DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:104件

スカパーの110度放送で、フジテレビ739を録画しました。
以前、こちらで書き込みを見ました。
SD放送を録画したとき、ほとんどの場合で、
DR以外で録画すると、データサイズがDRよりも大きくなるという書き込みを見た覚えが有ります。

最近、数タイトル録画して比べたら、DRの方が大きかったです。
こういう事も有るんですね。


書込番号:8520110

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/10/19 01:59(1年以上前)

設定されたビットレート次第で容量が増減するんだから、そりゃDRより大きくなる場合もあれば小さくなる場合もある。

書込番号:8520453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/10/19 05:43(1年以上前)

フジテレビ系チャンネルはSD放送されてるe2の他局と比べると、群を抜いて高レート(XPモードと同等)です。
低レートの局の倍くらい容量に差がでるケースもよくあります
おそらくナンバー1なのでは?

書込番号:8520757

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/10/23 00:48(1年以上前)

そのチャンネルのビットレートを確認してから考えましょう。

書込番号:8539001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/03/15 17:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9250089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

機械音痴で・・・

2008/10/18 17:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:2件

まったくの機械音痴です。今家には再生専用のDVDしかなく、先日ビデオカメラをデジタルハイビジョンの物にしたので、ブルーレイを買うことにしました。ブルーレイとは、DVD再生できますか?SDに記録した物をDVDに編集できますか?ビデオカメラはパナソニックのHDC−SD9です。

書込番号:8518040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/18 17:56(1年以上前)

ブルーレイレコーダーはDVDも録画・再生できます。
普通に使えますのでそこはご安心ください。

>SDに記録した物をDVDに編集できますか?ビデオカメラはパナソニックのHDC−SD9です。

できます。
http://panasonic.jp/dvc/sd9/easy.html

ただ、この機種って生産終了しているから、入手できるか否かは?です。
後継機種はBW730です、こちらのほうが使い勝手はいいと思います。

書込番号:8518089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2008/10/18 18:04(1年以上前)

> ブルーレイとは、DVD再生できますか?

ブルーレイレコーダは、基本的にDVDレコーダの上位互換ですので、
DVDレコーダで再生できるDVDソフトなども再生できます。

> SDに記録した物をDVDに編集できますか?

SD9 で撮影した SD カードの映像を BW700 の HDD に取り込み、
切り貼りの編集をして DVD (AVCREC) に焼くことができます。
この DVD (AVCREC) は、再生できる環境が少なかったですが、
次第にPCソフト(Ex. Nero9)などでも再生できるようになりつつあります。

書込番号:8518124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/18 18:34(1年以上前)

早速の回答本当に感謝してます!!!もうひとつ初歩的な質問します。ダビング10とは何か具体的に教えてください。

書込番号:8518273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/18 18:56(1年以上前)

>ダビング10とは何か具体的に教えてください。

説明するとこちらになります。
http://panasonic.jp/support/info/dubbing/faq/top10_1.html

つまり、これまではHDDに録画したデジタル放送をDVD化するにあたっては、一発勝負でした。
それゆえ、たとえば海外製の安物のDVD-Rを使用し、エラーが起きたら最後でした。

ですが、このダビング10により、DVDには9回ダビングできることになります。
つまり、たとえばDVD-Rにダビングする前に、DVD-RAMとかDVD-RWに「テスト」ができる格好になります。
DVD-RAMとかDVD-RWですと、いらなくなった番組は消去できますので「テスト」する上では経済的かと…。

ちなみに、BWのスレですので触り程度にお話しますと、
ブルーレイディスクにはデジタル放送をそのままの画質=DRで保存できますし、デジタル放送を圧縮した形=AVCRECでも保存できます。
一方、DVD(DVD-R/RAM)には後者のAVCRECでしかハイビジョン画質を保存できません。

DVDと同じ画質でいいのなら、ブルーレイディスク1枚にはDVD5枚分の時間記録できます。
1枚あたりの値段は高いかもしれませんが、録画時間で考えるとそう割高でもありません。

と、いうわけで、デジタル放送をディスク化される際にはブルーレイディスクのほうが無難でしょうという話になります。

書込番号:8518375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

約1年ぐらいBW700を使用してきました。キャノンHG21で撮影したSDHCカードからHDDに保存しましたが、その際録画ハイビジョン画質モードは変更はできないのでしょうか?AVCHDで撮影したハイビジョン画像を取り込む際には撮影時の録画モードがそのまま取り込まれるのでしょうか?すみませんがご教授お願いいたします。

書込番号:8509688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2008/10/16 23:02(1年以上前)

> キャノンHG21で撮影したSDHCカードからHDDに保存しましたが、その際録画ハイビジョン画質モードは変更はできないのでしょうか?

BW700の取説を見る限りでは、SDHCからのダビングは高速ダビングだけのようです。

> AVCHDで撮影したハイビジョン画像を取り込む際には撮影時の録画モードがそのまま取り込まれるのでしょうか?

高速ダビングの場合、データをそのままコピーするだけですので、録画モードの変更はありません。

書込番号:8510659

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/17 12:45(1年以上前)

羅城門の鬼様。

ご指導ありがとうございました。
やはり画質変更はできないようですね。
BW−730もやはり仕様なのでできないのですかね。

書込番号:8512750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/17 15:40(1年以上前)

AVCRECDVD化するときに画質変換可能です。等倍速になります。

書込番号:8513203

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/19 21:39(1年以上前)

チャピレ様。ご返信ありがとうございます。
AVCREC DVDなら変更可能ですか。なるほどしかしブルーレイRとの価格単価を比較した時やはりそのままBR−Rに取り込みます。ありがとうございました。

書込番号:8524050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:19件

現在、東芝のRD−XD91からの買い替えを検討しています。
SONYのBDZ−L70とで迷っています。
検索して確認したのですが、解らないので教えてください。

RD−XD91で地デジを録画し、ムーブしたCPRM対応のDVD-R、RWは再生できるのでしょうか。

又、現在ビクターのEverio GZ−MG330を所有しているのですが、DV端子から映像を取り込んでDVDに焼けるのでしょうか。

解らない事ばかりで申し訳ありませんが、ご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8501771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/14 23:29(1年以上前)

再生も取り込み録画も可能のはずですが、BW700系のAVC録画(AVCREC含)は制約が多いので、BW730の方が良いです。

L70はそう言う制約はないです。ただ、BDは使い易いですが、DVDは少々使い難い仕様です。

書込番号:8501846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/14 23:33(1年以上前)

>◆マルチポストは禁止しています
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「すべて」の項目をご利用ください。

【例1】
ソニーのデジカメ「DSC-T1」と「DSC-S828」の両方に関する質問をしたい場合
    ↓
「カメラ>デジカメ>ソニー>すべて」へ書き込んでください

【例2】
NECのノートPC「LaVie S LS700/8D」と、ソニーのノートPC「VAIO PCG-GRT77V/P」の両方に関する質問をしたい場合
    ↓
「パソコン本体>Windowsノート>すべて」へ書き込んでください

書込番号:8501864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/15 00:22(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

早速のご教授ありがとうございます。
730も検討してみます。

のら猫ギンさん

すみません、今後その項目に投稿する様に致します。
申し訳ありませんでした。
BDZ−L70の方は自己レスして〆ます。

書込番号:8502206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BDとSDからのDVD-Videoデータの取り込み

2008/10/14 14:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:110件 DIGA DMR-BW700のオーナーDIGA DMR-BW700の満足度5

他機器でBDに記録したDVD-Video(MPEG-2で著作権保護なし)をそのBDからBW700のHDDに取り込みは出来るのでしょうか?
また、SDに記録されたDVD-Video(MPEG-2で著作権保護なし)をそのSDからBW700のHDDに取り込みは出来るのでしょうか?
また、PCで記録したBDの再生で読み込みエラーなどは出ませんか?
経験のおありの方おられましたら教えてください。

書込番号:8499407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

BR500とBW700の違い

2008/10/12 13:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:3件

現在、DVDレコーダーを購入を考えてます。
よくお店でBR500を見るのですがBW700と比べて何処が違うのでしょうか?
また、BR500を購入するよりBW700を購入した方がいいのでしょうか?

全くの素人なので、知識の教授お願いします。

書込番号:8489441

ナイスクチコミ!0


返信する
ppomkoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/12 13:40(1年以上前)

チューナーがダブルかシングルかの違い

書込番号:8489483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/10/12 13:58(1年以上前)

>全くの素人なので、知識の教授お願いします。

なぜ初心者スレで書かない!!(CV,児玉清)

なぜBW700が良いかって?,Iリンク入力があるから。

書込番号:8489528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/12 14:35(1年以上前)

他のお二方以外に、違いは3つ。(CV:杉下右京)
BW700にはLAN端子があります。つまり、BW700をネットにつなげれば、
1)PCまたは携帯から録画予約できる。
2)音楽CDを入れれば、タイトルやアーティスト名を自動で取得できる。
3)音楽つきのスライドショーができる。

とまあ、こんなカンジでしょうか。

ちなみに、BW700じゃなくてBW730にすると、初期設定“HG〜HEモード時の音声記録”の手間がありませんので、ブルーレイにAVCREC録画したものは、何の心配もなくソニーやシャープなどで再生できます。

書込番号:8489633

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/10/12 15:28(1年以上前)

>ブルーレイにAVCREC録画したものは、何の心配もなくソニーやシャープなどで再生できます。

野暮なつっこみですが、BDにAVCRECは出来ません。AVCRECはDVD用の規格です。

パナのBDで独自音声のAVC録画した物は
ソニーやシャープでは再生不可能です。DRは問題ない様です。

書込番号:8489765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/12 15:45(1年以上前)

早い話がお奨めは
BW730>BW700>BR500です

キッチリとした性能差が存在します

書込番号:8489817

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/12 17:30(1年以上前)

BW730>>>BW700>>BR500ぐらいの機能差があるので、BW700まで考えるのであれば、
BW730まで検討された方があとあと後悔はしないと思います。

書込番号:8490134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング