DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:11件

再生ナビ表示中に左側の小さい窓でタイトルの自動再生が始まりますよね?
これを止める方法はありませんか??

書込番号:8299280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/09/04 14:53(1年以上前)

ありません。

書込番号:8299303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/09/04 17:01(1年以上前)

あ!分かります,分かります。

シアターで映画などを大音量で見終わった後に消去すると,
勝手に再生ナビに戻って自動再生でCM等が大音量で流れるとビックリしてしまいます。

私も知りたいけど無理なんでしょうね・・・

あと間違えて再生してしまって「未」マークを消してしまったときに,
「未」マーク付きに戻したいってのもあるんですけどね。

かゆいところに手が届くパナソニックを目指して欲しいですね。

書込番号:8299613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/09/04 17:37(1年以上前)

電子の要塞さん
ありがとうございます!

お好み焼きは広島風さん
わかって頂けますか?
ありがとうございます!

書込番号:8299710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ初購入

2008/09/01 11:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:7件

で、三菱REAL ブルーレイ DVR-BZ200と迷っています。
HDD容量、基本性能はほぼ一緒のようで価格はむこうの方が1万安。
発売は本機の方が半年以上前のモデルなのに売れ行き、人気も↑なのでQ?しました。
手持のTVはEXE LT-42LH800、三洋Xacti DMX-CA65の画像をSDカードから見たり、あとはTV番組の録画、DVD(今後はブルーレイ)ディスクを視る位で、編集等は今後勉強します。
デジタルビデオは来年、ハイビジョンで他機器と相性のいい物を買い足す予定です。
何を基準にブルーレイ選びをしたらいいのか分からないので教えて下さい。

書込番号:8284591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/01 11:41(1年以上前)

>編集等は今後勉強します。
三菱REAL ブルーレイ DVR-BZ200はオートチャプターによるCMカットが
魅力ですが、厳密な編集は不可です。
見て消しか保存の際に多少CMが残ってもOK、という大らかな人でなければ
不満が出ます。
ですので人気がない=安いのです。
BW800はオートチャプター等の便利機能は皆無ですが、CMは取りあえず
残さず消せます。
そういう違いです。

松下の新製品にオートチャプターが搭載された今800を買うのは
よほど安くない限りお勧めはしません。
新機種は様々な欠点を改善してるので。
個人的にはようやく松下も買えるかな?と言う程度にはなりました。

書込番号:8284648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/01 11:49(1年以上前)

BW800には前と後ろにi-link端子があります。
この端子があるとデジタルビデオカメラとつなげられたり、Panasonic製のCATVのSTB(セットトップボックス)とつなげられたりします。
あと、BW800をネットにつなぐとPCまたは携帯から予約録画できたり、HDDにある番組のタイトル変更もPCから行えたりします。(Dimora)
それに、音楽CDを入れるとCDのタイトルおよびアーティスト名を自動取得します。
(注意:自分で作った音楽CDなど、タイトル取得ができない場合があります。)
対応機種がPanasonic製の携帯電話とD-snap/D-dockしかありませんが、SDカードに音楽を入れることもできます。

なので、将来的に一応BW800のほうがよさそうな気はしますが…。
新機種であるBW830が登場した今、新機種を見てからでも遅くはないかと思います。

あ、そうそう、いずれにしてもザクティで撮影した静止画(写真)は再生できると思いますが、動画(ムービー)は再生できないので注意したいところです。

書込番号:8284672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/01 13:02(1年以上前)

デジタル貧者さん
返信ありがとうございます
CMカットは使い勝手で差があるようですね。
とりあえずパナの新機種の価格等も見て決めたいと思います。

書込番号:8284936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/01 13:11(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
返信ありがとうございます
ザクティの動画不再生はちょっとショックです
パナの新機種も検討してみます
730が320GB、830が500GBで約2,5万の違い・・・
また迷ってしまいます




書込番号:8284967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/01 13:34(1年以上前)

>ザクティの動画不再生はちょっとショックです

規格が違うんですよ。(ザクティはAVCHD規格ではない。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20273010387/SortID=8112920/

書込番号:8285053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/01 16:12(1年以上前)

>Xacti DMX-CA65

分かってはいたけどダメモトで試した事ありますが
やはり動画はダメでした(BW800)
CA65付属のAVケーブルで外部入力させれば録画も再生も出来ます
ただし背面からの接続です

新型BW730(830)はUSB入力端子が付いたから
ハイビジョンタイプビデオカメラの選択肢が拡がっています
DVD/SDカード/USB/i.LINKとほぼ無敵状態です
Xacti以外は全ビデオカメラ対応の可能性が出てきました
金銭的には少々無理してでもパナの新型買った方が良いです

BDへのAVC録画での再生互換問題解消も大きいです
旧パナや三菱はAVC録画時の音声設定を固定しないと
ソニーやシャープでは再生出来ません

音声固定自体は単なる設定だから簡単ですが
音声固定するとAVC録画をBDに残すには
必ず実時間ダビングになる点が新型では解消したことになります

書込番号:8285462

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/01 16:33(1年以上前)

>ザクティの動画不再生はちょっとショックです

Xactiについてはパナに限らず、レコーダーではそのまま再生できるレコーダーはありません。
レコーダーではありませんがPS3なら再生・保存は可能です。

書込番号:8285528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/02 14:19(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
hiro3465さん
アドバイスありがとうございます
大変参考になりました
Xacti DMX-CA65の再生は出来る範囲でする事にします
ブルーレイはやはりどうせ買うならパナの730or830を検討します

書込番号:8290097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

地デジ放送

2008/09/01 12:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 kojikoji50さん
クチコミ投稿数:26件

DIGAを半年ほど使用しております。
で、最近地デジの電波の受信が悪いのです。
何か方法ってあるのですか?

現状、
テレビはブラウン管
アンテナはVHF?なのかな?

まえまえからフジテレビの録画時、よく画像が悪く(カクカクとなって
しまい見えない)なっていたのですが、
最近は、番組表も受信できない状態です。

何か解決方法ってあるのですか?
ちなみに和歌山県和歌山市在住です。

解決方法をお教え下さい。

書込番号:8284901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/01 13:06(1年以上前)

>アンテナはVHF?なのかな?
地デジはUHFです。

>何か解決方法ってあるのですか?
・アンテナが地デジ対応か確認(何なら交換)
・ブースター導入
・接続ケーブルで損失が出てるかも?要見直し。
・最近受信が悪い、なら最初は良かった?
 何か環境変わりました?

書込番号:8284949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/09/01 13:08(1年以上前)

まずはアンテナの向きを変えてみることですね。

甲山という局から電波が出ているそうですが
http://www.ktab.go.jp/2011/schedule/area00_07/index.html

フジ系はテレビ和歌山では無いのですか?
だとすると今現在は,奈良とか大阪の電波を拾ってきている事になるので,
これから別の地デジ局が送信を始めてくると,益々受信しにくくなりそうですね。

アンテナはUHFを使います。
http://www.ktab.go.jp/2011/how/index.html#antenna
指向性の強い,大型のものに変更してみるのも手です。
量販店よりも地元に根付いた電気屋さんに相談するのが一番手っ取り早いです。

ケーブルテレビにするしか無いのかも知れません。

和歌山県の事情が分かる方,ヘルプです。

書込番号:8284958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/01 13:21(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん

テレビ和歌山は、独立U局ですよ。

新品UHFアンテナを1本設置しましょう。

書込番号:8285003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/01 15:42(1年以上前)

アンテナの老朽化が原因でしょう。

でもスレ主さん宅は和歌山中継局(テレビ和歌山とNHK総合和歌山放送局の本局)に
向けたUHFアンテナを立てれば済むでしょう。安い14素子で十分だと思いますし、
工事費は3万くらいで済みます。

書込番号:8285383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/01 15:51(1年以上前)

関西エリアだから、民放は生駒山でしょ。

NHKとテレビ和歌山(独立U局)だけでは、困るでしょ。

書込番号:8285407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/09/01 16:03(1年以上前)

生駒山は無理そうです・・・
http://www.ktab.go.jp/2011/schedule/area00_01/index.html

こんなページがありましたよ。
http://www.ktab.go.jp/2011/schedule/area06/index.html
エリアに入って見通しよければ,室内アンテナでもいけるかもしれませんよ。

書込番号:8285440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/01 18:06(1年以上前)

和歌山局からアナログで25〜48チャンネルで、デジタルは13〜23チャンネルで
NHK総合、教育、広域民放、テレビ和歌山が放送しています。古いUHFアンテナに
よっては交換が必要な場合もありますが、いま3〜4千円くらいで売ってるオールチャ
ンネル用UHFアンテナだけですべて見られると思います。

アンテナは自分で交換するか、電器店とご相談ください。

書込番号:8285802

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojikoji50さん
クチコミ投稿数:26件

2008/09/01 18:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アンテナはVHFだと思うんですよー
地デジがUHFとは分っているのですが、
ですので、チューナーのみで電波を受信しているのかと
思っていたのですが?
違うのでしょうか?

最初は普通に受信できていたのですが、
この2週間ほどでひどくなっております。

室内のUHFアンテナで解決なのでしょうか?
それともブースターがよいのでしょうか?

じんぎすまんさん
3〜4千円くらいで売ってるオールチャンネル用UHFアンテナで
現状のテレビも同じ画質でみれるのでしょうか?
現状は屋根の上にアンテナが立ってます。

もし、現状テレビはVHF(現状のアンテナ)を使用する場合は
どういう案がありますでしょうか?

まだまだ分らないことばかりです。

書込番号:8285925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/01 18:49(1年以上前)

新品のUHFアンテナを和歌山局に向けて設置すれば、全て解決です。

書込番号:8285995

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/09/01 19:04(1年以上前)

>チューナーのみで電波を受信しているのかと思っていたのですが?違うのでしょうか?
チューナは、受信した電波を映像信号に変換するのが仕事。
電波を受信するのは、アンテナの仕事。

ちなみに、VHFアンテナやアンテナケーブルからも、微弱ながら他の電波を拾ってしまうことがあるらしい。

書込番号:8286052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/02 10:41(1年以上前)

既存のVHFアンテナとアンテナマストも壊れているのですべて撤去し、新品のアンテナ
マストに14素子UHFアンテナを設置する工事を行います。ブースターは広い家で分配
が多いときや、古い屋内配線を使う場合に行います。壁のアンテナ端子もプラグ式と交換
すれば使いやすくなります。

アナログ放送のチャンネルプリセットの変更も必要となりますが、地デジもアナログも
びっくりするくらいきれいになると思います。

書込番号:8289435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵ハードディスク

2008/09/02 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:372件

こちらの商品、内蔵ハードディスクのメーカー、型番ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?

書込番号:8288670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2008/09/02 05:25(1年以上前)

“DIGA DMR-BW800 分解”でググってみてください。

書込番号:8288767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプターマークについて

2008/08/29 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:45件

BW800で、BSデジタル番組をHDDにDR録画、その番組をBD-Rディスクに高速ダビングしました。
(このとき、チャプターは打っていません。)
その後、BD-Rディスクにチャプターマークを打って、ファイナライズを行います。

この場合、ファイナライズ後も、チャプターマークは有効でしょうか?
(ファイナライズ前に、自由に打ったり消したりして、修正できて最後のチャプターが反映されますか?)

*昔のパナのDVDレコーダーなどでは、高速ダビングする前のHDDにある状態で
 チャプターを打ってから、高速ダビング(DVD-Rの場合)しないと、チャプターが有効にならなかった
 (チャプターの位置を修正してもそれが反映されず、HDDの状態に戻った)もので、
 最近のレコーダー(BDレコーダー)では、どうなのかと思いまして・・・。
 
詳しい方、教えてください。

書込番号:8272385

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/29 23:26(1年以上前)

>その後、BD-Rディスクにチャプターマークを打って、ファイナライズを行います。
>この場合、ファイナライズ後も、チャプターマークは有効でしょうか?

問題なくチャプター付くはずですが、ファイナライズ自体BDで必要はないです。
お持ちならやってみるのが早いと思いますが。

書込番号:8272443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/08/31 22:36(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございます。
確かにファイナライズは必要ないのですが、
ちょっと気になったものでして・・・。
(一度試す前に、情報が欲しくて・・・。)
今度、試してみます。

書込番号:8282680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

BD-Rにも相性はあるのでしょうか?。

2008/08/31 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:416件

皆さんこんにちは。
 
パナのBD-RでBW800を快適に使用していましたが、
初めてソニー製のBD-Rでダビングしようとしたところ、フォーマット中にディスクに傷があり
ダビング不可との表示が出ましてダビングできませんでした。
ディスクを取り出し見たところ、傷やゴミの付着もありませんでした。
再度デッキに挿入しましたら、「非対応のディスク」と表示が出てダビング出来ませんでした。
まだまだメディアが高価なだけに、ちょっと痛いです。
やはりDVDメディアの様にデッキとの相性などあるのでしょうか?。

書込番号:8280296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/31 13:38(1年以上前)

>BD-Rにも相性はあるのでしょうか?。

有るようです。ただ、明確な報告が無いので、判断は難しいです(OEM品も多いですし)。
また、たまたまディスク自体が不良であった可能性もあります。
失敗したBDは事情を説明してメーカーに送れば、代替えの新品をくれる可能性があります。

書込番号:8280347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/08/31 13:47(1年以上前)

相性は無いとは言えないでしょうね。
ただし、私は経験したことはありません。

SONYのBD-Rは全部がSONY製というわけではなくPana製もあるので、単純にSONYのBD-Rと相性が悪いという話にはならないと思います。

書込番号:8280386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/08/31 14:53(1年以上前)

ソニーのBD-Rは初期の物以外は自社ディスクではなくOEMの筈ですよ。OEMの物も含め、使用不能になった事は有りません。

海外製のBD-Rで使用不能な物は有りました。ライテックとZEROです。
ライテックは2枚購入で1枚は初期化出来ず、もう1枚はダビング中にエラーで使用不能でした。
ZEROの方は最近試しに購入しましたが、ドライブにデータが無い為に使用不能なようです。
品質に問題が有るかどうかは分かりません(多分有るだろうなぁ...)

書込番号:8280623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2008/08/31 15:38(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

皆さん早速の返信ありがとうございます。
ビクターのDVD-RW(台湾製)で痛い目に遭い(韓流ドラマ消滅による妻の激怒)
DVDメディアには注意をしていたのですが、BDになってもと思うと気が重いです。

昨日TDKのBD-R20枚スピンドルが安く出ていたので注文しましたが、
とりあえずキャンセルしときます。

書込番号:8280772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/31 15:47(1年以上前)

>ビクターのDVD-RW(台湾製)で痛い目に遭い

台湾製のDVD-RWはよしたほうがいいですが、同じビクターの日本製のDVD-RWなら問題なく使えますよ?
ビクターのDVD-R/RWは最近は日本製にシフトしてきているようですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/media/visual/dvd-rw.html

書込番号:8280796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2008/08/31 16:08(1年以上前)


万年睡眠不足王子さん、こんにちは。

御指摘のとうり、それ以来台湾製のメディアは使用していません。
それ以前はパッケージの前面に、どうして大きく日本製と書いているのか疑問でしたが、
日本製以外は購入しなくなりました。

でも、こんな商品をなんで広く一般に販売しているしょうかね?。
 だれか教えて。

書込番号:8280871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/31 16:20(1年以上前)

>SONYのBD-Rは全部がSONY製というわけではなくPana製もあるので
>ソニーのBD-Rは初期の物以外は自社ディスクではなくOEMの筈ですよ。
パナ製なら記録面が普通です。
ソニー純正ならレーベル面まで透けて見えます。
BD大増産の記事の後、メディア板で「透けて見える」
4倍速品に変わった、というスレありましたよ。

>でも、こんな商品をなんで広く一般に販売しているしょうかね?。
>だれか教えて。
安ければ品質二の次、という人々が存在するからです。
何も考えず安さだけ求める人が大多数だからです。

書込番号:8280911

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング