DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700 のクチコミ掲示板

(2650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

関東の特価情報おしえてください!

2008/10/12 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:1件

関東の量販店特価情報を教えてください。
保証の面でネットショップではなく。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:8487442

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/12 01:45(1年以上前)

LABI品川大井町で在庫処分品が8万円くらい?で出てたけど、BW800が10万円強。各3台くらい有りました。
在庫限りで、13日まで。
他にも処分品が出てたけど・・・在庫限りなので。
チェックされてみては?

14日から一旦閉店し、18日開店です。

書込番号:8487847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの購入

2008/10/11 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:9件

ディーガを購入したいのですが、BW700はビデオカメラのSDカードを再生することは出来ますでしょうか?HDC−HS9のビデオカメラを持っているのですが、互換性がどの程度あるのか知りたいです。
また、BW700にはUSBが付いていないようですが、無いことによる弊害はどのようなことが考えられるでしょうか?
どなた様かアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:8487122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2008/10/11 23:35(1年以上前)

HS9 で撮影した映像の入ったSDカードを直接再生はできませんが、
一旦HDDにダビングしたら再生できます。

> BW700にはUSBが付いていないようですが、無いことによる弊害はどのようなことが考えられるでしょうか?

BW730ならHS9 のようなHDDタイプのビデオカメラをUSBで接続してダビングできるので便利です。
BW700だと、SDカード経由またはAVCHD DVD 経由となり、手間がかかります。

書込番号:8487205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/12 00:28(1年以上前)

羅城門の鬼様
早速のご返信、有難うございます。
BW700だとSDカードを再生できないんですね。
お聞きして良かったです。
ちなみに、BR500だとどうなんでしょうか?
BR500もUSBは付いていないようですが、SDカードは直接再生できる機能はあるんですかね?

書込番号:8487528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/12 02:10(1年以上前)

BR500以降の機種が直接再生対応ですが
BW700に比べると
シングルチューナーでW録一切不可
i.LINK1無し
DIMORA&DIGAMANAGER非対応
SDカード直接再生以外メリットありません

それよりHS9ならBW730とかのUSB付が便利では?
BW730ならBW700と比べても
HDD容量+70GB
HLモードが出来た
DRから実時間ダビングしなくてもAVC録画のBDの他社互換がある
この3点のおかげでHDDの録画時間は実質かなり増えます

書込番号:8487922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/12 09:00(1年以上前)

ユニマトリックス01様
返信有難うございます。
少し奮発して、BW730を買った方が良さそうですね。
(ポイントも計算に考慮して)10万円以内で購入できそうな店はありますかね?

書込番号:8488536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:205件

皆さまこんにちは。
次のことについてアドバイスをお願いします。

出張時の新幹線内で、ノートパソコンで映画を楽しんでいます。
今までは、DIGAで録画→DVDにダビング→ノートPCで見る
というふうにしていました。

ですが、ノートPCでDVDを視聴すると、バッテリーの減りが早いのです。
できれば、PCのハードディスクにコピーして、再生したいと思います。

以前はDIGAでなく、SONYすご録を使用(アナログ信号)していたときはできましたが、
DIGAに買い換えて試すと、PCハードディスクにコピーしても視聴できませんでした。

録画方法などがだめなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8475943

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/09 11:49(1年以上前)

デジタル放送ってコピー制限があるから
そういう使い方は出来ません
アナログ放送を利用するしかありません

ソニーのPSPと対応してるソニーのレコーダーを買えば
デジタル放送でも移動中視聴可能です
(パソコンで無理なのは同じです)

書込番号:8475991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/09 11:51(1年以上前)

あまり詳しくはわかりませんが、デジタル放送を録画した場合はコピワンまたはダビング10というコピーガード信号がありますので、たぶん今まで(アナログ放送)のようには行かないものかと思います。
ソニーのブルーレイ&PSPの組み合わせなら、デジタル放送でもできるんですけどねえ…。

書込番号:8476000

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/10/09 12:37(1年以上前)

ノートPCでデジタル放送を録画して、新幹線で見るのはどうでしょう。

PC用のデジタルチューナーは、1万円程度から有ります。

レコーダーをPSP対応に買い換えるより簡単で安く済みます。

ノートPCの性能がビスタ対応クラスでないと難しいですが。

書込番号:8476127

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/09 13:53(1年以上前)

デジタルはコピー制限があるのでHDDコピーは無理ですね。
HDDなら丘珠さんがおっしゃるように外付けチューナーでPC録画しかないですね。
ソニーのレコーダーならお出かけ転送をPSPでなくPCでも見れるソフトもあるんですが。

書込番号:8476330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/10/09 15:14(1年以上前)

皆さま早速のアドバイスをありがとうございました。

デジタルTVチューナーとは気づきませんでした。
いろいろと(使い勝手など)調べてみたいと思います。

ところで、ワンセグチューナーという選択肢は無理でしょうか?
合わせてアドバイスお願いします。

書込番号:8476505

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/09 17:33(1年以上前)

>ところで、ワンセグチューナーという選択肢は無理でしょうか?

家でワンセグが受信できるまたはワンセグチューナーでも家のアンテナから取り込める(あったと思いますが)なら
可能ですが、ワンセグはあくまでも携帯用なのでPCで小ウインドウの片隅で見る分には
問題ありませんが、画面いっぱいにすると受信状況が良くないアナログ並みの画質です。

書込番号:8476826

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/09 18:22(1年以上前)

違った視点且つ東海道/山陽でN700系が停車する駅に限定されてしまいますが。

N700系はグリーンなら全席、その他の車両でも最前列と最後列及び窓側は
ACコンセント用意されていますので、座席指定すれば必ず利用できます。
現在はN700系は毎時1本程度ですが、今後は増加します。

以下のサイトの時刻表からN700系か否かは特定出来ます。
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/down13101011.htm

出張時にN700系を利用出来ないのでしたら、先にお詫びします。

書込番号:8476947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチアングル

2008/10/08 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:9件

この機種でマルチアングルで観るには
どのようにすればよいのでしょうか?
リモコンを見る限り「アングル」のボタンが見当たらないのですが…。

書込番号:8474136

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/10/08 22:47(1年以上前)

対象のDVD(BD)を再生させて、
リモコン蓋の中の「再生設定」→「ディスク」→「アングル」
で、できませんか?

やったことはないのですが、これでできるんじゃないかと思います。

書込番号:8474183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/10/21 01:26(1年以上前)

できました。ありがとうございました。

書込番号:8530060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝RD-XS38からの録画

2008/10/06 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:24件

現在RD-XS38アナログDVDレコーダーを使用していますが、BD機器に変更使用と考えています。
RD-XS38で録画したアナログのDVDデータをBW700で再生できるのでしょうか。

書込番号:8463724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/10/06 16:57(1年以上前)

見れますよ。(当方RD-XS37所有)

ただ,予約可能番組数がBW700,800,900は32番組と少ないので,
今でもちょい見用,ニュース録画用などにRD機は手放せません。

ご注意を・・・

書込番号:8463755

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/10/06 18:30(1年以上前)

>RD-XS38で録画したアナログのDVDデータをBW700で再生できるのでしょうか。

Videoモードで作成し未ファイナライズの場合には出来ませんが、それ以外は大丈夫です。

書込番号:8464053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/06 19:40(1年以上前)

投稿有難うございました。

現在HDDに入っているビデオをDVDに落としてファイナライズすればよいのですよね。

書込番号:8464312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

メディアの選別について

2008/10/05 23:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:68件

こちらの機種を購入したのですが、
どのようなメディアを買えばいいのか迷っています。
はっきり言いますと、安いほうがいいです。
日本製や太陽誘電がいいのはわかるのですが、
海外メーカーなど安いメディアを使用している方で、
これは相性が良さそうだという物と、成功失敗例なども挙げて頂けると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:8461202

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/10/05 23:46(1年以上前)

>日本製や太陽誘電がいいのはわかるのですが、
>海外メーカーなど安いメディアを使用している方で、
>これは相性が良さそうだという物と、成功失敗例なども挙げて頂けると助かります。

海外製の安い物は書き込みエラーや後で見れなくなる等いい事は有りません。

日本製が最低限でやはり品質に定評の有る物を使用した方が後で後悔しません。

書込番号:8461264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 23:53(1年以上前)

素直に国産を使用したほうがよろしいと思います。

最初は問題なくても時間がたつと読み込めなくなっていたなんて事もあるようです…。

書込番号:8461322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/10/06 00:00(1年以上前)

>jimmy88さん
>MOTTO! MOTTO!さん

早速のご返信ありがとうございます。

後で見れなくなるとは聞いたことがありますが、
現在、使用しているのがあきばお〜お勧めのDVD-Rで日本産のOEMだという話のものをPCにて使用しています。
今のところ何の問題もないのですが、消えたら発狂しそうです。。。

DVD-R(CPRM)に関する質問をさせて下さい。

DVD-R(CPRM)でないとHGやHEの保存が出来ないということを聞いたのですが、
普通のDVD-RでとXPやLPなどは保存できるのでしょうか?
使い分けようか迷っています。

書込番号:8461364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/10/06 00:03(1年以上前)

記載し忘れてしまいました。

>現在、使用しているのがあきばお〜お勧めのDVD-Rで日本産のOEMだという話のものをPCにて使用しています。

現在使用しているのが海外製ですが、あきばお〜お勧めのDVD-Rで日本産のOEMだという話のものをPCにて使用しています。

でした。

書込番号:8461377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/06 00:10(1年以上前)

>DVD-R(CPRM)でないとHGやHEの保存が出来ないということを聞いたのですが、
普通のDVD-RでとXPやLPなどは保存できるのでしょうか?

CPRM対応品が必要なのはHGとかLPとか全く無関係です
必要なのはデジタル放送でコピワンやダビ10のコピー制限がある場合で
LPでもEPでも必要です

デジタル放送でもごく一部のコピー制限が無い番組や
ビデオカメラの映像はHGでもCPRMの必要はありません

書込番号:8461441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/10/06 00:14(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

度々ありがとうございます。

デジタル放送は全てコピー制限がかけられているものなのですか?
アナログ放送は問題ないということですね。

この機種はダビ10は標準装備かわかりますか?
それともダウンロードしなくてはならないでしょうか。

書込番号:8461476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/06 00:24(1年以上前)

>デジタル放送は全てコピー制限がかけられているものなのですか?

全てではありませんがほぼ全てです

CSのスカチャン!ハイビジョンの無料放送分は
コピー制限がありませんでした
たぶん今も同じだと思います

>アナログ放送は問題ないということですね。

そうです

>この機種はダビ10は標準装備かわかりますか?

ダビ10実地以降に作られていれば標準ですが
それ以前に作られていれば
バージョンアップの必要があるかもしれません
つまり現物が来るまで分かりません

書込番号:8461526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/10/06 00:30(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

詳しい説明ありがとうございます。
何度も質問してすみません。
もう少々お付き合い頂けますでしょうか?

ダビ10はダビングしたCPRMのメディアからCPRM非対応のメディアに移す事は可能でしょうか。
何度も焼きなおせるCPRM対応のDVD-RWでコピーして、CPRM非対応のメディアに移せれば多少劣化はあっても安く済ますことが出来るのではないか?と考えてみました。

書込番号:8461554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/06 00:42(1年以上前)

>ダビ10はダビングしたCPRMのメディアからCPRM非対応のメディアに移す事は可能でしょうか。

不可です

ダビ10やコピワンはDVDやBDが最終地点です
そこからHDDやDVDにダビング出来ません

コピー制限を外せば出来ますが法的な問題もあるし
費用の面でもあまりお得ではありません
(コピー制限の外し方とかは質問しないでください)

デジタル放送を録画する限り
CPRM非対応ディスクは使えません

書込番号:8461626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/06 00:51(1年以上前)

>今のところ何の問題もないのですが、消えたら発狂しそうです。。。

発狂するくらいなら、安く済まそうという考え方を改めた方が良いと思いますよ。

書込番号:8461668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/10/06 01:00(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 

CPRM対応ディスク必須というわけですね。
非常に助かりました。
最後までご丁寧にありがとうございます!

>のら猫ギンさん

そのDVD-R購入した時は消えるなんてことは知りませんでした。
この機種を購入するにあたって、色々調べたり、ご回答して頂いた内容にも書いてあり、
本当に消えるんだ・・・と驚いたわけです。


今後は日本製を購入することにします。
皆さん最後までお付き合いありがとうございました。

書込番号:8461710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/06 10:55(1年以上前)

>本当に消えるんだ・・・と驚いたわけです。

4年位前に焼いた海外製の物は8割位駄目に成ってる

日本製は1割かな  

まあ保存方法もあるから

書込番号:8462731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング