DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:5件

こんばんは、はじめまして^^

先日、このサイトの評判などを参考にこの機種を購入致しました。

実際に使ってみて疑問に思ったのですが、
録画中のコマーシャルカット機能というのはないのでしょうか?

だいぶ昔の事ですが、
ビデオテープの時代にはあったような気がしました・・・・
それで、もう一度この機種の説明書を読み返したのですが
載っていませんでした・・・・

技術的に搭載できないのか、
それともテレビ会社との約束みたいな契約で
意図的に搭載していないのか・・・・

そんなことを疑問に思いましたので
質問させていただきました。



書込番号:7622850

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/04/02 23:02(1年以上前)

録画中にCMを自動カットする機能を持つ、DVDレコーダーはありません。
VHSビデオデッキではあったようですが、レコーダーでは、どのメーカーの
どの機種も、現在はありません。

おそらく、技術的な問題ではなく、スポンサーまたは放送局側への配慮でしょう。

 ただ、SONYや東芝では、CMの前後に自動的にチャプターを設定する機能が
あります。これを使うと簡単にCMをスキップできます。
 パナの場合は、音声がモノラルか二ヶ国語の場合に限って動作する機能が
ありますが、実質、使い物になりません。

書込番号:7622893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/02 23:04(1年以上前)

>録画中のコマーシャルカット機能というのはないのでしょうか?

無いです

VHSと同じ条件(アナログ放送の二ヶ国語かモノラル放送)で働く
自動CM早送りって機能はあります
早送りって名前なんですが瞬間的に飛ばすから
カットしてるように視聴できるそうです

デジタル放送では実質使い物になりません

書込番号:7622903

ナイスクチコミ!1


KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/03 00:46(1年以上前)

東芝には「おまかせプレイ」という機能があります。
 これは、録画する時に本編とCMの境でチャプターを
自動的に打つ指定をしておくと、見る時に本編だけの
再生を行う機能です。
 編集する時には、そのチャプターを目安にプレイリストを
作成して編集します。
(多少のズレがあるので、細かい部分は手動で調整します)
 私は、普通の番組を見る時は、この機能で、CMを飛ばして
見ています。

書込番号:7623450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/04/03 08:30(1年以上前)

技術的にデジタル放送信号からCMか本編かを判断することは不可能です。自動的に間違
ったCMカットをされて泣きを見るのは貴方です。CMは本編以上に市販することが困難な
貴重な資料ですから、放送当時を懐かしむためにもカットせずに残し、チャプター飛ばしで
視聴しています。

書込番号:7624092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度4

2008/04/03 09:07(1年以上前)

>CMは本編以上に市販することが困難な
 貴重な資料ですから、

そうですよね。CMってその時は邪魔なものですが
10年や15年経つと味がでるものですよね。
私も録画したものを観ながらチャプターマークを付けています。
そしてそのままCM入りごとBD-Rへダビングしてますね。

DVD-Rの時は容量の問題でCMカットをしてましたけど
BD-Rみたいな大容量になってからはCMカットしなくなりました。
特にテレ朝系日曜洋画劇場枠で放送する「ビエラ」のCMは毎回残しています。

書込番号:7624165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

HDD→BDへのダビングについて

2008/03/29 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:47件

4月からCSで放送開始になる30年ほど前の連続テレビドラマ(1話50分)を
BD−Rに保存しようと思い、本機を購入しました。
BDになってHG、HX、HEモードが新たに加わったようで、1枚のBD(25GB)に
保存するためには、HDDへの録画モード、BDへのダビングモードをどのようにしたらいいでしょうか。
HDDにはDRモードで録画し、BDにはHXモードでダビング可能でしょうか。
この場合、高速ダビングはできないのですか。
DVD−Rを使用していたときは、昔のドラマはSPモードで高速ダビングしていました。
画質的にはSPモードくらいあればと思っています。
よろしくご教示ください。

書込番号:7602085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/29 11:17(1年以上前)

>4月からCSで放送開始になる30年ほど前の連続テレビドラマ(1話50分)

DRやAVCRECでということであれば、e2の方を録画する予定だと思いますが
HD放送されていないものはレートがかなり低いので、ウチではDRで録画しています。
(AVCRECは最初から使う気がない、というのもありますが)

HXあたりだとDRより容量が増えてしまうかもしれません。

書込番号:7602145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/03/29 12:02(1年以上前)

>HDDにはDRモードで録画し、BDにはHXモードでダビング可能でしょうか。

e2スカパーと仮定して、
可能ですが、実時間ムーブになる上に、DRより容量が増えてしまい録画時間が減ります。
画質も、DRより落ちるはずで、他メーカーとの再生互換も問題があり、いいとこはありません。

e2スカパーは、DRでの保存が一番良い。(ハイビジョン放送以外の場合)

書込番号:7602317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/29 15:42(1年以上前)

お二方、早速のご返事ありがとうございました。

保存したい番組は日テレプラスの刑事ドラマです。
「購入した」と記しましたが、正しくは「注文した」で、まだ手元に本体・取説がありません。
HDDにDR録画した場合、BDにもDRモードで高速ダビングできるのですか。
その場合、25GBのBDだと何話くらい録画できそうですか。

更なるお問い合わせで恐縮です。

書込番号:7603016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/29 17:54(1年以上前)

>HDDにDR録画した場合、BDにもDRモードで高速ダビングできるのですか。
出来ますよ。

>25GBのBDだと何話くらい録画できそうですか。
1話分の容量で計算できます。

書込番号:7603469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/29 18:07(1年以上前)

on the roadingさん、もう注文したのであれば、いずれご自分で操作しなければいけないので、少々まじめに予習しておいても損にはなりません。

パナのサイトで取説がダウンロードできますので、到着までに一読しておくのも悪くはないですよ。

書込番号:7603527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/03/29 18:24(1年以上前)

>25GBのBDだと何話くらい録画できそうですか。

日テレプラス、10分の無料番組で0.3GBでした。
これは、0.3〜0.4未満の容量であることを示します。

BD1層1枚で、11時間前後の計算になります、
HEモードで、9時間ですのでDRのほうが少ない。

書込番号:7603598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/29 18:34(1年以上前)

たしかに、AVC(HX〜HE)はレートが固定ですが、DRは放送局や番組によってレートが違います。

それで、場合によってはDRよりもAVCの方がレートが高い(ファイルサイズが大きい)という逆転現象が起こり得ますネ。
注意が必要です。

書込番号:7603651

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/29 19:39(1年以上前)

ひょっとすると「探偵物語」(全27話)ですか?

全話が1時間番組だったとして、この番組にデータ放送が重畳されていなければ、
2層BDは全27話が入ると予想されます。
1層BDには13話しか入らないと予想されます。
あくまでも計算上ですから、実際はわかりませんが。

*同じ日テレプラスで放送された「俺たちの旅」は、ソニーなら2層BDに27話分が入ります。

日テレプラスのデータ放送を除いたビットレートは
HEモードより低いです。

書込番号:7603912

ナイスクチコミ!2


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/29 19:56(1年以上前)

奇妙丸さんのご意見に賛成。

e2byスカパーの非HD放送レートではAVC圧縮の意味はありません。
画質劣化で容量増加です。

DR録画でBDに高速ダビング、45〜46分番組でBD(25G)13話が目安です。
もちろん容量はダビング前に確認できますし、ご自身で納得いくようにしてください。

しかし27話とは中途半端な数字ですね。二層に入らなかったら困っちゃいますね。

書込番号:7603990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/29 19:58(1年以上前)

>ひょっとすると「探偵物語」(全27話)ですか?

「刑事ドラマ」らしいので、私は「大都会PARTU」かと思いました。
(私は両方録ります)

>日テレプラスのデータ放送を除いたビットレートはHEモードより低いです。

ならDRで確定ですかね・・・問題はデータ放送分ですね。
ウチのBDレコもパナ製ですが、東芝のA600でデータ放送分カットしたものを移動してBD焼きしてるので
何話分入るかはちょっとわかりません。

書込番号:7603996

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/30 02:13(1年以上前)

財布空っぽ!さん

「刑事ドラマ」と有りましたね、失礼しました。

日テレプラスはデータ放送付ですが、EPGを見る限りで4/1は全番組で
データ放送は有りません。
運用上はデータ放送無し?

書込番号:7605946

ナイスクチコミ!1


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/30 09:19(1年以上前)

皆さん ごめんなさい

×DR録画でBDに高速ダビング、45〜46分番組でBD(25G)13話が目安です。

間違ったことを書いてしまいました。先日チャンネルNECOで録った「雑居時代」で確認したら、一話DR47分前後で容量は1.1GB強でした。したがって放送レートは3.1Mbps強とHEより遥かに低いレートで、一層BDなら18〜19話収まりますね。(全26話なので13話づつ2枚に分けました。)

スーパードラマチャンネルの「ヒーローズ」は一話DR44分前後で容量は1.39GB前後。レートは4.2Mbps強です。これだと一層では15話くらいしか入らないので、全26話では二枚使うか二層が必要です。

あくまでNECOの昔ドラマやスーパードラマチャンネルの場合で、日テレプラスで録画したことがないので、御参考までに。恐らく日テレ+もHE未満の放送レートと想像できますので、DR録り高速ダビングが良さそうです。

書込番号:7606576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/03/30 10:02(1年以上前)

ちなみに25GのBDにDRモードで、先日のホットマン全12話と春スペシャル、ホトマン2の2話まで入りました
 1話=47分 スペシャル110分

書込番号:7606741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/03/30 23:52(1年以上前)

SD画質のe2番組の録画に最適なのは、モチロンDR(TS)でしょう。

これ以降の書き込みは『探偵物語』と聞いてどうしても我慢できなかった私の脱線レスです。
どうかご了承ください…。

私も100円ライターを細工して、15p位火柱を上げてたクチなので(笑)、工藤ちゃんはモチロン、また服部刑事(成田三樹夫)の悪態が見れるかと思うと楽しみでなりません!(笑)

こうして往年の日テレドラマがジャンジャン放送されるとは、良い時代になったモノですね〜。
できれば『プロハンター』もまた再放送お願いしたいです。
最後に更に余談ですが、今やすっかり大御所の感がある、柴田恭平や水谷豊。
私は今だに子分キャラのイメージが拭えないでいます。
カベチョロ

書込番号:7610763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/31 23:32(1年以上前)

皆さんご丁寧な説明ありがとうございました。
先日本機が到着してセットし終わりました。
大都会PART2を悔いなきよう録りたいと思います。

書込番号:7615048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDからのダビング

2008/03/27 19:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

DVDからHDDへのダビングでは、DVD全体のものがダビングされるようですが、ダビングしたいものを選択してダビングする事は出来ないのでしょうか?

書込番号:7595079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/27 20:19(1年以上前)

ファイナライズ後のDVDからダビングする場合の話ですか?

録画したい番組(モノ)の時間がわかっている場合は、ダビング時間設定で時間を設定すれば、番組終了後にダビングを終了させることができます。
わかっていない場合は、番組終了後に“戻る”キーを3秒以上押してダビングを中止させてください。
なお、デジタル放送を録画したDVD、および市販のDVDからはダビングできません。
操作方法・および詳細は説明書・操作編の50・51ページをご参照ください。

そうでないダビング(たとえばDVD-RAM→HDD)は一つ前の48・49ページをご参照ください。

ただし、ファイナライズ前のDVD-R→HDDなど、ダビングできない場合があります。
この辺の詳細は説明書・操作編の110ページをご参照ください。

書込番号:7595188

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/27 21:01(1年以上前)

有難う御座います、時間指定するのですか?でも迷っています、時間掛かりそうですし。

書込番号:7595404

ナイスクチコミ!1


cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/27 21:23(1年以上前)

>ダビングしたいものを選択してダビングする事は出来ないのでしょうか?
出来ると思いますよ、
私の機種とは違うので間違っていたらすみません。

ダビング時間設定を切にして、ダビング開始して下さい。
あとはメニューまたは再生ボタンを押して好きな番組を選択し再生してください。
再生が終わりましたら停止ボタンで終了です。

早い話、ダビング開始後は普段見てるように操作して終了です。

書込番号:7595510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/03/28 19:11(1年以上前)

RAMだと選べませんでしたっけ?選べた様な気もしたけど・・・。どうだったかな。

書込番号:7599259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

自動録画

2008/03/27 10:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

E2byスカパ−311チャンネルAXNの予約たとえばエイリアス100を予約した時に101からを
自動で予約する方法とかはないですか?ちなみに放送時間も曜日もまちまちです。

書込番号:7593381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/27 10:34(1年以上前)

確実ではないですが、探して予約と言うのがありますよ。使ったことないので実用性は不明です

書込番号:7593387

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromaguroさん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/27 10:48(1年以上前)

探して予約とは?検索機能にアイリアスとか文字入力できないようですが?

書込番号:7593421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/27 11:25(1年以上前)

新番組以外自動録画はないから無理では?

原始的な方法ですが放送スケジュール見て
予約入れれば確実です

http://axn.co.jp/alias/schedule.html

でも取り合えず4月中は毎週火曜のAM5:00で予約入れればいいのでは?

書込番号:7593539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/27 13:35(1年以上前)

番組表から録画する→探して録画です。

書込番号:7593994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/03/27 15:49(1年以上前)

Panasonic(とSHARP)にそんな便利な機能はありません(笑)

キーワード検索とはいえど、ユーザーが任意のキーワードを入力できず、プリセットされた中から選ぶシステム。

自動録画とはいえど、ほぼゴールデンタイム帯の地デジ&BSデジ放送の番組、しかも新ドラマ&新アニメに限られる。
というかなり厳しい条件をクリアした!?モノだけ自動で録画して頂ける、ありがた〜い機能です(笑)
はっきり言ってそんな狭い範囲なら、自分で容易にチェックできます。

この様に、雑誌や店頭の仕様一覧表にたとえ【キーワード検索】【自動録画】と表示されていても、SONYや東芝や日立・Pioneer等とは全く次元の違うシロモノです。
もちろん、これらメーカーの機器の場合、『エイリアス』と入力・設定しとけば、全てのレギュラー放送はもちろん、ユーザーが自力でチェックするのが困難な『エイリアス』を番組情報に含む特番などまで自動録画してくれます♪
もちろん地デジ&BSに限らず、CSも(笑)

私もe2に加入してますが、検索機能は欠かせません!
この様な機能をお望みなら、パナとSHARP以外を選択しましょう。
しかしi.LINK搭載のBDレコが必須条件なら、残念ながらパナとSHARPしか選択の余地はありません。
私も観念してBW800を購入しました。。。

書込番号:7594337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

データの移行

2008/03/26 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 mattokoさん
クチコミ投稿数:6件

今度、BW−700を購入の予定ですが、現在使用しているDVDレコーダー(DMR−E80H)はHDDには録画できますが、DVDへの書き込みができません。
今HDDに入っているデータを今度BW−700を購入した時に移し変えることは可能ですか?(ilinkらしきものはないようですが)。
データを移して修理に出したいと思っているので、どなたかご指導下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7589794

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/26 15:34(1年以上前)

VHSのダビングと同じ方法
E80Hの出力(S端子+音声)とBW700の入力端子を繋ぎ
H80H再生→BW700外部入力での録画・・・という方法でやるしかありません

書込番号:7589805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/26 18:11(1年以上前)

無劣化で退避したいなら.素直にDVDドライブを交換した方がヨロシ.でも修理代払うのがイヤなら.マトリクスさんの方法でやるしか無いな〜。

書込番号:7590216

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattokoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/27 08:38(1年以上前)

「ユニマトリックス01の第三付属物」「初芝のデジレコは最強です改」さん、ご指導ありがとうございました。どうしても移行したいので、教えてもらったやり方で行おうと思います。

書込番号:7593100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コピワン属性の制御について

2008/03/09 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:19件

この機種の購入を検討しているものです。

コピワン放送以前のD-VHS録画を本機のDRモードで非圧縮でBDに書き出す場合についてなのですが、パナの場合、属性を強制的にコピーフリーからコピワンに書き換えている、すなわち、そのBDからのコピーの作製は不可というような書込みを見た記憶があるのですが、当方の認識違いでしょうか?またそのディスクは、PS3などでも再生できますでしょうか?

BDからTSのままHDDに書き戻せるのはSONY機、パナは再エンコード必須と販売員さんから聞きましたので、コピーフリーだけど、TSの吸出しが本体内でできないだけということなのでしょうか?その場合、PCでは可能でしょうか?

コピーはまずしないのですが、メディアのサルベージができる規格というのは安心感が違うので。

ホームビデオで録画したものも同様となるため、元の画質が保てるのは、DVなどからじかにTSデータを取り込んでBDに焼きこみするときのみと言われたので、過度にガードが固い印象を受け、使いにくそうな点を懸念しています。

ご教示いただけますと幸いです。


書込番号:7507576

ナイスクチコミ!1


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/26 02:45(1年以上前)

コピフリTSデータをBDに記録する場合に属性が変わるとは思えませんが、
念の為、パナに確認された方が良いと思います。
仮に属性が変わったとしても、非圧縮ならPS3でも再生は可能です。

取説を見る限りパナでもBDからHDDへ無劣化コピーは可能と読めます。

HDVでは無くDV形式なら、全てのレコーダーで無劣化取り込みは出来ません。
PCで行って下さい。

書込番号:7588285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/27 02:14(1年以上前)

奇妙丸さん、

ご回答ありがとうございます。
いただきましたアドバイスを元に、店頭の店員さんと会話してみましたが、

>取説を見る限りパナでもBDからHDDへ無劣化コピーは可能と読めます。

これはどうやらSONY機でしかできなそうです。取説を店員さんと二人で熟
読しましたが、明らかにできないとは書かれていませんでしたが、店頭デ
モ機を実際に操作してみて、だめそうであるという結論に至りました。お
そらく、パナ機内でのバックアップコピーが取れないことから、以前の説
明員さんは、コピフリ属性をコピワンに書き換えるとミスリーディングな
説明をされたのだと思います。

バックアップコピーは、必要を感じたときにできれば無問題なので、この
機種の購入しても個人的には問題なさそうです。

謎解けました。ご丁寧なアドバイス、大変ありがとうございました!

書込番号:7592645

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング