DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

i link接続に関して

2008/01/14 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 yahoo bebeさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは。DIGA DMR-BW700がほしいのですが、
我が家のテレビにHDMI端子がありません。
(リアプロ リビングステーションELS-47S1)
その為、現状ではRec−Potを
i Link(TS)S400で接続しております。
この機種をi Linkで接続した場合、認識可能でしょうか。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:7246138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/14 17:21(1年以上前)

>この機種をi Linkで接続した場合、認識可能でしょうか。

●Rec-POTがDMR-BW700を認識してムーブが行えるか?
という意味ですか?

古いシリーズはよく分かりませんが、
最近のRec-POT EX/Rec-POT Rシリーズは可能です。


●テレビとDMR-BW700をi.LINK接続したい
という意味ですか?

これは接続しても意味がありません。
テレビにHDMI端子がなければD端子接続をしてください。

書込番号:7246519

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahoo bebeさん
クチコミ投稿数:28件

2008/01/14 18:45(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん ご返事ありがとうございます。
テレビにiLinkで接続したいのですがやはり無理な様ですね。
D4(アナログ)の為HDMI接続に比べれば
画質もかなり落ちそうですね・・・(ブルーレイソフト再生時)


書込番号:7246892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/14 18:59(1年以上前)

>D4(アナログ)の為HDMI接続に比べれば画質もかなり落ちそうですね・・・(ブルーレイソフト再生時)

そうですか?
ブルーレイは持っていませんが、D3接続とHDMIとでは余り変わらないと思いますが。
(パイオニア43型プラズマです)

書込番号:7246943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/01/14 20:39(1年以上前)

>テレビとDMR-BW700をi.LINK接続したいという意味ですか?
>これは接続しても意味がありません。

i.LINK接続すればDMR-BW700に記録されている映像と音声をテレビで再生できると思いますが違いますか?

書込番号:7247360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/14 20:44(1年以上前)

違います。
DRタイトルをi.LINKで出力できるのはムーブアウト動作時のみです。

テレビと接続してDRタイトルを再生しても、画面真っ暗・音声無し、です。

書込番号:7247381

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahoo bebeさん
クチコミ投稿数:28件

2008/01/14 22:27(1年以上前)

>ブルーレイは持っていませんが、D3接続とHDMIとでは余り変わらないと思いますが。
D4で1080i (720P)まで可能なんですね。
モニター自体リアプロなんで画質もあまり期待出来ませんが、
検討の余地ありですね。
純粋にDVD画質(480P)に比べ、BSデジタルクラスの画質でブルーレイが再生出来ればなと思います。




書込番号:7247997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIは音声と映像が一本

2008/01/12 02:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 tyuke*2さん
クチコミ投稿数:11件

素人なもので教えて頂きたいです。
BDを買ってHDMIで繋いで今まで以上のきれいな映像で映画鑑賞をしたいとおもうのですが、
現状YAMAHAのAX759のAVアンプ(HDMI端子なし)経由で5.1chを組んでいるので、画像だけHDMI
で、音声は今まで通りの光としたいのですが、可能なものなのでしょうか?

TV:TH-42PX500 (HDMI入力有り)
AVアンプ:AX-759 (現状はDVDから音声は光、画像はD4)

それとも、ハイビジョンと5.1chを楽しむためには、HDMI端子付のAVアンプを購入する必要があるのでしょうか?

ご教授をお願いします。

書込番号:7235024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/12 03:11(1年以上前)

BDソフトに記録されているTrueHDなどの最新の音声に関しては、HDMIを使う必要がありますが、他の通常のサラウンド音声は光デジタルで出力できます。

ですので、今のシステムなら、HDMIをTV。光デジタルをAVアンプで良いと思います。
私はAX1で似たシステムを組んでいます。次世代音声はAVアンプが安くなってからでも良いと思います。

書込番号:7235067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/12 07:39(1年以上前)

光端子からも従来サラウンド音声なら出力できるので可能でしょう。

書込番号:7235337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクの書き込み失敗率

2008/01/11 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、当方ブルーレイ機購入を考えている者ですが、ブルーレイディスクの書き込み失敗率に付いてお尋ねします。
ブルーレイディスクは高いので、書き込み失敗率が気になっています。どれほどの失敗率なのでしょうか?
ちなみに今使っている東芝DVD機は太陽誘電製のDVDで100枚焼いても失敗0の高成功率を誇っています。
ブルーレイディスクはどんなものなんですかねえ?

書込番号:7232587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/01/11 17:23(1年以上前)

失敗を恐れるならBD-Rを使わなけりゃ良い。

書込番号:7232729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/01/11 18:27(1年以上前)

大量消費しないならBD-REはどうでしょうか?
メディア単価は倍強になりますが保険料金ということで・・・。

書込番号:7232939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/11 18:34(1年以上前)

>書き込み失敗率が気になっています。どれほどの失敗率なのでしょうか?
ほとんど失敗の書き込みは見ないですね。
前機種BW200でも書き込みの音がどうこうは
あったけど失敗の報告はなかったと思いますよ。

>今使っている東芝DVD機は太陽誘電製のDVDで100枚焼いても失敗0の高成功率を誇っています。
東芝DVD機は今ほとんどパナソニックドライブだから。
台湾製ドライブのソニー機でも失敗は未体験だけど。

参考にならないだろうけど、パイオニアドライブのソニーBD機
とソニードライブのソニーBD機で100枚以上焼いたけど失敗ゼロ
です。
心配する事もないでしょう。

書込番号:7232968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/11 18:45(1年以上前)

訂正。
合計100枚以上と言う意味でそれぞれ100枚ではないです。
でもパイオニアドライブのBD機で100枚以上はもう焼いてて
失敗はゼロですね。
BD-RはソニーとTDK、マクセルしか使っていませんが。

書込番号:7233015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2008/01/11 18:53(1年以上前)

夢追人@札幌 です。

昨年3月購入した、パナソニック『BW200』における「ムーブ」の結果です。

もっぱら“BD-R”を120枚使用しましたが、一枚も【失敗はありません】でした。

メディア・メーカーは『SONY』『TDK』『Panasonic』『三菱化学』と、
定めておらず、購入時の‘最安値’の10枚パック、です。
月単位でおおよそワン・パック購入、
というのが、平均的なパターン、です。

書込番号:7233045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/01/11 19:42(1年以上前)

みなさん沢山焼いてらっしゃるのですね。
オマケにそれだけ焼いても失敗を考えなくて良い程ならますますブルーレイ機が欲しくなりました。
私は又、DVDに比べると、遥かなに小さなドットで記録していきますので結構失敗例があるのかなと思っていましたが、全くと言っていいほど無いので安心をいたしました。
ソニー機ではDRで録画分はハードディスク内での圧縮が出来ませんので、パナ機を考えます。貴重な情報有難うございました。

書込番号:7233219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/01/11 20:01(1年以上前)

僕もBD-Rを60枚位焼いていますが、失敗は有りません。

ただ、BW200で録画し、V9で録画した物をタイトル結合した物が
管理情報の一部が壊れ、再生不能になりました...

このような事をせず、追記する位なら問題はないようです。

実は、BD-REとBD-Rでは管理情報の書き込み方?が違うようです。
同じ事をBD-REでしても大丈夫でした。

ディスク上で、マニアックな編集をするならBD-REをお勧めします。
近日中にスレを立てる予定です。

しかし...オリ脳君ウザイな...適当なレスしてそんなに書き込み順位を上げたいの?
どっかのバカが言ってたけど、価格.comの狭い掲示板の世界で
書き込み上位の常連だ〜て言いたいの?

本当に友達いないんだね...

書込番号:7233278

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度4

2008/01/11 23:15(1年以上前)

私はBDZ-V9とBW700を所有して、かれこれ40枚近く焼きましたが
一度も焼きミスはないです。BD-REは2枚ですが。

現在発売されているBD-RやBD-REは検品がかなり厳しいみたいなので
大丈夫だと思いますが、これから普及するにあたって
粗悪なBD-Rが登場したら焼ミスが増えるかもしれませんね。

書込番号:7234179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/01/12 11:20(1年以上前)

懲りずに自社製ドライブに拘ったシャープ機は大丈夫なんでしょうか?
Ver1.0時代の話ですが、BD-HD100のドライブの不調で書き込みに失敗した経験が
ありますから・・・。

書込番号:7235866

ナイスクチコミ!1


SED-OLEDさん
クチコミ投稿数:279件

2008/01/12 15:04(1年以上前)

知人のSONY−V7含め、私のV9、X90合計350枚強BD-Rを焼きましたが、今のところ
ミスは一枚もありません。使用メディアメーカーsony、三菱、pana、TDK。
価格の動向は
http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=10&p_sort=Sort1&categoryid=001015006000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=119&simple_submit.y=20
で1GBあたりの計算順位でCheckでき、個人的には最も信頼性の高い「ナニワ電機」でBD-R
10枚組、6558円で毎回2セット以上注文しています(送料無料になる為)

最近1年前に焼いたものを映像をキメ細かくチェックしたが(BW200含む混合焼き)
ドロップアウトや乱れ等今のところ一切なし。
でブルーレイ未だの方は急いで欲しいですね
HD-DVD患者にならぬ為にも。

書込番号:7236700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2008/01/12 20:26(1年以上前)

私の場合、BD−Rは60枚ぐらいBD−REは140〜160枚ぐらいですが、BD−R1枚だけ
失敗しました。BW200とV9で焼いていますが、最近はV9のみで焼いています。
TDKのBD−RでIQサプリを11/10、11/17と焼いたのですが、11/24分を追記したら、
11/17分が見えなくなっていました。
その時は、自分の勘違いで焼いていなかったのかと思い、11/24分を追記したら何も読めない
状態になってしまいました。
その後。かなりの枚数を焼いていますが、エラーはありません。エラーがあったのはそのTDKのBD−R1枚だけです。ちなみに8割から9割がTDKのメディアです。
DVD−Rに比べると失敗の確率は、かなり低いと思いますが。

書込番号:7237983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/12 20:53(1年以上前)

>遥かなに小さなドットで記録していきますので

ドット(点)じゃなくてピット(孔)ですね。

書込番号:7238103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/01/13 15:35(1年以上前)

>>DVD−Rに比べると失敗の確率は、かなり低いと思いますが。

皆さん貴重な情報有難うございます。皆さんの失敗率を見ていると、全くいらぬ心配というのが良く解かりました。今だに何故DVDよりも失敗率が低いのか驚きですね。私はDVDの10倍は失敗があると思っていました。奇奇怪怪とはこの事をいうのだと思いました。
どなた様もブルーレイライフお楽しみ下さい。

書込番号:7241510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブの取替え料金

2008/01/08 14:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、もしブルーレイドライブを取替えた場合料金は幾らするのでしょうか?
DVDドライブで2〜4万円との書き込みがあります。という事はそれの2倍としたら4〜8万円と驚く様な値段となります。松下にe-mailしたところ、サービスセンターの電話番号を教えられ、サービスセンターに電話したところ実際に見てみないと値段は解からないとの事。
ちなみに私はブルーレイ機では無しにアナログ東芝機保有で将来ブルーレイ機を買いたいと思っている者ですが、値段だけ今知っておきたいのですが、どなたかご存知の方おられないでしょうか?

書込番号:7220238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2008/01/08 19:05(1年以上前)

5年物の長期保障ができるショップで購入すれば不要な心配では?
6年後には修理代出して直すような性格の機器ではないと思いますが。
どうしても推定したければ、パソコン用のブルーレイドライブの価格が参考になるかと思います。

書込番号:7221025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/08 23:12(1年以上前)

言われてみればそうですね。
買う時は5年保障に入っておこうと思います。
これなら安心でした。

書込番号:7222222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

特殊記号の使用について

2008/01/04 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 GSRevoさん
クチコミ投稿数:4件

番組名編集の際、”T”とか”@”などの入力はできないでしょうか?
現在、録画した番組で記録されていた物を語句登録しては、細々と使い回しております。
(当然、全部は揃わなくて。。。)

ちなみに別途所持のシャープ機では普通に打てるのですが、そこで打った物をBW700に
持ってくると文字化けしてしまいます。

どなたか良い方法などご存知でしたらお教えください。(__)

書込番号:7200216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/04 02:12(1年以上前)

BW700とパソコンをLANで接続すれば、パソコンで番組名の入力ができます。
異なるメーカー間では文字化けする可能性は考えられますね。
取扱説明書・操作編79ページ。

書込番号:7200385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1313件

2008/01/04 05:23(1年以上前)

機種依存文字と言って、特定の環境でのみ使える文字です。
マックOSパソコンでGSRevoさんの書込を見ている人も、””内の文字は文字化けしています。

パナは、互換性を重視して使えなくしているか、または、そもそも利用不可の環境なのでしょう。
シャープは、互換性がない(文字化けする)のを承知で、利用可にしているのだと思います。

書込番号:7200640

ナイスクチコミ!2


スレ主 GSRevoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/04 18:14(1年以上前)

♪ぱふっ♪さま、んーむむさま、返信ありがとうございます。

早速LANで試してみたのですが、やはり環境依存文字ということで
入力できませんでした。
”機動戦士ガンダム U 哀・戦士編”とかやりたかったのに(笑)
(これが2とか二じゃ決まらない。。。)

仕方ないので地道に番組表から拾うことにします。

それはそれとして、PCでの番組名編集は圧倒的に楽ですね!
今後も活用したいと思います、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:7202737

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/01/04 18:22(1年以上前)

大文字の"I"2ヶでIIとすれば多少は見栄えが良くなりませんか?

書込番号:7202774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/06 03:25(1年以上前)

参考までにですが、、

現行のソニーBDレコは特殊文字も使えるし、番組説明などから語句を登録引用できます。
ソーシラスのシステムまで組み込んであるので、現状のレコ単体の文字入力は最高だと思います。携帯電話と同じ数字ボタンで操作で、レスポンスは並みの携帯より早いです。

とくにこのスレに似たケースで最近、実体験したことで、友達の子がBW900使いで、
機動戦士ガンダムOO を毎回録画していて、GGを消してタイトル入れたいけど、
第10話 「ガンダム鹵獲作戦」の「鹵」がパナでは入力できないと言われて、パナで編集、BDにムーブまでした上で、私んちのX90にそのBD突っ込んでソニーで名前入力を済ませてました。

なんだか笑っちゃいましたが、解決できて問題ないようです、はい。

書込番号:7210145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/06 03:56(1年以上前)

>ソーシラスのシステム

あっ、シソーラス辞書だった。はずかし。

書込番号:7210176

ナイスクチコミ!0


SVZさん
クチコミ投稿数:47件

2008/01/09 19:28(1年以上前)

ソーラーシステム!

だったらいいのに。

書込番号:7225065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/09 19:40(1年以上前)

ソーラレイ
ゲルドルバッ!

書込番号:7225108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ムーブ後のBDへの焼き付けと編集について

2008/01/03 14:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:104件

最近、BW700が欲しくてたまりません。
そこで疑問点があり、質問させて下さい。

○ REC-POTに録画したコピワン番組は、BW700にムーブ後BDに焼くことは可能ですか?
また、ムーブ後の番組を編集する事は可能ですか?最終的にはBDに焼きます。

○編集の際、編集点で極わずかなゴミは残りますか?当方、東芝RD-X1を使用していますが、
ゴミが残らないようにGOP単位で編集点を付けることが可能です。(裏技)
BW700でゴミが残るのであれば、残らなくする方法はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7197554

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/01/03 15:24(1年以上前)

>○ REC-POTに録画したコピワン番組は、BW700にムーブ後BDに焼くことは可能ですか?
>また、ムーブ後の番組を編集する事は可能ですか?最終的にはBDに焼きます。

BWにムーブしてBDに焼く事は可能です。

BWのHDD内で編集する事も可能です。BDへ移動後もチャプター分割やタイトル名編集が可能です。

>○編集の際、編集点で極わずかなゴミは残りますか?当方、東芝RD-X1を使用していますが、ゴミが残らないようにGOP単位で編集点を付けることが可能です。(裏技)

上記はVideoモードでDVD化する時には必要ですが、DRで録画した物を編集する場合にはX1でVRモード編集を行うのと同様にゴミの問題を気にする必要は有りません。

尚、パナソニックのレコーダーでは東芝機に有る「プレイリスト」を作成して編集する機能は有りませんので、タイトルの直接削除にて編集を行います。

書込番号:7197640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/01/06 22:05(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
ちょっと勉強不足なので、頭の整理をしてから出直します。

書込番号:7213718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング