DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ

2008/05/09 01:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:13件

先日BW700を注文し入荷待ち状態の者です。700はプログレッシブ出力対応ではないという事ですが、このプログレッシブ対応というものがよく解らずに、今更気になり始めてしまいました。現在は37の液晶テレビですがHDMI入力がないのでD4での視聴になるのですが、それならば関係ないのでしょうか? 関係ないにしても将来HDMI対応のテレビになった場合このプログレッシブというものが画像を一体どれほど変えてしまうものなのかが不安に・・・・
無知な私に、この当たりを教えて頂ける方はおりませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7782360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/05/09 04:15(1年以上前)

プログレッシブ走査方式とインタレース走査方式

インタレース走査方式は、テレビモニター用に開発された技術を採用しており、標準的なTVスクリーン上に最大576の水平線から成っています。インタレースは、この水平線の走査数の偶数、奇数走査の2回で1画面を作り、毎秒30フレームとなります。偶数および奇数走査線間で差異が生じるため、画像に若干のギザギザやゆがみが見られることがあります。これは、線の半分だけが動いている映像を追いかけ、残りの半分は更新されるのを待っているからです。

と、こんな感じです もっと詳しく知りたい場合は↓を御覧下さい

http://www.axiscom.co.jp/prod/camsrv/doc/progressive_scan.htm

コトウタさんが気にされている接続がD4の場合ですが、地デジやBSハイビジョン
の視聴も問題ないでしょうそれと言うのも現在のハイビジョン放送はD3信号
(1125i/1080i)で放送されてるので1125Pで出力されたとしても意味成しません
将来的には1125Pの放送も出てくるでしょうが其れまでは少し大袈裟かも
知れませんが無用の長物だと思います。

唯、1125Pで収録されたBDソフトを見る等の場合はその限りでは無いでしょうけど
私個人はあまりプログレは好きではありません確かに静止画の対しては有効な物で
若干ノイズも減少されますが変わりにプログレならでは特有のノイズが出てきますし、
画質の向上するとよく言われてはいるもののはっきり言って@とPの差はそれ程感じ
られないので無理にプログレに拘る必要は無いと言うのが私の意見です。

以上、長くなりました。

書込番号:7782586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/09 04:23(1年以上前)

すみません・・・・ 少し前に話題になってましたね(+_+)
今後はよく見てから投稿します。大変失礼しました。

書込番号:7782591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/09 04:35(1年以上前)

↑は田中かがみさんの返信を見る前に投稿してしまったものです。
改めて田中かがみさんへ、とっても解りやすく丁寧な説明、大変ありがとうございます。
不安が一気に吹き飛んで、商品到着がより一層楽しみになりました!

書込番号:7782599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2008/05/09 11:03(1年以上前)

DVDのときは60iに変換して収録されていたのですが、BDでは24pが主流になりそうです。

なので、映画がメインなら24pはあったほうがいいですね。ただし、D端子で24pに対応している製品はありません (わたしの知る限り) ので、比較的新しいHDMIのTVでないと意味がないです。

ちなみに、市販のBDのD端子出力許可は、2011年までの予定です (実際にスタジオが出力禁止ビットを立てるかどうかは疑問という人もいる) ので、2012年にはTVの買い替えはいずれ必要になります。(セルBDを考えるなら)

田中かがみさん :
24pソースで24pで伝送した場合と60iで伝送した場合を比較した話でしょうか? 24p伝送でノイズが乗るというのは初めて見ました。機材特有のクセかも知れませんね。興味があるので詳しく教えていただけないでしょうか?

参考リンクです
http://www.phileweb.com/news/d-av/200705/25/18486.html

複数の評論家が絶賛してますね。残像感のある画面での比較なのでブラウン管と比較するとまた違った評価になるのかもしれませんが。

放送の場合は24p規格がそもそもありませんので、考慮する必要はありませんし、BDでもスポーツやライブなど60i収録されているであろう物なら関係ありません。

書込番号:7783342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/05/09 22:21(1年以上前)

>24pソースで24pで伝送した場合と60iで伝送した場合を比較した話でしょうか? 24p伝送でノイズが乗るというのは初めて見ました。

説明不足でしたね・・・60@です 失礼しました・・・。 

書込番号:7785544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

部分消去の精度

2008/05/08 15:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:3件

ハードディスクにDRモードでドラマを録画しました。CMを削除したいので部分消去をしました。「一時停止」、「コマ送り」、「コマ戻し」のボタンを使い、CMの開始点と終了点を選び消去しました。ところが、後で再生してみると、消去したはずのCMが一瞬だけ表示されます。最近までDMR-E87Hを使用していたのですが、こんな現象は起こりませんでした。DMR-BW700を購入されて、同じような経験をされている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:7779640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/08 15:46(1年以上前)

初期設定・映像から、スチルモードという項目を、オートではなくフレームにすると、
おそらく開始点と終了点がより正確に選べると思いますよ?
(説明書・操作編98ページを参照。)

書込番号:7779655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/05/08 15:47(1年以上前)

CMカットする場合は開始点をCMの頭に合わせ、終了点をCMあけの本編頭に合わせればきれいにCMを取り除けます。

なお、CMと本編が重なった様なコマはCMの一部として消去してしまいましょう。

書込番号:7779660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/08 15:50(1年以上前)

1、まずスチルモードをフレームに設定する
デフォルトのオートのままではフィールド単位でコマ送りしてるから
フレームにCMのフィールドが入っていても判別できないケースがあります

2、部分消去のイン点はCMからで構いませんが
アウト点はCMの次のフレームを指定する
消去するのはアウト点で指定した前のフレームまでです

3、フレームにCMが入っているか微妙はフレームは
CM側として処理する

4、それでも入るならインのCMかアウトのCMか確かめた上で
1フレーム余分にカットする

書込番号:7779671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/08 15:52(1年以上前)

 早速のお返事、誠にありがとうございました。取扱説明書をきちんと読んで理解していない私に責任がありますね。貴重な時間をさいて頂き誠にありがとうございました。

書込番号:7779676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/08 15:55(1年以上前)

 他の皆様からもご指導頂き、心よりお礼を申し上げます。
私も皆様のように、立派に回答できるように、日々こころがけます。
本当にありがとうございました。

書込番号:7779683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声切り替え

2008/05/08 02:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

二重音声で歌を聴くのにカラオケと音声切り替えで聞きたいのですが設定とかで調整するのでしょうか?音声切り替えでやって見ましたが声が出ません。

書込番号:7778101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプターを誤って削除してしまった

2008/05/07 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 tama2008さん
クチコミ投稿数:10件

間抜けな話です。BRディスクにダビングしたデジタル放送番組にチャプターマークをつけていて、間違ったところにつけてしまったので、消そうと思い、誤ってチャプターを削除。番組が消えてしまいました。
説明書を見ると、元には戻らないとのこと。
 裏技はありますか?
 ないですよね。
 もし、あれば・・・・・。

書込番号:7776653

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/07 21:49(1年以上前)

無いです

その場合は再生しながらチャプターボタンで
チャプターマーク削除したほうが間違いがありません

書込番号:7776711

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama2008さん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/07 22:09(1年以上前)

お返事、感謝します。
以後、おっしゃるとおりにします。
ありがとうございました。

書込番号:7776850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDからディスクへのダビング時間等

2008/05/06 17:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

こんにちは。

購入を検討しているのですが、今だ決心が付かない優柔不断な者です。
以下の事項について教えて頂きたくお願い致します。

HDDに最高画質で記録した2、3時間ほどのハイビジョン番組を
ディスクにダビングするのに要する時間は
BD−Rの場合とBD−REの場合でそれぞれどのくらいの時間を要するのでしょうか?

また、
逆に上記の番組(2,3時間ほどのハイビジョン番組)を記録したディスクBD-REから
HDDに無劣化で戻すのに要する時間はどのくらい必要でしょうか?

何方か教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:7770835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/05/06 17:20(1年以上前)


番組によってレートが違うので、一概には言えませんが、2時間で15GB位の番組とすると>
2倍速のBD-R、BD-REで約25分。
4倍速のBD-Rならその半分程度になると思います。

倍速表示はBDの基準転送速度に対するものなので、番組の録画時間とはまったくの無関係です。

Pana機では、BDからの無劣化書き戻しはできません。
SONY機ではコピフリ番組なら可能ですが、速度は上記2倍速程度の時間だったと思います。

書込番号:7770910

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/05/06 17:27(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん

早速のお返事有難う御座います。

コピーフリーのハイビジョン番組
(例えば以前のコピー規制が無かった時代のハイビジョン番組を
D-VHSに記録したものを本機のHDDにダビングしたもの)でも、
HDDから、BD-RやBD−REのディスクのダビングすると
HDDからはその番組は消えてしまうのでしょうか?
つまりムーブという形式になってしまうのでしょうか?

書込番号:7770938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/06 19:05(1年以上前)

コピーフリーのものなら単なるダビングなので、HDDからは消えませんよ。

書込番号:7771361

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/05/06 19:11(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん

早々のお返事有難う御座います。
非常に参考になりました。

BD-Rは4倍速を使用すれば、イライラせずにダビングできるかと思います。
また、BD-REは4倍速のBD-REが出ればいいなあなんて思いました。
ただ、これから出るかもしれない4倍速のBD-REが本機で使用できるかが
疑問ですが、そんなことを考えていたらいつまでも購入できそうに無いですかね・・・。

ご親切に色々と教えて頂き有難う御座いました。


書込番号:7771387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BDの再生について質問です。

2008/05/04 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 DELLolianさん
クチコミ投稿数:8件

BDの醍醐味は何といっても画質ですが、その最高画質は1080PのD5ですが、このBW700ではHDMIで1080P出力が出来ないのですか? でしたらBDの意味無いですよね! BW800・BW900しか1080P出力再生できないのでしょうか?

書込番号:7762893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/04 23:47(1年以上前)

できないですね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BW700

書込番号:7763068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/05/04 23:54(1年以上前)

>このBW700ではHDMIで1080P出力が出来ないのですか? でしたらBDの意味無いですよね!

そうですかぁ?確かにTVも1080pに対応していれば、勿体ない気がしますが、このクラスを買われる人はそこまで画質に拘らないのでは?
そもそも、これはBDレコーダーです。HD放送をBDに無劣化でムーブできること自体が重要と思います。

再生画が気になるなら、それだけの投資をしなさいと言うことだと思います。オーディオの世界、サラウンドの世界も同じです。PCだって同じでしょう。

書込番号:7763110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2008/05/05 00:23(1年以上前)

無意味ではないでしょう全てのBDレコーダが1080pに対応したテレビ専用と言う事も
ありませんし、BDレコーダの魅力は決してそれだけではありません、
何と言ってもHV画像を最新メディアに残せますので。

書込番号:7763251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/05/05 06:27(1年以上前)

>DELLolianさん

実際に1080iと1080pを比較して、全然画質が違うとお感じになるでしょうか?
あくまでも個人的感想ですが、違いは確かにあるものの、BDの価値を左右する程の
差とは感じません。
特に、ビデオ撮りされた1080i収録ソースの場合は、敢えて1080pで表示
するメリットがあるか否かは、メーカー・機種によりケースバイケースだと
思います。
又、プラズマ・液晶の場合は、一部を除きプログレッシブ表示ですので、
どの道1080pに変換して表示される事になります。

書込番号:7763887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/05/05 08:51(1年以上前)

>でしたらBDの意味無いですよね!

うちはテレビが1080p対応じゃないですが、それでもBDソフト再生は十分キレイに感じますよ。

画質に関する感じ方は人それぞれですが、意味が無いと言い切れるほど大きな差ではないと思います。

書込番号:7764194

ナイスクチコミ!1


スレ主 DELLolianさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/05 21:19(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
見比べて事もないし、全然わからないのでカタログの数値のみで質問しました。
参考にさせていただきます。

書込番号:7766953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/05/05 23:30(1年以上前)

>見比べて事もないし、全然わからないのでカタログの数値のみで質問しました。

そうですか。
要は、i(インターレース)とp(プログレッシブ)の違いなので、テレビの性能にもよりますが、2つをよ〜く見比べないと分からないレベルだと思いますよ。

書込番号:7767701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング