DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD内臓TVからのムーブは可能でしょうか?

2008/06/28 00:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:206件

日立のW32L-H9000を所有しております。
本体の録画データをiLINKにて
DMR-BW800にムーブすることは可能でしょうか?
日立製のレコーダーでしたら、過去ログにあったのですが
TVは見付けられませんでした。
もし、既出でしたら、申し訳ございません。

書込番号:7998328

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/06/28 00:33(1年以上前)

不可です

来月日立からDV-BH250ってブルーレイレコーダーが出る予定だから
もしかしたらもしかして対応するかもしれません
少し期待して待たれては?

ベースはパナのBW700ですが量販店では売らず
日立のお店での専売だそうです

書込番号:7998473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2008/06/28 00:54(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま

日立のDV-BH250と言う選択肢もあったのですが、
HDDの要領250GBでは当方の使用用途では、
如何せん少なすぎます。
やはり、500GBは最低欲しいですね。
それに専売では割引の方も期待できないですし・・・
ムーブ不可となると、SONYのBDZ-X90に心が動きます。

書込番号:7998602

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/28 01:17(1年以上前)

こちらでBW200とのスレがありますが、無理みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5695503/
iLinkについてはBW800もBW200と同等なので無理でしょう。

書込番号:7998690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています。

2008/06/27 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:334件

先頃、日立のプラズマWOOHR02−42を購入し、ハイビジョン映像を楽しんでおります。
これを機に、BD対応レコーダ−の導入も考え、この機種か、BW900かと考えてます。

現在、DMR−BW31を使用して、CATV(TZ-DCH2810」(250GB))で視聴しています。
他に東芝RD−X4(HDDに録り溜めた番組視聴専用)があります。

質問なのですが、BW800(又は900)を導入した場合、どのように環境を整えるのが良いのか?
また、CATV、BW31、BW800(又は900)をiLINKで接続するのに、何かしらの不都合・問題は無いのか?

TVの録画機能は、見たら消しての繰り返し用と考えてます。


皆様の御意見、伺えたらと思います。

書込番号:7996578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/06/27 18:39(1年以上前)

見て消し専用にBDは勿体無いと思います。

書込番号:7996735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/27 18:53(1年以上前)

DMR-XW31、ですね?

XW31もBW800(900)も、
単体ではBS/CSデジタル放送を受信できないから、
STB(つまりTZ-DCH2810)で録画する格好になりますね。

このとき、STBとBW800をi-link接続すると、
BS/CSデジタル放送をブルーレイ化できます。

不都合、というか問題はないんですが、
どちらかというとSTBとBW800をi-link接続するほうがおススメです。

BW800のi-link端子は前面にも後面にもあるから、
後面のi-link入力につなぐといいでしょう。

書込番号:7996779

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/27 18:56(1年以上前)

>DMR−BW31

これはXW31のことですね。
BDでどの番組を焼く頻度が高くなるかにもよりますが、STB経由のBS等が多くなると
仮定して、STB--iLink--BW800の接続をして、XW31は通常独立をさせて地デジメイン。
という形がいいように思います。

TVの録画機能は別にしておいて、STBはW録が出来ますが、HDD×2かHDD×1+iLink×1の
どちらかです。iLink×2のW録はできないので、通常はBDに焼く可能性の高いBS番組を
BW800専用で番組がかぶった時は内蔵HDDであとからムーブ。
XW31は通常地デジでBDに焼きたいものが出てきたときはiLinkを繋いでBW800にムーブ、
という形がいいのではないかと思います。

書込番号:7996790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2008/06/27 20:08(1年以上前)

早速の御意見ありがとうございます。

それと、私の書き方が悪くて、誤解を与えてしまったようですみません。


「TVの録画機能」と言うのは、WOO内蔵HDDに録画と 言う事です。

気になるのは、CATV(TZ-DCH2810」(250GB))−BW800(又は900)−BW31の順番でiLiNK接続して、相互でムーブしたりは出来るでしょうか?

書込番号:7997060

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/27 20:58(1年以上前)

>気になるのは、CATV(TZ-DCH2810」(250GB))−BW800(又は900)−
>BW31の順番でiLiNK接続して、相互でムーブしたりは出来るでしょうか?

私はXW51とBW200(基本的システムは同じ)で、今は別の部屋にあるので
記憶が多少曖昧なんですが、XW51とBW200のみをiLinkで繋いだ時は
まったく問題なくムーブは出来ます。(この記憶は確かです)
間にSTBをはさんだ時にもしかしたらSTBが邪魔して認識しなかったような気が
しないでもないです。
上記のような問題が出た場合はSTBのiLinkを外せば問題は解決します。

書込番号:7997279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2008/06/27 23:47(1年以上前)

多くのレスを頂き、感謝いたします。

CATV(TZ-DCH2810」(250GB))でのBS,CSのWチューナー+W録画機能を生かしつつ、BW800、XW31(間違いに気付かず済みません)を接続しての運用で、何か良いアイデアを拝借できればと思い、スレを立てさせて頂きました。
また、iLINK接続で不明な点があ質問もさせて頂きました。


御意見、回答、有難うございます。

書込番号:7998230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯からの録画予約

2008/06/26 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 hinatamaさん
クチコミ投稿数:8件

ezwebからdimoraにアクセスしても予約を入れられないのですが
携帯から予約を入れるにはテレビーバを使わないと無理なのでしょうか?
良い方法ご存じなら教えてください。

書込番号:7991145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/26 22:09(1年以上前)

書き込み番号「7724624」を参照するといいですよ。

書込番号:7993517

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinatamaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/27 15:32(1年以上前)

DHX1&DH400Tユーザーさん
ありがとうございます♪見落としてしまってました。
これでばっちりだと思います。

書込番号:7996223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2008/06/20 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:401件

さきほど、ビックカメラ京都にて、138300円のポイント15%と言われました。
この値段が、今日までか、この先続くかわからないといわれました。
買いでしょうか?

書込番号:7965499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/06/20 17:41(1年以上前)

今の時期わたしがBW800を買うつもりでいて
その価格を見つけたら買います

書込番号:7965516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/20 17:43(1年以上前)

BW800、ですよねえ?
ぼくの住んでいるところにおける先週のヤマダ電機のチラシ(175000円の10%以上ポイント還元)からして、BW800がその値段なら買います。
ええ、たとえ長期保証に加入するのに別に金額が発生するとしても。

書込番号:7965524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/20 18:14(1年以上前)

場所が京都という事で、話題の池袋地域に行く事は困難でしょうから、安いと思います。
一応、「東京はもっと安いみたいだけど・・・。」
なんて言ってみて、門前払いされたりなんかして・・・。

書込番号:7965604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/06/20 18:46(1年以上前)

BW800も安くなりましたねぇ。
欲しい機種なら、買いだと思いますヨ。

数ヶ月前に16万円で買った私としては、感慨深いです。
(あ、後悔してる訳じゃないです。早く買って、その間に堪能してますので。)

個人的には、10万を切ったら、もう1台欲しいですが。(女房がOKしないだろうなぁ。)

書込番号:7965706

ナイスクチコミ!1


プレ王さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/21 00:42(1年以上前)

買いです。今現在の関西の価格では一番安いと考えられます。
先週より、大阪府内の家電店で価格交渉しまくりましたが、その価格はありえませんでした。

その価格は、交渉しての価格なのでしょうか?

書込番号:7967350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2008/06/21 18:28(1年以上前)

138300円の価格は、値段が下がりませんか?と一回聞いただけです。
店員さんが、ポケットから値段表なのを持ち出して、回答してくれました。
ちなみに、今日もビックカメラ京都店に行ったのですが、同じ値段でした。
いつまでその価格かは不明とのこと。とりあえず、在庫はあるみたいです。

書込番号:7970135

ナイスクチコミ!0


プレ王さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/21 19:42(1年以上前)

MP3初購入さん
情報ありがとうございます。

欲しい方は京都へ急げ!

LABI千里には在庫が大量にあるようですが、安く売る気は無いようです。
数人の店員と話しましたが、158000円のP15くらいでした。

書込番号:7970507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 02:11(1年以上前)

大阪地区情報:BW800-Kが26日にヤマダLABI千里で149,000円15%と言ってましたが、まだ高いですよね。SONYのBDZ-X90はまだ値下がりしないのでBW800-Kに照準を絞っているんです・・。でも、LABIなんばで以前聞いたんですが同じLABI千里に価格対抗しますよって言ってました。これってどうなんすかねー。これもそれも全てヨドバシ梅田が、タイムセールを実施したりすると、思いっきり価格とポイント還元するみたいですよ。ちなみに3週間程前にPanaのハイビジョンカメラ(HSC-9)を107,000円(5年保証込み)の35%で購入しました。その時はヨドバシ同額で23%って言ってましたから。

書込番号:7994652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 HFP0319さん
クチコミ投稿数:19件

この機種の購入を考えています。基本的にはDRでブルーレイに残すつもりですがたとえばDVD−RAMやDVD-R DLに残した場合音声は5.1chのまま残せるのでしょうか?またブルーレイに2〜4倍で残した場合にも音声は5.1chのまま残せるのでしょうか?ホームページをのぞいてみましたが分かりませんでした。お使いの方に質問です。宜しくお願い致します。

書込番号:7974738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/22 18:20(1年以上前)

「残す事は可能だけど、他機互換性は低いです」。

Pana機の場合、AVC録画時に音声を「オート」モードにしてあれば5.1chのまま録音されます。
DVDでもBDでも同じです。

ただし、その場合はPana系のレコ(Pana、三菱と日立の新型)でしか再生互換がありません。

互換性を重視すると音声「固定」モードになりますが、この時は音声は2chで、5.1chではあり
ません。

HDD内にあるAVCコンテンツは常に「オート」状態で、メディアに書き出す時だけ等速ムーブで
固定モードを使えます。初期設定で「固定」モードに設定しておく必要があります。

つまり、AVC録画したものを固定モードで書き出すと再エンコになり劣化します。

書込番号:7975219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/06/22 18:41(1年以上前)

DVDであれば音声固定するメリットはほとんどありません

パナや三菱・日立のAVCREC対応機は音声がオートでも再生出来るし
AVCRECに対応してない機種は固定でも再生できません
(ビデオカメラの映像をPS3で再生する場合だけは関係あるようです)

BDの場合も今現時点音声固定することでオートでは再生出来ないのが
再生出来るようになるのはソニーだけです

もうすぐ発売されるシャープもソニーと同じようになるとは思いますが
実際発売され試してみないと何とも言えません

固定しても再生出来ないかもしれないし
オートで再生出来るかもしれません

書込番号:7975320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/06/22 19:04(1年以上前)

DVDへのAVCRECの場合は、オートモードで問題ないでしょう。固定にする必要はないと思います。
どちらにしても現行Pana(と日立OEM)と三菱機でしか再生できない、つまりAVCRECを使った時点で世のほぼすべてのDVD機との互換性を捨てることになりますから、サラウンドで録れるほうを選ぶべきでしょうね。

BDへのAVC録画の場合は、後々の互換性を考えればサラウンドを捨てて固定モードにすべきでしょうが、そもそもBDへの録画ならDRモードがベストなので、サラウンドを捨てて互換性を確保しつつAVC録画をするのは無意味ですね。

書込番号:7975427

ナイスクチコミ!0


スレ主 HFP0319さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/24 01:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。基本的にはBDにDRのつもりですがDVDRAMに残すことも考えていましたので5.1chだけが気がかりでした。ついでにお聞きしますがBDにDRの時はPS3でも再生できますか?DVDの時みたいにファイナライズとかあるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:7982188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DV-DH400T→DMR-BW800のムーブ

2008/06/20 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
当方、日立製のDV-400Tを所有しています。年数も経ち、そろそろBlue Rayレコーダーに変えようかなと思っています。HDD内に録画したハイビジョン番組も多く、ムーブしてBlue Rayに焼ける機種が購入の条件と考えています。かなり古い機種なので、所有者は多くないと思いますが情報を提供できる方お願いしたいと思います。また、パナ製以外でムーブ出来る情報もあるとありがたいです。

書込番号:7966383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/21 21:50(1年以上前)

Happy Mac G4さん、こんばんは。
私も同じことがやりたくて、この機種を購入しました。
大丈夫、ムーブできますよ。
ただし、ちょっと裏技的に
1.メニューからダビングを選択
2.ダビングする方向HDD→D-VHSを選択
3.コンテンツ選択画面で、タイトル選択
4.コンテンツ選択画面の[選択終了]文字が黄色くなったら、リモコンの[録画]ボタンを押す。
5.確認後移動開始
こんな手順です。 4.での手順が通常と違います。
あと、BW800側のi.LINIK機器モードはTSモード2です。
ちなみに私はムーブ失敗もゼロでした。

書込番号:7971178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/22 06:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。ダビング10もいよいよスタートしそうだし、これで、今度のボーナスでの購入に大きな一歩が踏み出せそうです。ただし、販売店に在庫があればですけれどね.

書込番号:7972870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング