DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

AVケーブルの処分

2008/03/12 17:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:16件

こんにちは

テレビもSTBも1年以上前に地デジ・ハイビジョン対応にしていたのに、
パイオニアのアナログ放送対応DVDレコーダーをずっと使っていました。
いろんなものを同時に買い換える余裕がないのでこうなっていたのですが、
そういう人ってきっとたくさんいらっしゃるんですよね。

ということでこのたびついにXW300に買い替えました。パチパチパチ←自己満足
STBはDCH500でiLink接続、テレビはBRAVIA 46X2500でHDMI接続、
STBとテレビはD端子接続です。
写りもすばらしいし操作も簡単で今までとは世界が変わりました〜
一緒にビデオカメラもハイビジョン対応に買い換えた(CANON HF10)のでうれしさと懐の寂しさで気持ちは複雑ではありますが。

ところで本題です。今までAVアンプにいろいろタコ足にしていたケーブルを整理してすっきりしたのはいいのですが、D端子ケーブルやらS端子ケーブルやらがわんさかあまってしまいました。ケーブルって安くないので捨てるのももったいないし、かといってあっても使えないし、皆さんどうされていますか?
どこかで再利用していただける方法ってあるのでしょうか。
気持ちよい処理のしかたを教えていただけた方にざぶとん一枚!なんちて

書込番号:7522982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/12 21:48(1年以上前)

僕は同梱のアンテナケーブルとAVケーブルは全て捨てています。
同梱の物は処理不良かどうかを試す、お試し用としか思えません。

短いし金メッキ処理もされていないので、使用しないまま捨てています。

アキバでカモン製のS端子ケーブルや、D端子を購入して使用しています。HDMIは色々ですが
使用機器が増えた時の為に、自分で購入したケーブルは捨てていません。
仰る通り、ケーブルが段ボール2箱分有りますが...(S端子セレクターも5個ほど有ります)

書込番号:7524093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/03/13 12:08(1年以上前)

>皆さんどうされていますか?

必要とする人にあげるか売るか、ですね。

世の中には同梱のコンポジットやS端子を使ってるような人も
大勢います。
S端子などもう使い道はありませんが、タダなら高級品だから
喜ばれますし、ヤフオクでも十分売れます。
すてる人あればひろう人あり、です。

書込番号:7526636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/03/14 10:58(1年以上前)

森の住人シロクマさん、デジタル貧者さん
レスありがとうございます。

同梱のケーブルはお試し用っていうのは面白い考え方ですね。
こだわりのあまりない人はそれでいいんでしょうし、こだわる人は機器テスト用って感じですね。私の場合、同梱ケーブルはそのまま気にしないで使っていますがデジタルになってからBSアナログ放送とデジタル映像のギャップが気になりはじめ、STBの設定なのかテレビの設定なのかはたまたケーブルの品質の問題なのか、もともとそういうものなのか、気にするつもりもなかったのに自動的に頭がぐるぐるしてしまいます。
でもそういわれると余っている同梱ケーブルは捨ててもいい気持ちになってきました。
あとはダンボール行きかヤフオクですか。
自分の性格を考えるとヤフオクしそうにないなー
思い切って捨てるか
でもデジタル貧者さんのおっしゃるとおり高いケーブルもあるし・・・ぶつぶつ

ところでカモンのケーブルって安いんですね。勉強になりました。

書込番号:7530788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/14 21:38(1年以上前)

>同梱の物は処理不良 ×
>同梱の物は初期不良 ○

です。最近こんな書き込みが多い...(-_-;)

>ところでカモンのケーブルって安いんですね。勉強になりました。

僕は分配器、F型接栓もカモン製です。量販店で同じぐらいの物を購入するとバカ高いですよ。

書込番号:7533025

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/03/24 03:19(1年以上前)

白クマさん、お久しぶりです。こんばんは。
捨てていらっしゃるなんて、勿体無いですね。
きっと欲しがる人も多いでしょうねー。
S端子セレクターなんて随分良いものをお持ちですね。

カモン製は自分も愛用しています。
あきばおー本家の近く、千石電商でも安く買えますね。
あまり気ずいてくれない仲間にも教えてあげたいのですが・・・。

書込番号:7579129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

D端子入力について

2008/03/11 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。いつもたくさんの情報、ありがたく拝見させて頂いてます。
先週の土曜日に購入してやっと昨日設置したのですが、以前使っていた東芝のRD92には有ったのですが、この機種にはD端子の入力はないのですか?
eo光テレビに契約していますが、STBからの信号がD端子出力されるので、少しでもきれいに残そうとしたいのですが無理ですか?
素人の質問で申し訳ございませんが、分かる方おられましたらよろしくお願いします。いい方法もあれば教えてください。

書込番号:7519465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2008/03/11 21:25(1年以上前)

D端子(D1)入力を持つのは東芝の上位機種のみ。
他メーカーではありません。

書込番号:7519496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/03/11 21:45(1年以上前)

RD-XD92DのD端子入力は「D1」映像入力端子です。
ハイビジョンで入力できる訳ではないです。
S映像入力とほぼ同等だと思います。
STBからの番組が通常画質であればS映像入力でもいいと思いますが、
ハイビジョン画質であれば、D1やS端子だと画質がガクッと落ちます。
i.LINK接続なら無劣化でXW300のHDDに残せますが、STBが対応機種である必要があります。

お使いのSTBがパナならば対応機種である可能性はあります。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/index.html
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/index.html

書込番号:7519629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/11 21:46(1年以上前)

パナでD入力はXW300/100世代から外されてるみたいね(写真はXW300)。

書込番号:7519636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/03/11 23:48(1年以上前)

キタミール星人さん、ハヤシもあるでヨ!さん、初芝のデジレコは最強です改さん
早速返信いただき、うれしく思います。
やっぱり、無理なんですね。
RD-XD92がD1でS端子とあまり変わらないとは知りませんでした。
今のところ、とりあえず我慢します。
STBはパナ製ですが、iLINK未対応のTZ-DCH800というタイプでiLINK対応のSTBは
HDD内蔵のSTBになってしまうみたいで、月額も高くなるしせっかく良いレコーダーを買ったので
見送ります。
eo光に新しいSTB(TZ-DHC820)を早く導入してもらいたいです!

書込番号:7520472

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/03/12 16:04(1年以上前)

初芝さん、写真載せているから、また新しいの買っちゃったのかと思った。

いわじゅんさん、
>RD-XD92がD1でS端子とあまり変わらないとは知りませんでした。

確かにあまりD1端子の性能的需要がなかったから、他社メーカーや、
画像安定装置、S-VHSビデオなどにも付いてないのは確かですね。

気ずいてるかもしれませんが,D端子は日本だけの規格のなので、
コンポネが標準みたいですね.
いずれにしろ、初芝さんのお勧めするS端子で良いとは思いますね.

ところで、D端子入力した場合、STBからコピワンで、しかもSD画質で
絶望した!となる可能性はないのでしょうか?

書込番号:7522632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/03/13 22:05(1年以上前)

eo光のSTBを確認したところ、DCH-820はすでに導入されているようでタイミング的に800が家には来てしまったみたいです。

で、820に変えてもらおうとしましたが、手数料が8400円もかかると言うのです。
たかが8400円と思う方も居られるかもしれませんが、されど8400円です。

内訳は3150円が出張作業代、残り5250円が交換作業代だそうです。
交換作業代はチャンネル設定と受信確認、あと設置代のようです。

STBを箱から出して、今接続している線と間違えないように接続するだけですよね。
受信確認も全チャンネル確認するわけでは無いでしょうし。

私はまったく納得がいきませんが、もうあきらめました。
eo光の対応にがっかりです。
これから、eo光他CATV等に加入される方が居られましたら、STBの型番確認はお忘れなく。

とりあえず色々使っていますが、Irシステムを使うと予約はまだ簡単にできそうなのでこれで我慢します。

書込番号:7528753

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/03/24 02:57(1年以上前)

いわじゅんさん、ちょっと残念でしたね。
融通が利かないのは、ケーブル等だと仕方ない事みたいですねぇ。

書込番号:7579098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/03/24 20:34(1年以上前)

JOKR-DTVさん、慰めの言葉ありがとうございます。
融通利かないですよね。だんだんIrシステムも使いこなせるようになってきたので、がんばります。
でも、PX80買ったら820欲しくなるんだろうなぁ。

書込番号:7581835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

編集について

2008/03/09 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:349件

東芝のHDDレコーダー(RD35)からの乗り換えです。

確認というか、編集方法について教えて下さい。

テレビ番組を録画して、CMをカットする編集をしたいのですが、
東芝機では、各部にチャプターを打って、別途の機能でプレイリストを作るとなっており、CM部分のみの削除は不都合が発生するからしない旨が記載してあります。

しかし、当機ではCM部分のみを削除する方法で編集するように読めます。
東芝機の常識が身についているので、私が理解したパナ機の方法は東芝機が否定しているので、このやり方でいいのか自信がありません。
当機はこの方法でやるのが正解でいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:7510834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/09 23:49(1年以上前)

構いません。東芝機以外で直接部分削除でのトラブル報告は、殆どありません。
特にパナとソニーは、その方法を推奨しています。

書込番号:7510896

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/03/10 00:09(1年以上前)

>当機はこの方法でやるのが正解でいいのでしょうか。

正解というかそれしか方法は有りません。

A−B間削除とチャプター削除が有りますが、どちらも直接削除する事となります。

書込番号:7511035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2008/03/10 00:16(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、jimmy88さん、早いレスありがとうございます。

今までイマイチ疑問だったので編集作業に入れなかったのですが、これで安心してできます。

ありがとうございました。

書込番号:7511080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XW300とXW31の違い

2008/03/09 17:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 PURE92さん
クチコミ投稿数:1件

DVDレコーダーの購入を考えてて、2番組同時録画が出来る事から
XW300とXW31のどちらにしようか迷っています。
見たところあまりない違いがないように思うのですがどうなのでしょうか?

書込番号:7508665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/09 17:42(1年以上前)

パナのDVDレコーダーは
年に1回フルモデルチェンジ
半年に1回マイナーチェンジします

XW31とXW300はフルモデルチェンジ前後の機種で
かなり違います

もうすぐ出るXW301はXW300のマイナーチェンジ版で
型番からもそれば分かります

書込番号:7508735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/03/09 17:42(1年以上前)

過去ログにたくさんありますよ!

でもいつものように答えてしまうww
○XW300は新しく出た規格「AVCREC」を搭載しているため、DVDにハイビジョンで記録する事が出来る!
○上と同じくAVCRECを使うことによりHDDに通常50時間程度しかハイビジョンで録画できませんが、最長約189時間も録画することが出来ます!

私もかつてはXW31とXW300で悩みました。結果、少々高かったですがXW300を購入したんですが、AVCRECは思いのほか出来がよく、購入してよかったと思っています。
XW320も発表されたので、XW300は今かなり安くなっています!
XW300を購入された方が絶対いいですよ(^_-)-☆

書込番号:7508737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/09 18:04(1年以上前)

型番間違えてます

>もうすぐ出るXW301はXW300のマイナーチェンジ版で

XW301ではなくXW320です

お奨めはXW300です


書込番号:7508821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/09 18:58(1年以上前)

(XW300を購入された方が絶対いいですよ(^_-)-☆)

毎週32番組以上録らないなら,XW300で決まりだな。

書込番号:7509085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/09 23:31(1年以上前)

>毎週32番組以上録らないなら,XW300で決まりだな。

まぁー大半の人はXW300でしょうね!w

書込番号:7510745

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度4 icemic@blog 

2008/03/09 23:48(1年以上前)

奥行きがコンパクトになったXW320もいいですよ。
設置場所に困らないのであればXW300が良いです。

これから買うのでしたらXW31はおすすめできません。
在庫処分とかで激安なら話は別ですけが、HEモードが
使える機種がいいと思います。

書込番号:7510885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫状況

2008/03/08 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:7件

本日近所(千葉)にあるコジマ、ケーズ、ヤマダに行きましたが、コジマ以外は在庫がないとのこと。
どこの販売店もこんな状況なのでしょうか?
コジマのみ在庫があったので価格を聞いてみたところ77500円が限界と言われました。
ちなみに店頭の販売価格は78000円でした。
もうすぐ新型が販売になるので少し待っていたらもう少し安くなるかなと思っていたんですが
このままでは在庫がなくなってしまうのでは・・・と心配になりました。

書込番号:7505214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 14:34(1年以上前)

近く(神奈川)のヤマダでもチラシで78800でしたが完売でした。
結局、通販(阪本通商)で税・送料込みで71800で購入しました。(20台限り)
http://www.sakatsu.co.jp/
買い時はむずかしいのですが、どうしてもi.LINK(TS)が前面・背面にある
この機種がほしかったので満足です。

書込番号:7508018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 20:19(1年以上前)

神奈川でも在庫のなくなっているお店があるんですね。
私もネット通販も検討してみようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:7509478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

xw300かRD-S601?

2008/03/04 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 トラbさん
クチコミ投稿数:16件

xw300かRD-S601でどちらにするか迷ってます。パフォーマンスが安定してるパナがいいんですけど、価格的に東芝も捨てがたいです。みなさんならどちらを選ぶか教えてもらえないでしょうか!?

書込番号:7483755

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/04 14:45(1年以上前)

価格で選ぶと後悔の種だから機能で選びます

書込番号:7483765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/04 15:04(1年以上前)

月末まで待って.XW320買えば。

書込番号:7483811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/03/04 17:34(1年以上前)

トラbさん、初めましてこんにちは。

私もS601とXW300でかなり悩みましたよ(^_^;)
S601はマニアも喜ぶ、多機能なレコーダー!HDDも600GBと大容量の割りにかなり
安い価格、悩むに決まってますよね。

でも、私は結果XW300を選びました。
XW300を選んだ理由は、RD-S601だとハイビジョン画質で録画するにはTS(DR)のみなので、
地デジでも約78時間しか録画できません。
しかしXW300はAVCREC(ハイビジョン圧縮)で最長約189時間も録れて、かなりの
溜め録りをする私にとっては非常に魅力的な機能だったので、XW300を購入したまでです。
実際、使ってみるとXW300を選んでよかったと思います、案外見て消しなので複雑
で多機能な事はいらないので、DIGAで十分でした。
AVCRECも綺麗だし、言うことなしです!!

参考までに。

書込番号:7484261

ナイスクチコミ!1


スレ主 トラbさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/04 22:43(1年以上前)

Panasonic!!さん
>とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7485697

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラbさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/05 14:57(1年以上前)

もうひとつ追加で質問させてください。
レコーダーはxw300かxw100にしようと決めたのですが、テレビの同時購入も考えてまして、20インチのsharpのAQUOS LC-20D10かpanaのVIERA TH-20LX70のどちらかにしようと考えています。もうほとんど在庫がないらしいですが…店頭で見た感じではsharpの方がきれいに感じたのですが、レコーダーとのリンク機能を考えるとpanaも捨てがたいです。そもそもリンク機能は重視するべきでしょうか?意見をお願いします。

書込番号:7488333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/05 15:40(1年以上前)

あっても無くても特に影響はありません.好きな方のテレビを買いましょう.

ただ.画面サイズは現在保有しているテレビのサイズの2割増しのサイズの物にした方が.後々不便を感じにくいので無難です。

書込番号:7488444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/03/05 15:52(1年以上前)

私はテレビ購入にあたってリンク機能を考慮するしつようは全くないと思います。

アクオスD10とXW300(100)でも電源連動のようなリンクはできますし、「ビエラリンク」で何がしたいのか、そんなに必要なのか考えてみてください。

それよりもテレビで本来大切な画質面でより気に入るものを選択した方が後々後悔がないと思います。

リンク機能は万能ではありません。できることは限られています。
「ファミリンク」にしろ「ビエラリンク」にしろ、結局レコーダーのリモコンを何処かにしまい込む訳にはいかないのですから。

書込番号:7488476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/05 21:08(1年以上前)

私も、リンク機能は重視する必要はないと思います。
画質・デザイン等、お好きな方のテレビにした方が良いと思います。後悔しませんから。
機能的には、
目覚ましTVとしても使えるオンタイマー付きのAQUOS LC-20D10の方が魅力的かも。

書込番号:7489714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング