DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800 のクチコミ掲示板

(5489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

コジマにて

2008/06/14 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:6件

HDC−HS9(ムービー)を先に購入してましたので
いつかはBWシリーズが欲しいなと思ってました。
近くのコジマで最初は冷やかし半分だったのですが話を聞いてみると
138,000円のポイント1%の実質136620円でBD−REを1枚サービスと言うことで
ほぼ衝動的に購入してしまいました。

カカクコムの最安が136000円台なので5年保障付きならまぁ良しとしました。
実際に交渉してみると意外と下がるものですね!

書込番号:7939340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/06/14 18:43(1年以上前)

5年保証といっても、100%保証は最初のメーカー保証の1年目だけで、あとは年々保証額が下がっていくこと納得済みですか?

書込番号:7939576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/06/14 19:26(1年以上前)

のら猫ギンさん

返信ありがとうございます。
5年後で買い値50%の金額保障と言うことで確認済みです。

5年後(以内)にHDD、ドライブ、基盤などの交換を要する故障があった場合でも
まかなえるのではないかなと思っています。

余談ですが今あるDMR-E100Hは4年(去年?)ぐらいで3点とも交換しています。
出張修理でたしか1万ぐらいだったと記憶しています。

書込番号:7939707

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/14 23:11(1年以上前)

コジマって確か一回しか長期保証効かないんじゃなかったっけ?

書込番号:7940795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/06/14 23:22(1年以上前)

>コジマって確か一回しか長期保証効かないんじゃなかったっけ?

違います。累計で購入金額に達するまでは何回でも可。
>[7908274]
http://www.kojima.net/information/kojimaclubinfo/02/0210.html

書込番号:7940863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/14 23:27(1年以上前)

比較する機種がおかしいな。
E100HとBW800とはHDDの容量が全然違うし、BW800はBDドライブですよ。
単純に部品代だけでも、E100Hよりかなり高額になると思いますけど。
5年間、故障しなければ全然、問題ないですが。

書込番号:7940894

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/16 00:08(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん
ご教授ありがとうございます。

保障の上限金額と回数をごっちゃにして覚えていました。

書込番号:7946200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 09:23(1年以上前)

週末コジマでパナソニックフェアをやっていましてBW800が店頭価格138000円で並んでいました。
それでも安いと思ったのですがダメモトで交渉したら135000円になり即決しました。

書込番号:7947107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 10:25(1年以上前)

翌日,不足ケーブルを買い足しにいったらキャンペーンの広告は無いものの,新しい同じ価格で販売されていました。orz
店員に「そりゃないよ!」と突っ込み入れてオマケのひとつでもゲットしようとイヤミを言い始めたら「BW800は人気商品です。今は在庫ないので昨日持ち帰られたのは軌跡です。お客様ラッキーです。」などと乗せられ言いくるめられ,ちょっといい気分になっちゃって,オマケももらえず帰ってきました。
世の中そんなもんですね。勉強しました。

書込番号:7955961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/25 11:47(1年以上前)

ブンガクさん

おれも5年ぐらい前にたしか同じの買ったけどE100?(もう捨てた)
そんときは13万ぐらいしたっけかな。

てことはよ、このBW800と同じってことじゃんか?
今は高価なBRでもよ4年ぐらいしたら値崩れすんじゃねかな?
どーよ。

書込番号:8688721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの発音は?

2008/11/22 22:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

こちらではスレ違いだし、どうでもいい事で恐縮ですが、皆さんは「ブルーレイ」の発音はソニー派(矢沢さん)ですか?それともパナソニックやシャープ派ですか?

ボクを含めた周囲にはソニー派(矢沢さん)の発音をする人は居ないので、少し気になりました。


書込番号:8676535

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/22 22:44(1年以上前)

パナソニックやシャープ派です。
実は私も発音についてはどっちが正統派?なのか気になってました。

書込番号:8676832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/22 22:54(1年以上前)

ブルーレイ↑(パナ、シャープ)
ブルーレイ↓(SONY)

って事ですか?笑 私は小雪さんの方ですねーw

書込番号:8676881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/11/22 23:04(1年以上前)

>って事ですか?笑 私は小雪さんの方ですねーw

いえいえ、私は綾瀬はるかの方ですねw

書込番号:8676934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/11/22 23:49(1年以上前)

Panasonic派ですね。SONYのブルーで上がる発音には違和感を感じますw。

書込番号:8677171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/23 08:40(1年以上前)

ささやかなことですが、確かに気になります。
たぶん、どっちもありなのでは?

ちなみにぼくは、のら猫ギンさんと一緒です(笑)。

書込番号:8678274

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/11/23 10:56(1年以上前)

ダイワハウチュ?

矢沢永吉さんの“ブルーレイ“は、E.YAZAWAの“ブルーレイ“であって、ソニーの“ブルーレイ“とは違うかもね。
他と比較する事自体がナンセンスでしょう。

俺は、BD(ビーディー)だね。
DVDの事をわざわざデジタルヴァーサタイルディスクとは言わないし、
CDの事をコンパクトディスクとも言わないから。

Blu-rayを略してBRってのも使わないね。

書込番号:8678715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/11/23 12:17(1年以上前)

>××さん
たしかにそう言われてみればBDという事が多いですね。

書込番号:8678979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/11/23 12:50(1年以上前)

僕は小雪に一票。
矢沢さんの発音は違和感が有ります。

ちなみに、B'zの発音は手芸の方のビーズが正しいです(^-^)

書込番号:8679084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/23 13:33(1年以上前)

BDソフト
BD生ディスク
BDプレヤー
BDレコーダー

ビーディー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

書込番号:8679190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/11/23 20:48(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。参考になりました。

ボクなりの答
「ブルー」だけの発音なら矢沢さんのが一般的ですが、「ブルーレイ」となると小雪さんや綾瀬さんのが一般的みたいですね。

またBDに関しましては、まさにその通りでした。

まあ結局は正解なんてなくて、何と呼ぼうが個人の自由ですしね。

お答え頂きました皆さんに感謝します。

書込番号:8680790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

アップデートの可能性は?

2008/09/11 19:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件

この機種を購入し2ヶ月。あっという間に旧型になってしまいました。

マイナーチェンジくらいかなと思っていたのですが、内容を見るとほぼフルチェンジに近く複雑な気持ちです。

特に、Wオートチャプター・HLモードの追加・AVC録画のフル互換に魅力を感じているのですが、これらは今後アップデートにて機能追加の可能性はあるのでしょうか?

書込番号:8333927

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/11 19:45(1年以上前)

100%とは言いませんが
限りなく100%に近い確立で
どれか1個もありえません

書込番号:8333980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/11 19:56(1年以上前)

パナのBDレコにおいて、機能が追加された例はたった1回だけです。
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/index.html

このことから、BW700/800/900に、BW730/830/930に搭載されている新機能を追加することはまずありえないと考えられます。

書込番号:8334036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/11 20:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さんへ
私も7月にこの機種を購入しました。
まさか9月上旬に発売とは、11月ごろとばかり。
ソニースゴ録からの買い替えです。
Wオートチャプターだけでも、なんとかなりませんか。
ソニーで再生して見るときCM飛ばしに便利良かったので。
30秒スキップでは進み過ぎることが多くて戻してばかりで時間がかかっています。

書込番号:8334061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/11 21:35(1年以上前)

830が売れなくなるのでやらないでしょう!800と2万円の差なら830を買う人がほとんどでは?
年末には800も8万円台になり、830も99800円に!パナ、ソニー、シャープの競争激化がすごいので・・・?

書込番号:8334625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/11 21:40(1年以上前)

>Wオートチャプターだけでも、なんとかなりませんか。

付けれるものなら付けてあげたいんですが
どうしようもありません

わたしも10か11月と思っていました

ヤマダの店員さんから聞いた話だから信頼性は微妙ですが
今年は松下の社名変更があるから前倒しだとか・・

書込番号:8334648

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件

2008/09/11 22:07(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

気長に待っても難しいみたいですね。
でも、一縷の望みにかけてみましょうか?

ドッグかんかんさん
>30秒スキップでは進み過ぎることが多くて戻してばかりで時間がかかっています。

私も購入したばかりの頃はそうでしたよ(笑)
実はコツがあるんです。
たぶん皆さん、知っている方も多いと思うんですが、再生中は30秒スキップじゃないんです。厳密には28秒です。

なので、CMが始まったらすぐ押して2秒ぐっと我慢。
次のCMになったら押してまた我慢・・・と、忍耐が必要です(笑)
CMの度に3回か4回、忍耐力が養われます。

と、いう事で私もいつまで我慢できるか分かりませんので、Panasonic様、是非ともアップデートでの機能追加をご検討下さいませm(_ _)m


書込番号:8334821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/11 22:30(1年以上前)

既存機がアップデートするなら、*30ユーザーは気分のいいものではなくなってしまいます。(なら旧型買ったほうが安かったじゃないか、と)

ありえませんが、アップデートするとしたら有料になると思います。
なら自分でアップデートすればいいこと。

今所有する800を売って830を買いなおせば、差額分で有料アップデートした事と同じになります。

たしかに今回はパナもかなりブラッシュアップをしてきたので、本当に欲しいならそのくらいは大した事ではないのでは?

書込番号:8334966

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/11 22:52(1年以上前)

>たぶん皆さん、知っている方も多いと思うんですが、再生中は30秒スキップじゃないんです。 厳密には28秒です。

30秒スキップボタンを連打した場合は?

機能追加のアップデートは、東芝RDのEX化みたいに有料でなら有るかもね。
オートチャプターなんかより、取説の16ページに書いて有る通りに連動データを録画しない仕様にしてもらいたいね。
実際には、連動データを録画していないんで無くて、録画済みタイトルの再生時に連動データを表示出来ない仕様なんだから。

全くの嘘の記述を取説に書いてあるんだから。
これって、詐欺?偽称?欺瞞?

(携帯で価格.comモバイルにアクセスしてコピー&ペーストしているので、価格.comモバイルにより半角化されたカタカナや記号はそのまま引用しています)

書込番号:8335098

ナイスクチコミ!1


スレ主 SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件

2008/09/11 23:28(1年以上前)

>30秒スキップボタンを連打した場合は?

連打した場合は、最初のステップで28秒→次からは押した回数だけ30秒ですね。
ただ、CMの回数が3回の時もあり行き過ぎる事も・・・

東芝RDのEX化については、スポーツ延長機能その他で確か3,000円前後でしたよね?
私はXS37も持っていますが、直前の36・46世代だったかと思います。

5,000円前後なら、私は賛成ですよ。

データ放送の件は失敗しましたね。
記録しているのなら、見られれば良かったのに、なぜ見せなかったのか?

そして今回のチェンジで、録画、又はダビングの際に選択できる・・・ならば、文句は出なかったのでは?


書込番号:8335345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/12 22:54(1年以上前)

>AVC録画のフル互換

メールでパナに確認したところ、それは無いとの事でした。

それは当方の魅力でしたが非常に残念に思います。
実際*30の新型を店頭で操作してみましたが、リモコンの応答速度が遅く電池が無いと思うくら遅いです。新機種のAVCの録画のフル互換以外は魅力を感じませんね。新型は。

書込番号:8339622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/12 23:08(1年以上前)

>>AVC録画のフル互換

>メールでパナに確認したところ、それは無いとの事でした。

他社との互換はパナが決めるわけではありません

パナの言う事だけが真実なら
ソニーHDVビデオカメラから無劣化でダビング出来ないし
東芝機からムーブも出来ないって事になります

パナの返事は「出来る」か「出来ない」の2つだけです

ほとんどの場合他社製品が関係する事は
検証後「出来ない」って返事してるのではなく
未検証の場合は全部「出来ない」って返事だと思います

書込番号:8339734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

9月上旬

2008/08/25 14:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:51件

BW830 (930,730も)発売とメーカーサイトに出ましたね
スタートメニューなどの機能がつくそうです
新しい機能が付くとやはり欲しくなってしまいます
みなさんの感想はいかがでしょうか?

書込番号:8251298

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/08/25 15:09(1年以上前)

キーワード予約ができない時点で買う気にはなりませんね。
録り逃し防止に必須な機能だと思うのですが。

書込番号:8251341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/08/25 15:15(1年以上前)

ご苦労様です

ほんとに欲しくなっちゃいますね

詳しくは見てないですが、USB端子はもっと前からあってもよかったと思うのは私だけではないはず・・・

書込番号:8251363

ナイスクチコミ!0


aqualiceさん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/25 15:56(1年以上前)

パナの公式サイトでモニター販売開始しました。
店頭価格は落札上限価格ぐらいになると予想。

http://club.panasonic.co.jp/mall/sense/open/monitor/DMR-BW/

書込番号:8251498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/25 17:23(1年以上前)

aqualiceさん
情報ありがとうございました。早速応募いたしました。これって上限に近い価格から
決まるのでしょうか?

書込番号:8251774

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度3

2008/08/25 17:25(1年以上前)

フリーワード検索機能がついたようですよ。

書込番号:8251788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/25 17:26(1年以上前)

訂正です価格の高い順と書いてありました。

書込番号:8251790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/08/25 17:28(1年以上前)

来月出るって事は、これが今年の決戦兵器ですかね?先代機種よりも良さげです!

書込番号:8251797

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/25 18:30(1年以上前)

>訂正です価格の高い順と書いてありました。

1機種100名ですので、落札価格の高い順から100番目の人の価格が落札価格となります。

100番目の人が10万円ちょうどで金額を出していたとすると、11万円で出していた人も10万円で購入できます。
99000円で出していた人はモニターから外れることになります。
仮に上限価格を100人以上の人が出していたら抽選ですね。

書込番号:8252007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/25 19:29(1年以上前)

BD-Rは6倍速。AVCでAAC音声録画
 −「データ放送カット録画」や「Wオートチャプタ」を新搭載

「ハリウッドクリアカラー」搭載。BD-Liveにも対応

DLNAやアクトビラビデオ/ダウンロード対応

従来モデルDMR-BW900/BW800/BW700比で待機時消費電力を約8割削減、消費電力は約4割削減

書込番号:8252224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 20:23(1年以上前)

えっと、何処かに番組予約数って出てましたっけ?
自分は関係ないけど結構な人が少ないって書いてたから。

書込番号:8252452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 20:29(1年以上前)

連投ですんません。こそっと書いてありました。

(6)ワンボタンで録画予約・予約取り消しが行える「かんたん予約」機能
リモコンの「赤ボタン」を押すだけで録画予約を行える「かんたん予約」機能を搭載。録画予約をワンボタンでかんたんに行うことができるので、複数の番組を予約する場合にも便利です。さらに、録画予約の取り消しもワンボタンで行えます。
また、番組表画面の左上に、設定されている録画モードでのハードディスク録画可能時間が表示されるため、最大64番組の録画予約の際に、ハードディスクの残量を確認しながら予約できます。

書き方が悪いと思うんだが・・・

書込番号:8252488

ナイスクチコミ!0


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/25 20:31(1年以上前)

録画予約件数は最大64番組。
AV Watchに出ていますね。
それにしてもBW930との価格差がずいぶんありますね、立派な足付きだし、SILMICや銅箔フィルムコンデンサーなど、ピュアオーディオ用コンデンサーを採用しているほか、電磁誘導ノイズに強い銅フレーム・ローノイズオペアンプなども搭載していたりとずいぶんお金がかかっていますね(その分価格に反映されていますが)。

書込番号:8252500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度3

2008/08/25 21:35(1年以上前)

今回の機種はかなり気合の入った1台になりそうですね。
前回機種でのユーザーからの不満点をほぼ解消し、
ソニーと同等の機能を搭載してきました。

2番組同時Wチャプターは魅力ですね!
ただ不評な番組表とリモコンの改善点が見られないのはちょっと残念です。

しかし、第二世代のPHL技術を導入した高画質技術が期待大です、
前回機種でも十分高画質でしたが、さらにということですよね!
高画質になる分には文句ありません。

消費電力削減ということですが、エコで財布にも環境にも良いが、
ちょっとパワー不足になる事が心配ですね!
操作性を犠牲なんてことになったら…ちょっと心配。

書込番号:8252881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW800のオーナーDIGA DMR-BW800の満足度3

2008/08/25 22:19(1年以上前)

AVWatch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/pana1.htm
にも書かれていますが

2番組同時録画時でも、両方の番組にチャプタマークを自動作成する「Wオートチャプタ」を搭載。CMを含んだ番組の再生時に、スキップボタンでCMをスキップできるほか、チャプタ編集機能を利用してチャプタの結合や削除が行なえる。
をはじめ便利そうな機能満載ですね。

BW800の所持者としてはうらやましい機能ばっかりです。

これから購入される方がうらやましいです。

ファームアップ等で何とかならないのですかね。

買って間もない人はショックですよね。
(私も発売早々在庫が入るのを待って待ってBW800を買ってショックなので)

書込番号:8253171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/26 00:11(1年以上前)

BW830発売に合わせて、純正BD-Rも6倍速対応のものが発売されるようですが、BW800でも使えるのでしょうか?

書込番号:8253913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/26 11:15(1年以上前)

PS3とBRD-UM4ありますが、本気で検討します。たぶんシーテックで見てからになります。
i.linkが最大の目的ですが、板の再生はPS3とどちらが上回っているのか楽しみです。

書込番号:8255301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 DIGA DMR-BW800の満足度5

2008/08/29 11:52(1年以上前)

本機の購入を検討しておりましたが、aqualiceさんの書き込みを発見し、早速応募しました。
情報ありがとうございます。

書込番号:8270009

ナイスクチコミ!0


masiokaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/08/31 09:27(1年以上前)

DMR-BW830は、いきなり131,000円ですね。モニター購入価格はどうなりますかねぇww


書込番号:8279253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種を買うか、プラズマを買うか・・・

2008/08/26 16:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:118件

松下、1TB HDD内蔵/YouTube対応の新「VIERA PZR900」
−「テレビでネット」の42/46/50型プラズマ最上位機
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/pana1.htm

うーむ、BW930を買い足すのも良いがTVに1TBですか。
i-Linkでムーブも出来るとなると・・・
プラズマを買い換えた方が良いんじゃないかと考えがよぎる。

書込番号:8256421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/26 16:39(1年以上前)

この機種の話ですよねえ?
http://panasonic.jp/viera/products/pzr900/index.html

>プラズマを買い換えた方が良いんじゃないかと考えがよぎる。

あるいは両方(BW930+PZR900)買ってしまうとか?

書込番号:8256469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/08/26 17:03(1年以上前)

PZR900は「データ放送カット録画」するのかな?
しないのなら、PZR900→BW730/830/930にムープしても
カットされないでしょうね。

書込番号:8256567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/26 19:31(1年以上前)

 へぇ〜〜! TVに1TBですか・・んで、ムーブOK・・! TV内蔵型でデータ退避できるってのは凄いですね。 
これって或る意味、BWの新型レコよりいいかもしんないですね。 しっかし、今回のパナは気合入ってるな〜〜(`・ω・´)ゞ

書込番号:8257167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/26 20:20(1年以上前)

プラズマの「データ放送カット録画」は何処を見ても確認出来ませんでした。
DR録画時間がBW930より若干短い事を考えると・・・
でもWチューナでも1番組しか録画出来ないとか、DRオンリーとか。
やっぱり餅は餅屋でBW930に傾くのかなっと。

書込番号:8257411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/08/28 23:56(1年以上前)

でもレコーダと違って、記録されたデータ放送はテレビで見ることが可能なのではないでしょうか?

書込番号:8268502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/07/24 19:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

クチコミ投稿数:8件

本日、地元(四国)のケーズ電機にて購入しました。
昨日、神戸のヤマダ電機で159000円のポイント21%との事だったので、それを参考に、まずはデオデオへ。
結果、「ヤマダ電機のポイントには対抗しません」と、やる気無し。
次に、ケーズ電機へ。店頭価格は158000円、「さらに安くします」の表示があったので軽く交渉→130000円までダウン。
そこから、もう少し交渉し、結果、ヤマダ電機と同価格(現金125610円)での購入となりました。

ポイント還元は使い道に困ること、ケーズ電機は5年保証がつく事を考えると、自分では納得の価格でした(四国の田舎ですので、他の方のような価格はなかなか引き出せません・・)

それから、新製品ですが、オリンピック後の発表、発売になりそうとの事でした。

書込番号:8122011

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/07/25 02:03(1年以上前)

昨日(7/24)、東京有楽町のBIGの

店頭表示で142800円のポイント20%でした。参考までに。

まだ、買いませんが。

書込番号:8124110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/25 08:39(1年以上前)

追記です。

昨日、入手したのは、メーカーから入荷したてのモデルで、既にダビング10に対応済みのようで、「ダビング10について」というお知らせの紙が一枚入っていました。

書込番号:8124586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/07/26 23:43(1年以上前)

僕も今日ケーズで購入しました。何故かと言うと5年保証込みで13万円でした。
ヤマダ→ジョーシン→ケーズ→ヤマダを回って皆さんの書いているように
125610円でヤマダで購入しようと5年保証の申込書類を書いたところで保証料が7500円位別途必要と言われ実質133000円位になるので慌ててケーズに戻って購入。
難波LABI店ではヤマダでもここが一番安くてヤマダの店舗によって価格が違うと言っていたけど全くのウソ。郊外の店舗も一緒。上の書き込みを見てどこのチェーン店も最安価格が決まっているんですね。

書込番号:8131830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/08/11 16:57(1年以上前)

名古屋ケーズで本日購入しました。
展示品現品限りが13万8千円でしたが、
新品在庫があり、12万5千円で購入しました。
面倒なので、他の店は回ってません。

ケーズって現金払いのイメージがあったので、
現金用意していきましたが、カード払いできるんですね!
カードで払いました。

書込番号:8195082

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング