DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本日、交換決定!

2007/11/10 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:53件

本日、パナソニックから自宅訪問あり、BW800の不具合を担当技術員の方
目視され、不具合を確認!その場で購入ヤマダ電機にTELして交換の要請していただき
即交換決定しました。 ただし現在品切れ中で、2週間くらいはかかるとのこと。
その間に、ムーブしておきます。

書込番号:6963511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/10 05:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6936522/

書込番号:6963974

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/10 14:05(1年以上前)

なるほどね・・・。

書込番号:6965341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/10 23:41(1年以上前)

bw900に2日で壊れた方も載っていましたが、参考までに私の症状も再度載せておきます
私の場合は1週間の命でした・・・

REC-POTからのムーブに失敗して、あきらめて次の日に電源を入れたら
リモコンの「再生ナビ」を押しても反応ナシ、
「操作一覧」は無反応、「ガイド」は「アクセスに失敗しました」
もちろんタイマー未動作、直接録画も無効。
電源落としても、コンセントを抜いても症状は変わらなかった。

エラーコードを伝えてもサポートセンターも技術員の方も首をひねるばかり。
モニター販売の悲劇、ここに極まれり・・・って感じです。
月曜日に交換してくれることになりましたが、初期ロットがくるんだろうなぁ。

結論!
保存したい番組は頻繁にBDにムーブしておいたほうがいいですよ

書込番号:6967672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 cimaGTさん
クチコミ投稿数:42件

こんにちは、シーマです。いつもお世話になってます。

  ケーブル視聴環境のKUROユーザーも少なくないと思いますので、私の
  体験が少しでも参考になればと思い書き込みます。

  BSの同じHD番組(WOWOW他)を素材にして、バススルーとケーブ
  ルSTB経由の画質クオリティを、KURO左右2画面表示にして比べ
  てみました。ケーブル環境はJCOM東京、STBはパナソニックの
  「TZ−DCH500」、 接続はD4端子です。全く同じ番組なのに、
  画質が明らかに違いました。バススルーのクオリティの高さに比べて、
  STB経由はガッカリするほど劣化していました。

  そこで、JCOM東京のサポートに苦情を言ったところ、当初は「STB
  をパナの新型に変えてもたぶんクオリティの差を解消するのは困難」と
  の回答でした。因みにJCOM東京はケーブル局の中では最もHD化に熱
  心な企業とのことです。それなのに顕著な画質劣化を我慢しなければなら
  ないとしたら、高額な視聴料金を払い続けるのはバカバカしい。
  契約を解消して自分でアンテナを立てることを検討したいと伝えたところ、
  別の担当者が出てきて「HDMI接続のSTBに変えてみましょう」との
  ことになりました。9日(金)にパイオニアの新型デジタルSTB
  「BD−V300」に交換します。結果はまだ分かりませんが、もしも
  「BD−V300」のHDMI接続に変更することで多少ともクオリティ
  が改善されるのであれば朗報だと思います。

  週末には結果を検証できると思いますのでまた改めて報告したいと思います。

※別件ですが、
  BDレコーダ購入について、現行パナとソニー機には機能的にかなり不満
  が残るため、せめてダビング10機が出るまで我慢しよう、と心に決めたこ
  とを別スレに書きました。しかし、HDMI接続のSTBに変更できる様
  になったことで、どうしても次世代レコーダも欲しくなり、結局、昨日
  DIGA DMR-BW800を15,3000で衝動買いしてきちゃいました。価格.COMでは
  既に148,000に下落していますが、在庫切れでかなり待たされるとのこと。
  クロの泥沼にどっぷりハマッてしまった私としては、そんなに待ちきれな
  いので、あちこちの量販店に電話し、一台だけ在庫にあったものを5千円
  高でお買いあげです。まぁ、しょうがないやと納得しています。

書込番号:6953832

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cimaGTさん
クチコミ投稿数:42件

2007/11/07 14:34(1年以上前)

すみません、書き込む掲示板間違えました。
スルーしてください。ごめんなさい。

削除願い出しますので、Wポストご容赦を!

書込番号:6953842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/11/07 14:58(1年以上前)

パナの新型ならBW800と連動できたのに・・・? 

書込番号:6953890

ナイスクチコミ!1


スレ主 cimaGTさん
クチコミ投稿数:42件

2007/11/07 15:25(1年以上前)

(パルス)さん、こんにちは。
間違いポストに早速のカキコ恐縮です。

「パナの新型」STBの機種名分かりますか?
ケーブル会社によって取り扱い機種が違うようですが、
JCOM東京はTZ-DCH1000が最新だったような...。

もしパナ機でもHDMI接続可能なら変更したいと思います。

書込番号:6953953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/07 15:39(1年以上前)

cimaGTさんこんにちは

私はHDD250GB内蔵TZ-DCH2000を現在使用しています。
W37P HR9000のHDMI端子が足らないためD端子接続ですが、
十分キレイ?ですよ。BSデジタルアンテナを立てていないので
画質を比べていませんが…。本機にはHDMI端子装備しています。



書込番号:6953983

ナイスクチコミ!2


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/07 16:06(1年以上前)

cimaGTさんこんにちは。
WOWOWを契約していなのでご参考になるかどうか。。

地デジの話ですが、STBに送出しているものはパススルーで
送出されるものと違う周波数で流しているとの説明を受けた
ことがあります。
WOWOWも同様では?
ウチのキャリアはJCOMではありませんが、パススルーとSTBで
送出周波数を変えているのはどこでも同じかと思われますので
画質の違いはこの辺りも関係しているかもしれませんね。
ちなみに地デジはあきらかにパススルーの方が綺麗です。
(余談ですが、STBは同じく500です)

書込番号:6954043

ナイスクチコミ!3


スレ主 cimaGTさん
クチコミ投稿数:42件

2007/11/07 17:20(1年以上前)

DORAGNFORCEさん、hide234さんアドバイスありがとうございます。

削除依頼をだしてしまったスレにみなさんの素早いお返事、BW800掲示板の
レスポンスのすごさに驚いています。

  今しがた、JCOM東京に電話で確認したんですが、残念ながらまだHDMI対応
  の松下製セットトップボックスは導入していないんだそうです。今後導入
  される様になるかもしれないので、その時点でパイ製をパナ製に変更する
  ことは可能であるとのことでした。

書込番号:6954221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/07 20:16(1年以上前)

TZ-DCH500とDMR-BW800をiリンクで繋げば、DMR-BW800からのHDMI出力が可能です。
まず、それで画質確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6954754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/11/07 20:34(1年以上前)

録画対応機をJ−COMが貸し出していたと思います。

これなら全機種でレコーダーとの連動&テレビへのHDMI接続が可能となります。
ジェイコムは単体STBでの話をしたのでしょう。

書込番号:6954816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/08 20:55(1年以上前)

cimaGTさん
こんな記事を見つけました、この機種はHDMIを持っていたはずですよ
ジュピターテレコムってJ:COMの事ですよね?
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060816-1/jn060816-1.html?ref=news

書込番号:6958524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2007/11/09 12:18(1年以上前)

HDMIだと (D4でもだけど) 録画できないのでは?
余計な心配ならすいません。

いちいち交渉しないと持ってこないようなら、わたしならアンテナ建てちゃいます。アンテナよりよくなることはないんだから。

それと、TVの機種 (解像度) がわからんのですけど、D4っておっしゃってるのが720p出力のことなら、1080i→720p→1080pって変換されるんできれいなはずか無いですね。1080iなら変換入らないので実力が出ると思いますけど。

それよりパススルーなら直接つなげばいいんですけどね。

書込番号:6960889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

rec-potからのムーブについて

2007/11/06 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:193件

昨日ようやくrec-potからのムーブのテストができました
ので、参考までに報告します。
なおRec-POTの機種はHVR-HD400Rです。

まず、BW-200で報告されていた、頭欠けについてですが、
当方でテストした限りでは発生しませんでした。
また、連続した2つのタイトルを連番でマークしてムーブ
した場合、BW-200と同様1タイトルに結合されてしまい
ましたが、タイトルは[no-title]にはならず、若いマーク
番号のタイトルがそのまま付けられていました。

Rec-POTからBW-800へのムーブで一番心配だったのは、
タイトルの頭が数秒欠けるという現象でしたが、BW-800
では起こりませんでした。
これで、XW30からも、Rec-POTからも、安心してムーブでき
そうです。

書込番号:6948503

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/11/06 20:27(1年以上前)

 参考になればと思い書き込ます。

 当方の環境は、DMR-BW800とRec-POT HVR-HD500Rをi-Link接続しての
ムーブです。毎回必ずという訳ではありませんが10数タイトル分ムー
ブしたうち数タイトルでRec−POTからBW800へのムーブ時に数秒間(最大
で3秒程度と推定)が欠ける現象が2,3タイトル発生しています。

 またBW200を所有しているのですがBW200からBW800へi-Linkでムーブ
した映像でも数タイトル同様に冒頭数秒間が欠けていますので恐らく
DMR-BW800側のi-Link関係ソフトウェアに不具合があるのではと推測し
てます。

 当方は、Rec-POTからBW200へのムーブはあまり行ったことがなく(5
タイトル程度)その時は冒頭が欠ける現象は発生しませんでした。

 現時点では冒頭のCMや番組宣伝などをムーブ元で編集カットをせずに
ムーブ先のBW800側で編集カットすることでどうにか回避しています。

書込番号:6951083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2007/11/06 22:46(1年以上前)

>現時点では冒頭のCMや番組宣伝などをムーブ元で編集カットをせずに
>ムーブ先のBW800側で編集カットすることでどうにか回避しています。

ここ、ポイントですね。テストに出ますよ(笑)

書込番号:6951831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/11/07 06:41(1年以上前)

あじあんぱらだいすさん、デジタルおたくさん、コメントありがとうございます。

当方では、これまでXW30から9タイトル、HVR-HD400Rから6タイトルを
ムーブしましたが、今のところ頭欠け現象は起きていません。
ただ、たまたま運がよかっただけで、これから起こりうるってことなのかも
しれませんね。

HVR-HD400Rにはムーブ予定のタイトルがまだ20以上残っており、順次
ムーブしていく予定ですので、何かありましたら、報告します。

書込番号:6952890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:717件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

買う気は無かったのですが、コジマで5時半のガンダムをHEで録画しているのがニクイ。
アニメ系なら十分なディティール。
また6時からのミュージックフェアもHXモードで字幕周辺がちょっとモサイですが、
ハイビジョンの雰囲気は十分に記録出来ています。

W録時でも自由な操作性。

AVC機能なんて全然重視していなかったのですが、
パナのAVCを見たらそれだけで衝動買いしてしまいました。これは使える!!
ソニー見るまでもありませんでしたね。

コジマでカード払い冬ボーナス一括
155,000円(もちろん5年間保障は自動)にBR-RE1枚つけて貰いました。

在庫処分138,000円のBW200をやたらとススメてくるヤマダとは全然違って、
コジマは好印象の店員さんでした。

在庫があったので、即効持って帰りました。

書込番号:6913520

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:625件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2007/10/29 17:41(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん,ご購入おめでとう
ございます。

コジマの5年保証ですが,
落雷,火災にも対応でいいと思うのですが,
2年目以降購入金額の○○%まで保証
で以後何%かづつ減っていって
5年目は60か50%保証だったと思います。
そこでも納得されたということですね。

書込番号:6919605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2007/10/29 18:37(1年以上前)

1回毎の上限金額が、年を経る毎に確かに減っていきます。
ただ、購入金額を保証してくれるのは変わりません。

1回毎の補償の上限金額は、お買上げ金額に対して1年目100%、2年目80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%、6年目以降は30%といたします。

http://www.kojima.net/information/kojimaclubinfo/02/0210.html

メーカー保証でも難しい落雷・火災も補償してくれるのはありがたいですし、
まぁ1度に全壊やHDD&BD同時は無いかなと納得しておりヤス。

書込番号:6919773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/10/29 20:01(1年以上前)

>購入金額を保証してくれるのは変わりません。

ちょっと意味がつかみ辛いですが、
累計修理金額は購入金額まで、という意味かな?


1回毎の補償の上限金額は前述のとおりです。
回数にも制限はありません。
が、
累計修理金額が購入金額に達した時点で終了します。

今回の購入金額155,000円を、累計修理金額がそうそう超える事はないでしょうけど。

ヤマダ・ビック・ケーズ等は累計修理金額に制限はないので
購入金額が5万円の場合でも、1回毎の上限金額を超えない限りは累計が10万超えてもokです。
お好み焼きは広島風さんは納得してらっしゃるようなので、他の方にも参考になれば。

書込番号:6920074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2007/10/29 22:18(1年以上前)

>>購入金額を保証してくれるのは変わりません。
>
>ちょっと意味がつかみ辛いですが、
>累計修理金額は購入金額まで、という意味かな?
そ、そ、そ。非常に分かりやすい補足ありがとうございます。

私もいつもコジマで購入している訳ではありません。
5万円のアナログ機はヤマダで購入しましたが。
高額商品になればなる程、長期保障の5%は負担になります。

今回
ヤマダ 168,000+8,400=総支払額176,400 ポイント10%
コジマ 総支払額155,000 ポイント3,000+775(カード払いのため0.5%)

おまけにコジマはカードがOKだったので、
私のカードならマイルが3,100マイル貯まるのです。
それも大きかったですね。

あとは修理代に果たして累計で購入金額まで達するか・・・
食べ放題のお店と同じで、儲からない事は量販店はやりませんから。
現に、パソコン関連の保障はどこも条件悪くなりましたよね?

ヤマダの店員が水曜日の時点で、
パナの入荷が11月になりそうだとウソをついてBW200を薦めて来たのもNGでした。

価値観は色々ですので、1つのパターンとしてご参考まで。

書込番号:6920798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/29 23:03(1年以上前)

ついでにいうと。。。一番の消耗品のレーザは、保障外じゃあなかったけ。。。
確か、保証なんか、受けないでメーカ保障切れたら、直接修理してもらった方が安かったはずだよ。。。五年保証の規定をちゃんと熟読しないとつれ〜〜Ze!!

書込番号:6921090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/10/29 23:36(1年以上前)

レーザーって、DVDドライブに含まれますよね?

現在、延長保証の殆どは、メーカー保証に準じており、
メーカー保証は、消耗品は保証対象外になっているものの、
DVDレコーダーにおいては、主要メーカーはHDD・DVDドライブ共、消耗品扱いではないはずです。
※電池は消耗品と明記されていたりする。

ちなみに、コジマからの回答では

>【コジマ保険対象のDVDハードディスクレコーダー】は全メーカーが、HDDもDVDドライブも【保険対象】でございます。
>消耗品扱いは電池に付け加えて付属してきたリモコン・接続ケーブルは消耗品扱いになります。

という事でした。
「現在も」HDDやDVDドライブを対象外としている延長保証があるのなら知りたいのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6647298/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6847012/
いずれも情報は得られませんでした。


もちろん、「HDDやDVDドライブがどうか?」という事以外にも、
店によって延長保証の内容は違いますので、事前に調べた上で加入しましょう。

書込番号:6921328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2007/10/30 03:36(1年以上前)

>補償期間中修理金額累計が購入金額に達するまで
>何度でも補償いたします。
>累計修理金額が購入金額に達した時点で
>補償責任は終了いたします

そうですか、それは私がコジマの店員さんから、説明受けた時には
聞けませんでした。これは私は気にします。
ケーズ電機、ヤマダ電機は上限なく、私の場合X90予約で、ソニー自社開発初の
BDドライブなので結構不安で、コジマはパスです。
落雷はテーブルタップに落雷サージ付きにし、火災はまあ、BDレコだけ
燃えないでしょうから、火災保険にでも入ります。

ヤマダはほんとに広告でBW200なんか高い値段で載せてるし、
ネットとかしない方には少し不親切な気はしますが、
入荷が遅れるって、それ本当ですかね?
ヤマダに行ったとき、テレビの展示設置してたのですが、
そのとき「シャープはアメリカで急激に売れなくなってきた」とか
店員同士でしゃべってました。あるいは別メーカーの人が設置に
来たのかもしれませんが、お客が回りにいる状況でなんだかなー
という気になりました(私はもとからシャープは買いませんけど)

消費者として、目先の安さも大切ですが、過度の小売店競争で
メーカーが縮小していくのも、なんだかなーという気もあります。
難しい問題ですが

書込番号:6922067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2007/10/30 07:53(1年以上前)

>ヤマダ・・・入荷が遅れるって、それ本当ですかね?
マジですよ。
しかも金曜には入荷していましたから絶対確信犯ですね。
「デモ機で見たけどAVC圧縮は絶対使い物にならない」とか、
「動作スピードがBW200に比べて遅くなってそうだった」とか、
BW200が相当在庫ダブついてるんじゃないですか?

ちなみにデオデオでは、売り場の専任が居なかったのですが、
X90エイデンモニターってのがあったので、質問したら、
分からないのなら分からないと言ってくれればよいのに、
全然トンチンカンな説明・・・高いのは店員が社員が多いというのもあるはず。
メリット無いじゃん。信頼なくしますね。

ヤマダからは話半分に吸収する事にしています。
×来店ポイントが100×4回だったのにどんどん下がった
×7,12,3,月に160〜200%やると公言していたのに平気でやめる。
 (公取からの注意なので仕方は無いが、客に救済策提示は一切無し)
×何よりも貯まったポイントは使い物にならない。(中途半端で一括で買うものが無い)
 ⇒現金還元や5年無料の店が良いですね。ケーズは地元に無いので残念・・・

>消費者として、目先の安さも大切ですが、過度の小売店競争で
>メーカーが縮小していくのも、なんだかなーという気もあります。
ごもっともです。
量販店でデモ見たり、実機触ったりするだけしまくって、
ネットで購入・・・なんてのは良くないですね。

ヤマダの全てが嫌いな訳ではありませんが、
気をつけないと痛い目にあいます。
トップ企業が勝ちすぎると、消費者はいつかしっぺ返しを食らう事もありますので、
客観的な目で見ることもお忘れないように・・・

書込番号:6922282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度4

2007/10/30 12:38(1年以上前)

ありゃま,そのヤマダの支店はいけませんね。
購入者は,次ぎのあるいは別の購入者であるだけでなく,
うわさを,評判を流しますからね。
そのうち,思い知るでしょう。

BDレコーダーもパナとソニーがいるからよくなっていますけど,
第3勢力もほしいところです
(あっ,シャープさんごめんなさい)
東芝にはやくHD DVDレコから撤退してもらって,
第3勢力になってほしいです。

>量販店でデモ見たり、実機触ったりするだけしまくって、
>ネットで購入・・・なんてのは良くないですね。

これは耳が痛いです。ま,VW60,X90,REGZAと量販店で買ったから
許してもらいましょう。


書込番号:6922969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/31 04:20(1年以上前)

BW900ですがヤマダで10/30に、ポイント値引きを入れてとびきり安く買いました。ヤマダも店や店員によっても違いますね。ひょっとして、月末は売上げを上げたくて値引きが大きいとか?いつも量販店は、新製品が出たときに旧製品の処分を相当安くするので、こだわらない商品を購入するのに重宝してますが、こんな人気がある新作を発売直後で、こんなに値引いてくれたのに感動しました。10月下旬にネットで3〜4店に予約を入れたましたが、11月1日最初の入荷分は売り切れで、次は早くとも2〜3週間または11月中旬にならないと納期は答えられない人気商品で、あきらめていたのに大変ラッキーでした。

書込番号:6925823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

圧縮モード!

2007/10/27 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 若空潮さん
クチコミ投稿数:199件

本日BW800買ってきました。
少しだけ時間があったので、ハイビジョンの圧縮はどれだけ使えるか、
モードを変えながら録画してみましたが、HEモードでもかなり使えます(私のへたれ目では)
とりあえず環境としてはプロジェクターLVP-HC3000で100インチに投射しています。
もともとうちはフルハイビジョンでないからかもしれませんが、際立った解像度の低下はないと思いました。
これは結構使えるのではないでしょうかね。
メディア代地獄から少しは解放されそうで嬉しい!
また、HEモードが使えるとなると、地デジのドラマ、バラエティなどは一枚80円程度のDVD-Rで
事足りそうです。

書込番号:6909840

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:63件

2007/10/27 01:59(1年以上前)

私も昨日モニターが届いたので簡単に使ってみました。AVCRECはかなり使えますね。地デの映画なんかはこれで十分かも。D-VHSとのi.LINK接続やDVDのアップコンバートも良好です。ただ、家はHDMI環境が整ってないのでD端子セレクターほしいです。

書込番号:6910140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング