やダビングも、W録画中TVのオンエアー切り替えもYAMAHAのリモコンから。 参考になれば・・・・

書込番号:8392129

ナイスクチコミ!1


スレ主 macintelさん
クチコミ投稿数:72件

2008/09/22 20:45(1年以上前)

dragongateさん
やっぱりAVアンプのマルチリモコンが一番ですかね。
どのキーが何かがわかりにくくなりそうなので、触れていませんでした。
明日、ビエラが届くので、試してみて、NGならアンプのリモコンに割り当てようと思います。

書込番号:8394952

ナイスクチコミ!1


スレ主 macintelさん
クチコミ投稿数:72件

2008/09/23 12:01(1年以上前)

届いたので試してみました。
結果は、OKでした。

もっとも、AVアンプに電源が入っていて、入力をHDMIに切り替えてないとだめですが。


書込番号:8398580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD内で画質レート変換?

2008/09/17 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

こんばんは。
ボクは今BW800を大満足で使ってます。新型のBW830も年末か来年の初売りぐらいには買いたいと思い、掲示板を拝見させていただいてます。

BW830ではHDDにDRで録画した番組は後からHEとか他のレートに変換できるようですが、BW800でも同じように変換できますか?

最近HDDの容量が足りなくなってきたので、もしも可能ならば実践してみたいと思います。


書込番号:8367955

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/09/17 23:15(1年以上前)

>BW800でも同じように変換できますか?

>最近HDDの容量が足りなくなってきたので、もしも可能ならば実践してみたいと思います。

出来ますよ。実際にお持ちなら要らない番組を録画すればご自分で確認出来る筈ですが?

書込番号:8367986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/09/17 23:18(1年以上前)

できますよ。

BW800でやってます。
しかも、BW800が空いている時間に勝手にやってくれます。(どちらでも選べますが。)

書込番号:8367999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/09/17 23:24(1年以上前)

jimmy88さん、高速の返信、感謝致します。

再生ナビで可能でした。今まで長期使ってましたが、初めて気付きました。恥ずかしいです。ありがとうございました!

書込番号:8368059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/09/17 23:37(1年以上前)

はらっぱ1さん、ありがとうございました。jimmy88さんへ返信していてまして、順番が変になりました。ボクも先程から変換やってます。こんな便利な機能があったのに今まで何をやってたのかと虚しくなりました。

ありがとうございました!

書込番号:8368195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障?

2008/09/16 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 fourteenさん
クチコミ投稿数:80件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

本機をONKYO のAVアンプ“TX-SA606X”にHDMIケーブルでつなぎ、TSUTAYAレンタルにて”10,000BC“を試聴していたところ、再生が途中で止まってしまいました。
 また、CSの番組(e2byスカパー)を録画していたのですがTVに何も映りません。番組表や予約確認は表示されるのですが、番組表の左上の画面も何も映りません。
 本機側でデジタル、BS、CSボタンを押しても何も映らないのでおそらく録画もできていないかと思いますがどうなんでしょう?

 ブルーレイディスクを取り出し、再度挿入しても“読み込み中です。“と出るだけで再生が始まりません。BDを取り出した状態で再生ナビボタンを押してもやはり何も映りません。。。

 ちなみにTVはVIERA TH-42PZ750SKです。こちらもAVレシーバーとHDMI接続です。

書込番号:8362076

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fourteenさん
クチコミ投稿数:80件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2008/09/17 15:20(1年以上前)

リセットにて自己解決できました。

書込番号:8364846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱり録画番組はSDカードに

2008/09/14 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

みなさんの口コミを確認しましたが、やはりSDカードに移して移動中に楽しむことはむりなのでしょうか?

書込番号:8349289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/14 18:23(1年以上前)

通常デジタル放送なら無理。1セグなら可(東芝のTVで出来る機種が有るらしい)。

結局、コピー制限の関係なので、コピー制御に対応できるマジックゲート対応メモリースティックなら可能だけど、汎用性重視・コピー制御に対応できないSDは不可と言うことです。

将来的には、SDに「キー」を記録して、ネット経由で引き出せるように云々という案が有るみたいですが、どうなりますことやら。

後は、パソコンで時間をかけてやれば出来るみたいです。手軽ではないですね。

書込番号:8349351

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/09/14 21:04(1年以上前)

SDカードは著作権保護の仕組みとしてCPRMを実装しています。
SDオーディオでの音楽配信などもCPRM対応であればこそ。

そういった仕組みの機器が売られていないだけです。

書込番号:8350158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/09/14 21:56(1年以上前)

SD=secure digital
SDカードはセキュアである(著作権保護機能がある)というのが売りですから。

書込番号:8350496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/09/14 22:01(1年以上前)

SDカードの著作権保護のしくみ
http://panasonic.jp/sd/popup/security.html

書込番号:8350528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/14 22:14(1年以上前)

失礼しました。自分でも再チェックしたら有りましたね。

先の対応については、東芝が展示会で説明していた物で、説明員が知らなかったのか敢えて説明しなかったのか。(一応言い訳・・・笑)

いずれにしても使う気がないのなら、宝の持ち腐れでしょう。ソニーが出す訳ないし。
というか、ソニー以外に携帯型の映像メディアプレーヤーの販売が少ないのが大きな要因では?(重要視していない)

書込番号:8350620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が一瞬揺れる

2008/09/14 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:372件

購入して2ヶ月程になりますが、購入当初から気になる事があります。
放送を視聴している際(デジタル、BS、CS関係なく)一瞬画面がカクっと揺れる事が有ります、番組視聴の際に限らず番組表を確認している時や、操作一覧画面を表示している時にも起きます
しょっちゅうとゆうわけでは無く、一番は電源を入れた数分後くらいに一度程度です
番組の録画に影響がなければいいのですが、確認できませんでした、同じような現象の方ご意見お願いします。

書込番号:8346066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCデータ用メディア

2008/09/14 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 sz-7さん
クチコミ投稿数:36件

こんばんわ。
初心者的な質問をしてすみません。

DVD−RのPCデータ用のメディアは、
DVDレコーダーでは録画は出来ないのでしょうか?

PCデータ用と録画用では何処に違いがあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8345760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/14 00:16(1年以上前)

PC用のデータ用メディアはアナログ放送なら記録することが出来ます。

デジタル放送はCPRMという規格に対応していないと記録する事は出来ないので
データ用メディアはCRPMに対応していない筈ですので記録する事は
不可能です。

書込番号:8345851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/09/14 00:24(1年以上前)

違いはと言うと、録画用には私的録画補償金が含まれています。
ですが、中身は全く同じ物と考えて差し支えないですよ。

例としてあげますが

データ用
http://www.amazon.co.jp/TDK-DVD-R%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%94%A8-1-8%E5%80%8D%E9%80%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-50%E6%9E%9A%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-DVD-R47PWDX50PK/dp/B000BRS67G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1221318452&sr=8-1

記録用
http://www.amazon.co.jp/TDK-DVD-R%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%94%A8-1-8%E5%80%8D%E9%80%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-50%E6%9E%9A%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-DVD-R120PWDX50PK/dp/B000BRVTJS/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1221318508&sr=8-2

 
どちらも中身は同じ物です。データ用に録画することもできますし、録画用にPCのデータを記録する事も問題なく出来ます。

だからといって、上記の差額分が全て私的録画補償金と思わない方が良いかもです。 ちょっと差がありすぎると思いますので。

※アナログ放送などのコピフリものに限っての事です。

書込番号:8345898

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/14 00:36(1年以上前)

BDならデータ用でも使えるらしいけど。

最新機種でも、問題無く使えるのかな?

書込番号:8345978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング