
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月8日 16:26 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月7日 02:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月7日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月3日 18:06 |
![]() |
4 | 9 | 2007年11月30日 10:09 |
![]() |
5 | 11 | 2007年11月28日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
はじめまして。質問させてください。
D-VHSテープをブルーレイディスクへ
ハイビジョンダイビングしようと思い、i.LINK接続(TS)
可能な機種ということで、この商品の購入を考えておりました。
が、録画制限のあるD-VHSテープはブルーレイにハイビジョン
ダビングできないとのこと(泣)。残念でしかたありません。
なんとかコピーできる日はこないものでしょうか・・・。
ハイビジョンダビングができないということで、i.LINK(TS)
接続を考える必要がなくなったので、i.LINK(TS)の付いてない
SONY BDZ-T50またはT70と比較して購入したいと考えております。
BDZ-T50またはT70の内蔵チューナーの画質や機能を比較して
DMR-BW700は勝ってますでしょうか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
BW800・900とも悩みましたが、BW200所有のため
HDDの容量の違いだけでBD再生能力は900と同等と思い
サブ&4倍用として700に決定しました。
先日コジマ・ヤマダ・ベストに出かけたところ
納期がコジマは1月下旬、ヤマダは2月になるとのこと・・・
在庫のあったベストで118000円のポイント1%で購入。
ブラウン管TV sony(KD-36HD900)での使用ですが
HEモードもDRと見比べないと分からないくらいなのでとても満足しています。
しかし1点だけ疑問が・・・
SONY製BD-Rをなかなか認識してくれません
(3枚中1枚認識+BW200でDR録画したものも認識できず・・・)
(pana製のBD-RにBW200でDR録画したものは認識します。)
BW200ではどのBD-Rでも100%問題無く認識してくれます。
BW700との相性でしょうか?それとも初期不良??
メーカーに問い合わせるべきですが似た症状のある方がいないかと思い書き込みました。
0点

>HDDの容量の違いだけでBD再生能力は900と同等と思い
はBW900とBW200を比べての意味です。
失礼しました。
書込番号:7075993
0点

BW700でソニーBD-Rは問題なく使えています
他でも書きましたが、ソニーBD-Rはパナソニック製OEMのようです。
なので相性問題は考えにくく、BW200で問題ないのであればBW700のドライブに問題が有る可能性が有るかもしれません。
書込番号:7076519
1点

ASRB1さん、こんにちは。私はDMR-BW800を使用していますが、私の場合は認識はしますがフォーマットが出来ません(10BNR1VBXS4使用)。
ASRB1さんの場合は録画残量「0:00」になってるのですか?それともディスク管理でフォーマット操作まではできるのですか?ドライブ不良の可能性がありそうですね(私の場合はそのように言われました)。一度メーカに問い合わせせてはいかがですか。
書込番号:7077182
0点

返信ありがとうございます。
仕事上ネットを見れるのがこの時間なので返信が遅くなってすみません・・・
alpha_xyzさん、こんばんは
ソニーBD-Rはパナソニック製OEMなんですね!!勉強になりました。
ということはやはりドライブの調子がおかしいのかもしれません・・・
とても参考になりました!ご助言ありがとうございました。
マーク11さん、こんばんは
BD-Rを入れると
「認識できません、ディスクを確認してください」
という表示が出てまったく受け付けてくれない状態になります。
出し入れを繰り返すと認識してくれることもあります。
このような状態が続くと精神衛生上良くないので
メーカーに問い合わせてみようと思います。
ご助言ありがとうございました。
先ほどSD3で録画したSDカードからDVDへダビングをして感じたのですが・・・
音が大きすぎるような気がします・・・
(ブーーーーーーーーンという壊れないかな?と思うくらいの音です)
地デジ等をBD-Rにダビングするときは多少音はしますが気にならない程度なのでちょっと驚いています。
(BW200もDVDにダビングするときはBD-Rより音は大きいですがBW700はその3倍くらいの音量です)
これもドライブが不調な表れなんでしょうか?
仕様なら残念ですが、初期不良で直るのであれば直してほしいですね・・・
しかし性能・扱い易さ共にとても満足できる機種だと思います。
書込番号:7080275
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
教えてください。
この機種は、HDDにAVCで記録した番組を
DVDにそのままコピー(ムーブ)できると聞きました。
この場合、8倍速メディアを使えば8倍速でできるのでしょうか?
それとも等倍になってしまうのでしょうか?
SONYと比較してこの機能に惹かれているので
購入の判断材料として、ぜひ教えてください。
0点

音声の記録モードによりますよ。
DRモードと同じ放送そのままなら、高速ダビングできます。ただし、Pana独自規格のため、他社機では再生できません。
固定音声(サラウンドは2chステレオへ、二ヶ国語放送はどちらかのみ選択)なら、高速ダビングは不可能です。
まあ、DVDへのAVCRECはどちらにしても現時点ではPana機のみ再生ですが、将来性を考えるなら固定音声にしたほうがいいでしょう。
書込番号:7079366
0点

早速の回答ありがとうございます。
映像と音声でそれぞれ独立して設定できるのでしょうか?
つまり、映像はAVC(HEモード)、音声はDRモードなら、
DVD−Rに高速ダビング可能なのですね?
書込番号:7079441
0点

>音声はDRモードなら、
DRモードと同様に、放送そのままの形式でなら、ということです。
DRモードのように無劣化でというわけではありませんよ。
書込番号:7080163
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
購入し、地域設定と番組設定をしたら、勝手に7日間無料とかいってe2もWOWOWも全チャンネル見れるようになりましたが、これとは別で16日間無料体験はできるのでしょうか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
初心者です。たいへん初歩的な事を質問します。
TSモードで録画したBDディスクは、これから続々発売
されるであろうBDの専用プレーヤーで再生可能なのでしょうか?
それとも、BDレコーダーでないと再生できないのでしょうか?
0点

nyantom2007さんおはようございます
>TSモードで録画したBDディスク
これは間違いなく再生できます。PS3でも再生可ですね。
しかし、AVCRECで録画したBDディスクは複雑で
ムーブ時に設定を間違えると再生してくれないです。
しかしこれは今の所PS3だけの問題なので
Panasonic製BDプレーヤーが出れば問題ないかと思われます。
いずれにしろTSモード(DRモード)なら再生できますよ。
書込番号:7044528
1点

スレ主はRD使いか?.パナはDRでTSとは呼ばないしな〜.ん?.もしかしてソニーか?。
書込番号:7044608
0点

>ん?.もしかしてソニーか?。
ソニーもDR。
TSは東芝と日立(のはず)。
書込番号:7044791
1点

初芝のデジレコは最強です改さん、デジタル貧者さん、
古い東芝機のユーザーです。
現在、新しいレコーダーを検討中です。
ついでに、もう一つ質問があります。
パナソニック機はDR録画した時、データー放送のデーターも録画する為、
東芝機、ソニー機より録画データー量が増えているとの事で話題になっている様です。
Rec−Potで録画した時も、東芝機、ソニー機よりも録画データ量が増えるのでしょうか?
Rec−Potでデータ量が増えないならば、Rec−Potも購入の必要が有ると
考えています。
書込番号:7045659
0点

>REC-POTで録画した時も、東芝機、ソニー機よりも録画データ量が増えるのでしょうか?
私は昔のREC-POTしか使っていませんので
推測になりますが、REC-POTはデータ放送
を記録します。
ですのでデータ量的には増えますね。
(増えるというか放送そのまま)
書込番号:7045765
1点

デジタル貧者さん、
有難うございます。
Rec−Potも同じであれば、ソニー機と言う事になりますがiLinkがないので
踏み切れません。
検討してみます。
書込番号:7045832
0点

nyantom2007はじめまして。
>TSモードで録画したBDディスクは、これから続々発売
>されるであろうBDの専用プレーヤーで再生可能なのでしょうか?
パイオニアはBD-ROMしか再生できないはずです。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002384&cate_cd=111&option_no=1
こんどデノンから発売されるDVD-3800BDは
メーカーホームページには再生可能ディスクにBDとしか書かれていませんが
どうやらBD-RやBD-REも再生可能のようです。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_268.html
書込番号:7048883
1点

眞粋屋さん
有難うございます。
参考になります。
もう少し、各社からBD−PLAYERが発売されたら
検討します。
書込番号:7048981
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
わけあって11/21から 700を使用中なのですが
この間 予約録画が2回しか成功していません・・・
何がおかしいのか 良くわからないので 書き込みました
症状
1) 番組表から 予約(DR画質)
2) 録画終了後 再生ナビに行くと 録画はしているものの 開始時間からではなく途中から
3) しかも 番組途中で録画が終了してしまっている・・・
4) 失敗しているものの ほとんどが43分ぐらいの録画で終了している
といった 症状なのですが・・・
なにが いけないのでしょうか???
ちなみに・・・
今のところ 8回中 2番組しかちゃんと録画できませんでした・・・
もしかして不良なのでしょうか???
0点

それだけではアドバイスのしようがありません。
予約確認ボタンを押すと、灰色で予約録画が成功しなかったリストが残っていると思います。
その右列の真ん中に、失敗理由が出ていると思います。
予想では、W録時にDR以外のモードが重なっているだけだと思いますが…
書込番号:7035538
0点

受信レベルが低いときにも起こるかもしれません。
確認してみてはどうでしょうか。
あと、失敗するのは地デジですか、BSデジですか、または両方ですか?
書込番号:7035591
1点

お好み焼きは広島風さん はっぱらさん
ありがとうございます
まず
予約録画中は 何もしていません
また DR録画以外では 行っていないのです
予約画面でもう一度確認してみます
はらっぱさん
BSデジタルです
また 私も受信不足も思いましたので 確認しましたがレベルは60台ありましたので
問題ないかと思っております
言葉足らず でしたが・・・
1回確認していたのでは・・・
録画開始3分前に 本体は録画準備になり 録画1が点滅し始めます
ダメなときは この点滅が放送が始まっても 点滅のまま 録画をスタートしていない
放送中なのに 録画を開始しないで そのまま点滅し続けています
このとき 本体の電源を入れると 番組はちゃんと映し出されているので 受信不足は考えにくいのですが・・・
書込番号:7035717
0点

>このとき 本体の電源を入れると 番組はちゃんと映し出されているので 受信不足は考えにくいのですが・・・
その時まではTVも消してて確認のためBW700と一緒にTVの電源入れたのなら
BSアンテナの電源供給がBW700で出来ていません
そのときTVの電源は触っていないならBW700の初期不良だと思います
書込番号:7035784
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます
さらに 言葉足らずで すみません
夜中 録画 翌朝確認すると・・・
録画時間を大幅に遅れて 録画されて で ほとんどが40分〜43分ぐらいで(番組途中で終了)してしまっているのです
そのときの録画されたものは ちゃんと映っているので やっぱ不良なんですかね・・・
夜中の録画なのでTVの ON OFF は 特にしていません
確認してみます
書込番号:7035807
0点

一番にBW700の不良を疑っていいと思います
症状としてはBS電源供給がBW700の電源ON状態と連動していない感じですが
TVを消してる時間帯も録画できているなら少なくとも設定の問題ではありません
単なる可能性としてはBW700に繋いでるBSアンテナケーブルのどこかの接点不良等で
電源供給が時々途切れるという可能性は残ります
BW100とTVのBSアンテナはどう繋いでるんですか?
分配器で分けてるならアンテナ入力をTVとBW700で入れ替え
何か症状が変われば分配器を含めBSアンテナケーブルに原因があるし
BW700→TVと繋いでるならBW700に原因がありそうです
書込番号:7035894
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
色々 ありがとうございます
まず BW700 と TV は 分配器で分けて 別々に供給しております
分配器の接続を変えてみたいと思います
書込番号:7035985
1点

BSアンテナ系統に分配器ですか。
その分配器は、BS電源は両方から給電できるタイプですか?
書込番号:7036030
1点

10月28日購入のBW-800のユーザーですが11月20日頃の衛星ダウンロードを
受信してから全く同じように録画ができなくなりました。
12番組予約しましたが(WOWOW STARCHANNEL),10番組は全く録画できず、
1番組は終わりの40分ほどの録画、1番組は初めの45分ほどの録画でした。
サポートセンターへ電話しお聞きしましたが操作に間違いはありませんで
した、購入したケーズ電気へ詳細を説明したところ初期不良とのことで、
その場で新品と交換してもらいました。
交換後は全く失敗はありません。
初期不良かと思いますので早めに交換して頂いた方がよいかと思います。
書込番号:7039730
0点

みなさん 色々 ありがとうございました
店経由で パナに確認したところ やはり初期不良とのこと・・・
しかし 本来購入したBW900(入荷が 予想以上に遅れたためのレンタル)の納期が
決まりましたので店の方から返品するみたいです
色々 ありがとうございました
書込番号:7041142
0点

you1saku1さん、
すっきりして良かったですね。
それにしても、BW900を購入でしたか。
うらやましい。
書込番号:7041896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





