DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

5月24日wowow 3ch同時オンエア

2008/05/04 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

皆様こんにちは、
でこ2〜3(D52〜3)です
いつもお世話になります。
5月24日0.00〜 の WOWOW
YOSHIMOTO PRESENTS LIVESTAND08 を 
同時に を全て録画(HDD)できますか?

2番組なら同時に録画できますが、
WOWOW 3CH 同時オンエアは、できませんか?
何方か ご教授いただけませんか、
    宜しくお願いします。

書込番号:7760913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/05/04 14:58(1年以上前)

WOWOWに限らず、同時に録画できるのは2チャンネルまでです。

書込番号:7760958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/05/04 15:07(1年以上前)

はらっぱ1 さん 

早速 お返事有難うございます。
やっぱり無理ですか、
再放送に期待するしかありませんか、

有難うございました。

書込番号:7760978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/05/04 15:23(1年以上前)

もうレスが有った様ですが、WOWOWを3チャンネル別々に録画するには、ダブルチューナーのレコーダーが2台または、ダブルチューナーのレコーダー1台とシングルチューナーのレコーダー1台、またはシングルチューナーのレコーダーが3台必要で、かつWOWOWの視聴契約を3台分以上しなければ、ご希望の視聴は出来ません。

なお1契約は月2415円ですが、2契約の場合945円で契約となるキャンペーンをやっていますが、この契約は偶数の契約のみ対応する様で、3契約の場合はまた月2415円となります。また、追加契約する場合1200円の初回必要経費が発生します。

友人または知人でWOWOWに契約している人が近くにいれば、自分で録画するチャンネル意外を録画をたのむかしないと、3チャンネルを視聴するのは無理ですね。

書込番号:7761010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/05/04 15:35(1年以上前)

トリプルチューナー搭載っていうモンスターマシンは聞いた事が無いので、全てを録画するにはやはりレコーダー2台と2口の契約が必要でしょうね…

しかしWOWOWもヒドイ事しますね〜。
最近、追加契約の料金を値下げしたりもしていたので、視たかったら追加契約しろ¥って作戦なんでしょうけど。

マンスリーガイドの紹介ページに「3ステージを3チャンネルのマルチ編成で堪能する」ってキャツチフレーズが載ってますが、無理だって!(笑)普通は2チャンネル迄しか堪能できないでしょうに。

おそらく苦情が殺到してると思いますが、スレ主さんも再放送の要望を出してみてはいかがでしょうか?

WOWOWには良い印象を持ってましたが、イメージダウンです…。

書込番号:7761041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/05/04 16:21(1年以上前)

自分もWOWOWの契約者ですが、WOWOWを視聴できる環境としては、プラズマテレビとDVDレコーダーと2つあります。
契約1つしかないので、レコーダーに登録したB−CASカードを入れっぱなし。

残念な事にレコーダーはシングルチューナーなので、DVDレコーダーでしが視聴ができない状況。

複数契約の費用をもっと安くしてほしいですね。

まもなく、パソコン用のデジタルチューナ(キャプチャ)が発売するけど、WOWOWは登録したカードを入れないと視聴できない。

今後、デジタル放送(地上波、BS、CS)を見る機会が多くなるのだから、もっと視聴料を安くしてほしい。契約して2年目からは10%offとか特典がほしい。

書込番号:7761149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/05/04 18:43(1年以上前)

丈直し豊 さん、 きらきらアフロ さん

お返事有難う御座います。

2契約は、前回 STAR WARS 放映の時に

2契約しましたが今回は、、、、
 
契約して2年目からは10%offとか特典がほしい。

小生もそう思います、

同僚で、WOWOWに契約している人がいますので、

録画を、頼んでみます、

再放送の要望も出して見ます、


丈直し豊 さん、 きらきらアフロ さん

有難う御座いました。

書込番号:7761553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/04 21:09(1年以上前)

6月28日夜から3日間に分けて再放送がありますよ。
5月に録れなかった分はそれで録ればいいのでは?

書込番号:7762146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2008/05/04 21:43(1年以上前)

どうせ買うならUXGA さん

お返事有難うございます。

え!!再放送が

6月28日からあるんですか。

でも、モウ 6月分の番組構成が分かるんですか?


これで 安心して 連休後半が過ごせます

はらっぱ1 さん 丈直し豊 さん、 きらきらアフロ さん どうせ買うならUXGA さん




有難うございました。


書込番号:7762363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/04 22:51(1年以上前)

ネットでは既に公開されていますよ。

http://www.wowow.co.jp/schedule/dhtml/index20080628.html

書込番号:7762745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/05/05 07:27(1年以上前)

どうせ買うならUXGA さん

お早う御座います、

お返事遅くなりすみません。有難うございます。

の情報元は、BSfanいや・・・TVfanなのです。

ネットで見れるんですね。

これからは、WOWOWホームページでも確認することにします。

有意義な情報、有難うございます。

皆々様も、素晴らしいAVライフをお過ごし下さい。

どうせ買うならUXGA さん、 有難うございました。

書込番号:7764012

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/05 14:53(1年以上前)

アナログ×1
デジタルW録というのは(?_?)

書込番号:7765460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/05/05 16:55(1年以上前)

JOKR-DTV さん

お返事有難うございます。

アナログ×1
デジタルW録というのは(?_?)

とは・・・・

WOWOW の アナログ×1+デジタルW録で、

3ch同時に全て録画との事ですか?

BW-700には、BSアナログチューナーは、

ありませんので無理かと思います。

JOKR-DTV さん 有難うございました。



書込番号:7765870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

並べ替え順

2008/05/01 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

HDDからCPRMにダビングする時にNO30.31.32と順番に並べたいのですが、番号順に選んでも順番が違います。確実に並べ替えする方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7746665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/01 11:42(1年以上前)

説明書・操作編47ページにある“並べ替え”をしてもうまくいきませんか?
どちらかと言うと、おまかせダビングよりも説明書・操作編48・49ページにある詳細ダビングの要領でダビングなさったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:7746799

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

2008/05/03 08:43(1年以上前)

有難う御座います。返事送れて申し訳ありません、ダビング機会が無かったものですから、リスト作成して、
並び替え、決定を押して任意の場所に移動?となってますが?決定を押すと選択画面に戻って
しまいます。1.2.3の入れ替えにはならないですね、やり方が違うのでしょうか?説明書が解りにくいですね。

書込番号:7755422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/03 13:27(1年以上前)

>HDDからCPRMにダビングする時にNO30.31.32と順番に並べたいのですが、番号順に選んでも順番が違います。

まずこれです

具体的にどうなるんですか?
No30.31.32とタイトルを選択したらその通り並びます
どう並んでるんですか?

>決定を押して任意の場所に移動?となってますが?決定を押すと選択画面に戻って
しまいます。1.2.3の入れ替えにはならないですね、

A・B・Cとタイトルが並んでるとします
それをA・C・Bと並べ直したいなら

Cにカーソルを置きサブメニューを押す
「移動」を押す
入れ替えたい場所(B)にカーソルを置き決定
これで思ったとおりの並びになり「終了」です
もっと並べ変えるなら後は同じ操作を繰り返すだけ

そこ(元Bがあって新しくCがある)で更に決定を押せば
今度はCを選択画面のリストと入れ替える操作になります
これは新規登録で決定ボタンを押せば選択画面になるのと同じで
並べ替えの操作とは全然別です

でもダビングリストのタイトルを並べ替える操作なんて
よほどのことが無い限りしません

最初の「タイトルを選ぶ段階で思ったとおりに並ばない」
っていうことは起こらないからです

だから一番最初に思ったとおりに並ばない
その理由を探したほうが後々楽です
なんとなく新規登録と入れ替えの操作が
こんがらがってるような気はします

書込番号:7756342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/03 13:31(1年以上前)

補足

>これで思ったとおりの並びになり「終了」です

終了って終了ボタンを押すって意味じゃありません
操作の終了を意味します

そこから決定ボタンを押せば違う操作になるって意味で終了です

書込番号:7756361

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

2008/05/03 21:40(1年以上前)

Cにカーソルを置きサブメニューを押す
>>サブメニューを押す.これがミソでした。説明書にはサブメニュ−移動の説明が無かったので助かりました。お任せダビングで番号順に並べても、その通りに並んでいるか確認出来なかったので、出来上がったらバラバラって感じでした。ソニ−のDVDプレ−ヤ−ではCPRM
のタイトルがNO1.-2-3としか出ないので、順番に見ていくのが大変でした。有難う御座いました。

書込番号:7758032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/03 22:07(1年以上前)

おまかせダビングは分りにくいです

詳細ダビングでダビングされる事をお奨めします

書込番号:7758177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

BW700とBR500の違いについて

2008/05/01 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。 初めて投稿します。
表題の機種のどちらを購入しようか迷っています。
DVDレコーダーは初めての購入です。

所有しているのはテレビだけで、まず今回はDVDレコーダーを、
次回にビデオカメラの購入を考えてます。

DVDの使い方は、たまにテレビ番組を録画するくらいで、レンタルなどを見る方が中心と思います。ただ、年末に子供が生まれたので、ゆくゆくはビデオカメラを買い、子供の映像を綺麗に残したいと思っています。

テレビは東芝レグザ32C3000です。地デジは映るのですが、共同住宅にBSアンテナがないため衛星放送が映りません。BSアンテナはDVDと一緒に買うつもりです。

この二機種の違いは、二番組同時録画とi linkですよね? 
同時録画にはあまり魅力を感じないのですが、i linkというものがよくわかりません。DVDからブルーレイにダビングするときに必要なものなのでしょうか? もしそうなら、自分の使い方ならBR500で十分かと思うのですが。

子供の映像をテレビで見たり、綺麗に保存するために、BW700の方が良い点がありましたら、ぜひ教えてください!

最後に、、書き込みは初めてのうえ、機械にもうといので、みなさんには非常に分かりにくい文章になってしまって ごめんなさい。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:7745350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/01 00:33(1年以上前)

ハイビジョンタイプのビデオカメラを買われると思いますが
BR500はDVDタイプを買うしかありません
他にBR500にハイビジョンのままダビングする術が無いからです

BW700はDVDからとi.LINKの2つの方法があるから
それだけ選択肢が増えます

ビデオカメラのことが重要なら
ソニーも選択肢に入れたほうが良いです

書込番号:7745471

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/01 01:09(1年以上前)

BR500はDVD以外にもSDカードならハイビジョンビデオの取り込みが出来ます。
パナ・ソニー・キャノンの3社からSDカードタイプのカメラが発売されています。

書込番号:7745615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/01 01:38(1年以上前)

すみません
パナの本命のSDカードはすっかり忘れていました

奇妙丸さん
ありがとうございます

書込番号:7745709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2008/05/01 07:16(1年以上前)

ビデオカメラはハイビジョン画質(HD画質)のものか、従来画質(SD画質)のものか、
どちらを購入する予定でしょうか?
機種はそれなりに絞られてますでしょうか?

特に HD 画質のビデオカメラの場合は、レコーダとの相性がありますので、
ビデオカメラとレコーダの連携性を検討した上でレコーダを決めた方が良いです。

HD 画質のまま BD レコーダにダビングできるビデオカメラは、
PANA / CANON / SONY から出ている AVCHD タイプのビデオカメラや
SONY / CANON / Victor から出ている HDV タイプのビデオカメラです。
PANA / CANON のAVCHD ビデオカメラの場合は、基本的にはPANA の BD レコーダとの連携が取れており、
SONY のAVCHD ビデオカメラの場合は、SONY の BD レコーダとの連携が取れています。

> 同時録画にはあまり魅力を感じないのですが、i linkというものがよくわかりません。

細かく分類すると、機能的にはi.LINK は i.LINK (DV)と i.LINK (TS) の2種類があります。

i.LINK (DV)は、SD 画質のビデオカメラ(DVタイプ)の映像をダビングするのに使えます。
画質は S 端子経由と比べてほぼ同程度のようですが、BW700 の i.LINK は
前面にあるので配線が楽なのと、配線が1本で済む利便性があります。

また、i.LINK (TS) は、Victor の HD3/5/6/7 などの HDD 格納タイプも含め
HDV タイプの HD 画質のビデオカメラからのダビングに使えるようです。

書込番号:7746110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/01 15:36(1年以上前)

こんにちは。
ユニマトリックス01の第三付属物さん、
奇妙丸さん、
羅城門の鬼さん、
親切で分かりやすいご回答をどうも有り難うございました!

ビデオカメラは、ハイビジョンタイプを買います。DVDレコーダーとの相性があるとは知りませんでした。ハイビジョンならどのビデオカメラでもいいものと思っていましたので、ご指摘嬉しかったです。

みなさんのご意見、クチコミ等を参考にした結果、BR500で、カメラはキヤノンのIVIS HF10 にしようかと思います。
i link がついていませんが、大丈夫ですよね?

書込番号:7747474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/01 15:55(1年以上前)

>BR500で、カメラはキヤノンのIVIS HF10 にしようかと思います。
>i link がついていませんが、大丈夫ですよね?

キャノンのHPをのぞいたところ、HF10でSDカードに記録したAVCHDムービーはBW系(BW700/800/900)でダビング後再生、で動作確認OKのようです。
したがって、BR500でも問題ないと思います。

ちなみに、BR500はi-linkがない代わりにSDカードから直接再生ができるタイプです。
というわけで、HF10ではSDカードに記録してくださいね。

書込番号:7747527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/01 16:03(1年以上前)

HF10のクチコミでBR500をキーワードに検索出来ます
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=BR500&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=500&SortDate=0&PrdKey=20200510355

問題ないと思いますが
HF10のクチコミも読んでおいてください

書込番号:7747553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2008/05/01 16:04(1年以上前)

i.LINK がなくても、AVCHD タイプのビデオカメラのダビングはできます。

(1)
HF10 --> PC + 付属ソフトで DVD (AVCHD) 作成 --> BR500 (HDD)
PC の最低動作環境は、Win XP SP2 / Pen4 1.6 GHz / Mem:512MB / HDD:3GB

(2)
HF10 --> SD カード (in HF10) --> BR500 (DVD / BD / HDD)

書込番号:7747556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 17:07(1年以上前)

4月28日にビックカメラがこの機種を緊急値下げして価格コム以下の値段で購入できましたしポイントも15%でした。

i.LINKはカメラだけでなく、ケーブルテレビのBSをハイビジョン録画するときの必須アイテムです。ケーブルテレビの場合はブルーレイとセットトップボックスとを通常ピンコードで接続するため・・これでは今までの画質になってしまい、1920×1080のハイビジョン画質での接続は現時点ではパナソニックのセットトップボックス(CATVの受信機)とパナソニックのブルーレイをi.LINKで接続するしか方法がないようです。従って私はこの機種とSD7のビデオカメラにしました。
今日CATVの技術者が工事に来ましたがブルーレイと接続するのは初めてということでした。

書込番号:7752409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/02 23:29(1年以上前)

こんにちは。
万年睡眠不足王子さん、
ユニマトリックス01の第三付属物さん、
羅城門の鬼さん、
ナイスファインダーさん、
みなさんどうも有り難うございました。
貴重なご意見、とても嬉しく、参考になりました。
迷いなくBR500、HF10を買おうと思います。
思い切って、初めてこの掲示板に書き込みさせてもらって本当に良かったです。

みなさん、親切にどうも有り難うございました!

書込番号:7754084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2008/04/30 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 sakepowerさん
クチコミ投稿数:16件

夏にブルーレイの購入を考えているのですが、BW700にするかBW800にすべきか悩んでいます。
やはりHDDの容量が大きいBW800を選んだ方が賢い選択なのでしょうか?

書込番号:7743734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/30 19:27(1年以上前)

デジタル放送をそのままの画質(DR)でHDDに録画することが多い場合には、HDD容量の多いBW800を選択したいですね。

書込番号:7743757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/04/30 19:59(1年以上前)

私は今までのDVDレコーダーを使用してきた経験上、250GBではとても足りない確信があったので、BW800を選択しました。
(デジレコに関しては500GB以下の機種は買った事がありません)

しかし使用頻度は人それぞれなので、独り暮らしの人やWOWOWなど別途有料放送に加入しない人、録画のペースが一日一番組程度の人ならBW700でも良いかも知れません。

さすがに1000GBもあるとパナ機の場合はフォルダ機能が無いので番組探しが大変!という事もあるかも知れませんが、普通はHDD容量が多過ぎて邪魔になる事はまず無いので、懐具合に余裕があるならBW800の方を選択した方が幸せになれると思います。

書込番号:7743862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/30 20:26(1年以上前)

レコーダーって地デジとかBSデジタルチューナーが入った分、画質が明らかに綺麗にHDDに取り込める事が出来るように
なりました=一つ一つのデータ量が多い。

なので、HDDは多ければ多いほうが良いと思います。
でも、HDDが大きい分、HDDのクラッシュ等によるデータ消失はかなりダメージ大ですがw

私はちなみに500GBタイプのXW300を使ってますが、AVCRECを駆使すれば、なんとか運用できてます。

書込番号:7743967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/04/30 21:03(1年以上前)

HDDの容量は多い方が良いですが、こまめに編集する人や出来る人にはBW700でも大丈夫でしょう。

番組改変時や、年末年始の特番を考慮して大丈夫かどうか考えた方が良いですよ。

書込番号:7744159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/04/30 21:51(1年以上前)

>やはりHDDの容量が大きいBW800を選んだ方が賢い選択なのでしょうか?

予算が許すならBW800が賢い選択です。
HDDが250GBぐらいだと、毎日ディスクに書き出ししないとすぐ満杯になっちゃいますからね。

書込番号:7744462

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakepowerさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/02 14:16(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん・丈直し豊さん・panasonic!!さん・森の住人白クマさん
ジントちゃんさん的確なアドバイスありがとうございます!
私も折角購入するのであればHDDの容量が大きいBW800をと思ってるんですが、値段の面を考えるとBW700にせざるを得ないのかなと言うところが現状です。
両機種とも又価格が下がるって事はあるんでしょうか?

書込番号:7751896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/02 14:23(1年以上前)

>両機種とも又価格が下がるって事はあるんでしょうか?

ありえない話ではありません。
それゆえ、いつ買おうか…というのは悩みの種になるかもしれませんねえ…。

書込番号:7751914

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakepowerさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/02 14:34(1年以上前)

そうなんです。一時期BW800の値段が下がってた時期に思い切って買うべきだったのかなとちょっと後悔しています。
買い時を適切に判断しないといけないですね・・・難しいですが

書込番号:7751943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/02 17:18(1年以上前)

私もBW900を買おうかと資金は用意してあるんですが、最近ちょっと値上がり気味なのと
オリンピック直前に新機種が出るという噂もあったりで、購入に踏み切れないでいます。

まあ、買う事で得られるであろう満足感の予想と値札の重さを天秤にかけて思い切るしか。

でも、予算がオーバーしてまでも無理に買うようなものでもないと思います。

私はRE/RE DLを外部HDDのようなつもりで使っています。HDDを圧迫する映画などはREにすぐ
書き出してしまって、見終わったら消して再利用です。

気に入ってそのまま保存にする事も出来ますしね。

書込番号:7752448

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakepowerさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/02 23:19(1年以上前)

ジントちゃんさん返信ありがとうございます。 
出来ればBW800を購入したいです。しかし私の考えを頑なに拒む方が若干1名いるので、なかなか調整が巧く行きません。
オンラインで購入したとしても、保証付けたりすれば結構な値になりますしね・・・トホホです。

書込番号:7754035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/05/03 06:35(1年以上前)

>出来ればBW800を購入したいです。しかし私の考えを頑なに拒む方が若干1名いるので、なかなか調整が巧く行きません。

DR中心ならHDDが250Gでは少ないですよ、AVCRECを中心に録画するなら何とかなるかも知れませんが...

土下座してでも、何とかBW800を勝ち取った方が良いと思います(^_^;)
無責任?

チョット前の普通のDVDレコーダーのハイエンド機が、今のBW800と同じ位の値段でしたよ?
それを考えれば安いと思いますが、お財布の事情も有るでしょう(お気持ちは分かりますよ)
貧乏暇無し...僕の状態です(-_-;)

書込番号:7755167

ナイスクチコミ!1


momo-33さん
クチコミ投稿数:31件

2008/05/03 09:41(1年以上前)

BW700を買った後BW800を買いなおした物です。
容量問題もあるのですが、TSBと常に接続しているので、iLink端子の位置が問題でした。
ただ<前面にある>だと思っていたら…。
BW700だと、常に前のボタン等を隠しているふたを開けっ放しで使うことになります。
BW800ならば、前後に2端子あります。

書込番号:7755602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

殻付きディスクは使用可能でしょうか?

2008/04/29 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

こんにちは。

購入を検討しているのですが、
この機種は、パナやソニーの初代ブレーレイレコーダーで採用された、
殻付きディスクの再生や、記録は可能でしょうか?

何方か教えて頂きたくお願い致します。

また、新商品は例年夏くらいに出るものなのでしょうか?
それとも年1回冬に出るのでしょうか?
今、購入しようか、しんしょうひんが出るまで待とうか悩んでいます。

書込番号:7739016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/29 19:09(1年以上前)

殻付きディスク…
BD-RE Ver.1.0のことですね?

BW700の説明書(BW800/900と同一)によれば、
再生可能ディスクとしてBD-RE Ver.1.0はあります。
ただし、記録可能なディスクにはあがっていないので、
BW700/800/900で録画用には使用できないようですね。

買い時、確かに悩みますねえ…。
BW系は発売から期間が経っていますから、
夏に出るか否か、という読みはできますが、
実際のところ、よくわかりません…。

書込番号:7739068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/29 20:27(1年以上前)

パナの新型は例年春と秋です
秋に新機能の新型
春はマイナーチェンジで熟成って感じです

ブルーレイは歴史が浅いから
モデルチェンジは秋だけで
春は現行BR500の追加が初めてです

今年はオリンピックがあるから例外は考えられますが
あまり期待は出来ないと思います

書込番号:7739436

ナイスクチコミ!1


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/04/29 23:23(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん 

お返事有難う御座います。
非常に参考になりました!

気持ちが購入に傾きました!!

書込番号:7740634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/29 23:43(1年以上前)

もし夏に新型が出た場合の新機能は
BR500で追加された機能と
もしかしたらAVCRECのRW対応・・・と予想(期待)してます
あとはAVC録画でのコマ戻し

少なくとも去年のAVC録画レベルのビッグな新機能は無いと考えて
わたしも1ヶ月前にBW800を買いました

もし外れてても恨まないでください

書込番号:7740769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/04 13:52(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>もし外れてても恨まないでください
詳しい情報や判断は参考にさせて頂きます。

もし、オリンピック恩恵での新モデルなら
5月に発売されてもいいですよね。
 っということで我が家も800のモデルを^^

書込番号:7760759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

京都で

2008/04/29 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を考えている者ですが、京都(特に市内)で安く買えたという方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7737474

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング