DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

やはり大型テレビのラインナップがパナはプラズマだからでしょうか?
昨今テレビとレコーダーのリンク機能が重要に成ってきた居る様なので
他にシェアで大きく開いた理由があればお願します。

個人的にはパナの方が魅力的なBDレコーダーなのかなと思います。
ソニーはRAMが使えないしAVCRECのリアルタイムで出来ないのも駄目ですよね。


書込番号:7409334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/18 07:36(1年以上前)

単純にパナは生産台数が少なく売り切れ続出で、買いたくても買えないからだと思ってましたが。

逆にお尋ねしたいのですが、SONYの液晶ってパナのプラズマより販売台数上なんですか?

書込番号:7409354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/02/18 09:07(1年以上前)

パナソニックは品薄なのが大きいようです(どこかの記事でお偉いさんが認めていましたね)。さらにBDを搭載していない下位機種(100とか300)がDVDにハイビジョン録画が可能と言うことで購買層が下に流れてしまっているのもあるでしょう。またパナソニックはBDの下位機種700でさえW録画機なのでソニーの下位機種と比較すると価格差が数万円あることも、支払い価格重視の客層には浸透しそうです。

ソニーのラインナップは全てBD搭載機種しか存在しないので、ソニーの全販売台数vsパナソニックの高級機という図式でシェア発表されてしまいます。すると何も詳しくわからない(調べるのをめんどくさがる客層)は、ソニーが一番売れているのなら、一番良いのだろう…と買ってしまって、更にシェアが伸びる事になります。
まあ何も調べずに購入した客層は、不具合の多さに後で後悔!?しているのでは?
(不具合の多さに困っているのはソニーも同じで、新機種の投入を急いでいるのもそのためか)

書込番号:7409530

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/02/18 09:26(1年以上前)

どうもありがとうございます。

パナは売りたくてもモノがなかったんですか。ソニーとパナと価格差も影響したのですね。
パナはチューナーとか省いた低価格機を出せなかったのが良くなかったのですね。

プラズマテレビは一因にすぎないのでしょうね。

プラズマで頑張るパナを見ていると少しだけDVDHDで頑張る東芝と被ります。
液晶の高画質化とレーザーテレビとか有機ELなど本格化したら。

書込番号:7409567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/18 10:45(1年以上前)

>プラズマで頑張るパナを見ていると少しだけDVDHDで頑張る東芝と被ります。
それはパナに失礼(笑)。
パナはちゃんと将来を見て投資を始めていますよ。
プラズマがこの先も安泰だなんて楽観視してはいません。

書込番号:7409807

ナイスクチコミ!1


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/18 10:53(1年以上前)

一般家庭の家電品決定権を持っている。
奥様方は価格重視ですからね。BDに限ればBW700対応ソニーは中間価格モデルですね。ソニーはDVDレコを出さないから其より低価格品(機能カット)を加えたラインナップ、対するパナはBDレコの需要を読み違いってしまったようです。
BD陣営にとっては東芝が仮にBDに動くと高機能(マニア向け)パナ、ソニーも厳しいかもね。
デジレコの本質はコンピュータって理解してないユーザー多くて、家電品の比率ではない不具合率だからメーカーも大変だよね。
ソフトのバク潰しに発売後半年間のユーザーはモニターのようだからね。
デシタルTVも含め深夜放送波でソフトウェア更新してる事実を何%のユーザーか知ってるかな?TVもデジレコも省エネの為にプラグ抜いては駄目ですよ。

書込番号:7409836

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/02/18 15:12(1年以上前)

ありがとうございます。

パナ様、失礼しました。
パナも有機ELをやっているそうなので将来的にプラズマからシフト出来ますね。
プラズマ需要が縮小下としても問題ないですね。

需要を読み違える重大なミスをしてしまったのですね。

そこへあの東芝の撤退騒ぎで各マスコミが東芝のシェアを見せる為に出したのに
BDレコーダーのシェアがソニーに大差を付けられているのが露に成ってしまったので
一般消費者への影響を考えると不味かったと思います。

ソニーを買って置けば安心だと思った一般消費者が結構いると思います。

書込番号:7410769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/02/18 16:05(1年以上前)

あ、そうそう。
プラズマも当分無くならないと思います。

大画面化はプラズマに一長があります。
600万円もする103型プラズマが昨年だけで3000台売れたらしいですから。
次は150インチとの事で、個人はともかく法人レベルでは十分購入可能でしょう。

書込番号:7410944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2008/02/19 02:33(1年以上前)

自分もW800を狙っています。

生産台数が間に合わず、これから出荷台数が伸びると思われます。

テレビはプラズマですが液晶にしないで良かったです。

電気代は少々かかりますが、残像が無い分目が疲れませんw

書込番号:7414021

ナイスクチコミ!0


P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/02/19 04:21(1年以上前)

プラズマはなくならない。これからもプラズマが主力だが、今まで液晶が手薄だったからIPSαテクノロジに投資しているだけ。
IPSαテクノロジの工場は有機ELも製造でき、2015年頃から本格的に立ち上がると予測される。液晶はそれまでのつなぎ的な役割だ。
将来的にはプラズマと有機ELが主力になるだろう。
またプラズマの消費電力は決して高くない。プラズマは液晶とは違い最大輝度(真っ白な映像)での表示なので映画やドラマなど観るソースによっては液晶の消費電力を下回る。
自発光ディスプレイは効率よく発光する賢い方式だ。

Panasonicのはレコーダー市場で国内、世界ともに6年連続世界シェア1位。
2007年国内のレコーダー(DVD・HDDVD・ブルーレイ)シェア
※信頼度の高いGfKのデータ
1位パナソニック 35%
2位シャープ 25%
3位東芝 17%

ソニーはDVDから撤退しすべてのラインナップをブルーレイにしたからシェアを取れただけであってレコーダー全体では4位。

パナソニックも今春からブルーレイ中心に切り替え、普及価格帯を発売してくる。7年連続シェアトップはほぼ間違いない。
何故か日本人はソニー陣営ソニー陣営と言いたがるが実際はソニーなど大した事はない。

書込番号:7414144

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/02/19 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。

プラズマはまだまだ生き残れるとは思いすまが、
決めるのは一部のマニアの動向ではなくて一般の消費者です。

テレビ番組などに何度も出ていたBDのシェアのお話です。

DVDレコーダーはもう移行していき徐々に減少するでしょう。
BDでのシェアに大差を付けられてしまって
一般の人は普段ならば絶対に見ないようなシェアを
見てしまったので検討している方には先入観をもたれると思います。
始めが肝心ですから、重荷に成って尾を引かないと良いですね。

今のところRAMが使えるパナ派なので巻き返しに期待しています。
AVCRECのW録でしょうか。
パナは部品の共通化している感じなのでコストダウンは出来ると思います。

書込番号:7415598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2008/02/20 16:11(1年以上前)

パナ機はやっとバックオーダーが掃けたって感じなんじゃないかしら。

大差といっても、20%の中の6:3くらいのもんでしょう。12%:6%だと大差とはいえないのでは? むしろ後半戦に強いパナですからねぇ。

それより、早くから手を出していたSharpがヘロヘロなのが気になります。

書込番号:7420903

ナイスクチコミ!1


speedmanさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/28 16:37(1年以上前)

その答えは簡単、パナソニックはBD機とDVDのハイビジョン機の2系統で販売しているため、テレビも同じでパナソニックは液晶とプラズマの2つでいっているためどうしてもBD機だけのソニーに劣ってしまう。レコーダーについてはDVD-RAMの関係でBDの一本とはいかないようだ。だからBD機でもDVD-RAMの扱いがパナソニックは録再OKなのだ。ソニーは録再ともNG、これはDVDからの流れ(因みにシャープは再生だけOK)。過去にDVD-RAMの資産を大きく生かしたい人はパナソニック機しかない。逆に言えばソニーはBD側について置き、RAMがなかったからDVD機を捨てBD機の一本にスムーズに切り替えてシェアを取れたかもしれない。そう言う意味で明のソニー、暗の東芝じゃないだろうか?

書込番号:7460070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

録画予約時の不具合

2008/02/26 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 USO1891さん
クチコミ投稿数:83件

すいません質問です

2/12から使い始めていますが

昨晩 今晩と予約しておいた番組が録画中
見ようとしてチャンネル操作時フリーズし
そのまま数秒後に自動再起動して
また予約の残りを取り始めました

まだこの現象は二度目なのでなんともたまたま誤動作したのか?
現象後すぐに
同じように録画予約して確かめましたが何も起こらずでした

録画時は電源ONで他chを視聴中でした
(地デジ見ながらのBSデジ録画の状態です)

XW-100も使用してますがまだ一度もこの不具合出ていないので
初期不良なのか?と
どなたか同じ現象起きた方いらっしゃいますか?

書込番号:7452314

ナイスクチコミ!0


返信する
mskskmtさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/27 10:01(1年以上前)

BW-800では起こってないけれど、以前XW-50を購入した時に少し違ってはいたけれど、よく似た現象が起こりました。
その時はメーカーに連絡して新品と交換してもらいました。
ただ、現象の説明がうまく出来ないと交換は難しいかも。
ただのフリーズなら時々コンセントを一分ぐらい抜いて放電すれば直る事もあります。タコ足配線になっていたりした時は特に。
この点も含めて説明出来るか出来る知人が居るなら一度メーカーに連絡してみては

書込番号:7454096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2008/02/27 10:41(1年以上前)

発売直後に買いました。

録画中にも色々操作はしてますけど、まだ一度も落ちたことはないですよ。何回も経験してるならハードウェアを疑ってもいいかも。

書込番号:7454190

ナイスクチコミ!1


スレ主 USO1891さん
クチコミ投稿数:83件

2008/02/27 10:58(1年以上前)

mskskmtさん ムアディブさん
 
アドバイスありがとうございます
メーカー 販売店へ問い合わせしてみます

書込番号:7454232

ナイスクチコミ!0


スレ主 USO1891さん
クチコミ投稿数:83件

2008/02/28 14:14(1年以上前)

初期不良で
商品交換って事になりました
でも品物が無いぃ泣

書込番号:7459580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちが使いやすいか

2008/02/27 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

PanasonicかSONYか・・・
CMカットはどちらが正確にかつ簡単にできるでしょうか?
また、PanasonicのHGと、SONYのXRという録画画質は、ほぼ同じなのでしょうか?(両方AVCREC?)

書込番号:7456543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/27 22:31(1年以上前)

CMカットは、おまかせチャプターがあるソニーのほうが楽、
自作ビデオや好きな歌手だけを抜き出すなど本編の編集なら、早送りや可変速再生がなめらかなパナのほうがいいという意見もあります。

>PanasonicのHGと、SONYのXRという録画画質は、ほぼ同じなのでしょうか?(両方AVCREC?)

両方ともAVC録画でほぼ同じ、BDにムーブできる、
AVCRECは、AVC録画したものをDVDに書き込むことをいうので、Panasonicだけの機能。

PanasoniのAVC録画は、音声が特殊で互換性がイマイチ、PS3などソニーで再生できるディスクにするには音声固定にしなければならない。

パナとソニー、
どちらで書き込んだディスクも問題なく再生できるパナを選ぶか、
どちらで読んでも問題なく再生できるディスクを造るのにつごうがいいソニーにするか?

書込番号:7456878

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

底値は・・・

2008/02/26 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:1件

この機種登場から購入を考えていましたが、年末年始の価格高騰に決断できず
今月初頃からの下落にそろそろかと・・・  が、底値がどの辺なのか検討がつかず
企業やネットショップの利益を考えると14万ぐらいが底値?
 

書込番号:7452600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/27 16:11(1年以上前)

 どういうわけか、この機種はBW700とほぼきっちり4万円差が出ます。直近でBW700が9万7000円くらいがありましたが、これから類推してずばり13万7000円まで下がることがあれば現行型のうちでは無条件で買いではないかと思います。

 

書込番号:7455142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iリンクでムーブしたいのですが。

2008/02/26 17:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:2件

SHARPのDV-ACW60に録画してある番組をDIGA DMR-BW800へiリンクでムーブしたいのですが
可能でしょうか?

書込番号:7450688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DIGA 操作一覧画面

2008/02/25 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 しん777さん
クチコミ投稿数:17件

本日、DIGA DMR-BW800を購入しました。

使用しているVIERAともリンクさせて色々設定操作してみたのですが、操作一覧画面が微妙な位置に(画面右端から少し離れている)表示されるのですがこのようなものなのでしょうか。

VIERAのメニュー表示は画面左端から表示されるので少し違和感を感じます。

端から表示させる設定などはあるのでしょうか?

書込番号:7446300

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/25 20:02(1年以上前)

>端から表示させる設定などはあるのでしょうか?

多分無いと思います。家のも同じ位置に表示されます。

書込番号:7446367

ナイスクチコミ!1


スレ主 しん777さん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/25 20:20(1年以上前)

jimmy88さん 回答ありがとうございます。

イメージではVIERAのように背景が半透明でスマートでに表示されると思っていたので少し残念です。

書込番号:7446460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング