DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング10の方法教えてください

2008/12/20 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:8件

5月に700を買いましたが、ダビング10の導入方法がわからず未だに使用できていません。
HDDもとっくに限界がきており、どなたか教えていただけないでしょうか。。。

書込番号:8814788

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/20 23:40(1年以上前)

>5月に700を買いましたが、ダビング10の導入方法がわからず未だに使用できていません。
>HDDもとっくに限界がきており、どなたか教えていただけないでしょうか。。。

機器側はタイトルリストを開いて"10"の表示が有ればダビング10のバージョンアップは完了しています。

BD又はDVDへ移動回数が増えるだけで、説明書に記載された通りに編集してダビング(ムーブ)すれば出来る筈です。

落ち着いて説明書をよく読んで操作してみて下さい。

書込番号:8814846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/21 10:04(1年以上前)

既にレスが有りますように、普通は放送波DLのバージョンアップで完了しているはずです。

ただ、ダビング10は全ての番組がなっているわけではないです。
バージョンアップ前や契約番組は、基本的にコピワンのままです。

>HDDもとっくに限界がきており、

これって、ダビ10とは何ら関係ないでしょう。素直にBDに退避するか、ばっさり消すのが一番です。

書込番号:8816365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 12:42(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。
HDDの中身はどんどん消しますね。。

書込番号:8898199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

あけましておめでとうございます。

そろそろ新しいDVDレコーダーを購入しようかと思い色々調べていますが、少しつまづいてきたの、アドバイス宜しくお願いします。

現在の住まいはマンションで、ケーブルTVが引かれているので地デジが見れます。TVは地デジチューナー内蔵型でないので、仕方なくアナログで見ています。今流行りのTVは、まだ購入で出来ないので、DVDレコーダー(W地デジチューナー型)の購入を考えています。こちらの型遅れのブルーレイ方式にするか、ハイビジョン方式の「DIGA DMR-XW120 」にするか悩んでいます。

ブルーレイでーHDD250GBって、やはり容量不足でしょうか?現在使用しているDVDレコーダーは160GBタイプでXPでの録画ですが、30時間程余っている状態です。基本は一度見たら消すという繰り返しで使用して、気にいった物は、CMカットしてDVD-R等に保存しています。それとDVDで、映画等は余り見ません。ただ、地デジ放送を見たいが為で、色々知れべていたら、ブルーレイも購入出来るかなと考えてしまいました。

デジタルとアナログの保存形式?(XPとかEPとか)が良く解らないので、ブルーレイの画像の良し悪しをふまえて、教えて頂けないでしょうか。

型落ちを購入した事が無いし、7万円位で購入出来るのなら、最新のブルーレイの方が良いのかなと思っています。

書込番号:8873555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/02 12:43(1年以上前)

>型落ちを購入した事が無いし、7万円位で購入出来るのなら、最新のブルーレイの方が
良いのかなと思っています。

今の貴方にはBW730が向いているでしょう,


>DVDレコーダー(W地デジチューナー型)の購入を考えています。こちらの型遅れの
ブルーレイ方式にするか、ハイビジョン方式の「DIGA DMR-XW120 」に
するか悩んでいます。

止めた方が良いよどっちも穴があるから,BW930シリーズがある現在はなおさら
止めた方が良いね(デメリットを克服する覚悟があるなら話は別)


>ブルーレイでーHDD250GBって、やはり容量不足でしょうか?現在使用しているDVD
レコーダーは160GBタイプでXPでの録画ですが、30時間程余っている状態です。基本は一度
見たら消すという繰り返しで使用して、気にいった物は、CMカットしてDVD-R等に保存して
います。それとDVDで、映画等は余り見ません。ただ、地デジ放送を見たいが為で、色々
知れべていたら、ブルーレイも購入出来るかなと考えてしまいました。

BDならどうにかならん事も無いけど少々少ないね(メインに使うなら最低でも500は欲しい)
XWでは300/320ならともかく120ならDVDしか使えないし250はきついな,


>デジタルとアナログの保存形式?(XPとかEPとか)が良く解らないので、ブルーレイの
画像の良し悪しをふまえて、教えて頂けないでしょうか。

DR(HD録画)

VR,XP/SP/EP

AVC(HD保存可,BD/DVD共用)HG/HX/HE

HD画質で残すならDRで無劣化でBDに落とすかAVCでレート変換してどちらに
(BD/DVD)焼くかの3択になります,放送をそのまま残すにはBDにDRで高速ムーブ
以外に方法はありません,それ以外は多かれ少なかれ画質は劣化するけどその分記録時間を
延ばせます。

書込番号:8873850

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/02 12:51(1年以上前)

容量についてはハイビジョンのまま圧縮したAVC録画が使えるので意外と容量は食いません。
放送波そのままのDRだとあっという間になくなります。

XW120とBW700は、はっきり言うと余りお薦めではありません。
BW730にされたほうがいいと思います。
上記のAVC録画をした場合、XW120はDVDで再生できる機種が限定されますし、BW700も通常の
ダビング(音声オート)では互換性に問題が出ます。
BW700とBW730は操作のスピード以外はBW730の機能のほうが大幅にアップしています。

書込番号:8873876

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/02 13:21(1年以上前)

どっちかと言えば当然、700じゃないですか?

書込番号:8873985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/01/02 16:49(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん hiro3465さん JOKR-DTVさん

早速回答有難う御座いました。やはりある程度の金額を出さないと良くない様ですね。もう少し時期を見て、検討してみたいと思います。

書込番号:8874704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

e2スカパーの視聴

2008/12/31 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 李征龍さん
クチコミ投稿数:8件

シャープの古いチューナー TU-DS30というデジタルCSチューナーでスカパー!をみています。このアンテナをDIGAに接続すれば、いまのスカパー!ではなく、e2がみれたりしますか?今アンテナコードはチューナーに接続しています。それともやはりBS.CS共用アンテナが必要でしょうか?

書込番号:8865935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/31 14:18(1年以上前)

スカパーe2は、BSアンテナで受信します。
単純には、BSアンテナを設置すれば良いです。
アンテナを交換すれば、通常のスカパー!から乗り換えられます。
今までのスカパー!も視聴するなら、BSアンテナを追加するか、BS/CSアンテナに交換する必要があります。

書込番号:8865992

ナイスクチコミ!0


スレ主 李征龍さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/31 14:22(1年以上前)

ありがとうございます。やはりBSアンテナが必要なんですね。
検討してみます・

書込番号:8866002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 録画時間について

2008/12/30 15:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 李征龍さん
クチコミ投稿数:8件

年始に9時間連続でHDに録画予約していますが、取り扱い説明書には8時間毎に区切られるとありました。重要なシーンで区切られると思うと不安です。何か方法ないですか

書込番号:8860979

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/12/30 15:09(1年以上前)

重複部分を作るようにW予約すれば?

例:0時〜9時だとして、0時〜6時と5時〜9時とか・・・

書込番号:8861002

ナイスクチコミ!1


スレ主 李征龍さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/30 15:17(1年以上前)

早速ありがとうございます。録画したい番組は外部入力のスカパー!で、外部入力のため、同じXPモードの重複になってしまうんです

書込番号:8861027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 15:43(1年以上前)

具体的には、どの番組を録画されるのでしょうか?

例えばMTVの9時間一挙放送などなら、
CMやそれほど好きでない曲も有るでしょうから、
在宅中ならその様なタイミングで「停止→続きを録画」で良いように思いますが。

CMなどの無さそうな番組で、放送中ずっと不在なら、
運を天にまかせる他無いように思います。

書込番号:8861116

ナイスクチコミ!0


スレ主 李征龍さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/30 15:50(1年以上前)

録画したいのはアニマックスのガンダム祭り43話放送です。3部構成になっており@0時-06時 A06時-15時 B15時-21時30 この内Aが9時間なんです。あとからブルーレイまたはDVDに編集したいので、話の途中で区切られると…ちょっと。
元旦から仕事なので、運を天にまかせるしかないかな(泣)

書込番号:8861143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/30 16:29(1年以上前)

友人か兄弟に頼むとか

ネット繋いだパソコンからDIMORAで
ほぼリアルタイムでBW700の録画開始や停止の操作が出来ます
誰か知り合いがアニマックスを見ながらパソコンでコントロールする手はあります

少々危険な賭けだから運を天に任せたほうが無難ではあります

書込番号:8861321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 17:22(1年以上前)

ANIMAXの「ガンダム」であれば、1話ごと30分の枠をとって放送するようです。

スカパーチューナのEPGでは9時間の枠になっていますが、
公式サイト上では、10:00の次は10:30、その次が11:00などの様になっていますので、
たとえば11時などで一旦切っておけば大丈夫なように思います。

今回は特別編成なので断言は出来ませんが、
ANIMAXは、予告やエンディング後のCMも長めですし、
オープニング開始前にチャンネルロゴなどが有りますから、
本編へのダメージは無いのではないでしょうか。

書込番号:8861548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新番組おまかせ録画について

2008/12/27 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:28件

当方、宮城県県北在住の者です。
10月頃から、新番組おまかせ録画が時々実行されない現象が発生しています。どなたか同じ症状を経験された方いませんでしょうか?

環境
・使用している放送波は地上デジタルのみ
・新番組おまかせ録画の設定
  夜ドラマ(地上D):入
  夜ドラマ(BS) :切
  アニメ(地上D) :入
  アニメ(BS)  :切
・番組表設定〜Gガイド地域設定:石巻(←これは新番組おまかせ録画の機能には関係ないかもしれませんが、念のため記載)

購入したのは4月頃で、4月スタートの新ドラマや7月スタートの新ドラマでは、このような自動録画されない現象はなかったと思います。
10月スタートの新ドラマから、時々自動録画されないものがあることに気づきました。
それで、お客様相談センターに電話し、指示に従ってリセット操作等を行いました。
その後、効果を確認しようと思い、週間番組表を見ながら毎日チェックをしたところ、同じ日に3つの新ドラマが始まる日があって、その内の2つは録画されましたが、1つは録画されない事実を確認しました。

この事実をすぐメーカーに連絡しましたが、納得いく答えは得られませんでした。
メーカーの言い分だと、番組表上は「新」マーク等があっても実際にレコーダーが判断しているのは番組表のデータコードであって、データコードに「新」に該当する情報がなければ録画されないという事でした。ならば、その日のデータコードを調べてほしいと言ったところ、結果は記録がなくてわからないとのことでした。なぜ記録がないといって終わりなのか納得がいきません。

また、私以外に同様の現象は起きてないのかと尋ねたところ、ないという答えでした。この点も疑問です。天下のパナソニックさんの人気DVDレコーダーなので、世の中にはたくさん出回っているはずで、新番組おまかせ録画機能を使用している人もたくさんいるはずなのに、同様の報告がないというのはおかしいと思います。もしかして私の所有している機体だけが不良品なのではないかとも思います。

どうしても納得できないので、回答を文書にしてくれと言いました。その回答書を25日に自宅へ持ってきてもらいました。

この回答書は、上記の内容には触れておらず、新番組おまかせ録画には動作条件が有り、これらを満たさない場合は録画されないと言うことが書かれているだけでした。しかも文中には「、あくまで便利機能である」とあります。便利機能だから動作を保証するものではないと言いたいのでしょうか・・・腹ただしくなってきました。この回答書をこちらに掲示しようかと思いましたが、帰り際に回答書を持って帰ろうとしていたので公表されたくはないのでしょう。メーカーには、今度の1月から始まる新ドラマで、動作条件を満たさないケースがあるのかどうか検証してくれるよう依頼しました。その回答をもらうまで、メーカーとの信頼関係を壊すのは得策ではないとも思うからです。

長文になりました。質問のつもりが愚痴のような文章にもなりました。

皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:8848413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/28 00:47(1年以上前)

おまかせ録画ってそういうものです

何年もやってるソニーでも100%ではありません
特に日テレ系の新番組はパナも東芝も
ほとんどダメだったというレスもありました

>便利機能だから動作を保証するものではないと言いたいのでしょうか・・・

その通りです
おまかせ系の動作を検証したり保証しろってのは無茶ってものです

パナもユーザーだから遠慮してはっきり言えないだろうけど
正直言って言いがかりってやつだと思います

書込番号:8848844

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/28 00:49(1年以上前)

結局アテにならない回答かもしれませんが・・・
自分が頼りですから、自分で録画するしかありませんね。

SONYでは以前の機種で録画しておいても録画できなかったことがありました
から・・・・
(これはSONYの機種の問題ではなく番組表が更新されると番組の名称が変更
されるせいなので機種の問題ではなくデータの提供元が原因ですが・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010312/SortID=8161998/
よければ↑を参照してください。
パナが悪いとはいいきれないかもしれませんよ

書込番号:8848856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/28 00:58(1年以上前)

新番組おまかせ失敗の多くは、番組表を作成している個々の放送局に問題があるのが普通です。

新番組なのに「新」とか「第1話」などのキーワードを入れずにタイトル作成している場合がほとんどです。
結局は、番組表は自分で確認しなさいって事です。
また、おまかせに頼るなって事でもあります。

書込番号:8848912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/29 19:51(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。

おまかせ録画ってそう言うものだということですね・・・
当方はこちらの掲示板しか見ていなかったので始めて知りました。自分なりに質問前に検索もしたのですが、努力が足りませんでした。すいません。

でも、知っている人はそういうものだと理解する、そうでない人(当方だけ?)は納得できずにクレームを付けてしまう機能っていったい何なんでしょう。改めてカタログを見直してみましたが、おまかせは完全ではないと汲み取れるような表現はされていないように思います。つまり、売らんが為のメーカーの、いや業界の半ば無責任なセールストークなのでしょうか・・・

こんなこと書くのは負け惜しみですね。自分が情けない気がしてきました。
改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:8857070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/29 19:59(1年以上前)

>改めてカタログを見直してみましたが、おまかせは完全ではないと汲み取れるような表現はされていないように思います。

カタログにはものすっごく小さい字で(以下抜粋)

DRモードでの録画となります。録画対象となる番組は、デジタル放送(地上/BS)でテレビ番組ガイドの番組ジャンルがドラマまたはアニメであり、かつ番組情報に新番組を表すキーワードがある番組となります。

って書かれているんですよ
ポイントとなるのは一番最後の文章で
「キーワード」っていう逃げ道を作っています

HPにも同じ文章がささやかながら書かれています
http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html#b02

まあ
カタログの場合はものすごく小さな字で書かれている内容まで
目を通されたほうがいいってコトだと思います

書込番号:8857107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BD-R 記録メディアの選択について

2008/12/28 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:10件

購入して1年が経過しまして、そろそろHDDがいっぱいになってきたので(ほぼビデオカメラの映像のみ記録)
BD-Rに焼いて、古いビデオカメラの映像を消していこうと思ってまして
BD-Rのメディア何を買えばよいのか悩んでます。
ソニーのメディアになりますが、これ(3BNR2VBPJ2)にビデオの映像を記録できますでしょうか?すでにお試し済みのかたがいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたく。
(記録方式が Ver.1.1であれば、問題なし??)

書込番号:8853445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/29 09:11(1年以上前)

BD-Rについては但し書きがないので
Ver. 1.1も1.2も問題なく使えると思います
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_7au/disk.html

唯一使えないのは
カードリッジに入ったBD-RE(Ver. 1.0)です

書込番号:8854832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/29 19:49(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ありがとうございます。但し書きがないからOKということですね。
早速試してみます。

書込番号:8857064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング