DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

只今、ダビング中ですが 泣

2008/02/12 07:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:649件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

只今、ダビング中ですが
WOWOWの番組をHEで録画、BD−Rにダビング中ですが、画面がすごく乱れてます。
段差がついたりです。
あと4時間ダビングが終わらないのですが
これって、綺麗にダビングされるのでしょうか?
元の放送を録画したHDDを再生した時は綺麗でした。

書込番号:7379212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2008/02/12 10:17(1年以上前)

音声の設定を自動にしておかないと、実時間ダビングになるので、そのせいじゃないでしょうか。

4時間番組なら4時間かかりますね。

高速ダビングのときに画面になにか出ることはない (普通のチューナー表示に戻せる) のですけど、段差がつくとはどういった現象でしょうか?

書込番号:7379541

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/12 13:17(1年以上前)

最初にHDDにHEで録画したんですか?
それを再生した時はキレイだった・・・A

ダビングは何でやってるんですか?
音声設定は?

ダビング中画面が乱れる・・
実時間ダビングしてるにしても
ダビングしたBDが汚くなってることはありえますが
ダビング中はAが見えてるからきれいなはずです

4時間ダビングが終わらないって
どんな画面になってるんですか?

変な現象っぽいんですが情報が少ないです

書込番号:7380065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/12 20:21(1年以上前)

皆さんのおしゃる通り実時間ダビングですし。
ダビングが4時間後にしか終わらないので画像の確認が取れないという意味で
書いたのですが。汗
ダビングした画像は綺麗でした。
ただ、ダビング中はコピーガードにでも反応しているみたいに画像が乱れてました。

書込番号:7381500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/21 03:15(1年以上前)

参考までですが、今XW-40VからBW800にi-LINKでムーブしていたら、一部ひどく画像が乱れました。
明日にでもBW-800側に移った映像みてみますが、こんな事は初めてです。
内容は地デジドラマ、CMカット編集済みのものです。
もちろんXW-40Vで見た時は画像の乱れはありませんでした。

書込番号:7424084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AACSのバージョン

2008/02/10 02:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 Makuriyaさん
クチコミ投稿数:3件

次世代DVDにはプロテクトとしてAACSという技術が使われているわけなんですが、
今現在、BW800のデフォルトのAACSのバージョンって何ですかね?
市販品のBD-ROMでは最新ではバージョン4が使われています。
BW800は発売されたばかりのときはバージョン3だったそうなんですが、
最近の出荷分ではどうなっているのでしょうか?
ちなみにAACSというやつは、ウイルスが感染するがごとく、
例えばV4のディスクを再生させると、ドライブのバージョンが強制的にアップグレードされるそうです。
そして以後、そのレコーダーでフォーマットしたBDAVディスクはもれなくV4になるという仕組みなんだとか。
買ってから一番最初にBD-RなりBD-REをフォーマットしたとき、
AACSのバージョンはいくつになっていますか?
ディスクのAACSフォルダにある「MKB_RW.inf」をバイナリエディタなりでのぞいて
12桁目の数字が「03」ならV3、「04」ならV4などと言われています。
みなさまはどうなっていますか?
実はちょっとデリケートなこと書いています。すみません。

書込番号:7367682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/10 09:37(1年以上前)

残念ながら、僕のPCのスペックではBD使用は出来ないので分かりませんが
AACSのバージョンで不都合が有りますか?

この掲示板で書き込めない内容のようですが...

僕もDVDならAutoUnCPRMは使用していますが...

書込番号:7368394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/02/10 10:03(1年以上前)

>ちなみにAACSというやつは、ウイルスが感染するがごとく、
>例えばV4のディスクを再生させると、ドライブのバージョンが強制的にアップグレードされるそうです。

DVDのプロテクトと違い、そこがAACSの最も良いところです。


・・・とでも書いておきましょう笑

書込番号:7368486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/02/10 10:39(1年以上前)

フォーマットしただけではMKB_RW.infは作成されませんので

>そのレコーダーでフォーマットしたBDAVディスクはもれなくV4になる

というのは違うと思いますけどね。

書込番号:7368622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Makuriyaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 13:29(1年以上前)

ええと…
フォーマットしただけでMKB_RW.infは作成されるんですけど…

書込番号:7369347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/02/10 13:57(1年以上前)

>フォーマットしただけでMKB_RW.infは作成されるんですけど…

Pana機はそうなんですか?
SONY機は違うので、普通はそういうのものと思っていました。

Pana機はディスク出し入れしただけでディスクに何か書き込むらしいですし(SONY機は何も書き込みません)、メーカーによって基本動作が違うものなんですね。

書込番号:7369451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2009/01/16 16:49(1年以上前)

診断番号の下4桁が5042のDMR-BW800ですがver7でした。

書込番号:8943341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2011/12/29 19:43(1年以上前)

2台目がver8でした。
ver7だった1台目はいつの間にかver8になってました。
2台目で使ったBD−Rから感染させてしまった。
BWT−1100はver17だし注意しないと。

書込番号:13955976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

在庫1台あり〜宮崎〜

2008/02/09 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件

在庫を捜されている方もいると思いますので、書き込ませていただきます。

宮崎県小林市ヤマダ(旧九州テックランド)に20時時点でDMR-BW800在庫1台ありました。
DMR-BW700は3台ほど在庫あり。

DMR-BW800/定価208000円

販売価格197800円(ちょっと曖昧です)にポイント10%還元。
さらに×がしてあり、価格交渉してくださいとありました。

自分は数日前に電話にて在庫無しと聞いていたので、他店ヤマダにて購入した後でした(笑

書込番号:7366271

ナイスクチコミ!0


返信する
USO1891さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/10 11:42(1年以上前)

こんにちは hakutoshi さん
他店ヤマダは何処ですか?
在庫有りだったのでしょうか?
宜しくです

書込番号:7368892

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件

2008/02/10 15:14(1年以上前)

こんにちは♪

他店ヤマダは、鹿児島霧島市になります(最後の一台でした)
購入時、店員が「国分店に〜」と言っていたので、もしかしたらあるかもしれません。

昨夜、小林ヤマダで店員がDVDレコーダー関連の商品陳列をしていたので、もしかしたら他の店舗も入荷したのではないでしょうか?

書込番号:7369732

ナイスクチコミ!0


USO1891さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/10 16:16(1年以上前)

情報ありがとうございました
価格はおいくらだったのでしょうか
交渉ネタになると思いますので

書込番号:7369998

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件

2008/02/10 17:17(1年以上前)

さすがにこちらで書かれているような価格での購入出来ませんでしたので・・・

書込番号:7370244

ナイスクチコミ!0


USO1891さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/11 00:45(1年以上前)

ありがとうございます
無茶振りでしたねw

書込番号:7372803

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件

2008/02/11 01:08(1年以上前)

いえいえ、自分が買った店舗は、在庫無いので・・・

今度また、小林ヤマダ店に行きますので(Rec-Potを受け取りに行きます)簡単でよければ交渉してきます。

書込番号:7372925

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件

2008/02/16 21:48(1年以上前)

だいぶ価格も下がってきましたが、参考までに、小林ヤマダ一回目の交渉で178000円にポイント10%付くそうです。
昨夜の時点で、800が1台、700が2台ありました。

ちょうど一週間経ちましたので、自分の購入金額を簡単に報告いたします(霧島ヤマダ購入)
DMR-BW800/定価208000円

販売価格197800円(ちょっと曖昧です)に。×がしてあり、価格交渉可

一回目、交渉結果179800円にポイント10%還元。
二回目、170000円にポイント15%還元。

最終、155000円にポイント10%還元。
5年保証は現金(5%分の7750円)で加入。
支払いはクレジット。ポイントそのまま。

総支払い162750円-ポイント15500Pで、実売147250円になりましたのでここに報告いたします。(保証がいらない人だったら139500円ですね)

年度末配当無い可能性が高そうですが、もしあればポイントもらったかいがあります♪



書込番号:7401222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

標準

解像度についてのレポート

2008/02/04 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

我が家のBW800では、FPD resolution1の静止画で750程度のスコアしかでません。
先日サポートセンターに問い合わせたのですが、まだ納得の出来る返答がありません。

BW800→HD100の直繋ぎです。HDMIはパナソニック、スープラの長尺ものを使用して
います。ちなみに、同じ接続でPS3はきれいに1080まで表示されます。

【サポセン返答@】(訪問修理より1週間後)
テクニカル担当「仕様です。この機種は1080i、720Pまでしか対応していません。解像度
が720程度というのは問題ありません。1080P/24・60には対応していません。」

????????

さすがにキレました。カタログみてもD5まできちんと書いてあるし、1080/24P・60P
は不対応?? それに仕様で解像度720というのは到底納得ができません。1080iだっ
て1080のスコアが出るはずです。
もちろん数時間後に、「先ほどの回答は完全な誤りであり、お客様のおっしゃるとおり
この機種は1080Pまで対応しています。解像度の件は、もう少しお時間をください。」
との謝罪の連絡がきました。何の機種調べて応えてんだろ?しかも説明書やカタログにも
書いてますとかいわれたし・・。

で、結局解像度の不足に対する正式な回答は今のところありません。

また、ヨドバシにFPDを持ち込んで同様のテストをしてみました。(BW800、900)
結果は我が家と同じく750までしか出ていませんでした。この機種、PHLの最新技術や
HDオプティマイザーだの最新高画質機能てんこ盛りですが、BD再生で720相当しか
表示できないとしたら致命的な欠陥だと思うのですが・・。もちろん結論はまだ
わかりません。今は我が家のBW800が不良品であることを祈るばかりです。

かいとうまさんより
別の量販店にてアクオス52型のLC-52RX1WにIDMIケーブルの組み合わせで、1080まで
表示できているとの情報を頂いてます。だとしたら我が家のは不良品でしょうか。



書込番号:7340932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2008/02/04 13:31(1年以上前)

>さすがにキレました。カタログみてもD5まできちんと書いてあるし、1080/24P・60P
>は不対応?? それに仕様で解像度720というのは到底納得ができません。1080iだっ
>て1080のスコアが出るはずです。

D5対応とは初耳です。まぁ、HDMI接続ならD5は関係ないですけど。(D5はアナログの規格です)

とりあえず、落ち着いて短いケーブルで接続してみては?
HDMIは伸ばすとトラブルになるとは良く聞く話しだし、1080pだと1.3aで電気的に厳しくなるので性能が足りないと判断されたのかもしれませんよ。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface

http://item.rakuten.co.jp/avac/hdmi-hdmi-100/
ここみると1.2aとか書いてありますね。1.2aなんてあったかしら?

倍速化は1.3からなんで、1080pが1.3オンリーならダメでしょうね。

でも1080iでは出力して欲しいですねぇ。

書込番号:7341035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/04 16:20(1年以上前)

ムアティブさん

>D5対応とは初耳です。まぁ、HDMI接続ならD5は関係ないですけど。(D5はアナログの規格です)

ご指摘の通り、表現がごっちゃになってました。正しくはHDMI接続時の1080P出力と
表記すべきでした。正しいご指摘、ありがとうございます。

>でも1080iでは出力して欲しいですねぇ。
IP変換をPJ側でしても結果は同じでした。PS3ではどちらも1080まで綺麗に描写して
いましたので、やはり720という結果には釈然としないんです。PJの方は1080P、
1080iともに正しく表示されているので接続はOKだと思います。

>とりあえず、落ち着いて短いケーブルで接続してみては?
スープラとSONYの2m前後のもので機械動かして確認してみたのですが
結果は変わりませんでした。

ひとまずサポセンの返答をもうすこし待ちたいと思います。
アドバイスをいただきありがとうございました。




書込番号:7341566

ナイスクチコミ!1


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/04 18:38(1年以上前)

>ポイント大王さん
HDMI出力解像度は「オート(デフォルト設定)」のままでしょうか?
もしデフォルトのままでしたら、一度1080pに設定してみては
いかがでしょうか?
(すみません。当方、BW900予約入荷待ちの状況なので実機が手元に無く
テストできません)

>ムアディブさん
1.2aありますよ。ウチのパナPZ600のHDMIは1.2aです(サポセンに確認済み)。
deepcolorとか出始めるちょっと前のヤツは大半が1.2aだと思われます。

書込番号:7342084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/04 21:20(1年以上前)

hide234さん 

はじめまして、アドバイスありがとうございます。

>HDMI出力解像度は「オート(デフォルト設定)」のままでしょうか?
もしデフォルトのままでしたら、一度1080pに設定してみては
いかがでしょうか?

ご指摘のとおり、デフォルトはオートになっておりますので、設定を
色々変えてみました。また、修理に来たサービスマンの方へも一つ一つ
確認しながら不具合(?)の説明をしましたが、原因が分らず困っ
ていました。

その他の設定については、デフォルトにもどしてみたり、シャープネス
をあげてみたり、各種ノイズリダクションを切り替えたりしてみましたが
解像度に変化は見受けられませんでした。


今回、このソフトを使うまで全く気づかなかった訳ですので、私の目は本当に
適当だなぁとつくづく思いました。まぁ、知ってしまった以上見てみぬ振り
はできない性分ですので、BW800のポテンシャルがどこまでなのかをこの機会
に是非知りたいと思っています。

書込番号:7342770

ナイスクチコミ!1


bonozさん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/04 23:34(1年以上前)

ポイント大王さま

こんばんわ。心配な症状ですね。
私の知識レベルは、全然足りてないのですが、我が家の状況はお伝えできます。

BW800とKURO5010HDをベルキンのHDMI1.8mケーブルで接続。
BW800側のHDMI接続設定はオートですが、ディスク再生時、KUROには、1125Pと表示
されますので、しっかりオートが効いているようです。

FPDベンチマークディスクでは、静止画できっちり1000本以上のところで、4本のラインが
識別できますよ。

KUROの画面サイズはドットバイドット、オービターOFF、モードは標準です。

でもヨドバシにディスク持込でも解像度足りないのですよね。
うーん。。。

書込番号:7343730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/04 23:56(1年以上前)

bonozさん はじめまして

>FPDベンチマークディスクでは、静止画できっちり1000本以上のところで、4本のラインが
 識別できますよ。

非常に参考になる情報です。ありがとうございます。もし万が一仕様だったら残念だと
思っていました。今回のbonozさんの情報で、少なくとも1000本以上のスコアがでる
同機種が存在していることが確認できました。

ちなみに我が家では、ハーフHDの506HDとフルHDのHD100では、ベンチマークテストで
解像度の違いがありません。これではフルHDのありがたみがないので、BDソフトの再生
はPS3ばかりになっています。

ところで、KUROとはうらやましいです。パイオニアのイベントでみた映像はすばらしい
ものでした。我が家の506HDとは別次元の画質に衝撃をうけました。

書込番号:7343891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2008/02/05 11:07(1年以上前)

1.3対応のケーブルで試してみたほうが良いとは思いますが、、、

いちおう報告しておくと、D3でも縦はちゃんと1000本見えてます。(横は700位だけど、これは多分TV側の問題)

書込番号:7345458

ナイスクチコミ!2


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/05 14:30(1年以上前)

ポイント大王さん、FPD resolution1の情報ありがとうございました。
おかげで、DMR-BW800購入に先駆け有益なソフトを手に入れる事が出来ました。

解像度の問題も早く解決するように願ってます。

書込番号:7346097

ナイスクチコミ!1


zippo578さん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/05 15:49(1年以上前)

はじめまして、ポイント大王さま。

私のBW800でもFPD resolution1の静止画は750前後しか確認できませんでした。
テレビ側の画面表示では1125pとあらわされています。

1080p(1125P)対応のテレビとHDMI接続し750しか確認できなかった場合
基本的には欠陥品になるわけでしょうか?
(この試験の場合、テレビ側は関係がない?)

最近PS3を友人に売却したため他の再生機器で確認できません(汗)

やや不安になってきました。

書込番号:7346318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/05 16:01(1年以上前)

皆様、様々なアドバイスありがとうございました。

本日、代替機と入れ替えに持ち帰り修理となりました。結果がどうでるか
分りませんが、ひとまず期待して待ちたいと思います。

ムアティブさん
追加情報ありがとうございます。今回テストしたソニーの短いケーブルは
1.3対応のものですが、変化はありませんでした。テスト結果に付きまして
も、大変参考になりました。わざわざD3接続で試していただきありがとう
ございます。本来の表示能力を再確認することができました。

書込番号:7346349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/05 16:45(1年以上前)

zippo578さん  はじめまして

>1080p(1125P)対応のテレビとHDMI接続し750しか確認できなかった場合
 基本的には欠陥品になるわけでしょうか?
 (この試験の場合、テレビ側は関係がない?)

この場合、難しいのは1080P対応だからといって1000のスコアを出すことを
保障するものではないという点だと思います。極端な話、もともとのBW800
の絵づくりが解像度を抑えて輪郭をものすごく太く描写する調整だとすれば
750程度の解像度もありえるわけです。ようするに仕様です。(現実問題、
ありえませんが・・)

今回のケースが欠陥なのか個体差なのかは分りません。が、少なくとも750
近辺で線が太く交わっている映像は許容できるものではありませんので
●欠陥(個体差)を確認 → 良品と交換
という線で交渉をしています。

皆様の情報では1000をクリアしていますので、我が家のBW800が少なくとも
ハズレだと認識することができました。zippo578さんのケースも設定や
ディスプレイ側に問題がなければ、同じくハズレの可能性あると思います。


書込番号:7346480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/05 18:11(1年以上前)

1080と750では大違いですよ。ほんとですかね?
人間の目で確認できるほどの差です。DRとHX以上の差ですから。

書込番号:7346742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/02/05 19:27(1年以上前)

ポイント大王さん こんばんわ

>ヨドバシにFPDを持ち込んで同様のテストをしてみました。(BW800、900)
結果は我が家と同じく750までしか出ていませんでした。
とのことですが、モニタはフルHDですよね?
というのも、別のエイデンに、FPDソフトとHDMIケーブルを持参して、BW800とサンヨーのHDプロジェクターZ2000での再生テストでも、静止画1080しっかり出ていました。

PS3で問題無しだから、ソフト側の不良品でも無いし。
バナソニックの対応も代替修理とのことなら、なんとかなるのでしょう。

私のBW200は下記不具合が出ていますが、常時予約録画状態のため修理を躊躇しています。
1.一回は出来たiリンクでのムーブが出来なくなった。
2.BD-ROMを入れっぱなしにしておくと、ハングアップして予約録画の3つ目あたりから失敗する。
3.リモコン受信不良で操作不能、強制リセット後しばらくしたら復旧し、その後症状出ず。

書込番号:7347031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/05 20:57(1年以上前)

絶対少年さん はじめまして

>1080と750では大違いですよ。ほんとですかね?
 人間の目で確認できるほどの差です。DRとHX以上の差ですから。

全くそのとおりでなんです。FPDテストまで気づかなかった私の目は
まさに節穴だということになります。そして、気づいてしまった後は
画質が劣化してみえるから不思議です。まさにプラシーボ!

書込番号:7347467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/05 21:15(1年以上前)

かいとうまさん PJ版ではお世話になりました

>モニタはフルHDですよね?

さすがに、テストの肝なので型番を何回も確認しました。
接続先はパナのPZ750です。その場で解像度の切り替えや画質モード
もいじってみましたが、やはり750あたりでつぶれていました。
BW800だけでなくBW900も同じ結果だったので、正直やや落ち込んで
帰りました。

>私のBW200は下記不具合が出ていますが、常時予約録画状態のため修理を躊躇しています。

私も同じ悩みを持っていました。ただ、解像度の件以外も挙動で気になる
点がありましたので、思い切って修理することにしました。何日か猶予がありまし
たので、せっせとBD−REに退避させることができたのは良かったです。

書込番号:7347563

ナイスクチコミ!1


bonozさん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/05 22:47(1年以上前)

ポイント大王様

結局、メーカーに出されたのですね。満足のいく結果で帰ってこられることを
お祈りしています。

ポイント大王さん以外にも750本程度しか見えないという方がおられたので、
途端に不安になってきました。

言っておられるBDは、AVレビュー1月号に付属していたFPD Benchmark Software
のことですよね?
(HD100のスレも見て、ハウステンボスとかイチゴやハンモックの事を言っておられた
ので、間違いないと思うのですが)

もう一度、Resolution pattern 1とMonoscopeを見ましたが、やっぱり1080まで
4本線が見えており、750本で交差するようなことはなかったです。

動いている状態で一時停止しても、多少ぶれたようには見えますが、1000本近辺まで
見えます。少なくとも750本ということはないです。

PS3では見えておられるとの事ですので、やはり個体の問題なのですかね。
しかしメーカーも、大量のユーザーがこんなディスクを入手して、テストするなんて
想像もしなかったでしょうね。

(KUROをほめていただき、ありがとうございます。自分のことでもないのに、なんだか
うれしいものですね。)

書込番号:7348180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/02/06 03:42(1年以上前)

実験してみました。
説明書P98 HDノイズフィルターを入りにすると確かにつぶれます。
切りだと大丈夫ですが絵作り違いかSONY BDZ-X90の方が線がシャープです。
多分、PS3もSONYなので同じような絵作りかと思います。
ただ実際の画質は好み等がありますので…なんとも言えませんが
ちなみに私はパナの方が画質がいいと思ってます。

環境 DMR-BW900/BDZ-X90/DMR-BW200>AVC-3808>VPL-VW60>WAV-100HDC HDMI接続

書込番号:7349384

ナイスクチコミ!2


zippo578さん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/06 04:42(1年以上前)

私も設定をいろいろ試してみた結果、電子の要塞さんとかぶってしまいましたがオフにした場合、1080まで確認できました。

オンでも1080を確認できるのが正常なのかどうかは素人なのでわかりません。

とりあえずほっとしました。

>ただ実際の画質は好み等がありますので…なんとも言えませんが
ちなみに私はパナの方が画質がいいと思ってます。

ノイズフィルターをオフにして以前視聴したBDのムービーソフトを再生ぢましたが
ほっとした為かくっきり感(あざやか?)を感じました。
ノイズに関しても私の眼にはそれほどの違いが無いような・・・・
正確にはあるかもわかりませんが・・・・

あとはオンの場合でも1080が確認できるのが正常かどうか教えて頂ければ幸いです。


書込番号:7349436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/02/06 10:34(1年以上前)

電子の要塞さん,zippo578さん 

HDノイズフィルターの件、テスト時に確認をしていないかもしれません。
記憶にあるのは以下の設定項目でした。
HDMI解像度の設定、D端子出力、HDオプティマイザー、画質選択
ケーブル交換等

HDノイズフィルターが原因の場合、今回のテストでは完全に盲点だった
可能性が強いので、パナのほうへ連絡を入れてみたいと思います。

購入時にHDノイズフィルターを何度か試していたことがあります。
結局効果がわからずに「オン」にして落ち着いていたような気がします。

とても貴重なご報告を頂き、誠にありがとうございました。

>あとはオンの場合でも1080が確認できるのが正常かどうか教えて頂ければ幸いです。

その点についても確認をお願いする予定です。わかり次第報告させていただきます。

書込番号:7350004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/02/06 11:11(1年以上前)

HDノイズフィルターは基本的にエッジを等をソフトフォーカスでボカシますのっで
細かい線等はボケます。
どこのメーカのDNRでも同じです。
東芝等はわざわざ注意書きしてあります。
※RD-S600応用編P60再生DNR お知らせ
 場面によっては、細かな画像が見えにくくなることがあります。

書込番号:7350114

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン

2008/01/28 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:4件

リモコンの
 MADE IN CHINA が少し気になります。

せっかく探し歩き苦労して手に入れた(?)
決して安くは無い高額な買い物です
国内トップメーカーの
最新上位機種モデルの司令塔が中国製だとは。。。。

中国製品を否定している訳ではないのですが
普通にMADE IN JAPAN だと思い期待していたので残念です。

現在も納期待ちの品薄状態ですが、
リモコンの生産調整・出荷・輸送が追いついていないだけなのでは??www
と、思ってしまいます。^^

ビエラのリモコンには、表記が無いのにね。。

書込番号:7305959

ナイスクチコミ!1


返信する
hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/01/28 12:57(1年以上前)

本体あれだけ軽く薄いとその内中国製になって空輸してしまいそうですね。共通のシャーシが嫌だな、高級機の質感はパナには全然無いですね。まー実売20数万強では 高級機器でないか? 出始めのSVHSは初任給では買えなかったですね。BW900でも今は買えるかな。家電品は安く成ったなー

書込番号:7306086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/01/28 16:14(1年以上前)

代表取締役店員さん
MADE IN CHINAの件ですが、私は仕事でいくつかの国内の工場(松下も含めて)と中国の電機メーカーの工場を見ましたが、中国企業の工場と日本企業の中国工場(OEMで生産している日本企業の工場も含めて)ではかなり品質管理に差があり、後者においては日本で生産をしているのと同じ品質が保たれています。そのようなことから私はリモコンぐらいでしたら生産国が中国でも全く気になりません。イメージの問題はどうしようもないですが・・・・

書込番号:7306641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/01/28 17:19(1年以上前)

数十年前と違って、いまは東南アジアの国々のレベルもずっと上がってますよ。

また、日本の製造業の空洞化は後戻りできない所にきていて、いまさら国内生産と言っても、おいそれとは実行できないんです。
(日本が世界一の人件費だという理由も大きいですが。)

書込番号:7306838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2008/01/28 18:12(1年以上前)

リモコンは司令塔ではないので、気に入らないなら学習リモコンとかに変えることもできますよ。

司令塔はユニファイヤっていうCPUとそのプログラムですね。プログラムが外注だと品質が落ちたりしますが、それとて日本側の管理の問題です。

書込番号:7307048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/01/28 19:27(1年以上前)

最近の機器でリモコンが国産のモノってほとんど無い?というかありますかねぇ?
マレーシアとかもありますよね。

書込番号:7307362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

3月に新機種発売?

2008/01/21 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:74件

今日、2件の店で言ってました
スペックはそんなに変わらないが、奥行きの小さいのが3月に出る予定らしいです。 只、今のが納期3月にずれ込むので、延期になるかも?
パナソニックはあんまり延期しないらしいですね?
どうなるんでしょうか?

書込番号:7274641

ナイスクチコミ!1


返信する
alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2008/01/21 15:12(1年以上前)

普及価格のBlu-ray Discレコーダーを投入すると社名変更記者会見で
話していたらしいので
3月ごろにはシングルチューナーの10万以下モデルが出るでしょうね

BW系は夏のボーナス前と予想しますが、どうでしょうか?

書込番号:7274938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/01/21 17:08(1年以上前)

私も同意見で、BWシリーズは夏のボーナス狙いの北京五輪向けではと思っています。
というのもBWシリーズいま注文しても最悪3月中旬になってしまうとのことなので、
新製品用に半導体などをまわす余裕がないと思われます。
ただ、廉価版の可能性はそう遠くない時期にあると見ています。
シェアでSONYに負けていますので、対抗すべく機能を抑えた7万から9万円の
モデルは出しそうです。
ただそれでも増産が整う3月中旬発表、4月初め発売くらいではないでしょうか?
それにしても松下は大きなビジネスチャンスを失っていますね。。。。

書込番号:7275266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度5

2008/01/23 11:38(1年以上前)

panasonicの人に聞いたところ、三月発売はDVDレコーダーの新機種のみだそうです。
blu-rayはまだ先の事だと言ってましたよ!
それにしても、商品なさすぎです・・・。

書込番号:7282475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2008/01/23 12:50(1年以上前)

お3方の御意見参考にさせていただきます。 これで、お金を支払いに行く決心がつきました。これで、三月にドッカ〜んとBWシリーズの新機種が発売されたら、運がなかったとあきらめます。 ありがとうございました。

書込番号:7282674

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング