DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ビエラリンクのバージョン

2008/06/30 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:67件

先週ヤマダ電機でテレビはLZ85 BRレコはBW800 ラックシアターHTR210をセットで購入しました。配達はBW800が在庫切れのため来週になります。そこでビエラリンクについて質問ですがLZ85はバージョン3 BW800はバージョン2のため番組キープなどができないのでしょうか。また、HTR210にもバージョンはあるのでしょうか。あるとしたら(バージョン3なら)LZ85のサウンドのみ自動切換えできてBW800のサウンドは自動切換えできないということでしょうか。あれだけCMでリンクを伝えているのに使えない機能があるのは・・・。何とか対応してほしいでやんす。詳しい方教えてくださいネ。

書込番号:8011867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/30 21:32(1年以上前)

BW800で番組キープはできません。
なお、そのほか詳しいことはこちらのアドレスをご覧ください。(PDFファイル)
http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/img/vieralink_list.pdf

書込番号:8011929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/06/30 23:39(1年以上前)

番組キープについては万年睡眠不足王子さんの言う通りです。

HTR210はVer.3に対応していますがBW800がVer.2の為、「オートサウンド連携」はできません。

以下のリンク先は「HTR210」の取説です。
25ページを確認しておいてください。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/sc_htr310_210.pdf


書込番号:8012716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/07/01 06:50(1年以上前)

それにしても、バージョン違いでリンク機能が制限されるのは、ユーザー泣かせですね。BW800は売れているので、最新ファームにアップしてから出荷して欲しいですね。

書込番号:8013646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/07/01 20:33(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
つまりBW800をつなぐことでLZ85からの音声もオートサウンドにならないと言う事でしょうか。LZ85とHTR210のみの接続ならオートサウンドになるんですね。
BW800の音声のみオートサウンド不可だと思っていました。
これは何とかしてほしいですね。少しショックです。とほほ

書込番号:8016172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/07/02 14:26(1年以上前)

>つまりBW800をつなぐことでLZ85からの音声もオートサウンドにならないと言う事でしょうか。LZ85とHTR210のみの接続ならオートサウンドになるんですね。

私の書き方が悪かったかもしれません。すみません。

LZ85からの音は、「オートサウンド連携」が利きます。
BW800からの音は、「オートサウンド連携」が利きません。

「オートサウンド連携」はTVとラックシアターがVer.3であることが大前提で、レコーダーはおまけです。
よって、TVとラックシアターがVer.3であればレコーダーのバージョンが何であれ、TVからの音は自動的にサウンドモードが切り替わりますが、レコーダーはVer.3でなければ連携しません。
TVがVer.2の場合はレコーダーがVer.3でもTV、レコーダーどちらの音も、「オートサウンド連携」は不可となります。

以前パナに問い合わせたとき、そのように回答をもらいました。

書込番号:8019656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/07/02 20:26(1年以上前)

ラジコンヘリ 様
親切でわかりやすい回答をありがとうございました。感謝 感謝です^^。

それにしても最近価格が下がってきましたね。

書込番号:8020765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

ダビング10について…。

2008/07/01 11:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:74件

BW-800に
近々解禁になる
☆ダビング10の機能付け加える事出来るのですか?
最近購入してしまい
後悔してます(>_<)


どなたか分かる方いませんか?

書込番号:8014274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/07/01 11:25(1年以上前)

俺も買って4日デス。ダビング10についつてはパナソニックのHPでアナウンスされてます。そちらを御覧ください。

書込番号:8014295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/01 11:55(1年以上前)

BW800については本日からのようです。
デジタル放送波によるダウンロード対応なので、今日の深夜あたり自動ダウンロードされているかもですね。

書込番号:8014362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/07/01 11:57(1年以上前)

BW800はダビング10対応に出来ます
・・・というか
デジタル放送を受信できる環境なら
きょうから勝手にそうなります

きのうは一昨年買ったXW30が
ダビング10対応になってました

書込番号:8014370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/01 12:01(1年以上前)

なぜ後悔してるの?
今日からバージョンアップ始まってるでしょ。

ただし7/4の午前4時以降の録画分からになるので、また早とちりしないように。

書込番号:8014381

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/07/01 12:02(1年以上前)

掲示板で質問する前にメーカーのホームページくらいは確認しましょう。
http://panasonic.jp/diga/info/index.html

書込番号:8014383

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2008/07/01 13:52(1年以上前)

ダビング10対応のダウンロードのお知らせメールが来てました。
まずは、2日の午前3時39分からと、5時39分からで放送される様です(約80分間)。
この時間までに放送設定のダウンロード予約を「自動」に設定しておいて
電源オフの状態にしておきましょう。

書込番号:8014797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/07/01 15:41(1年以上前)

ど〜も!あっしはXW30使ってますが、6月30日に更新しましたよ!GUIがちょこっと変わってました。まぁ見ちゃ消しのあっしにゃ縁遠い機能なんですが・・・。

書込番号:8015087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/07/01 16:30(1年以上前)

ありがとうございました!機械音痴で知識なくて…。
ホンマ助かります!

書込番号:8015218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 20:49(1年以上前)

BW800を購入しましたが在庫切れのため配達日が7月12日です。ダビング10の送信はいつまであるのでしょうか。導入できるか心配です。
他の人のスレ借りてすみませんが教えてください。。

書込番号:8016254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/07/01 21:00(1年以上前)

それだけ日にちがあるなら対応させてから配達してくれるかもしれないですね。全くの素人考えですけど。

書込番号:8016318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/01 21:15(1年以上前)

そうでやんすさん

ご自分でご確認下さい。

「ダビング10」専用フリーダイヤル    TEL:0120-878-723(受付9時〜20時)
受付期間:2008年6月23日〜8月31日
上記受付期間終了後は、通常のお問い合わせと同様、下記にお問い合わせ下さい。
パナソニックお客様ご相談センター(フリーダイヤル) TEL:0120-878-365

書込番号:8016401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/01 21:18(1年以上前)

そうでやんすさん、

HPには特に“いつまで”といった記述はありませんし、ダウンロードするソフトウェアが見つかったときはBW800が自動的にダウンロードしますから、特に心配はいらないかと思いますよ?

それでもご心配でしたら、のら猫ギンさんのレスにありますフリーダイヤルへお問い合わせください。

書込番号:8016424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 22:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。設置してしばらく様子をみたいと思います。

書込番号:8016969

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/02 18:32(1年以上前)

コピワンってかわいい☆

書込番号:8020327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアターについて

2008/07/02 08:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:33件

先日、BDのアースを見て、画像の綺麗さに感動しました。そこでこの機種にあうホームシアターを検討しています。テレビはPZ800でテレビボードを所有していますので、ラック型でなく、スピーカータイプでお薦めのホームシアターはありますでしょうか?あと、リヤスピーカーを設置の場合、配線をどのようにしているのか、教えていただけますでしょうか?

書込番号:8018700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/07/02 10:08(1年以上前)

BD再生するなら次世代サラウンドに対応したアンプを選びたいです、セット品ならV20HDがお勧めです。

リヤスピーカーの配線はモールで隠せば目立たないですよ。

書込番号:8018927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ムーブ失敗?

2008/06/30 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:3件

6月18日に購入しました。
HD容量が一杯になったJCOMのパナソニック製STB、TZ-DCH2000に撮りためた番組をBW800へiLink接続でムーブすると、50%位の確率でムーブが途中で停止してしまい、番組が途切れてしまいます。もう一度操作をやり直せば、停止したところからムーブが始まります。
リビングに置いてありますが、キッチンの照明スイッチのON・OFF(と思われる)で止まったこともありますし、止まらない時もあります。(STBから操作できないというエラーメッセージが出ます。)
昨日も夜中にムーブ操作を開始し、朝起きて見ると20分過ぎで止まっていました。録画予約も操作もしていませんので原因がわからないのですが、こんな症状の出た方はいますか?

ひょっとして、ソニーのDVカメラについてた古いiLinkケーブルを使いまわしているのが関係しているのでしょうか?

書込番号:8008941

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/30 01:44(1年以上前)

一番疑わしいのはケーブルのような気がしますが。
ケーブルを変えて駄目な場合はどちらかの不具合かもしれないので
パナに連絡をしてみてはいかがでしょう。
この機種同士のムーブはメーカー保証かつ同メーカーなので何らかの
対処をしてもらえると思います。

書込番号:8009054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/30 02:00(1年以上前)

hiro3465さん、こんばんわ。
んーやっぱりiLinkケーブルが怪しいかもしれませんね。
明日新しいケーブル買って試してみます。

書込番号:8009090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2008/06/30 15:54(1年以上前)

 V神戸の牛 さん 

私も、ケーブルだと思います。

パナのSTBとレコーダー間で、今までに500タイトル以上移動しましたが、自分のミス(録画時刻と被って…)で1、2度失敗した事以外、失敗は在りません。

只、以前、レコーダー同士の移動で、古いiLINKケーブルによるトラブルを経験しています。

参考になれば、、、

書込番号:8010626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/02 01:41(1年以上前)

昨日、新しく買ったiLinkケーブルに取り替えてムーブしてみました。
2番組ほどですが問題なくムーブできました。何となく画質も良かったような気もします。

アドバイスをいただいた、hiro3465さん、太陽の眼さんありがとうございました。

書込番号:8018083

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/02 02:54(1年以上前)

よかったですね。
ブルーレイで楽しんでください。

書込番号:8018233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:538件

この製品の購入を考えておりますが、J:COM STB TZ-DCH2000を利用していますが
ハードディスクのデータをこの機器にムーブしてブルーレイにダビングすることは
可能なのでしょうか。RecPotも同様でしょうか。既にご利用の方がおられましたら
ご教授お願いいたします。

書込番号:8004919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/29 12:54(1年以上前)

TZ-DCH2000とBW800をi-link接続すればできます。

ただ、ムーブ中はBW800のW録が殺されてしまうので、
ムーブはBW800がお暇なときにされるといいと思います。

書込番号:8005092

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/06/29 12:57(1年以上前)

DCH2000のユーザーです。問題なく可能です。

i.LINKで接続して、DCH2000のHDDからBW900へのHDDへのムーブ、
その後、ブルーレイディスクへのムーブを確認してます。

DCH2000からRecPotへのムーブも確認してますが、RecPotからBW900へのムーブは
RecPot側にムーブの機能がある機種について、動作報告があります。

書込番号:8005110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/06/29 14:07(1年以上前)

皆様早速のご返事有り難うございます。
あとコピー10のバージョンアップも
行われるのでしょうか。

書込番号:8005404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/29 14:13(1年以上前)

ダビング10の話ですね?

一応、バージョンアップそのものはされるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8000537/

ただ、その日にちについてはCATV会社にお問い合わせが一番確実かと思います。

書込番号:8005428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/06/29 14:22(1年以上前)

>あとコピー10のバージョンアップも行われるのでしょうか。

DMR-BW800の事? TZ-DCH2000事?

前者なら
http://panasonic.jp/diga/info/index.html
後者なら
http://panasonic.biz/broad/catv-support/dubbing_10/index.html

書込番号:8005463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/06/29 14:25(1年以上前)

上記リンクから行けますが、一応。
http://panasonic.biz/broad/catv-support/dubbing_10/pdf/dubbing10_rev2.1.pdf

書込番号:8005474

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/29 15:06(1年以上前)

ムーブ・直接録画とも可能です。
Rec-Potは相互ムーブOKです。
※ただし、BW800はRec-Potのプログラム画面が表示できないので
DCH2000からの操作が必要です。

ダビング10はうちのCATV会社ではすでに書面でお知らせが来ています。
HP上でもアップされているかもしれないので確認してなかったら
問い合わせてみてはいかがでしょう。
おそらくスケジュール期間中にBS視聴に合せてせて電源をOFFしておくだけだと思いますが。

書込番号:8005664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件

2008/06/29 17:04(1年以上前)

皆様ご親切に有り難うございました。
ボーナスでこの製品をなんとか安く
手に入れたいです。

書込番号:8006162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/06/30 22:31(1年以上前)

J;COMに問い合わせました所、TZ-DCH2000のHDRは
7月中旬にバージョンアップでダビング10に対応に
なるそうです。

書込番号:8012281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

乗り換え

2008/06/29 14:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:17件

他メーカーのものからブルーレイ対応の本機種に乗り換えを
検討しているものですが、分からないことがありますので宜しかったら教えてください。

現在所有している機種では録り溜めたものをフォルダ分けで表示できるのですが、
そういった機能は本機種にはありますでしょうか?多く溜まったときに
一覧として見難くなってしまうのでは?と懸念しております。

また、本機種では録ったタイトルのタイトル変更を行うのは容易でしょうか?
現在パソコンからキーボード入力できるため、重宝しております。
今アナログCS放送の番組をS端子入力で録画しているため、タイトルが自動で入らないので。。

以上ですが、よろしくお願いします。

書込番号:8005598

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/29 15:15(1年以上前)

>そういった機能は本機種にはありますでしょうか?

フォルダー機能はありませんが、代わりにまとめ番組機能というのがあります。
フォルダーよりはちょっと使いにくいです。

>本機種では録ったタイトルのタイトル変更を行うのは容易でしょうか?

これはパナ機が一番充実しています。
家庭内LANでタイトル変更のほかタイトル削除・時間指定予約・予約変更
インターネットで番組表予約・キーワード登録・検索などが出来ます。
タイトル削除は20番組いっぺんに出来ますので東芝よりも使い勝手はよいです。

書込番号:8005702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/06/29 15:18(1年以上前)

東芝機みたいなフォルダはありません
代わりにまとめ表示という物があり
毎週や毎日の録画は自動で
あとは手動でまとめ表示に入れることは出来ます
毎週予約のドラマなどは自動でこのまとめ表示に入ります
外部入力も同じです

パナもネットに繋ぐことでタイトル名編集はパソコンで出来ます
出来るのはタイトル名編集とタイトル消去と予約だけですが
家の外のパソコンからでも番組表を使って予約出来るから便利です
本体では出来ない自由なキーワードでの検索も出来ます
https://dimora.jp/dc/pc/start.do#

ただ
東芝で出来てパナで出来ない事はたくさんあるから
重要な機能があれば更に検討された方がいいです

書込番号:8005718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/06/29 15:48(1年以上前)

hiro3465さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、素早くかつ
とても分かりやすいご説明ありがとうございます。

フォルダ的な機能が多少使いにくい以外は特に問題無いようですね。
逆に家の外のパソコンからでも番組表を使って予約出来るというのは
とても魅力を感じました。

現在の機種では(東芝製のものというのは完全に分かってしまいましたね^^;)
当然のことと思って頻繁に使っているのに本機種ではできないことなど、
よく検討してから購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。
また質問など出てしまったときには宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:8005842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/29 16:10(1年以上前)

>現在の機種では(東芝製のものというのは完全に分かってしまいましたね^^;)
>当然のことと思って頻繁に使っているのに本機種ではできないことなど、

アナログ時代にX3、X5、T1と東芝機使って編集して、LAN経由で予約とかもしていましたが、
BD時代にBW200とBW900を使って、特に不満は感じないですよ。

機能が多いと便利な事は確かだけど、無ければ無いで使いこなしでカバーできるし、逆に
東芝では不便だった予約周りの動作制限がPanaではほとんど無いことなど、ストレスはむしろ
減りました。

予約数が足りない事だけかな、実際に不自由を感じる事があるのは。

書込番号:8005934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/06/29 18:27(1年以上前)

ジントちゃんさん、同じような経緯をお持ちの方の貴重なご意見ありがとうございます。

現在私はX5を使用しているのですが、Blue-rayと共存していくか
またはHD-DVDが主流となるか、
見極めるまで待っていたのですが現在のような状況となってしまい、
その後は東芝としてBlue-rayの開発着手の声を心待ちにしていました。
でももう、さすがに地上デジタルへ移行したくなり、
乗り換えを考えたときに本機種がコストパフォーマンス的に最適かと思いました。

私はそれほど凝った使い方をしていないので東芝からの乗り換えには
問題無さそうですね。X5では操作法が纏められた分厚い本なんかも買っちゃいましたが
それが役に立ったのは2,3度だけでした^^;
以前はパソコンとの連携が強みだったと思っていたのですが、
今はPanaの方が上に行く面もあるみたいですしね〜。

予約数は32個までみたいですね。そこは現在10個ほどなので問題なさそうです^^
ナショナルトレジャー2が貰えるのも明日まで・・・
どうせいつか買うならもう決定にしちゃおうかな。
ただX5に録り溜めてあるデータを本機種に容易には移動できないと
思われることだけが残念ですけどね〜。

書込番号:8006542

ナイスクチコミ!0


lightingさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/30 08:48(1年以上前)

ディモーラによるタイトル名編集ってどうやるのですか?
ディモーラに登録しているのですが、そのやり方がわかりません。
どなたかご教示してくださると助かります。

書込番号:8009530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/06/30 11:24(1年以上前)

タイトル名編集はDIGA MANAGERで操作します
DIMORAのDIGA MANAGERではなく
取説P79の方法でDIGA MANAGERを開きます

書込番号:8009888

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/30 13:40(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんの言われるようにDIGAMANAGERからです。
webのアドレスに192.168.0.・・等プライベートアドレスを打ち込んで
パスワード入力ですが、DHCPから自動的に取得にしておくとIPアドレスが
変わってしまう場合がありますので、自動で取得したアドレスを固定に
変更しておくと便利です。

書込番号:8010295

ナイスクチコミ!0


lightingさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/30 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。
DIMORAだとばかり思いこんでいました。
取り説はちゃんと読まないといけませんね。
これで随分楽になります。
リモコン操作では出せない字が多いですからね。

書込番号:8011313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/30 22:13(1年以上前)

>ただX5に録り溜めてあるデータを本機種に容易には移動できないと
思われることだけが残念ですけどね〜。

DVD-RAMやDVD-RWを使う分にはPana機に移動させる事は出来ますよ。それをDVD-Videoに焼こう
とすると恐らく再エンコになってしまうでしょうけど。

ネットdeダビングに各社が対応してくれてたら楽だったんですけどねぇ。
X5とT1の間はこれでダビングできて重宝してました。今だってDTCP-IP使ってムーブすること
は技術的には可能だと思うから、やって欲しいですね。

書込番号:8012165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング