
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年6月30日 13:11 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月26日 03:18 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月21日 20:47 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月21日 11:36 |
![]() |
4 | 0 | 2008年5月16日 12:50 |
![]() |
3 | 5 | 2008年5月8日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
昨日千葉市内のコジマで購入しました。
5年保証付13万円+1%ポイントだったので即決しました。
色々言われていますが操作性はそんなに悪くないように感じています(今のところ)
それとAVC(4倍モード)も予想より遥かに画質がよく満足しています。
これから色々といじってみますのでまたレポートしますね。
0点

コジマの保証内容は確認してますか?
5年間100%保証ではないのですよ。
書込番号:7979354
0点

のら猫ギンさん
ありがとうございます。
そういえば5年保証の内容までは確認していませんでしたね。
これから確認してみます。
書込番号:7979474
0点

保証内容の確認は購入後にするのではなく、購入前にするが良いんですけどね。
書込番号:7979559
0点

5年保証なら、ケーズデンキがいいですよ。(もう手遅れですが)
1年目は、当然、メーカー保証で2年目からは修理費の上限が無く、修理回数の制限も無いので、5年間何回故障しても大丈夫です。
BDドライブの故障、HDDのクラッシュでも修理OKです。
ただ、1回当たりの修理費の上限無しは、店員によっては購入費までとか言っている人
いるので、どっちなんだと言いたいですが購入価格まで修理費がかかると思えないので
、今度行った時に再確認したいです。
ビックカメラも5年間の修理回数制限無いです、修理費合計は上限が購入価格の様です。
ヨドバシ、カメラのキタムラは2年〜5年の間、修理回数制限有り、1回こっきりです。
書込番号:7990696
0点

ケーズは修理限度額はないようですね。
http://www.ksdenkiweb.com/info/s_long_sp0702.htm
>長期無料保証とは・・・・ケーズデンキ独自の長期保証制度です
>保険料、加入料、保証金、年会費は不要です
>期間中の修理回数制限はありません
>修理金額の限度額はありません
>ビックカメラも5年間の修理回数制限無いです、修理費合計は上限が購入価格の様です。
ビックは購入金額の80%のようですよ。
[6659959]↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6659498/
書込番号:7990717
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
BW800を2台使っていますが、最近のアップコンバート以降何故かしら
DVDやHEモードで録画したものの再生が違って見えます。
今までは、DVDはPS3に再生はお任せしたのですが、BW800の使用が
多くなっています。あくまでも個人的な感想ですが。
1点

すみません。自己レスです。
× 最近のアップコンバート以降
○ 最近のファームウェアのアップデート以降
と訂正させて頂きます。
書込番号:7967842
0点

少し前ですPS3と見比べてBW800の方が素晴らしいと思いました
前使っていたMarantzの9600より数段綺麗ですDVDです。
書込番号:7967862
1点

>HEモードで録画したものの再生が違って見えます。
録画自体は数ヶ月前から変わってないけど、再生は変わってますね。
特にデフォルトで働いているAVCコーデック再生時のノイズ除去が巧く
なってる。弊害で、HDオプティマイザーの効き具合が強くなりすぎたのか、
ノイズが多いソースで残像感が増えたり、高画質タイトル(BDソフト)向け
じゃなくなってきてる気もする。(そういう場合「切」できるからいいけど)
PS3もアップデートするたびに、若干ちがう…。ただ、DVDの汎用性は良い。
PS3のi/p変換は今のところハードウェア処理のプレーヤーの追随を許して
ない。セルDVDの映画はプログレなんで、これが必要でない人かどうかって
ので、PS3のDVD再生評価って分かれる気がします。
BW800はi/p変換ミス(というかジャギー)がスケーリングすると目立つので、
アップコンそのものがどうこうってこととはちょっと違うけど。
書込番号:7968712
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
DMR-BW2OOのリモコンよりもかなりスリムになって、ワンタッチボタンも増えて機能的にも改善されて使用感、使い勝手も良くなったと思うのですが、ただ私見ですが、編集時でのDMR-BW200のリモコンのジョグダイヤルの方が編集がラクだったですね。ちなみに、DMR-BW200のリモコンでDMR-BW800の操作は可能でしたが、ジョグダイヤルでの操作は反応しませんでした。
ユーザーの皆さんは今回のリモコンの使用感はどうですかぁ?
0点

パナのリモコンも徐々に良くはなってる様ですが、縦ではなく横の比較、まだまだ我が家にある機器の中では一番使い辛いです。
番組表も使い辛いのでせめて一発選局できるよう、数字キーは表にし出してもらいたいです。
その弊害で文字入力までやりにくくなってしまっています。
書込番号:7769621
2点

こんにちは(^^)/
私もテンキーは外に出してもらいたいですね(^^;
ボタンの押し心地(?)は良好ですが。
以前使ってたパナ製STBのリモコンはボタンが押しづらいものの結構使いやすかったです。
書込番号:7770601
0点

私もジョグダイヤルは付けて欲しいのです
他社のリモコンはあまり知らないです 部分消去が少し疲れます
それと暗いところは見にくい これは仕方が無いかも
リモコンにお金を賭ければ高くなるのでしょうね。
書込番号:7776962
0点

私もジョグダイヤルは賛成です。
Mamaと友達さん
部分消去が疲れるというのは、コマ送りを何度も押すから。という事でしょうか?
だとしたら(既にご存じかも知れませんが…)、コマ送りの際、十字キーを押しっぱなしにすればスロー再生になります。
少しは楽になるかも知れません。
書込番号:7777092
1点

丈直し豊さん 有難う御座います 皆さん色々と使いこなしているんですね
これから少し楽になれそうです ありがとうございました。
書込番号:7778861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





