DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組が再生ナビに表示されません

2009/09/20 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、

2年弱BW700を使用してまして、録画量の多くない私には250Gで十分でしたが、保存しておきたい続き物の番組がありましたので、後々BDにダビングしようとHDDにため込んでいました。
長期間HDDに保存していたため、ついにHDDの容量が無くなり、画面にもその旨が表示されました。
そこで必要のない番組は消去し、保存する番組はBDに移そうとしたところ、再生ナビ上に番組が全く表示されなくなってしまいました。
BDメニューのおまかせダビングから辿っても「番組が記録されていません」といった類のメッセージが出てしまいます。
何かHDD上の番組を操作する方法があるのでしょうか?

再生ナビ上ではディスク残量は「0:00 DR」と表示されますので、HDDは一杯のままの様です。

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10181334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/20 03:37(1年以上前)

こりゃHDDが逝ったな,とりあえず電源プラグを抜いて数時間放置してそれでも変化が
無いなら,I リンクムーブしてデータ移すなりしてからHDD初期化するしか復活させる
方法は無いな,良い機会だからメインマシン買い増しすれば。

書込番号:10181376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/20 03:41(1年以上前)

一応、本体の電源ボタンを長押しして、電源コードを抜いてしばらく放置、
そして再び電源つけても再生できなければ、HDDの不良かもしれません。

とにかく、サポートに電話して指示を仰いで下さい。
でも連休だからつながらないかもしれませんけど。

たぶん、諦めてHDD初期化(全内容消去)すれば、また別の番組を録画可能になると言われるでしょうけど、それだと当然、今の録画済み番組は全滅です。

しかし、HDD復旧の専門業者に依頼すれば、数万円で録画内容をディスクに残せるかもしれません。

書込番号:10181383

Goodアンサーナイスクチコミ!4


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/20 04:02(1年以上前)

DMR-BW700を所有している者です。

BD/DVDディスクの内容表示へと切り替わっただけでは?

BD/DVDを入れて確かめたら、
テレビ画面表示,もしくはBW700本体のデジタル表示が「HDD」から「BD」へと切り替わりましたけど。

リモコンの左下「HDD」ボタンを押す。
もしくは、
「S」ボタンのサブメニューを押して、「HDD/BD/SD」を選び「HDD」を選択。

違っていたらごめんね。

書込番号:10181414

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/20 04:11(1年以上前)

maikeluさんの意見がもしかしたら正しいような気もしますが、本体の中にBDメディアは入っていますか?
入っていたら一度抜きましょう。
入っていなければ、HDD不具合の可能性もあるので、長押し再起動→コンセント抜き→サポートですね。

書込番号:10181427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/09/20 14:24(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
結果からお伝えしますと、復旧しました!!

maikeluさん、hiro3465さん、再生ナビの確認はBDが入ってない状態で行いましたので間違いはありませんでした。
コメントありがとうございます。

他の方々からアドバイスいただいた通り、電源長押し、コンセント抜き2時間ほど放置してみたところ、ちゃんと再生ナビ上に番組が表示されるようになりました。

もう暫く様子見て、またHDD容量が足りなくなる状況であれば、買い増し(換え)も検討してみます。
自分でも調べてみますが、i.LINKムーブはi.LINK付き大容量HDDレコーダーを買い増して、BW700はBDダビ専用といった使い方が出来るということでしょうか?

いずれにしても的確でご親切なレスを頂きありがとうございました。
何も出来ないままサポセンへ駆け込むところでしたので。

書込番号:10183130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/20 15:47(1年以上前)

サンディマスさん、

解決してよかったですネ。

>自分でも調べてみますが、i.LINKムーブはi.LINK付き大容量HDDレコーダーを買い増して、BW700はBDダビ専用といった使い方が出来るということでしょうか?

買い増しする機種が、i.LINKムーブ可能な機種であれば、そういう使い方も可能でしょう。
ただ、パナのBD機は、i.LINKムーブ時に制限とかありますので、自由に使えるかは微妙です。

それより、もっと発想を自由にして、相互にi.LINKムーブできるBDレコーダが2台ある、と考えたほうが(そういう買い増しをしたほうが)自由度は大きいと思いますが。

書込番号:10183375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/20 16:54(1年以上前)

>自分でも調べてみますが、i.LINKムーブはi.LINK付き大容量HDDレコーダーを買い増して
、BW700はBDダビ専用といった使い方が出来るということでしょうか?

買い増すマシンがBW900系ならその発想もアリなんだけど,BW930系になってから
音声の記録方式が変わったとかでBDにDRで焼いた際の再生互換性が上がっているので
BW900系はもはや殻RAM(BD)が再生出来る録画機程度の存在でしか無いので
(BWでしか再生しないなら問題無いけど)今後は700で録った物以外は買い増しした
マシンで録って焼いた方がBD再生互換性の面では便利ではある(つまりBW900系は
サブで使う方が良い)。

書込番号:10183617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/20 18:48(1年以上前)

パナのHDDは満タン近くまで溜め込むと
不具合起こす報告を時々見ます
今回は運が良かったと思って
早めにHDDを空けたほうが良いと思います

i.LINK付DVDレコーダーの買い増しは東芝系しかなく
お互いで作ったディスクに対する再生互換が微妙だし
i.LINKムーブできるのはTS(DR)だけだから
実際は8倍録画を実装してるBDレコーダーと比べると
HDD容量あたりの録画時間は数分の一になってしまいます
2TBのX9でも8倍録画だけと比べると250GB相当時間しか録画できません

買い増しするならやはりBDレコーダーが良いと思います

書込番号:10184062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/20 19:04(1年以上前)

ああ、そうですねぇ。
買い増しって書かれていたので、無意識に「BDレコーダ」の買い増しだと思い込んでしまいました。
失礼、失礼。

まあ、買い増しなら、i.LINKムーブできて大容量のDMR-BW970なんかどうでしょうか。
実は、わたしが冬ボーあたりで狙っているのですが。

書込番号:10184124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/20 19:08(1年以上前)

あれ? やっぱりRDは最高で最強さん、

>BW930系になってから
>音声の記録方式が変わったとかでBDにDRで焼いた際の再生互換性が上がっているので

DR録画ならばBW700でも互換性は確保されているのでは?
互換性が問題だったのは、BW700/800/900のAVC(またはAVCREC)録画だったと思います。

書込番号:10184143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/20 21:21(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。

早速今日の午後ずっとBDへダビング、消去を繰り返していました。。。(暇なシルバーウィークで良かった)

i.LINKムーブはDRのみですか。
そうですよね、長時間録画モードは各社独自の方式もあるでしょうから。
HDAVCはPS3での再生で問題が出て無かったので何も知らずにディスクにため込んでいましたが、保存しておきたい番組には互換性の事を考えなければなりませんね。

はらっぱ1さん、
レコーダーを使いこなしてない私にはDMR-BW970はちょっともったいなさ過ぎる様です^^;

皆様から頂いたご意見を今後新しい製品を買う際の参考にしたいと思います。
大変勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:10184726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/20 21:38(1年以上前)

出来れば全部ダビングしてから
HDDを初期化してたほうが無難です
写真や音楽も使ってるなら全部消えるから
それらもバックアップしてからです

書込番号:10184819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング