DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW700

2008/03/03 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

DIGA DMR-BW700 でe2byスカパ−でデジタル録画したものはDVD-Rにダビングは出ないのですか?出来るとしたら何時間分くらい可能でしょうか?

書込番号:7480925

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/03/03 22:34(1年以上前)

>DIGA DMR-BW700 でe2byスカパ−でデジタル録画したものはDVD-Rにダビングは出ないのですか?出来るとしたら何時間分くらい可能でしょうか?

CPRM対応の−Rであれば可能です。

1層のDVDでVRモードであれば最大約8時間、AVCRECであれば約1時間40分記録出来ます。


書込番号:7481131

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/04 01:14(1年以上前)

CPRM対応の−Rであれば可能です。

1層のDVDでVRモードであれば最大約8時間、AVCRECであれば約1時間40分記録出来ます。

すみません教えて頂きありがとう御座います。もう少し教えて下さい。
CPRM対応の−RはDVDレコ−ダ−(スゴ録)の機器で再生とかは出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7482114

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/03/04 01:19(1年以上前)

>CPRM対応の−RはDVDレコ−ダ−(スゴ録)の機器で再生とかは出来るのでしょうか?

最近の機種であればVRモードで記録した物は可、AVCRECはパナソニックのみで可(SONYは不可)です。

昔のスゴ録(発売初期の製品)は確かコピーワンス物は全て不可だったと思います。

書込番号:7482131

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/03/04 10:01(1年以上前)

>昔のスゴ録(発売初期の製品)は確かコピーワンス物は全て不可だったと思います。

RDR HX-8はコピーワンスの再生可能です。

HDDからDVDへのムーブは出来ない。

DVDに直接ならデジタル番組の録画が可能。

書込番号:7482924

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/03/04 20:29(1年以上前)

>RDR HX-8はコピーワンスの再生可能です。

>HDDからDVDへのムーブは出来ない。

>DVDに直接ならデジタル番組の録画が可能。

訂正有難うございます。了解しました。

書込番号:7484896

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/04 21:20(1年以上前)

色々試してみたいと思います。ありがとう御座いました。

書込番号:7485148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

チャプター結合について

2008/03/01 17:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:104件

お世話様です。
パナ機は東芝機と異なり、チャプター結合が出来ませんよね。
将来的にパナ機でそれが可能になった場合、
現在、BDに保存しておいたデータを結合する事は可能でしょうかね。
よろしくお願いします。

書込番号:7469758

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/01 17:34(1年以上前)

パナはチャプター結合できます
チャプターマーク削除が=チャプター結合です

もしかしてタイトル結合の事ですか?

書込番号:7469841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/03/01 17:37(1年以上前)

ごめんなさい。タイトル結合です。

書込番号:7469850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/03/01 18:16(1年以上前)

私はBW900/BW200で作成したBD-REをX90でタイトル結合してます。
問題なく使ってます。

書込番号:7470006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2008/03/08 00:29(1年以上前)

お世話様です。
可能との事で安心しましたが、ちょっと疑問が有ります。

以下、分かりやすく書きますね。
例えば、1枚のディスクに「うたばん」を2回分、録画したとします。ディスクの容量は0です。
各回のうたばんの松田聖子が登場するところだけチャプターを切りました。
そしてそれぞれのチャプターを結合します。すなわちタイトル結合ですね。
これは現在のパナ機では出来ない訳ですが、
SONY機では可能であり、パナ機でも今後そのような機能が付けば、可能ですよね。
その際、ディスク容量が0でも可能なのでしょうか?
ディスク容量が30だとすれば、30の範囲内での結合が出来ないという事でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7500396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/08 00:37(1年以上前)

それってプレイリストです
俗に言うタイトル結合ではありません

プレイリストはただの再生手順だから容量はほとんど使いません
ソニーでプレイリスト作ればパナでそれを再生できるし
パナも昔は出来てたから復活する可能性はあるかもしれません

書込番号:7500434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/03/08 01:19(1年以上前)

了解しました!
私もプレイリストという考えであれば、容量は関係ないな。と思っていました。
東芝RDユーザーなので、理解できます。
ありがとうございました。

書込番号:7500633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

編集機能について

2008/03/01 00:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:8件

パナソニックのDVD/BDレコーダーは編集機能が東芝と比べるとかなり悪いと聞きました。どれくらいなのでしょうか?私は、CMをカットしたり、チャプターを入れたりするだけです。

書込番号:7467110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/03/01 00:57(1年以上前)

(CMをカットしたり、チャプターを入れたりするだけです。)

それだけなら,パナでも可能。

書込番号:7467137

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/03/01 01:05(1年以上前)

”かなり悪い”と言うほどの違いはない。

ただし、CMカットの考え方は大違い
・パナは、不要部分を削除する
・東芝は、必要部分を抜き出す

書込番号:7467177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/01 01:09(1年以上前)

>編集機能が東芝と比べるとかなり悪いと聞きました

半分都市伝説に近いです

編集後できたディスクはパナも東芝も変わりません
差が出るのはかなり限定的な編集をする場合だけで

少なくとも

>私は、CMをカットしたり、チャプターを入れたりするだけです。

編集した結果に差は出ません

それに東芝にはBDレコーダーがないんだから
比較しても意味がありません

書込番号:7467195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/03/01 01:23(1年以上前)

東芝アナログ機からの参入でした

編集は確かに心配でしたが、CMカットなら全然問題ナッシング
チャプター一覧から選択して一度に消せるから、逆にチャプターの位置関係がわかりやすく、未だに失敗は無し

DRで録画して編集後にAVC変換すれば最強

書込番号:7467263

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/01 01:36(1年以上前)

程度問題によると思います。

> CMをカットしたり、チャプターを入れたりするだけです。

これだけなら問題無いです。

但し、リモコンの文字入力やネットdeナビを多様してる東芝ユーザーや、
プレイリストダビングの概念に慣れてる人達であれば、
panasonicに編集機能を求めるとはとてもじゃないけど思えません。

致命的に感じるのは
タイトル分割は出来るけど、結合が一切出来ないトコですね。

書込番号:7467327

ナイスクチコミ!0


yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/01 18:11(1年以上前)

A301とBW700を両方使っています。

<CMカットについて>
CMカットにおいての最大の違いは東芝機の「(おまかせ?)自動チャプター」の存在です。
(A301では)これがあるおかげで、本編とCMは自動でチャプター分割され、地デジ番組におけるCMカットは簡単にできました。

…が、BW700の場合、チャプター分割は手動です。
その他の性能が良いだけにコレが痛いです。ただ、再生させながらリモコンのボタン一つで(CMのタイミングでボタン押し)チャプターは入れる事(その後削除)は可能です。

<編集?について>
例えば、複数の音楽番組等で好きなアーティストの出番の部分だけ選んで、プレイリストを作りそのままメディアにダビングといった事を「編集」と考えておられるならBW700というかパナ機ではつらいです。

書込番号:7469993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD、BD再生中のレンズ音

2008/02/28 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:11件

ここの掲示板を参考にし、ついにBW700を買いました。

特に問題もなく接続でき、きちんと動いているのですが、DVD・BDを再生中の
読み取り音(レンズが動く音)がとても気になります。
「ココッ・・・ココッ・・」とずっと鳴り続けるのです。

映像や音に乱れはないので初期不良ではないと思いますが、他のDVDレコーダーやPS2などで
今まで再生中にそのような音がすることは全くなかったので、これがBW700では普通なのかどうかが気になります。

みなさんはこのような音が鳴りますか?点検してもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:7458630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/28 11:08(1年以上前)

BW800を使ってますが、そういう音は聞こえません。
(気にならないだけかも。)

音の感じ方には個人差がありますので、一概には言えませんが、ご不満があれば販売店かメーカサービスに連絡されてはどうでしょうか。

書込番号:7458907

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/28 12:25(1年以上前)

>DVD・BDを再生中の読み取り音(レンズが動く音)がとても気になります。
>「ココッ・・・ココッ・・」とずっと鳴り続けるのです。

ディスクを挿入した時には仰る様な音がしますが、再生時には特に気になる音はしないと思います。

書込番号:7459149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/28 12:46(1年以上前)

やっぱりこんな音鳴りませんか。

jimmy88さん
そうですよね。普通ディスクを入れて読み取るまでは音がしますが、
再生中はしませんよね。

とりあえずメーカーや販売店に連絡してみます。

書込番号:7459234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2008/02/28 16:32(1年以上前)

うちのBW800はヘッドが動く音が煩いんで、注意してれば聞こえてきますよ。(聞こえない個体もあるらしいですけど)

再生が始まったらコンテンツの方に集中して忘れる程度ではありますけど。

わたしも気になってるんで、ぜひ問合せ結果を教えてください。

書込番号:7460051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HG〜 HEモード

2008/02/27 23:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:104件

お世話様です。
HEモードがクローズアップされ、多用されているからが多いようですが、
HGモードとの相違は、圧縮率の他何か有りますか?
すなわち、両者を比べて、HGモードがHEモードに比べ劣るところがあるのか、疑問に思っています。

書込番号:7457468

ナイスクチコミ!0


返信する
若空潮さん
クチコミ投稿数:199件

2008/02/28 00:18(1年以上前)

おしえて男さん

こんばんは。
HGがHEに劣るところは、容量が大きいところだけです。
100インチでみると、HEでは動きの速いシーン、俯瞰シーンなどではかなり破綻しますが、
HGはDRに肉薄する画質です。
私は、ドラマなどはコストを考えてHEを使い、
映画、ライブなどは、一層ディスクに入り切らず、二層を使うほどでないと判断した時、
HGを使っています。

書込番号:7457674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/02/28 00:50(1年以上前)

画質で比較すればHGがHEに劣るところは何もないと思います。

HGの画質はDRと比べても遜色ないですし、HEのようにブロックノイズが出ることもありません。

よりきれいに見たい時はHGを選択すればいいし、より長時間録画したい時をHEを選択すればいいのです。

とはいえ、HEもHD画質ですからSD画質のものに比べれば全然きれいですけど。

書込番号:7457841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/28 01:14(1年以上前)

XW300ユーザーですが、HGって皆さんが仰る通り、DRと比較が付かないくらい綺麗です。

一方HEは粗がとにかく目立ちます、でもバラエティにはもってこい!のモードだと思います、バラエティでDRはちょっと・・・って時に使えるので、AVCREC機を選んでよかったと思いますよ。

書込番号:7457938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/03/01 17:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
認識していたデータサイズの違いだけの相違なんですね。
確かに変換して比較してみましたが、
DRとHGでは見分けがつきません。
素材にもよるでしょうけどね。
でも、精神的に気持ちが悪いです。割り切りが大切ですね。

書込番号:7469734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

互換性について

2008/02/26 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:8件

現在ソニーのブルーレイレコーダーかパナソニックのブルーレイレコーダーの購入を考えています。そこで質問なんですが、この機種でDRモードで録画したブルーレイディスク(もしくはムーブしたブルーレイディスク)は、他のブルーレイレコーダーもしくはプレイステーション3で再生できますか?たしかHG〜HEモードで録画したブルーレイディスクはプレイステーション3などで再生できないことがあると目にした覚えがあります。それとAVCRECで録画したDVDは互換性が悪いと目にした覚えがあるのですが、どれくらいでしょうか?

書込番号:7452879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/27 00:15(1年以上前)

BDにDRは他社でも再生可
BDにAVC録画は音声設定を固定に設定することで
PS3含むソニー機で再生可
DVDのAVCRECは現行以降のパナDVD機かBD機でのみ再生可

BD機はソニーとパナ以外ではシャープしかありませんが
シャープはAVC録画自体を扱えないから再生できません

同じくAVCRECはパナ以外採用してないから
他社と互換しようがありません

書込番号:7453011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 13:50(1年以上前)

1年でAVCRECの対応状況は進歩しています。

まずDVDレコーダーはPanasonicのみならず三菱も対応。 日立やVictor
にもOEM機アリ。

PCでもNECと富士通のハイスペックマシンがAVCRECでの録画に対応。
この2社以外のPCでもタワー型PCでPanasonicのBlu-rayドライブを内蔵
させることができればAVCREC再生に対応します。

また、Blu-rayドライブを内蔵させなくとも(タワー型PCでなくとも)CPUが
ハイスペックのPCであれば、PowerDvD 9 Ultraというソフトをインストール
することでAVCREC再生対応になります。

書込番号:9315214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング