DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2008/08/20 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:2件

つい1ヶ月半くらい前に、DIGA DMR-BW700を購入しました。

今まではHDDに録画して見たらその都度消していましたが、この度DVDに残しておきたい番組があったために、CPRM対応のDVD−RとDVD−RAMを購入しました。そこでHDDに残した録画データをダビングしようと思い、ブランクメディアをDMR-BW700に入れたところ、「認識されません」のコメントが出てしまいました。DMR-BW700の購入時にセットで購入したBD−REメディアは認識されているのですが・・・。また、普通に購入した映画などのDVDはちゃんと認識されて再生されるのですが・・・。

このたび購入したDVD−RとDVD−RAMは、
LM-RC120M10C(DVD−R)
LM-AF120L10C(DVD−RAM) になります。
両方ともパナソニック製品です。

私、こういうのに疎いのでうまく説明できたかどうか分かりませんが、なんとか解決させたいので、皆様のお力をお借りできると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8232303

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/21 01:21(1年以上前)

素直にドライブ不良では、
早急に販売店に相談するか?パナに相談された方が良いです。

書込番号:8232854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/21 13:17(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございます。
ヨドバシカメラで購入しましたので、早速聞いてみます。

書込番号:8234032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW700か又はDIGA DMR-BW200

2008/08/18 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

今DIGA DMR-BW700か又はDIGA DMR-BW200で迷ってます!

性能の違いがわからないのですが・・詳しい方いましたら

教えて欲しいです!おねがいします!!

DIGA DMR-BW700は、携帯からの予約録画と2録画対応(デジタル・デジタル)があるので

これにしようと思ってましたが・・DIGA DMR-BW200はハードディスク500みたいなので・・


書込番号:8223713

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/18 22:41(1年以上前)

BW200はBW700よりHDD容量が250GB多いだけで、それ以外は完全にBW700が凌駕しています。

特に大きな違いは、BW700はBW200と違って

・MPEG4-AVC(ハイビジョン解像度のままHDD,BD,DVDに圧縮録画可能)録画可能
・AVCREC(DVDにAVC圧縮でハイビジョン解像度で記録可能)

が有ります。

…ですが、今時BW200は入手可能ですか?
ネットオークションで購入されるのですか?

書込番号:8223980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/08/18 23:13(1年以上前)

ジャモさん!回答ありがとうございます^^
オークションで落札しようと迷ってました!
後、1つ気になったのが
・MPEG4-AVC(ハイビジョン解像度のままHDD,BD,DVDに圧縮録画可能)録画可能
・AVCREC(DVDにAVC圧縮でハイビジョン解像度で記録可能)

圧縮録画可能って言うのはdivx の効果がると言う事でしょうか??

書込番号:8224190

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/08/18 23:28(1年以上前)

あぁ,初芝大先生がいたらなぁ〜.(涙)

ホームページ少し見てくださいよ,
電話もタダでできますから・・・。

ソフマップの中古もお勧めですよ・・・。

書込番号:8224274

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/18 23:30(1年以上前)

平たく言えばDivxみたいなものですが、ソースがHD(ハイビジョン)の場合、AVC圧縮はDivxよりも効果は絶大です。

圧縮録画自体は今までもSD(市販DVD程度、解像度720×480)画質でなら可能でしたが、これだとHD(ハイビジョン)画質からガックリ落ちていました。

地デジの場合を例に取ると、
一昔前なら
1440×1080(155万画素)→720×480(35万画素)
数値的にはこの位落ちてました。

AVC圧縮なら解像度(映像を構成するドットの数)を最大フルHD(1920×1080)まで維持しながら容量を圧縮できるので、これまでよりガッカリ感を抑えつつ長時間の録画が可能です。

まあテレビがハイビジョン対応でないとHD画質もSD画質も同じように見えますが…


それと、今更リスクのあるオークションでBW200を購入されるくらいでしたら、BW700を購入された方が良いですよ。

ちなみに、おそらくあと数週間以内にBWの新型も出ますので、もう少し待てるなら待った方が良いです。

書込番号:8224280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/08/18 23:39(1年以上前)

ジャモさん!ありがとうございます!!
ちなみに、おそらくあと数週間以内にBWの新型も出ますので、もう少し待てるなら待った方が良いです。

上記、新型がでたら、DIGA DMR-BW700が値下がりと言う事でしょうか?
もしくは、新型を購入した方が良いということでしょうか?

何回も質問してすみません!!!汗

書込番号:8224323

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/18 23:51(1年以上前)

BW700は量販店からは徐々にですが姿を消しつつあります。
新型が出る頃には入手困難になるかと思いますので、おそらく今が底値です。買うなら今しかありません。

ただ、私は現行のパナBD機はどうしても買う気がしなかったので新型に望みを賭けてます。

現行のBWシリーズは
・動作がもっさりしすぎでストレスが溜まる
・予約が32件/月しかない(廉価機のBR500なら64件/月)
・チャンネル毎絞込み番組表表示が出来ない(こちらもBR500なら可)

特に動作がもっさりなのは私にとっては致命的です。

新型にはオートチャプター機能搭載などが噂されていますが、それよりも私はこの動作速度の改善に期待しています。
とにかく現行BWは「もっさり」です。

遅くても別に構わない、ということならBW700でも良いとは思います。
新型で速度が改善するかどうかは発売されてみないと分かりませんので。

書込番号:8224385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2008/08/15 10:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 nakajimaxさん
クチコミ投稿数:21件

初歩的な質問ですみません。
こちらの機種は外付けのHDDを増設、もしくは中のHDDを容量の多いものに
交換は出来るのでしょうか??

もしくは何か裏技のような方法でも構いませんので、可能性があれば
教えていただけると幸いです。

書込番号:8209335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/15 10:45(1年以上前)

>こちらの機種は外付けのHDDを増設、もしくは中のHDDを容量の多いものに
>交換は出来るのでしょうか??
両方不可。
裏技もありません。

書込番号:8209470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2008/08/15 10:59(1年以上前)

i.LINKでRec-POTにムーブなら出来ると思います。(Rec-POTからのムーブも)

書込番号:8209521

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakajimaxさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/15 10:59(1年以上前)

迅速な返答ありがとうございます。
購入を考え、いろいろ調べてましたがi−LINKを使い
一旦PCに転送し、PC内(もしくは外付けHDD)で保管は出来ますでしょうか?
要はHDDの容量のみ(多少の音質や画質の差はあるとは思いますが)で上位機種を
狙いますと価格とのギャップが多いので、多少の手間隙をかけてでも
この機種で対応できないものかと思いまして・・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:8209522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/15 11:16(1年以上前)

無理です。i.linkは、機器間の認証が必要です。PCは認識できません。
そもそもそれが可能なら、市販増設HDDの使用が可能だと思います。

HDD容量の差の割に価格のギャップが大きいのは、一種のプレミアムみたいなものです。諦めて下さい。

単に見て消しでHDDに溜め込みたいのであれば、東芝などのTVで対応しているLAN-HDDやUSB-HDDを買えば、簡単に増設できます。ただし、HD画質でのメディア保存は出来ません。PCへも移動できませんし、処理も出来ません。

書込番号:8209574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/15 12:46(1年以上前)

みなさんが書かれているように、BW700を買ってしまうと、やれることはないです。
(Rec-POT以外は)

なので、割高でも大容量HDDの機種が売れるわけです。

書込番号:8209839

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/15 12:54(1年以上前)

>一旦PCに転送し、PC内(もしくは外付けHDD)で保管は出来ますでしょうか?

取説を読んで無い子は いねがーさんが書かれているRec-Potが唯一似たようなことができますが、
汎用ののHDDに比較して価格は高いですし、使い方もPCのファイル移動と違い録画時間の等時間かかりますので、
コスト・時間ともに避難場所としては実用的ではないです。
容量の大きいものにするか、BDにこまめにムーブするほうが得策です。

書込番号:8209863

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakajimaxさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/15 13:11(1年以上前)

皆様、親切な対応ありがとうございました。

初めはBR500を考えていましたが、遠隔操作やI−LINLを考えると
こちらかな?と。

しかし、HDDのことを考えると800か900も選択肢になりますが
値段が倍違いますからね・・・。

技術的には外付けのHDDは可能なはずなので(日立のWooはテレビの場合は可能なはず)
メーカーさんに対応してほしいです。

ふと思ったんですが、PCの仮想ドライブのようにレコーダーをPC上に作り
I−LINKでムーブとかは技術上できるんでしょうか?

質問ばかりですみません。

レコーダーについての知識は皆無なものでして・・・。

書込番号:8209911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/15 14:03(1年以上前)

>ふと思ったんですが、PCの仮想ドライブのようにレコーダーをPC上に作り
>I−LINKでムーブとかは技術上できるんでしょうか?

技術的に可能かどうかは分かりません。
メーカに質問されることをお勧めします。

ただ現実問題として、ハイビジョン・レコーダで外付けHDDに対応した製品は、過去も現在もないと思います。

書込番号:8210041

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/15 14:08(1年以上前)

スレ主さん。問題は技術的なところには無いです。

全て、著作権絡みの話です。ですので、技術的に出来ないのではなく、正しくは出来なくしている状態です。

そう考えると全て、つじつまが合うと思います。

書込番号:8210051

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/15 14:15(1年以上前)

>技術的には外付けのHDDは可能なはずなので(日立のWooはテレビの場合は可能なはず)
メーカーさんに対応してほしいです。

元々メーカーとしてはレコーダーの外付HDDが可能になると
上位機種が売れなくなるという危惧がある事と
過去パイオニアにはそういう機種がありましたが
だからって売れたわけではありません
http://pioneer.jp/press/2006/0914-2.html

パイオニアの件は現実的にはHDDを増設するってニーズは無い
他の部分が売上を左右するってのを証明し
先の上位機種が売れなくなるという危惧とあいまって
売れてるメーカーから出る事は無いと思います

パイオニアの場合も売上がかなり落ち込んでた時期で
背に腹は代えられないって意味で苦肉の策って思えました
今後やる可能性があるとすれば東芝あたりでしょう

TVでのHDD録画もTVとレコーダーが
じゃんじゃん売れてるメーカーではありません

書込番号:8210070

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakajimaxさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/15 14:26(1年以上前)

なるほど。。

すべては著作権のような気もします。

メーカーの上位機種も売れなくなるようなロジックも理解できます。

結論としては、こまめにDVD−Rに焼くことが一番よいかと思いました。
250Gの違いはDVDに換算すると50枚チョイですから・・。
いまや日本製のDVD−Rでも50枚で3000円前後ですからね。

色々と、ありがとうございました。

書込番号:8210092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/15 20:19(1年以上前)

Rec-POT は駄目なのですか?

書込番号:8211046

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakajimaxさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/15 20:39(1年以上前)

確かにRec-POTは外付けのHDDと同じように使用できますね。
ただし、価格的に外付けのHDDと比べてしまうとどうしても
見劣りしてしまします。

もちろん、HDDと違う物ですから当たり前ですが・・・。

個人的には500Gで1万そこそこで買えるHDDが何とか増設できればと
素人考えで思いついたのが始まりでしたが、結果的には色々と教えていただき
レコーダーの常識が身に付いたしだいです。

そうなるとPCにTVチューナーを積んで撮るのも一つの手段かなと。。
想像は無限に広がります。

ただし今回レコーダーを考えた大元は、8/24にWOWOWで放映される
サザンのライブを何とか見たく、レコーダーを選んだところがスタートでしたので
今回は700で、Rec-POTは在庫限りとなってますので必要に応じてヤフオク等で
購入しようかと思います。
ただ730の話等も見てると5.5倍で映画が丸々DVDに高画質で残せるというのも
魅力です。

まあ、買いたいと思ったときが買い時だと思いますので、
近々、激戦区の池袋に行ってみようと思います。

購入したらまた、レポートします。

書込番号:8211105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/08/15 20:55(1年以上前)

>そうなるとPCにTVチューナーを積んで撮るのも一つの手段かなと。。
>想像は無限に広がります。

東芝REGZAのLAN/USB-HDD、バッファローのメディアプレーヤー(発売まだかな?)、
そしてPC用の地デジチューナー、汎用HDD使えるものはあります。
ただし、どれも編集もムーブも不自由と言うか、不可が多いです。
ユーザーに不利益を強いているのは、著作権権益者かメーカーか???

書込番号:8211164

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakajimaxさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/15 21:27(1年以上前)

>ただし、どれも編集もムーブも不自由と言うか、不可が多いです。
>ユーザーに不利益を強いているのは、著作権権益者かメーカーか???

技術が発展すると、著作権の問題も複雑化して結局はいたちごっこか?
解決策はないと思いますが、お互いに利益が取れての発展が望ましいですね。

そういえばRec-POTって内臓のHDD取り替えられますよね?
ヤフオクでジャンクが出てたので・・・。
容量が同じであれば入れ替えが出来るのかな?と。

素人考えですみません。
思いつきなので、確証はないです・・・。

書込番号:8211272

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/15 22:57(1年以上前)

>そういえばRec-POTって内臓のHDD取り替えられますよね?

まず、九分九厘無理でしょう。
業者に頼んで換装できたという真偽のほどはわからない情報は昔2chあたりで見た記憶はありますが、
自己換装成功は見た記憶がないです。
おそらく出来ればかなりの方がやっていると思います。

ちなみにRec-Potですが、

>確かにRec-POTは外付けのHDDと同じように使用できますね。

iLink付のTVやSTBなどから直接録画する場合は外付けHDDと同じように使えますが、レコーダーとの接続では
ムーブしか使えないのとTVやSTBからの直接録画でもダビング10にはなりません。
私も5台持っていますが、BD購入後はあまり使い道がなくてほとんど使っていません。
先日、BD機が調子が悪いので修理依頼前に退避用に使ったぐらいです。
※BD購入前までは前回で使っていて、データムーブ時にはフル回転しましたがムーブ後は緊急用です。

現在のRec-Potを購入されるのでしたら、iLINKで相互ムーブできてWチューナーもあり編集も出来る
東芝のS302や502などの方が利用価値は高いと思いますよ。



書込番号:8211678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/08/16 00:22(1年以上前)

IOデータはファブレス(自前の工場を持たない)メーカーなので、
長期的な安定供給は期待できません。
RecPOTに関しては、著作権ビジネスの弊害顕著なAVHDD搭載のはずなので、
単純なHDDリプレースは難しいと思います。

800RのHDDはSAMSUNG製だという報告もあるし、
1000EXのカタログには、PANA製AVHDD使用と書いてありますが、
PANAがHDD事業から撤退したのは遠い昔です。提携先Quantumも今はありません。
良質なHDDメーカーだったのですが。

書込番号:8212059

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakajimaxさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/17 10:39(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。
検討した結果BW700を購入しました。

購入価格は102,000円+ポイント30%、池袋のビックカメラです。
実質は7万程なのでまあまあかなと?
ちなみに表記価格は115,000円+20%でした。

はじめは隣のヤマダで110,500円+35%だったのでビックで現金値引き交渉。
現金値引きは出来ないとの事で、上記の価格で再交渉もせず決断しました。

ビックの5年保障って価格の5%なんですね。
とりあえずポイントから引いてもらったので、ヤマダの方がよかったのかな?

ちなみにビックはBW700が山積みになってたので最終処分かもしれません。

ここの掲示板でホントにいいものを買えたと思います。
書き込みをいただいた皆さん、ありがとうございました。

あまったポイントでデータ用のDVDを大量に購入したので
こちらに撮りためる予定です。

書込番号:8217190

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/17 12:03(1年以上前)

>あまったポイントでデータ用のDVDを大量に購入したので
>こちらに撮りためる予定です。

データ用のDVD-RはCPRM非対応なのでデジタル放送のダビング用途には使えませんよ。
DVD-RWとDVD-RAMならデータ用でもほぼCPRM対応のようですが…

書込番号:8217467

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/08/18 02:02(1年以上前)

>外付けのHDDを増設、容量の多いものに交換は出来るのでしょうか?

いい質問ですね.(嬉)
これらに関するHDDに対する知識は,長いことお盆休み中の,
初芝大先生が出勤したら,詳すぃく教えてくれるはずなんですが.

BW700の換装以上に,れくぽちゃんのほうが難しいでしょう,
シャープならもっと敷居が低くできると思うので,お財布をシャープネス全開にして買ってください,
アレ←(初芝電算=登録商標出願中)どうだい?とかPV4などもお忘れなく.(涙)

書込番号:8220894

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BW700のムーブについて

2008/08/11 20:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:43件

J-COMの録画付きのチューナーDMRを使用しているのですが、
BDにHD画質でムーブしたいのでパナソニックBW500でなく
i-LINK付きのBW700を検討しているのですが
DMRからのHD画質でのムーブは可能でしょうか?

書込番号:8195781

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/11 21:14(1年以上前)

>J-COMの録画付きのチューナーDMRを使用しているのですが、

これはヒューマックスのJC5000でしょうか?
それともパナのTZ-DCH2000/2800/2810でしょうか?
パナの場合はムーブできますがヒューマックスの場合は間にRec-Potを挟まないとムーブできません。

書込番号:8195985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/11 21:21(1年以上前)

>J-COMの録画付きのチューナーDMRを使用しているのですが、

たぶん、J:COMから支給されているSTB(セットトップボックス)のことだとは思うんですけど、メーカーと型番ってわかります?

たとえば、Panasonic製のTZ-DCH2000とかならBW700がお暇なときにi-linkでハイビジョンのままムーブができます。
(BW700本体の予約録画および通常録画中にi-linkムーブは不可。)

一方、HUMAX製のJC-5000ではBW700へのi-linkムーブは不可です。

書込番号:8196024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/08/11 22:10(1年以上前)

hiro3465さん、万年睡眠不足王子さんありがとうございます。
使用しているのはヒューマックスですが”Rec-Pot”て何でしょう?
HDでムーブできますか?

書込番号:8196287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/11 22:30(1年以上前)

>”Rec-Pot”て何でしょう?

アイオーデータ社のHDD(しか付いていない)レコーダです。

>HDでムーブできますか?

DR以外はムーブできません。

書込番号:8196394

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/11 22:35(1年以上前)

下記Rec-Potの情報です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm

Rec-Potは旧機種がヤフオクあたりでも多少出ていると思いますが、要するにヒューマックスの場合は
JC5000→Rec-Pot→BW700と2回ムーブしなければならなくなり、手間とコストも掛かります。
また、JC5000のiLinkは結構エラーの報告も見受けられるのでなかなか厳しいようです。

書込番号:8196422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/18 14:13(1年以上前)

> Rec-Potは旧機種

Rec-Pot購入を検討し始めたのですが、
「HVR-HD160M」あるいは「HVR-HD250M」で
ヒューマックスのJC5000からムーブを
試された方はいらっしゃいますでしょうか?

また、「HVR-HD160M」あるいは「HVR-HD250M」から
BW700へのムーブが可能かどうか、
教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:8222091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報教えて下さい

2008/08/12 08:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:3件

今週末にこの商品を購入予定なのですが東京での価格情報を知っている方がいましたら教えて下さい。

生産終了との事ですがまだ間に合うのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8197665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/08/12 09:46(1年以上前)

新宿ビックカメラ
105,000−ポイント20%でした

書込番号:8197896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/12 21:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
是非とも参考にさせて頂きます。

他にわかる方いましたら情報提供よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8199836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/13 01:03(1年以上前)

東京ではなく神奈川の価格になりますが地元のヤマダで日曜日だけの価格でしたが
99800円のポイント30%でした。
実質7万円台です。
ほかでもこのくらいの価格で出てくるかもしれませんね。

書込番号:8200881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/13 03:38(1年以上前)

7万円弱の間違いでした。

書込番号:8201148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/13 10:03(1年以上前)

10万円切る店もあるんですね(^^)

ポイントも高いですね。

情報提供感謝致します。

書込番号:8201748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 10:32(1年以上前)

ディーヴイディーさん
どこのヤマダか教えていただけませんか?
よろしくお願いします

書込番号:8205656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/15 16:06(1年以上前)

茅ヶ崎店です。

書込番号:8210333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/08/17 17:17(1年以上前)

ヤフーがやすいです

書込番号:8218515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Rec POTから

2008/08/15 08:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 南港さん
クチコミ投稿数:87件

POTにとりためたものをBD化するために購入を検討中なのですが、それだけが目的でBW700の購入ってどうなんでしょうか?ほかにお勧めがあればおしえていたければ幸いです

書込番号:8209064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/15 08:35(1年以上前)

悪くはありませんが、BW700は前面にしかi-link端子がないからその辺だけは割り切ってください。
また、BW700本体だけではタイトル名などの変換効率がよろしくないのでぜひともネットに接続したいですね。
BW700をネットに接続するとPCまたは携帯からタイトル名の変更が可能です。
それだけではなく、BW700の録画予約もできますよ?

書込番号:8209090

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/08/15 08:36(1年以上前)

>それだけが目的でBW700の購入ってどうなんでしょうか?ほかにお勧めがあればおしえていたければ幸いです

いいと思います。但し、HDD容量が250GBしか有りませんので、これから直接録画する事も考えればBW800等の上記機種を考えた方が良いかも知れません。

書込番号:8209094

ナイスクチコミ!1


スレ主 南港さん
クチコミ投稿数:87件

2008/08/15 21:05(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん,jimmy88さん
早速の返信感謝いたします。
>BW700をネットに接続するとPCまたは携帯からタイトル名の変更が可能です。
それは知りませんでした。どうもありがとございます!
>これから直接録画する事も考えればBW800等の上記機種を考えた方が良いかも知れません。
成程!検討してみます。

相談してよかったです。どうもありがとうございました。

書込番号:8211198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング