
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
12月7日(金)に、新橋のヤマダ電気購入(入荷後配送)が、本日到着しました。本当は昨日配送予定でしたが、不在で、、。
当初12月末か、転んで1月頭と聞いていましたが1週間で到着です。
購入金額は16.8万円(税込)+18%ポイントでした。これで「SD-5」に撮ったHDムービーは保存できるようになります。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
ビックカメラ京都駅前店にて明日2台入荷予定ということで、思わず衝動買いしてしまいました。最後の1台だったのかどうかは聞かなかったですが、各店に少しずつ配分されるのでしょうかね。値段も値札からは結構引いていただきました。ようやくニックネーム通りのユーザーになれました。
2点

現在飛ぶように売れていますから買えたらラッキーだと思います。
書込番号:7118867
1点

自分はヤマダ電機にて昨日購入いたしましたが、やはり在庫はなく下手をすると2月になるとのことでした。
しかし16.8万円でポイント15%と好条件(14.28万円相当)でしたので購入しました。
在庫があったというのは本当にラッキーだと思います。存分に年末番組を録画して楽しんでください。
書込番号:7122588
0点

さきほど無事、商品を手に入れました。結局¥167、800円のポイント13%ということ
になりました。帰り際、もう一度売り場に寄ると4台限定に変更になってました。どうしても
ほしい場合は、何度も店に足を運ぶのが良さそうです。
書込番号:7122737
1点

日曜日に、ブルーレイさんの書き込みを見て難波のビックカメラにて京都駅前店と同条件にて購入することが出来ました。ポイントで5年保証の加入を考えていたので第一希望のビックカメラで買えて良かったです。有り難うございました。
書込番号:7130654
0点

昨日、自分が購入した長野のヤマダ電機佐久本店によってきたら
BW800の箱が一つ置いてありました。
地方には若干ありそうですね。
書込番号:7134392
0点

ヤマダ電機佐久本店で最後の1台をgetしました。12月1日にBW900を予約したのですが、
この前の週に年内入荷が無理そうなので、XW100で一旦避難しようとして価格交渉をしたのですが「ちょっと待ってくれ」と言う事でその日は帰りました。その時XW100は2台ありました。
昨日行った所、2台とも有りませんでした。そこで「何で取っておいて呉れなかったか」と言った所、BW800が1台あるということで、年内に欲しかったのでBDの媒体、HDMIとD端子ケーブル(ソニーのHIVIONテレビに必要)を付けて頂き、泣く泣く146,000で手を打ちました。
XW100は将来娘にやるつもりでしたし、AVアンプとしてSA805を購入したので音質のいいBW900が欲しかったのですが。
でもまあ、いいか。
書込番号:7150553
0点

市ちゃんさん
一昨日ヤマダ電機佐久本店に行きましたが、店頭には見当たりませんでしたが、
在庫はあったのですね。
私は佐久本店で10月26日に162000円、5年延長保証付きで買いました。
パナセンスの価格をにらんで納得して買いましたが、
地方で市ちゃんさんの価格+付属品なら正解だと思います。
地方では格安BDメディアがなくて大変ですが、HD映像を記録できるのはいいですよ。
書込番号:7152608
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
すごい人気ですね(T_T)
私は、パナさんでテレビ(VIERA TH-50PZ750SK)と
ビデオカメラ(HDC-SD3)を揃えており(Pana地獄><)
こちらの機種を購入をと歩き回ってるのですが、どこにも在庫が無く、
どこの量販店に行っても、今注文しても年明けの納品らしいです・・・。
しかし、ジoーシンさんが(意外?)一番早く年内OKでした。^^
年末年始のテレビ番組録画とSD-3で撮り貯まっている旅行の思い出等(8G×4枚・4G×1枚)を早くなんとかしたいので購入決定です。
価格も他の量販店と最安価格より安く満足しております。
ジoーシンさんでは、過去に購入したことは無く無視状態だったのですが、
これからはチェックしに足を運ぼうと思います。
あまりにも嬉しくて応援したくなります^^
やはり地元大阪ということで納期が早いのでしょうか?
0点

購入時には、延長保証を忘れないようにしましょう。
商品があまりないようだから、腰をすえて購入するのも手ですよ。(冷静になれるし。)
あと、伏字は禁止ですよ。
書込番号:7101056
0点

はらっぱ1 さん
アドバイス有り難うございます。
伏字知りませんでした今後気をつけます。m(_ _)m
新製品ということもあり、不安は有りますすので
延長保証は、もちろん付けるつもりです。
車でも新型車はしばらく様子を見てからと聞きますね^^
私は本来、腰を据えてじっくり吟味するタイプの
(DMR-BW200を見送り、テレビも悩みすぎて一代遅れ新型となりました><)
人間なのですが、今回は待ちに待った商品で
また、品薄品を見つけ恥ずかしながら少々興奮しております。
すいません(^^;)
ソニー製品とシャープ製品に縁がなく(必ず不良が出て良い思い出がない)
自然とパナソニック信者となりメーカーの思うツボのまま揃えてしまう素人ですが、
はらっぱ1さんは、
いろいろとお詳しいようなのでまたアドバイスいただければと思います。
書込番号:7101246
0点

DBSさんこんばんは
>また、品薄品を見つけ恥ずかしながら少々興奮しております。
お気持ち分かりますよ。私は無いと探したくなる性格なので、
その中で見つけると優越感というか何というか見つけたぞって
興奮します。逆に大量に出回っていると落ち着いてしまって
いつでも買えるからいいやみたいな感じになりますね。
書込番号:7101289
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
購入して初めて今日、AVCRECでダビングしてみました。
WOWOWで撮っておいたミヒマルGTのライブをHXモードでダビング。
動きの激しところは、さすがにブロックノイズを感じますが、XPやSPモードとは桁違い。
十分にハイビジョン画質を感じられます。
これなら、自分的には必ずしもブルーレイの必要性は感じません。
まさに技術の進歩を感じる製品だと思います。
0点

まず、DVD-RにはHEモードでも最長1時間40分しか録画できませんから、1時間40分以上の番組を保存しようと思ったら、自動的にBD-Rを選択しなければなりません。
地上デジタルの2時間映画なら、CMを削れば1時間40分に収まるかもしれませんが、衛星デジタルだとそういうわけにもいきません。
価格的に、25GBのBD-Rの最安値が600円くらいになってきていますから、4.7GBで80円くらいのCPRM対応国産DVD-Rと比較しても、ものすごく割高な買い物ではなくなってきていると思います。
松下の2倍速25GBも900円を切ってますしね。
今後はBlu-rayドライブの価格をどれだけ下げられるかが課題になってくるでしょう。
BW800に関しては、やはり10万円以下が適正のように思います。
書込番号:7088915
4点

今日もAVCRECで色々ダビングしました。
確かに容量単価はBD-Rと大差は無いようですね。
ただ、単価100円/枚のDVDにハイビジョン画像を保存できる技術には感謝です。
今までは、DVDにダビングすると明らかに画質が低下していた為、ダビング後に聴視する機会が減っていたり、ダビングせずにHDDに残していたのですが、今後はそのようなことは無くなると思います。
浜崎あゆみのカウントダウンライブもHEモードでダビングしましたが、とても満足です。
市販のDVD画質よりも軽く上回っていると思います。
また、よほどのお気に入りで無い限りBD-Rにダビングすることも無いと思います。
書込番号:7091559
0点

よく書きこみを見ているとDVD-Rに最長1時間40分と申しますが
元画像のビットレートによるので2時間近く入る場合もありますし
2層のDVD−Rを使う手もありです。
単価もまとめ買いをすると1枚200円を切ることもあります。
RD時代から2層を使っておりますがトラブルは今のところありません。
いかがでしょうか?
書込番号:7094496
0点

>よく書きこみを見ているとDVD-Rに最長1時間40分と申しますが
>元画像のビットレートによるので2時間近く入る場合もありますし
???
意味がよく分かりません。
HEは約5.7Mbpsでの再圧縮ですから、収録可能時間の差はVBR(可変ビットレート)録画による誤差の範囲では?
「元画像のビットレートによる」のはTS録画時のHDD消費量ではないでしょうか?
ただ、現行のパナAVCREC機はTSのままDVDへの移動はできないですから「元画像のビットレートによってDVDへの収録可能時間が異なる」なんてことはないはずだと思いますが…
私はBW800は持って無いので、間違っていたらすみません。
書込番号:7094574
2点

>HEは約5.7Mbpsでの再圧縮ですから、収録可能時間の差はVBR(可変ビットレート)録画による誤差の範囲では?
わたしもこのジャモさんと同じ認識でしたが違うのでしょうか?
(ならありがたいが)
HEはこれまでの書き込み等にもありますが、
動きの多い場面ではかなり厳しいと最近思ってます。
先日のFNS歌謡祭でのモー娘の場面でもバックの映像、照明と重なり
大量のブロックノイズ出ていました。
私はBDもプリンタブルディスクにこだわっているので、種類が少なく困ってます(笑)
25Gは三菱10枚6590円が最安でした。
DLのプリンタブルがまだ発売されず困ってます。(三菱予定)
どなたか知ってますか?
書込番号:7095666
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
評判も良く優れた機種だ、各店舗は商品待ちと言う好評のようです、DMR200/100前機種では高額の割りにあまり評判は良くなかった
私も04年8月発売のDMR-E700を使用していましたが、三代目Blu-rayの進化は飛躍的、画質も最高に良くリモンコン機能も申し分なしと言える、1080/24p機能搭載映画ファンには満足商品であろう、MPEG-4 AVCエンコーダー圧縮録画はユザーにとって嬉しい贈り物であり待った甲斐があったと思います、私はDMR-E700を使用していましたがDMR-BW800を手にして感想は画質はD端子でありましたがDMR-BW800と比較して差は感じられない、全体に凝縮したハイテクメカは隔世の感があります、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





