
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2008年2月12日 22:13 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月11日 01:29 |
![]() |
23 | 14 | 2008年2月14日 00:40 |
![]() |
14 | 9 | 2008年2月12日 09:48 |
![]() |
4 | 1 | 2008年2月14日 22:35 |
![]() |
17 | 13 | 2008年3月1日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
169,000円のポイント10%でずっと(今は〜15日と書いてある)やってます.
ねばってもこれ以上下げてくれませんでした.
ポイント含めれば結構安いですね...在庫ありませんが.
在庫入り次第価格上昇するのかな?
ちなみに次入荷は24日とか...遅い.
1点

DMR-BW800が欲しくなり、先月末ヨドバシ仙台店へ偵察に行ってきました。
もちろん在庫はなく、表示されていた値段は168,000円のP10%、納期予定は
2月上旬とのことでした。
まずまずの条件と思ったもののその日は見送り、翌日近所のヤマダへ。
表示価格は高かったけどヨドバシの金額を告げたところ158,000円、P10%の提示。
ただし、お待ちいただけるならとのこと。(高く買うなら納期が早いのかな?)
確約はできないが3週間くらいだろうということでした。
少しでも早く欲しいけど1万違うならと、この条件をのんで予約してきました。
そして昨日、14日前後に入荷見込みと連絡があり今週末には手元に届きそうです。
在庫有りの場合でも今月いっぱいくらいは価格交渉は難しいかもしれませんが、
モノが市場に潤沢に出回るようになれば必ず安くなるでしょう。
価格コムの最安値も少しずつ下がってますし、予約でも納期が早くなってきましたね。
急がない人は、もう少し待ちでしょう。
書込番号:7382257
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
特価情報ではありません。
パナソニックのBWシリーズが品薄だと聞いていましたが、
今日名古屋のビックカメラに行って来たら、BW700、BW800、BW900が山積みでした。(といっても5、6台ほどの山)
価格はBW700→\158,000(10%ポイント)
BW800→\208,000(10%ポイント)
BW900→\298,000(10%ポイント)
購入したい方はいってみてはいかがでしょう。
0点

まだ高すぎます!BW800は九州の片田舎でも158000円提示してくれましたよ。焦らずに、キッチリ交渉しましょう!
書込番号:7372218
0点

ビックカメラはこの機種では在庫を見せて高値??で売るやり方を東京でもやっています。
在庫があればそれだけでその値段でも買っていってしまう客がいるので、いい商売なのかもしれませんね。上記の方がいうように焦らず買ったほうがいいと思いますよ
書込番号:7372516
0点

屁理屈王子さん、現金実売ですか?
在庫ありの価格だったら、九州ならすごいですよ♪
書込番号:7372681
0点

屁理屈王子さん
ビックは九州では福岡だけのはずですが、天神2号館ですか?
また、ポイントは10%ですか?
ヤマダテックランド香椎本店では、\176,000のポイント10%でした。(勿論予約)
書込番号:7372779
0点

ハヤシもあるでヨ!さん、こんばんは。
そちら(福岡?)のヤマダの方が厳しいですね〜
南九州、簡単交渉でしたが\180,000の15%は出ましたよ。
もちろんそれでも買いませんでしたが(笑
書込番号:7372966
0点

hakutoshiさん こんばんは。
鹿児島のヤマダですか?
福岡よりは良さそうじゃないですか。
池袋には及びませんが。
あ、
>(勿論予約)
というのは、私が予約した、という意味ではなく
在庫は勿論無しで、予約注文ですよ、という意味です。
書込番号:7373027
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
今度の3連休に商品買いたいので最近の格安情報を教えてください。別件としてVW30(パナ)
からソニーDVD(D90 and BDZX90)にムーブできないですか?(パナから同じメーカーでないとNGとのコメント)およびソニーDVD(入力のみ)からパナ(iLink入出力可)へムーブできたらいいな。
1点

この機種の格安情報って、元々品薄だから、運が必要でしょう。
上手く行けば店頭価格で15万円くらいが出るみたいですが、普通には18万円前後でしょう。
あと、ムーブに関しては、ソニー機にはその様な機能はありません。
ソニー機のI.Linkは、HDV/DV入力専用です。TS機能はありません。
書込番号:7353979
1点

モノがないので黙ってたら下がりません。
交渉ですね。
書込番号:7354313
2点

ホント・・・・・何とかして欲しいですね。
TS入力が実装されれば、間違いなくSONY購入するのに・・・
書込番号:7355087
1点

TSの件、同感です。これでPana機を購入しました。
Pana機が品薄で無ければBDレコのシャアは???
書込番号:7357783
1点

きっと、赤いBDレコが、今の3倍のシェアを獲得するでしょう。 (*^_^*)
書込番号:7358603
1点

価格情報でなくて申し訳ありませんが、
千葉ヨドに実機700/800ありました。価格は「応相談」みたいです。
書込番号:7364876
1点

横浜ヨドバシにて、連休特価とのこと。
いずれも10%ポイントで900以外は在庫ありだそうです。
700:133.800円
800:176,000円
900:298,000円
ついでに、
X90:185,000円
A301:94,800円
A600:96,600円
でした。
書込番号:7365306
2点

僕の前の人が池袋のビックで隣の店を引き合いに出して
DMR-BW800を149800円+ポイント15%にさせて購入していました。
僕は結局隣の店でBW700を買ったのですがね・・
書込番号:7365407
2点

ほるへすさん、エンドキネさん情報ありがとうございました。
結局近くの横浜ヨドバシで176000円で購入しました。
追伸:TS入力の件でソニーからパナに変える人がいるそうです。
私もそうですが。D-45GEさん、ファイヤーバードさんのように
同感の方が多ければソニーさんにメールしようと
思っています。iLinkからムーブできるように。
(X90,BW800購入者より)
書込番号:7366911
1点

DMR-BW800の価格がやっとネットで17万を割りましたね。しかしこの商品は近くの家電量販店の方が安くしてくれます。ネットのお店は在庫が無い事につけこみ、価格吊り上げ期間長すぎです。価格.comさんの意味がありません。ここの金額を参考にして量販店に値切りに行くんですから…。
書込番号:7369430
3点

プレリュード ホンダ さん
自分はV9を所有しています。購入時に、アンケートをネットで記入して、BDソフトを
プレゼントしてもらえるってのがありまして、その時の「本製品に対するご意見」みたいな
所に、TS入力の件は、書きまくりました。それと、購入時にも、SONYの営業の方と
お話出来る機会があったので、なぜ無いのですか?と聞いてみましたが、その方の
お話によりますと、以下の点でSONYはi-LINKの搭載をしていないんだそうな・・・
・安定性がない。SONYとしては、お客様に不安定な状態な機能を付けたまま、製品化
するのはどうかと・・なので、御要望は多いのは存じていますが、搭載はしてません。
・どうしても価格が上がってしまうために、i-LINKは搭載しない方向で考えているようで す。
と、返答を受けた事があります。勿論100%信頼できるかどうかは解りません。
HDDを1TB搭載したモデルも、是非出してほしいですね。 と、お話ししたところ
これも価格が上昇してしまうために、考えていないようだと、御答を頂きました。
まだX90が発表はされていたけど、発売はされていない時期の話だったと思います。
ですが、今後ともユーザーとしての要望はどんどん出し続けて行きたいですね。
書込番号:7379456
3点

D-45GEさん、情報ありがとうございました。今後ともユーザーとしての
要望はどんどん出し続けたいですね。iLinkに関してはBDが主流になれば必要
なくなると思いますが。今私が持っているソニー製D90内のHDDにとってあるソフトを
なんとかTSモードで取り出したくてしょうがありません。
こんな要求どこかのメーカーが対処できないでしょうか?
これもユーザーとしての要求です。
昨年の大晦日に放送のNHK紅白歌合戦がD90に入っています。
ブルーレイに保存したいな。白組優勝残念?
書込番号:7388038
1点

>今私が持っているソニー製D90内のHDDにとってあるソフトをなんとかTSモードで取り出したくてしょうがありません。
ソニーはi.LINK(TS)には非対応なので、私は購入候補に成り得ません。
D90(2005年11月発売)も非対応だという事は事前にわかったはずですよね。
シャープDV-AR11/12(2005年10月)かDV-ARW12/15(2005年12月)ならi.LINK(TS)対応だったので、BD化も可能だったのですが…
現在D90に入っているタイトルは、将来どんな機器を持って来ようとも、TSで取出す事は出来ないと思いますが、
「今後の機器にi.LINK(TS)を搭載してくれ」という要望は、どんどん出すべきだと思います。
書込番号:7388192
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
LABI池袋で今日、149800円のポイント15%で売ってましたよ!
納期が早ければ2月中で遅れると3月中になる可能性もあるみたいですが、送料も負担してもらえるとの事なので、帰宅して家族で相談、、、なんとか許可がでたので購入しに行きます( ̄ー+ ̄)
3点

800の話ですよね、700並みの値段ですよ。800が実質13万なら、安いですね。急に価格低下ですね。800の相場と5万位違うけど、誰にでも出る値段ではないのですかね。
書込番号:7333719
1点

この情報を元に、本日(2/5)LABI池袋に行ってみました。
金額は176,000の10%でした。
納期が3月上旬とのことで、1ヶ月待ちでした。
(価格コムの掲示板の価格とはほど遠かったです。)
あきらめて、隣のビックに行ったところ、在庫ありでした。
店頭表示価格は186,800(10%)でしたが、1発目の交渉で175,000でした。
最終的には、149,800(10%)となりました。
大満足です。
配送待ちです。
今週末の3連休が楽しみです。
参考までに、本日の秋葉原の状況は
ソフマップ 1台あり 198,000(10%)
石丸 在庫有り 198,000
LaOx 在庫有り 208,000
でした。
ある程度は出回り始めたのかもしれませんね。
書込番号:7346501
2点

本日、19時頃にLABI池袋に行ったところタイムセールということで\149,800-の13%ポイント還元でした。700は\119,800。
ただ値段は店員さんから『ほかに安い店舗を知っているか』とかの質問など一通りされたあと提示されましたので
かなり返答や店員さんによって提示する値段にブレがあるのかもしれませんね。
そのあと、700と800で迷ってるのでまた後にしてほしいと言ったら今なら18%ポイント還元します。とも言われましたし。。。
書込番号:7348190
1点

BWシリーズも買いやすい値段になってきましたね。RD A600〜のムーブ&AVCREC変換専用に700を購入検討中、800と700でAVCRECの変換能力に違いは無いですよね。分かるけど方いましたら宜しく!
DVDハイデフ圧縮記録はパナ、東芝のどちらが良いかも悩み中。
全てをPCベースでしたいけどまだまだだし。
書込番号:7348869
1点

AVCRECの圧縮性能には差はないでしょう。
恐らくDVDタイプのXW300やXW100、それにXP12も同等レベルかと。。
書込番号:7349158
1点

今日、149800円のポイント15%で買いました。
納期は、2週間後だとの事でした。
店頭価格は176000円位でしたが、あっさり下げてもらえました。
書込番号:7370482
1点

私は1月15日にLABI池袋で149800円+15Pで購入しました。
この値段はゲリラ的に出したりするんでしょうかね?
入荷は2月中とのことでしたが昨日11日に届きました。
とても薄くて軽いですね。その点は便利です。
シャープの52型フルハイビジョンTVとの接続ですが、800からのHDMI接続の色は
ちょっと載りが悪く薄っぺらな感じがします。
安いコードだからかなあ?
まだ接続したばかりですので早速ブルーレイのソフトを購入しようと思います。
書込番号:7379483
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

2月下旬納品ですがLABI品川大井町で150,000円+18Pで本日(2/14)購入を決めました。
ヤマダLABIカード(年会費永年無料)加入で、Blu-rayディスク(50GB+25GB)各1枚とDVD-R 3枚付けますというので数ヶ月待っても大きく下回らない思い決めました。送料込みで実質119,000円ぐらいでしょうか。
書込番号:7391584
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
今日神戸のケーズ電気で交渉でBW700が15800から12000に。BW800が18600から16500に。これってお買い得なの?それとも相場?BW700を狙っている僕です。納期は両方とも2月10日です。
1点

ぼちぼち価格.comでも在庫有が出てきましたね。
それにしても18万代とは・・・ここに登録している一部販社の常識を疑います。
納期にかかわらず仕入価格は同じなのに・・・
やはり15万〜16万が妥当だと思うのですが。
正月明け、K'sで聞いたところ1月末入荷で価格は15万6000円でした。
ちなみに、12月はじめ頃、私が購入した価格はポイントなし 14万8000円 NTT関連の販社です。
書込番号:7294513
0点

ヤマダ品川大井LABIでは、148,000円のP20%(29,600P)ですた。
実質118,400円ナリ。納期は早くて2/20という事です。
送料は2,100円と言っていたので、送料払えば入荷
しても取りに行く必要は無し。
もちろん価格交渉は、行ってしないといけないけど(笑)
私は在庫無いんで却下。
なぜか代わりに(?)、RD-A301をお持ち帰りという罠w
書込番号:7294731
1点

以前にも、書き込みいたしましたが
私の家はパナソニックの正規販売店ですが、
今月きた卸価格表ですとBW800が税込¥162,645です。
量販店や価格.comにあるバッタ屋(ちょっと古い言い方ですが)
どのように仕入れているか不思議です?
確かに、数を沢山扱うところはバックリベートや、拡販費等がつきますので
安くはなるのですが、私個人で使うものはメーカーからは仕入れずに
量販店で購入しております。
今回も時期をずらしてXW100とBW800を購入しましたが、
ポイントを差し引くと仕入れを大幅に下回ります。
以前、多くの製品に定価があったころは5掛け位で仕入れていると思われていましたが
松下は75掛けでした。
10万の物を1割引きして商談・配達・設置・集金したら(個人店のつらさ配達設置は無料)純利益が1万円以下です。
以前量販店の内部事情に詳しい方が言っていましたが、特売品は利益¥1,000以下
商品によっては赤字で広告効果を狙っているそうですが、他のものでも1万円以下はざらだそうです。
高いからと言って儲けているとは限りません。
それを知っているので、私はあまり値引き交渉が得意でなく
いつも相場よりも高く購入しております。 残念!
書込番号:7296194
8点

僕は12月29日にコジマ電気で入荷待ちの予約をしました。確か、店頭価格167000円くらいだったのを158000円で手を打ちました。といってもそれ以上は絶対安くならないワンプライス価格ですが・・・。待ちに待ったBW−800が入荷されたのは1月22日でした。「2月下旬から3月上旬まで入荷をお待ちいただきます。」ということでしたが、意外に早い入荷で嬉しい誤算でした。ただ商品が普通に入荷されているのではなく、1月中旬頃からポツポツと入荷されている状態であり、予約なしでは購入できないそうです。おそらくこのクチコミを読まれている方はご存知かと思いますが、お手持ちのテレビが最近発売されたパナソニックの製品であればビエラリンクを設定すると便利ですので、同時にHDMIケーブルを購入することをお勧めします。僕が同時に購入したHDMIケーブルはパナソニック純正のRP−CDHG15という品番で、ケーブル長1.5mのモノで価格は多少高めで3780円でした。パソコンや携帯(といってもすべての携帯が該当するわけではありませんが)から録画予約するのも可能なので、パソコンでインターネット環境をお持ちでそういった機能が活かしたい方はLANストレートケーブルも合わせて購入してはいかがでしょうか?
書込番号:7297765
1点

昨年12/24に予約。納期は1月中旬とのことでしたが。1/2に手元に届きました。
意外な速さに驚かされたのと、全体的に予定の納期よりも早いみたいですね。
私の場合、予約と同時に代金支払も済ませてしまったので、優先的に在庫をまわしてもらったという事もあったのですが・・・。
それにしても、あれから1ヶ月近く経過するのに価格は下がるどころか上昇傾向にあるし、店頭在庫は僅少だし、これって、パナ社の戦略なんですかねー?
因みに、千葉県の都内寄りのコジマさんで、クリスマスセールという事もあり145000円、ポイント1%、BDの録画メディア付き(市販4000円程度)でした。
書込番号:7299454
1点

今日購入しました。198000から160000ちょうどで。納期2月中旬予定だったのが調べてもらうと一台だけ(ホンマかいな)1月31日に手に入るとの事で金曜に配達お願いしました。今から楽しみにしてます。(3歳の娘が)
書込番号:7302999
0点

デジ・アナ通 さん
お家が正規販売店さんと言う事ですが、いわゆる町の電気屋さんでしょうか??
とすれば、量販店とは仕入れ値が大きく違う可能性がありますね。
やはり、扱う量が違えば、メーカーからの卸値も全然違います。
私の業界でも、松下、東芝、三菱とメーカー品を扱いますが、大手企業と私の属する
中小企業では、仕入れ値が全く違います。
これは全く太刀打ちできない位の差があります。
定価とはあって無いような物であり、自分の業界では、電気製品ではないですが
とある分野の代金が、いわゆる定価の1割程度が実際の値段になる業種もあります。
自分の扱う電気製品では、かけ率は高い順から、松下、東芝、三菱ですね。
大手というのは、やはり強いのですね。
書込番号:7308922
1点

D-45GEさん
以前は修理メインの街の電気屋さんですが、
現在は、日本でも有数の?オーディオ専門の修理をしています。
従来からの顧客がおりますので今でも家電は取り扱っています
確かに数が圧倒的に違いますので差があるのは当然ですが、
現在の家電業界は量販店ありきで成り立っています。
量販が100台欲しいところメーカからは200台で交渉して
余剰分の100台をバッタ屋に流したりなんて話は昔からありますが・・・
書込番号:7309389
2点

デジ・アナ通 さん
ほぇ〜〜???バッタ屋ですかぁ。その辺の事情は、全然解りません。
しかし、バッタ屋に流す際、いくらで流すんだろう。。。
100台分を余剰に仕入れ、転売する程のメリットがあるんでしょうね?
話は変わりますが。。。。
オーディオ専門の修理をなさっておられるのですか?
有数ってのが。。。。ちょっと自分、解らないのですが、古いのでも行けます??
DATを修理したいと思っているんですが、もう古いから部品あるかなぁ・・・と
思いつつ、メーカーにもまだ聞いていません。(^_^;)
修理専門で有名な所ってあるんですか?この辺、自分は疎いもんで・・・
御自分でも修理できるって事は、羨ましい事です。
僕の場合は、修理しようとして分解し、破壊するのがオチですので・・・
書込番号:7310612
0点

100台を200台で交渉するメリットは多いほうが安く仕入れられるからで
余剰分は金額的にはスルーとされています。*噂ですが
これも噂ですが、バッタ屋や店舗レスのネット店の一部は
量販出身者や関連会社やメーカー出身者等ともいわれておりますが
業界内での噂ですが。*噂にとどめて置くのが良いと言う事でしょう
修理ですがおもにビンテージ品がメインでメーカーが対応できない年数や
海外製品がメインです。
DATですが複雑すぎて『グリコ』です。 *意味のわかる方はかなり年輩だと思います。
よくテレビで出る大阪のグリコの電飾を思い出してみてください。
これ以上は規約に触れますので
書込番号:7311111
1点

うちにもDATが1台ありますけど、長いこと使っていないのでヘッドが錆びてる
可能性大ですTT(ED-Betaのヘッドも使ってないと錆びてたので)
DATもビデオと同じヘリカルスキャンヘッドですが部品保有年数を過ぎたら
「修理できません」言われたらどうしようもないですよね・・
光ディスクのピックアップは磁気ヘッドのように磨耗することはなくとも
寿命が短いですよね。DIGAは何年もつことやら。
書込番号:7311293
0点

上のスレ
やまさん55さま
どちらのコジマでご購入されましたか?
現在広島のコジマで「やまさん55さん」の書き込みを提示したところ、具体的な支店名がわからないと、同値引きできないとのこと、がんばって148,000円、ポイント1%・5年間保証付が限界とのこと、おまけのBDは付けられません。
申し訳ございませんが、コジマの具体的な支店名をお教え願います。
書込番号:7469920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





