
このページのスレッド一覧(全512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年9月13日 21:27 |
![]() |
2 | 8 | 2008年9月13日 04:01 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月11日 21:29 |
![]() |
3 | 6 | 2008年9月9日 12:42 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年9月8日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月7日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
できません。
DR録画したものをVR方式またはAVCREC方式のDVDにならダビングできますが、Video方式のDVDにダビングすることはできません。
これもひとえにCPRMのせいです。
書込番号:8343860
0点

コピーフリーのDRなら出来そうな気がしますが…
(滅多にそんなものにはお目にかかれませんが…)
まあ基本的に「出来ない」と考えて間違いないと思います。
書込番号:8343870
0点

早速のお返事ありがとうございます。自身でのDVD-video再生ではないので、相手の再生環境確認してVRにしてみます。
書込番号:8344047
0点

> コピーフリーのDRなら出来そうな気がしますが…
そんなのあるんですか?教育テレビや放送大学ならありそうな希ガスですが。
書込番号:8344127
0点

♪ぱふっ♪さん
もう消してしまいましたが、スカチャン!HVで一回録画したことがあります。
「コピー×」マークがありませんでした。
(ビデオモードでのダビングは行わず消したので、真意のほどは不明です)
書込番号:8344166
0点

♪ぱふっ♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010367/SortID=7836049/
以前、話題になっていましたねえ…。
上記スレでユニマトリックスさんがレスされている番組が今もやっているか否かはわかりませんが。
書込番号:8344201
0点

以下のリンク先にUEFAチャンピオンズリーグ08/09の
無料放送の記述があります。
http://www.e2sptv.jp/sports/
今年は分かりませんが、ハイビジョンチャンネルを含め無料放送分は
一昨年と昨年はコピーフリーでした。
尚、ビデオモードでのDVD化は出来ました。
書込番号:8344583
0点

ジャモさん万年睡眠不足王子さん奇妙丸さんありがとうございます。
へぇ〜、あるんですね。私は一度も見たことがありません。
書込番号:8344650
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
このたびプロジェクター(SANYO LP−Z5)を購入したのですが、ブルーレイとNHK-hiの再生用にと本機を検討しております。
(DVDプレイヤーは別途あります。HDMI未対応)
ところが本機はHDMI出力端子が1つしかないため、TVと接続するとプロジェクター用のHDMI出力端子が無いことになります。
AVアンプはあるのですがちょっと古いSONYの「STR−VZ555ES」のためHDMI端子がありません。非常に音のいいアンプのため今のところ買い換える予定は無い状態です。
他の機種(他社を含む)についてもHDMI出力は1つのようですが、このようなケースの場合、プロジェクタ側のHDMIケーブルとTV側のHDMIケーブルを抜き差しで対処するしかないのでしょうか。
よい方法がありましたらご教授願います。
0点

HDMIセレクタや分配器を買えば対応できます。
後者は高額ですが…。
ネット検索すればすぐ商品でてきますよ。
書込番号:8330741
0点

HDMI分配器はありますが、非常にお高いです。
今度のソニー機Xシリーズは手動切り換えですがHDMIを2系統装備しています。
自分はZ3なので、D端子で我慢。普段視聴もD端子で我慢。HDMIは音声を優先しAVアンプに入れています。AVアンプはヤマハのAX3800なのでHDMI出力は1系統なため、今はフルHDのTVに接続しています。(スクリーンは、フォーカスが甘くなりやすいので妥協です)
ちなみにソニーのX90とV9を持っているのでこのような方法が可能です(コンポーネント出力が重宝しています)。
BW800だと、各1系統ずつなので厳しいです。視聴優先で優先順位を決めて対処するしかないと思います。
書込番号:8331034
0点

BW800とHDMIスプリッターの組み合わせで、HDMI接続で同時出力したことありますがちゃんと表示できましたよ。
書込番号:8331633
0点

ランサーテクノロジー製のHD12CSPというスプリッター(2分配)を
使ってますが、2万円を切る価格ながら目に見える画質の劣化もなく、
実用になりますよ。
拘るならばGEFEN製品などの方がベターかも知れませんが、あちらは
かなり高価になるので、ちょっと一般的でないかも知れません。
アルミ製シャーシで、造りはさすがにいいですけどね。
書込番号:8331749
2点

早速のご教授ありがとうございます。
なるほどHDMI分配器なるものがあるのですね。
後々、fullHDプロジェクターに変えることも考慮して性能と価格のバランスの取れたものをとさがしておりましたら
メーカー:Gefen 型番:HDMI Splitter 1:2 標準小売価格:16,800円(税込)
なるものが出てきました。
当たり前田のおせんべいさんの推薦するGefen社の商品みたいですが価格も非常に安いみたいです。
安いがためにちょっと性能が気になるのですが、どなたか試した方いらっしゃいますでしょうか。それともHDMIであれば気にすることの無いものでしょうかね?
この板が適切ではないかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:8333793
0点

その機種は、型落ちなので安くなっているのだと思います。
現役当時の標準価格は4万円台ですから、しっかりした製品の筈です。
同社の同世代の別機種を使っていた事がありますが、品質は
十分でした。
最新機種との違いは、HDMIのバージョンが1.3ではなく1.2aだという
点です。
お薦めしたランサーテクロノジー製品もバージョン1.2aですが、
同社の新型は1.3になっています。
拘るなら最新バージョン対応の機種がいいですが、C/P重視で旧バージョンの
選択も有りかと思います。
書込番号:8334003
0点

すみません。情報誤りでした。
http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2008-06-11
でGefen社と紹介してあるのですが、写真からして実際にはトリニティ社の商品のようです。
Gefen社の商品はやはり高いですね。
素人的には分配するだけでなぜ??との思いもありますが、具体的な方法も見つかりましたのでいろいろと検討してみます。
みなさまありがとうございました。
書込番号:8334317
0点

この値段は凄いですね。これはいいです。
でもしばらくHDMI/D端子とコンポネピン同時出力で粘ります(^^;
書込番号:8340869
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
先週こちらの製品を買い、過去ログをあれこれみて
SonyのHDR-HC3で録画したハイビジョン画像をiLink接続(TS1)で
HDDに2本分(2時間ちょっと)取り込みました(嬉)。
翌日、続きをしようと思って同じように接続したところ
テレビ画面には「コピー禁止信号を検出しました」という表示がでて
本体にはNoRECという表示がでて、録画できなくなってしまいました。
そこでまたこちらの過去ログをみたところ
既出の現象のようで、「iLink接続をはずし、しばらくおいたら直った」
ような事が書かれたあったのですが、
我が家のDIGAには、その手が通じないようです。
設定は特にに変えていないのに、なぜ急にコピー禁止信号なのか?
ビデオの内容は私が撮影した子供の成長記録のみです。
買ってからまだ3日程度なのですが、初期不良なのでしょうか?
どうかよろしくおねがいいたします。
0点

自己レスです。問題解決いたしました。
サポートセンターに連絡しました。
コンセントを抜いて1分間放置するとリセット状態になる。
そこでもう1度はじめからやりなおしてみると出来ました。
何かの信号を誤って受信してしまったのだろうと
いうことでした。
参考までに。これから幼稚園の運動会シーズン、思いっきり使えます。
書込番号:8317990
1点

トーマスとアンパンマンさん こんばんは
私もHC3を2年前の幼稚園の入園式から使っておりますので、そろそろBDに落とす為
レコーダーを買おうかと思っています。参考になりました。
書込番号:8334588
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
9月の新発売を知らずBW800を先々週購入しました。
新たな機種には何やら機能が増え恨めしく思いつつも
自分を納得させている今現在です。
とは言うものの快適に使用しておりますが。。
ただ1点 リモコンについて皆さんにご質問です・・・。
リモコン上部の開閉部分を閉じた状態で30秒進むボタン側がきっちり本体と密閉せず
ボタンを押すたびギコギコメシメシとし違和感を感じております。
本当にごくわずかに浮いている程度かと思います。
同じように違和感を感じている方いらっしますでしょうか?
実は販売店に電話で相談したところ、リモコン確認もせず宅急便で新しいリモコンを送っていただきました。しかし全く同じ状態のものでした。こんなものなのか気になっています。
細かな事で投書申し訳ありません。
よろしければお聞かせ下さい。
1点

ショボリーさん、こんにちは。
ご購入、おめでとうございます。
家のBW800のリモコンを確認しましたが、
そのような違和感は有りませんでした。
開閉部分に存在する、全ボタンで問題なしです。
まあ、リモコンの元々の問題点(使い辛さ)は、
周知の事実?ですが。
ちなみに、今春に購入したものです。
生産時期等で、差が生じるんですかね。
展示品で確認してみるのも
(今も置いてあるかは判りませんが)、
良いかもしれません。
書込番号:8285590
0点

私は年末に購入したのですが、そのときから同様の状況でした。イライラしながらも設計上のミスと思い込んでいました。そうでないものもあるみたいですね。交換の要望も考えようかと思ってしまいます。
書込番号:8286803
1点

自分のは6月に購入したものですがショボリーさんと同じ状態です。
最初はガタピシガタピシ使っていたのですが。
このリモコンは蓋の開け閉めが多く非常に使いにくいので、
ここの書き込みを参考にして
現在は学習リモコンに使う機能だけ覚えこませて、
まずまず快適に使用しています。
書込番号:8286863
1点

皆さん、ご意見有り難う御座います。
同じ症状の方いらっしゃるんですね。
やはり気になりますよね。
再度交換をと思っておりましたが今はこう思っております。
TVとレコーダーをリモコン操作するにはVIERAリンクされていても
やはり両方必要であってすごく不便に感じておりました。
交換要望し、どうにか解消されたところで日頃感じている不便(違和感)は解消されない。
であれば、いっそうの事レコーダーのリモコンを使わず学習リモコンにまとめれば解決するかなと。。
この数日私もkazu0206さんのように学習リモコンに切り替えようと調べ出したところでした。
この場でお聞きするのは良くないのでしょうが、kazu0206さんご使用のリモコンを
お聞かせ頂けないでしょうか?
書込番号:8298977
0点

ショボリーさん、こんばんは。
自分が使っている学習リモコンは、
ELPA学習多機能よくばりリモコン2(RC-19DL)です。
これを選んだ理由は、リモコンがあまり長くなく
決定ボタンとカーソルボタンおよび再生、早送りボタン
などが、自分では使いやすい場所にあるから、選びました。
ただこのリモコンは学習できる数があまり多くなく、
何個かのリモコンを一つにまとめるには、
不向きかもしれません。
自分の場合は何個のリモコンを使い分けするのは、
特にいやではないので、このリモコンはBW800専用に、
使用しています。
ご参考までに。
書込番号:8300720
0点

kazu0206さん返答有り難う御座います。
そのような使い方をされているんですね。
参考になりました。
もう少し調べて自分の使い方にあった物を探してみます。
有り難う御座いました。
書込番号:8322940
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
初めての質問なんですが、編集の部分消去の際一時停止中にコマ送りやコマ戻し?すると思いますけど、コマ送りは異常無いんですけど、戻しの時「その機能は利用できません」と表示されるようになりました。直前までは出来ていたんですが、操作ミスですか?やはり故障したのでしょうか?どなたか分かる方いますか?
0点

同じソースでの編集ですか?
DRで録画した番組であれば【サーチ/スロー】ボタンでのコマ戻しは可能ですが、
AVC録画(HG〜HE)した番組であれば【サーチ/スロー】ボタンでのコマ戻しは不可です。
カーソールの【←】ボタンで操作する(GOP単位)必要があります。
書込番号:8317681
1点

お返事ありがとうございます。詳しく書きますと、STB予約で留守録した番組(連続物)を毎日CMカットしてDVDにダビングしてまして、カットする前のモードはDRです。ダビングの際HEにしています。これまでずっと一時停止してからのコマ戻し?をして頭出ししてました。それが(この操作は利用できません)と、表示されるようになりました。
書込番号:8317723
0点

あ!HEで録画したものでした。DRで録画した物で試してみます。ありがとうございました。
書込番号:8317778
0点

DRで録画した番組で一時停止後にコマ戻しを出来ないということでしたら、理由が分かりません。
お役に立てずすみません…
サポートセンターに問い合わせてみられては如何でしょうか?
書込番号:8317784
0点

返事がすれ違ったようです。多分解決できると思います。ご親切にお答え頂きありがとうございました。
書込番号:8317798
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
オリンピックなどで潰れた深夜帯のバラエティが
次回2回連続放送するのですが、毎週予約にしてある場合は延長もしくは連続で録画してくれるのでしょうか?
それともその都度予約を入れないといけないのでしょうか?
0点

番組表上で2話分が一つになっていれば両方録画してくれるでしょうが、おそらく1話づつにわかれていますので、1話目は録画してくれますが2話目は録画してくれません。
2話目は個別に予約してください。
書込番号:8312421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





