DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI接続について

2008/04/09 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:15件

テレビが日立HR9000です。
このたび、BW700を購入し、パナのHDMIケーブルを購入し、接続しましたがうまくいきません。
音も画像も出ません。
接続できた方、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:7651612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/09 18:34(1年以上前)

TV放送が映らないってだけでなく、何も画面に出ないんですよね?
どうしてなんだろ?! 本体の故障か、ケーブルが断線でもしてるのか・・

テレビもBW700も特別な設定しなくてもいいはずだと思いますけど(多分)

書込番号:7651712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/04/09 18:42(1年以上前)

HDMIケーブルは、3種類試してみましたが、だめでした。

書込番号:7651741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/09 18:52(1年以上前)

HR9000のHDMI端子がおかしいのかも?
もう1つのHDMI端子かD端子に接続してみれば?

書込番号:7651784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/09 20:18(1年以上前)

ヘルシーごぼうさん はじめまして

映像、音声が出ないのは、
 アンテナ線を接続しているのに、テレビ映像、音声が出ない
 OR
 DVD,ブルーレイ等ソフトを再生しても映像、音声が出ない
どちらでしょうか?

いずれにしても、接続、設定が間違い無いのなら、TVかレコーダーの不具合でしょう。
各メーカーサポートへのご相談をお勧め致します。

(接続、設定が間違えてました  とのオチは無い物として・・・)




書込番号:7652116

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/04/09 20:37(1年以上前)

>このたび、BW700を購入し、パナのHDMIケーブルを購入し、接続しましたがうまく>いきません。
>音も画像も出ません。

最近書き込みの中でHDMI接続=アンテナ線もいらないと勘違いされている方がパラパラ見受けられますが、
それではないですよね?
一応HDMI以外の接続はどうなっているか、書き込まれた方が良いと思いますが。

書込番号:7652170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/04/09 22:19(1年以上前)

>最近書き込みの中でHDMI接続=アンテナ線もいらないと勘違いされている方がパラパラ見受けられますが、
それではないですよね?

どうもスレから、そのような感じが見受けられますが...

アンテナ線を接続していないって事は無いですよね?

書込番号:7652741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/04/09 23:20(1年以上前)

たぶん同じだと思いますが、我が家はBW800→H9000で全く問題ありません。

赤・白・黄色のケーブルで接続してもダメですか?

書込番号:7653086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/09 23:35(1年以上前)

最近、聞きっぱなしのスレが多いですね。

さみしい限りです。

自分のレスが相当に役立たずだったと諦めるしか無いですね。

書込番号:7653170

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/10 00:25(1年以上前)

>最近、聞きっぱなしのスレが多いですね。
>さみしい限りです。
>自分のレスが相当に役立たずだったと諦めるしか無いですね。

スレ立てからまだたった6時間じゃん。
どれだけ気が短いんだよ!

書込番号:7653428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/10 00:37(1年以上前)

>スレ立てからまだたった6時間じゃん。
>どれだけ気が短いんだよ!

大変申し訳ありませんでした。
撤回させて頂きます。

××様
いつも楽しく拝見させて戴いております。
適切かつ、暖かいコメント痛み入ります。
今後もご活躍される事を期待致します。
的確なご指摘有難う御座いました。

書込番号:7653486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/04/10 17:08(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。
現在、D端子にて視聴しております。
アンテナ線は接続しております。

番組予約、HR9000からレクポへムーブ、さらにレクポからBW700へのムーブで
BD−R保存を楽しんでおりますが、HDMI接続だけ達成しておりません。

故障・機器の不具合を疑ってサポート(日立、パナ)へ電話してみます。

結果がわかり次第、お知らせいたします。

書込番号:7655506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

音声の歪み

2008/04/03 19:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:586件

先日BSフジで放送された世界フィギュアをHDDにDRで録画したのですが、所々音声が歪む箇所がありました。
途切れるわけではなく、一瞬妙なうねりを起こす感じです。上手く表現出来ないのですが、レコードの回転数が狂うような・・・。
注意して見ても映像に問題はありませんでした。
放送自体がおかしかったのか、BW700が異常な動作をしたのか、気になって質問させて頂きました。どなたか同じような症状の出た方いらっしゃいますか?
既出でしたらすみません。

書込番号:7625740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/03 20:37(1年以上前)

こんにちは。

BSフジの世界フィギュアは、種目によりHEモードとDRモードで録画しているのですが、
どの種目の、開始からCM込み/抜きで何分何秒目、もしくは、○○選手で解説者が「○○」と言った時。の様に、
具体的な個所というのは分かりますか?

ただ漠然と探すには長過ぎるので、手がかりが有ると探しやすいです(笑

書込番号:7625993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2008/04/03 20:49(1年以上前)

さくら茶さん、返信ありがとうございます!
一番顕著なものですと、エキシビションのランビエール選手です。始まってすぐ、まだ曲名のスーパーが出ている時から、何度もです。

書込番号:7626039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2008/04/03 21:49(1年以上前)

さらに調べてみました。普段、場内音声のみで視聴しているので、アナウンサーの方の言葉はf^_^; あまり器用ではないので、漠然としてしまうのですが、よろしくお願いします。

女子ショートはほぼ無かったです。
女子フリーではかなり多発でした。コストナー選手はかなりひどく、音楽開始ご3秒程のチェロ音が入った時、音楽開始から約2分程の2連続ジャンプの時などなどです。コルピ選手で、スパイラルに入る直前に転んでしまったあたりから、スパイラルシークエンスの最中が1番目立ちました。キム選手の最後のスピンの時も目立ちました。

長くくなってしまってすみません(>_<)男子もなんですが、膨大になってしまうので女子のみ見直して見ました。お時間あるときにチェックして頂けると有り難いです。

書込番号:7626304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/03 23:01(1年以上前)

さきほど、エキシビション(DRモード)のランビエールの個所を確認してみましたが、
今回確認をした個所に限って言えば、解説のある主音声は特に問題がなく、
副音声(会場音声)は、ご指摘の通り音声に歪みが有りました。

想像するに、日本解説の主音声トラックは、フジテレビ側が自前で用意した音声で、
会場音声は、国際映像として提供されているものをそのまま流しているのでしょうから、
大元の国際映像の音声に問題があるか、もしくは提供された音声を放送の電波に乗せるまでのプロセスで
何かトラブルがあったのではないかと思います。

いずれにせよ、放送された音声がすでに歪んでいると判断して良さそうですので、
DIGAの故障ではないように思いますよ。

書込番号:7626747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2008/04/03 23:19(1年以上前)

さくら茶さん、早速見て頂きありがとうございました。
なるほど、スッキリしました。今回ばかりは主音声で視聴するのが良さそうですね。
コーダーの異常ではないと分かり、安心しました。
それにしても、国際映像・・・カメラワークもイケてなかったです。と、少々愚痴をf^_^;

書込番号:7626864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:5件

こんばんは、はじめまして^^

先日、このサイトの評判などを参考にこの機種を購入致しました。

実際に使ってみて疑問に思ったのですが、
録画中のコマーシャルカット機能というのはないのでしょうか?

だいぶ昔の事ですが、
ビデオテープの時代にはあったような気がしました・・・・
それで、もう一度この機種の説明書を読み返したのですが
載っていませんでした・・・・

技術的に搭載できないのか、
それともテレビ会社との約束みたいな契約で
意図的に搭載していないのか・・・・

そんなことを疑問に思いましたので
質問させていただきました。



書込番号:7622850

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/04/02 23:02(1年以上前)

録画中にCMを自動カットする機能を持つ、DVDレコーダーはありません。
VHSビデオデッキではあったようですが、レコーダーでは、どのメーカーの
どの機種も、現在はありません。

おそらく、技術的な問題ではなく、スポンサーまたは放送局側への配慮でしょう。

 ただ、SONYや東芝では、CMの前後に自動的にチャプターを設定する機能が
あります。これを使うと簡単にCMをスキップできます。
 パナの場合は、音声がモノラルか二ヶ国語の場合に限って動作する機能が
ありますが、実質、使い物になりません。

書込番号:7622893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/02 23:04(1年以上前)

>録画中のコマーシャルカット機能というのはないのでしょうか?

無いです

VHSと同じ条件(アナログ放送の二ヶ国語かモノラル放送)で働く
自動CM早送りって機能はあります
早送りって名前なんですが瞬間的に飛ばすから
カットしてるように視聴できるそうです

デジタル放送では実質使い物になりません

書込番号:7622903

ナイスクチコミ!1


KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/03 00:46(1年以上前)

東芝には「おまかせプレイ」という機能があります。
 これは、録画する時に本編とCMの境でチャプターを
自動的に打つ指定をしておくと、見る時に本編だけの
再生を行う機能です。
 編集する時には、そのチャプターを目安にプレイリストを
作成して編集します。
(多少のズレがあるので、細かい部分は手動で調整します)
 私は、普通の番組を見る時は、この機能で、CMを飛ばして
見ています。

書込番号:7623450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/04/03 08:30(1年以上前)

技術的にデジタル放送信号からCMか本編かを判断することは不可能です。自動的に間違
ったCMカットをされて泣きを見るのは貴方です。CMは本編以上に市販することが困難な
貴重な資料ですから、放送当時を懐かしむためにもカットせずに残し、チャプター飛ばしで
視聴しています。

書込番号:7624092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度4

2008/04/03 09:07(1年以上前)

>CMは本編以上に市販することが困難な
 貴重な資料ですから、

そうですよね。CMってその時は邪魔なものですが
10年や15年経つと味がでるものですよね。
私も録画したものを観ながらチャプターマークを付けています。
そしてそのままCM入りごとBD-Rへダビングしてますね。

DVD-Rの時は容量の問題でCMカットをしてましたけど
BD-Rみたいな大容量になってからはCMカットしなくなりました。
特にテレ朝系日曜洋画劇場枠で放送する「ビエラ」のCMは毎回残しています。

書込番号:7624165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

録画縛りについて

2008/03/30 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度5

SONYのT70とBW700のどちらを購入するか迷ってます。

日立のHD液晶37X01を所有しています。
どちらもそれぞれ機能には差異があるものの決定打にはなってません。
問題は画質・縛り・利便性の3点です 東芝のようにTS縛りは論外ですが
SONYのT70も僅かですが縛りがあるようですね。

この機種も縛りのようなものがあるのでしょうか?色々調べましたが(ここのクチコミも含めて)いまひとつわかりません。
HEにはかなりの魅力がありますがBDにムーブした場合の画質がT70でのHE同等レートでムーブした場合の画質の比較も気になります。
容量などは自分の環境では250GBでも気になる程度ではないと思います(RDR-HX8でHQ録画撮りでも余るくらいです)

この2機種を所有している方は少ないとは思いますが、ご教授いただければ幸いです。
ちなみに家電には強いほうですがデジタルに関しては素人同然です よろしくお願いします。

書込番号:7605429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/30 00:31(1年以上前)

俗に言う録画による縛りはありません

実時間ダビングと録画が両立しないとかの
当たり前の縛りはあります

パナは便利機能に類するものは少なめだし
他社から乗り換えると不満が出る部分もあるかもしれません
少なくとも店頭で少し触れば分ることや
買わなくても調べれば分る仕様は
良く確認してから買ったほうが良いです

画質は両機とも持ってないからパスしますが
少なくともここの書き込み読む限り
AVC録画に関してはソニーより悪いという事はないという印象です

書込番号:7605528

ナイスクチコミ!1


スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度5

2008/03/30 09:30(1年以上前)

☆ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速のコメントありがとうございます。

T70は店頭にて12インチのモニターに接続がしてあって触ってきました。
残念ながら12インチでは画質・縛りなどの確認は出来ませんでした。
BW系の機種を接続してもらって確認できればいいんですが・・・
今日にでもショップ巡りしてきます。



書込番号:7606622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度4

2008/03/31 09:44(1年以上前)

AVC録画中はBlu-ray Disc再生ができませんのでご注意ください。(DVD再生はできます)

書込番号:7611877

ナイスクチコミ!2


スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度5

2008/03/31 20:53(1年以上前)

本日 BW700を購入しました。

決め手は4倍速録画でした HE録画でも満足のいく画質でよかったです。
しかし・・・このリモコン・・・なんとかなりませんかねぇ?(^^ゞ 
それ以外は今のところ気になるところはないですね 起動もHX8に比べたらぜんぜん早いし。

気のせいかテレビ東京系の受信感度が落ちたように思います。
画質が荒れたり信号読み取り不可の表示が出たりします・・・テレビ視聴のみのときはあり得なかった現象です。
やはりレコーダーを介しての接続では減衰しやすいのかな?

ご教授いただいてありがとうございました。
これからは Blu-ray Life を満喫します。

書込番号:7613979

ナイスクチコミ!0


bobareia7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/04/14 11:17(1年以上前)

4倍速録画なのですか??
4倍長時間録画のことですよね?

書込番号:7672130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度5

2008/04/14 21:37(1年以上前)

はい、4倍長録画でした すいません。
購入して2週間 かなり使いこなせてきました。
最近では携帯での予約も使ってます。
やはりW録は外せませんね BW700を選択して正解でした。

書込番号:7674191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

HDD→BDへのダビングについて

2008/03/29 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:47件

4月からCSで放送開始になる30年ほど前の連続テレビドラマ(1話50分)を
BD−Rに保存しようと思い、本機を購入しました。
BDになってHG、HX、HEモードが新たに加わったようで、1枚のBD(25GB)に
保存するためには、HDDへの録画モード、BDへのダビングモードをどのようにしたらいいでしょうか。
HDDにはDRモードで録画し、BDにはHXモードでダビング可能でしょうか。
この場合、高速ダビングはできないのですか。
DVD−Rを使用していたときは、昔のドラマはSPモードで高速ダビングしていました。
画質的にはSPモードくらいあればと思っています。
よろしくご教示ください。

書込番号:7602085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/29 11:17(1年以上前)

>4月からCSで放送開始になる30年ほど前の連続テレビドラマ(1話50分)

DRやAVCRECでということであれば、e2の方を録画する予定だと思いますが
HD放送されていないものはレートがかなり低いので、ウチではDRで録画しています。
(AVCRECは最初から使う気がない、というのもありますが)

HXあたりだとDRより容量が増えてしまうかもしれません。

書込番号:7602145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/03/29 12:02(1年以上前)

>HDDにはDRモードで録画し、BDにはHXモードでダビング可能でしょうか。

e2スカパーと仮定して、
可能ですが、実時間ムーブになる上に、DRより容量が増えてしまい録画時間が減ります。
画質も、DRより落ちるはずで、他メーカーとの再生互換も問題があり、いいとこはありません。

e2スカパーは、DRでの保存が一番良い。(ハイビジョン放送以外の場合)

書込番号:7602317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/29 15:42(1年以上前)

お二方、早速のご返事ありがとうございました。

保存したい番組は日テレプラスの刑事ドラマです。
「購入した」と記しましたが、正しくは「注文した」で、まだ手元に本体・取説がありません。
HDDにDR録画した場合、BDにもDRモードで高速ダビングできるのですか。
その場合、25GBのBDだと何話くらい録画できそうですか。

更なるお問い合わせで恐縮です。

書込番号:7603016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/29 17:54(1年以上前)

>HDDにDR録画した場合、BDにもDRモードで高速ダビングできるのですか。
出来ますよ。

>25GBのBDだと何話くらい録画できそうですか。
1話分の容量で計算できます。

書込番号:7603469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/29 18:07(1年以上前)

on the roadingさん、もう注文したのであれば、いずれご自分で操作しなければいけないので、少々まじめに予習しておいても損にはなりません。

パナのサイトで取説がダウンロードできますので、到着までに一読しておくのも悪くはないですよ。

書込番号:7603527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/03/29 18:24(1年以上前)

>25GBのBDだと何話くらい録画できそうですか。

日テレプラス、10分の無料番組で0.3GBでした。
これは、0.3〜0.4未満の容量であることを示します。

BD1層1枚で、11時間前後の計算になります、
HEモードで、9時間ですのでDRのほうが少ない。

書込番号:7603598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/29 18:34(1年以上前)

たしかに、AVC(HX〜HE)はレートが固定ですが、DRは放送局や番組によってレートが違います。

それで、場合によってはDRよりもAVCの方がレートが高い(ファイルサイズが大きい)という逆転現象が起こり得ますネ。
注意が必要です。

書込番号:7603651

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/29 19:39(1年以上前)

ひょっとすると「探偵物語」(全27話)ですか?

全話が1時間番組だったとして、この番組にデータ放送が重畳されていなければ、
2層BDは全27話が入ると予想されます。
1層BDには13話しか入らないと予想されます。
あくまでも計算上ですから、実際はわかりませんが。

*同じ日テレプラスで放送された「俺たちの旅」は、ソニーなら2層BDに27話分が入ります。

日テレプラスのデータ放送を除いたビットレートは
HEモードより低いです。

書込番号:7603912

ナイスクチコミ!2


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/29 19:56(1年以上前)

奇妙丸さんのご意見に賛成。

e2byスカパーの非HD放送レートではAVC圧縮の意味はありません。
画質劣化で容量増加です。

DR録画でBDに高速ダビング、45〜46分番組でBD(25G)13話が目安です。
もちろん容量はダビング前に確認できますし、ご自身で納得いくようにしてください。

しかし27話とは中途半端な数字ですね。二層に入らなかったら困っちゃいますね。

書込番号:7603990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/29 19:58(1年以上前)

>ひょっとすると「探偵物語」(全27話)ですか?

「刑事ドラマ」らしいので、私は「大都会PARTU」かと思いました。
(私は両方録ります)

>日テレプラスのデータ放送を除いたビットレートはHEモードより低いです。

ならDRで確定ですかね・・・問題はデータ放送分ですね。
ウチのBDレコもパナ製ですが、東芝のA600でデータ放送分カットしたものを移動してBD焼きしてるので
何話分入るかはちょっとわかりません。

書込番号:7603996

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/30 02:13(1年以上前)

財布空っぽ!さん

「刑事ドラマ」と有りましたね、失礼しました。

日テレプラスはデータ放送付ですが、EPGを見る限りで4/1は全番組で
データ放送は有りません。
運用上はデータ放送無し?

書込番号:7605946

ナイスクチコミ!1


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/30 09:19(1年以上前)

皆さん ごめんなさい

×DR録画でBDに高速ダビング、45〜46分番組でBD(25G)13話が目安です。

間違ったことを書いてしまいました。先日チャンネルNECOで録った「雑居時代」で確認したら、一話DR47分前後で容量は1.1GB強でした。したがって放送レートは3.1Mbps強とHEより遥かに低いレートで、一層BDなら18〜19話収まりますね。(全26話なので13話づつ2枚に分けました。)

スーパードラマチャンネルの「ヒーローズ」は一話DR44分前後で容量は1.39GB前後。レートは4.2Mbps強です。これだと一層では15話くらいしか入らないので、全26話では二枚使うか二層が必要です。

あくまでNECOの昔ドラマやスーパードラマチャンネルの場合で、日テレプラスで録画したことがないので、御参考までに。恐らく日テレ+もHE未満の放送レートと想像できますので、DR録り高速ダビングが良さそうです。

書込番号:7606576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/03/30 10:02(1年以上前)

ちなみに25GのBDにDRモードで、先日のホットマン全12話と春スペシャル、ホトマン2の2話まで入りました
 1話=47分 スペシャル110分

書込番号:7606741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/03/30 23:52(1年以上前)

SD画質のe2番組の録画に最適なのは、モチロンDR(TS)でしょう。

これ以降の書き込みは『探偵物語』と聞いてどうしても我慢できなかった私の脱線レスです。
どうかご了承ください…。

私も100円ライターを細工して、15p位火柱を上げてたクチなので(笑)、工藤ちゃんはモチロン、また服部刑事(成田三樹夫)の悪態が見れるかと思うと楽しみでなりません!(笑)

こうして往年の日テレドラマがジャンジャン放送されるとは、良い時代になったモノですね〜。
できれば『プロハンター』もまた再放送お願いしたいです。
最後に更に余談ですが、今やすっかり大御所の感がある、柴田恭平や水谷豊。
私は今だに子分キャラのイメージが拭えないでいます。
カベチョロ

書込番号:7610763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/31 23:32(1年以上前)

皆さんご丁寧な説明ありがとうございました。
先日本機が到着してセットし終わりました。
大都会PART2を悔いなきよう録りたいと思います。

書込番号:7615048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

bdz-t70との違いは?

2008/03/28 07:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 opqrstuuさん
クチコミ投稿数:10件

dmr-bw700とbdz-t70はどっちが良い?

書込番号:7597341

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/03/28 07:44(1年以上前)

違いが分からない人なら、どっちでもいいじゃないの?

書込番号:7597351

ナイスクチコミ!2


スレ主 opqrstuuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/28 07:52(1年以上前)

世界初4倍録画って言っても4倍だと画像が悪くなるわけだから4倍はいらない

書込番号:7597366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/28 08:14(1年以上前)

商品コンセプトが正反対に近いので、優劣は付け難い。
好みでよいと思います。

敢えて言えば(過去レスにもありますが)

DVD優先使用(快適に使う)、見て消しが中心なら、BW700。
BD優先使用、自動検索録画を重視するなら、T70。
と思います。

>世界初4倍録画って言っても4倍だと画像が悪くなるわけだから4倍はいらない

AVC録画(HD画質)を否定するなら、所詮SD画質のDVDなんか使えない。

書込番号:7597408

ナイスクチコミ!1


スレ主 opqrstuuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/28 08:26(1年以上前)

とうぜんブルーレイでdvdなんていらない。t70の方が良いのかな?2番組同時録画も同じでしょ?

書込番号:7597439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/28 09:17(1年以上前)

>とうぜんブルーレイでdvdなんていらない。
ならT70でいいのでは?
色々と便利だし。
よくわからないなら値段で決めるのもいいかも。
特に「これがしたい」というのがないならどっち
でも問題はないでしょう。

書込番号:7597552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2008/03/28 13:32(1年以上前)

再圧縮しないならsharpも候補に入ってくるね。

書込番号:7598252

ナイスクチコミ!1


スレ主 opqrstuuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/28 13:41(1年以上前)

再圧縮って何?

書込番号:7598282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/03/28 14:38(1年以上前)

>再圧縮って何?

何って何?

書込番号:7598455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/28 15:14(1年以上前)

(再圧縮)

再エンコ(ード)とか.レート変換とも呼ぶ.データ容量を落として任意のレートで焼く事.

なんか話ぶりから見て.スレ主はクソ二ーが向いてる様にオリには見えるな(Iリンクムーヴいらなそうだし)。

書込番号:7598555

ナイスクチコミ!1


スレ主 opqrstuuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/28 16:25(1年以上前)

ぜんぜん意味わかんないけど、おかしいことやってないレコーダーが良い。シャープ、東芝なんてダメでしょ

書込番号:7598756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/28 16:37(1年以上前)

>再圧縮って何?
opqrstuuさんがいらないと言った、画質の悪くなるという4倍録画のことです。

書込番号:7598792

ナイスクチコミ!0


スレ主 opqrstuuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/28 16:44(1年以上前)

最初はパナソニックだと思ってたけど、やっぱり電気製品はソニーかな。大御所なだけはあるな

書込番号:7598811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/29 09:13(1年以上前)

言葉使い直したほうがご自分の将来のためですよ。

書込番号:7601731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2008/04/04 21:11(1年以上前)

ほんと最悪な雰囲気のスレですね………。

知らない事を聞く側がこれではねぇ………。

皆さん大切な知識を提供してくれているわけですから、せめて敬語位は使うべきでしょう。

書込番号:7630020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/04/06 00:31(1年以上前)

稀に見ぬシュールなスレに仕上がって、なかなか楽しめました(笑)
t70とbw700の違いは知らないケド、東芝とシャープがダメ!?なのは知ってたり…

そんなスレ主さんには、何故だか私もクソニーが向いてる気がしました(笑)

書込番号:7635649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング