DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

30秒で電源が切れます

2008/01/04 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 aiyuさん
クチコミ投稿数:3件

今日買いました。
設定はうまくいき 正常にテレビ番組が見れました。
しかし、20分程連続で見ていたところ、自動に電源が切断され
その後30秒で電源が切れるようになりました。

不良品だったのでしょうか?
ビッグカメラもパナソニックも電話が繋がらないため
ここに書き込みさせていただきました。

どなたかこのような状態の対処の仕方をわかる方がいらっしゃったら
教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7203032

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/01/04 19:36(1年以上前)

不良品だと思います

販売店で交換してもらってください

一応念のため違うコンセントに繋いだり
リモコンがおかしくないか確認する為
赤外線が届かない範囲において様子みてください

書込番号:7203098

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiyuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/04 20:34(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 
早々にご回答いただきありがとうございます。
そうですか・・・
不良品ですね。
残念です。
販売店もメーカーも繋がりませんが
交換してもらう事になりそうです。

とりあえず教えていただいた方法も試してみますね。

書込番号:7203340

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiyuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/06 22:46(1年以上前)

ご報告します。
結局本日交換してもらえました。
自宅まで来ていただけ配線もすべて親切にしていただけました。
こんなケースは初めてだったので
きっと運が悪かったのですね。
在庫があってよかったです。

書込番号:7213993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードについて。

2008/01/04 16:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:8件

AVCHD規格のSDHC/SDメモリーカードじゃないと記録はできないのでしょうか?

書込番号:7202226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/04 16:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2008/01/04 16:46(1年以上前)

返信有難うございます。
パナ製だとどれでも大丈夫みたいですね。

パナ以外の安いSDカードですとどーなんでしょうか?

書込番号:7202348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2008/01/04 18:44(1年以上前)

> AVCHD規格のSDHC/SDメモリーカードじゃないと記録はできないのでしょうか?

この「記録」は、SD -> XW300 でしょうか?
それとも XW300 -> SD でしょうか?

物理的にはサポートされている SD カードでも、
動画関係(AVCHD / MPEG2) は XW300 から SD カードには
記録できないようです。

書込番号:7202882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/04 19:14(1年以上前)

SD5デジタルビデオカメラからXW300へ動画を入れようと考えております。
この場合AVCHD規格のSDカードが必要なのでしょうか?

書込番号:7202988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/04 20:19(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/products/xw300_xw200v_xw100/fullhd/index.html

>SDカードハイビジョンムービーで撮影した後は、SDカードを取り出してディーガのSDカードスロットへ。
>SDカードからDVDに、フルハイビジョン画質のまま直接ダビング※1が可能です。

>※1 AVCHD規格のSDHC/SDメモリーカードからのダビングに対応。
>HDD/DVD-RAM/DVD-R/DVD-R DL(片面2層)からSDHC/SDメモリーカードへはダビングできません
>対応機種:当社SDカード/DVDフルハイビジョンムービー HDCSD5/SD7/SX5/SD1/SD3/DX1/DX3。

詳しくは無いので想像ですが、
SDカード自体にAVCHD規格とそうでないものがあるのではなくて、
「AVCHD規格で記録された」SDカード、という意味ではなでしょうか?

SD5はAVCHD規格ですので、SD5で記録したSDカードは全てAVCHD規格になると思います。

結局、SD5とXW300の両方で動作確認がとれているSDカードを使用すれば良いのではないでしょうか。
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/dvc_h/hdc_sd5.html (SD5)

書込番号:7203277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/04 20:40(1年以上前)

× という意味ではなでしょうか?
○ という意味ではないでしょうか?

書込番号:7203370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2008/01/04 21:56(1年以上前)

ゆうくん01さん

> SD5デジタルビデオカメラからXW300へ動画を入れようと考えております。
> この場合AVCHD規格のSDカードが必要なのでしょうか?

基本的には、ハヤシもあるでヨ!さん が書かれた通りだと思います。
但し、SD / SDHC カードを初めて使う前に「SD5」での初期化が必要です。
この初期化で AVCHD のフォーマットになります。

PANA 以外のSDHC の使用実績報告は SD3 / SD5 の口コミを見て下さい。
仕様上は、SDHC の Class 2 以上の速度ならOKのはずですが、
より速い Class 4 / 6 の方が安心なようです。

書込番号:7203777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/04 22:06(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、羅城門の鬼さん
返信有難うございます。

AVCHD規格に対応したSDカードではないのですね。
大変分かりやすい説明でした。有難うございます。

SD5でパナ以外のSDHC の使用実績報告を見てみたいと思います。

書込番号:7203842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI対応液晶モニタとの接続

2008/01/04 14:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、部屋が狭いので、PCのモニタと兼用できるモニタを購入しようと思っています。最近数社から「24インチのHDMI対応液晶モニタ」が発売されており、その中から。まずは確実に接続できる機種に絞って検討しようと思っています。各メーカーのHPを見ても具体的に記述されているページはありません。どなたかそれらとの接続相性など記載されているHPをご存知ありませんか?もしくは、接続経験をレス下さってもかまわないのですが・・。HDMIは相性があるとのことなので、購入後に失敗したくないものですから・・・。

書込番号:7201998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/05 06:25(1年以上前)

ん〜、DMR-XW300の場合、パソコン用ディスプレイと接続するならHDMI出力解像度は750pに設定する必要があります(1125iはダメ)。
750pまでなら、互換性についてそんなにシビアに考える必要はないと思いますし、HDMI端子を備えているなら問題はないと思いますけど。
私は、DMR-XW50とDELL 2407WFPをHDMI→DVI-I変換で接続して1125pを見ていますよ。1125pだとちょっと使いにくいところがありますが、750pなら何も問題なし。

書込番号:7205341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/05 09:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。750pにしないとダメだとは知りませんでした。1080で見られないんなら、PCモニタを使うという大前提から再検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:7205727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/05 11:00(1年以上前)

HDMIの1125p出力ができるのは、現行機種ではブルーレイDIGAのDMR-BW800/BW900だけです。
一世代前のDMR-XW51/XW50では1125p出力ができたのですが、現行ハイビジョンDIGAではすべて1125iだけになってしまいました。
ただ、HDMI端子を備えたパソコン用液晶ディスプレイには、1125i(1080i)の入力に対応した製品もありますので、よく調べた方がいいと思いますよ。

書込番号:7205958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BS録画中に天候が荒れて・・・

2008/01/04 08:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:67件

こんにちは。

去年の暮れXW300でBSの録画をしたのですが、天候が荒れて録画の
ランプが点灯しはじめました。
「ああ、番組映らなくなったんだな。」としょうがなく思っていたのですが、
食事してから部屋に帰ってくると録画しているはずの時間なのに
電源が切れていました。

天候は回復して番組録画可能になっているものとおもっていたので、おかしい
と思い電源を入れたのですが、リモコンの操作を受け付けない画面が
映らないのではじめ故障かと思いました。
取説を見ると、
「保護機能が働いているので、電源を長く押してから確認して下さい」
とあったので操作すると通常通りに使用できる様になりました。
予約もその時点からはじまりました。

長くなってしまいましたが、これは都合が悪くないですか?
今までBSデジタルチューナーを使用していましたが、天候が回復したら
問題なく映っていましたし、まして電源が落ちることもなかったです。
留守中に起こったら手動で直さなきゃいけないし、
予約全滅になってしまいます。

書込番号:7200857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/04 10:28(1年以上前)

再現性が有るなら、不具合でしょうね。

書込番号:7201147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入したのですが・・

2008/01/03 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:3件

本日、購入して番組録画をしてみました。そのときは問題なかったのですが、
ビデオ編集をしようとVHSデッキを入力2に(ステレオケーブル)DVDプレイヤーを入力1に(ステレオケーブル)差し込んでみたところ、音声が出なくなってしまいました。
TVとレコーダはHDMIで接続されています。録画番組も最初は音声も問題なかったのですが・・・ HDMIケーブルの故障なのでしょうか?
器械は TV LC-37BD1W(AQUOS)+ レコーダDMR-XW300 ケーブルはコジマ製品です。

書込番号:7199640

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/03 23:31(1年以上前)

>ビデオ編集をしようとVHSデッキを入力2に(ステレオケーブル)DVDプレイヤーを入力1に(ステレオケーブル)差し込んでみたところ、音声が出なくなってしまいました。

この「DVDプレーヤー」というのはXW300のことでしょうか?
「入力」から「入力」に繋いでも音は出ませんよ。
VHSデッキの「出力」からXW300の「入力」に繋いでますか?

もし配線を間違えてないなら、そのステレオケーブルを他の機器に繋いでみて下さい。
それでも音が出ないならケーブルが断線しています。

これで音が出る場合はXW300本体に問題があると思います。
とりあえず我々ユーザーが出来ることと言えば、

電源切→コンセント抜き→しばらく放置

くらいです。レコーダーが無音になる症状はこれで復帰する場合が多いです。

書込番号:7199730

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/03 23:41(1年以上前)

あ、もしかして勘違いしていたかもしれません。

>ビデオ編集をしようとVHSデッキを入力2に(ステレオケーブル)DVDプレイヤーを入力1に(ステレオケーブル)差し込んでみたところ

というのは

XW300の入力1←VHSデッキ
  〃  入力2←DVDプレーヤー

ということでしょうか?

私はてっきり

XW300の入力2←VHSデッキの出力1

だと思ってました。

どちらにしろ、VHSデッキとDVDプレーヤーに使っているステレオケーブルが断線していないか確認する必要があります。

これらが明らかに断線していない場合は、HDMIケーブルを挿しなおす・レコーダーをコンセント抜いてしばらく放置ぐらいして下さい。
これでも直らない場合はXW300の故障だと思います。

書込番号:7199783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/03 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。接続は後者の編集用です。主電源オールオフでケーブル繋ぎ直して試してみます。

書込番号:7199801

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/03 23:52(1年以上前)

すみません間違えました。

×HDMIケーブルを挿しなおす・レコーダーをコンセント抜いてしばらく放置ぐらいして下さい。
○HDMIケーブルを挿しなおす・レコーダーをコンセント抜いてしばらく放置してみて下さい。

「ぐらい」と書いたのは間違いです。決して上から目線で書いたわけではありませんので悪しからず(m*_ _)mペコ

書込番号:7199840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/04 21:37(1年以上前)

繋ぎなおしたところ、正常に作動するようになりました。ありがとうございました^−^

書込番号:7203674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ダビング中にTVが観れません

2008/01/03 02:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:12件

BS番組をDRでHDに録画し、DVDに保存するためダビングを始めたのですが、ダビング中の番組以外を観ることができません。通常のTV番組に切り替えることも出来なければ、既に録画済の他の番組を観ることも出来ません。これはこの機種の制約なのでしょうか?あるいは録画モードやダビングモードを指定すれば、ダビング中でも他のTV番組を観ることは可能ですか?

書込番号:7196147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件

2008/01/03 02:36(1年以上前)

AVC RECダビングやおまかせダビング時は
他の操作ができなくなるはずです。

VR録画を高速ダビングの場合は録画番組の再生が
できたと思いますが、やったことはないです。

パナソニックは予約録画中の操作制限は
少ない方なので、まだマシではないでしょうか?

まぁ、ダビング中は何もできないと思った方がよろしいかと思います。

書込番号:7196199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/03 09:46(1年以上前)

さんご15さん>
早速のお返事ありがとうございます。
やはりそうでしたか。ダビング中は何も出来ないんですね。取説であっちこっち探したのですが、こういった制限があることの説明が見つかりませんでした。よーく読むとどこかに書いてあるんでしょうか?

別機種(Sony スゴ録RDZ-D800)も持っているのですが、DVDへのダビング中でもTVやビデオ視聴が可能なので、当然パナでも出来ると思っていました。

他にも、おまかせ録画予約(キーワードで録画)に好きなキーワードが選べないとか、新番組おまかせ録画という機能が付いていますがドラマかアニメ限定だったりで、自分には使えなかったりとか、録画中の番組を番組表から選んだ時だけ、その番組を観るコマンドが無かったり等々、使い勝手の部分でかなり劣る印象を受けました。

書込番号:7196739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/03 11:50(1年以上前)

購入前によく調べましょうネ。

DVDレコーダを1台でもお持ちであれば、ある機種で出来たことが、他の機種での常識でないということは十分お分かりだと思います。

せめて次回からは、購入前にこの掲示板をざっと見るくらいはした方が良いでしょう。

書込番号:7197050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2008/01/03 13:52(1年以上前)

>よーく読むとどこかに書いてあるんでしょうか?
取説の複数箇所に”高速ダビングを除くダビング中は、録画や再生はできません”とありますね。
視聴については触れられていないようです。

書込番号:7197411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/03 16:11(1年以上前)

高速・等速ダビングどちらでもダビング中に放送が視聴
出来るのはスゴ録のみです。
パナ含む他社は高速時のみが一般的です。
スゴ録が終了してソニーはBDレコのみになりましたが、
現行機種ではダビング時には何も出来ません。
スゴ録と同じと思って現行BDレコ買うとまた失敗しますよ。

書込番号:7197796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2008/01/04 00:51(1年以上前)

訂正です。

AVC RECでも、DRからの変換でなく、
AVC REC録画したモノを高速ダビングで、
ファイナライズをしなければ、
録画番組の視聴はできました。

書込番号:7200097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/04 09:48(1年以上前)

んーむむさん>
情報ありがとうございます。ダビング中は録画した番組を見るか、あるいは高速ダビング出来るモードを選んでダビング自体の時間を短くしましょうってのがオススメのようですね。DRで録画してしまったことが間違いだったようです。

デジタル貧者さん>
スゴ録しか知らなかったので、DVDレコーダーの常識を知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。BD買うのはまだ当分先でしょうが、しっかりチェックしたいと思います。

さんご15さん>
わざわざ再チェックありがとうございます。結局、あとでDVDに焼く場合は取説のお勧め通りHG/HX/HEまたはXP〜EPで録画するのが一番なようですね。高速ダビングでしたらせいぜい5分10分のことですので、この間TVが観れなくても我慢(笑)できます。

書込番号:7201026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/04 09:58(1年以上前)

>この間TVが観れなくても我慢(笑)できます。

推測ですが、life is bitchさんはアナログチューナ式のテレビを使用されているのですね。
せっかくハイビジョン・レコーダで録画しても、それでは高画質を堪能できないので、そのうちハイビジョン・テレビの購入をお勧めします。

そうすれば、録画したハイビジョン番組を高画質で楽しめますし、ダビング中にもハイビジョン放送を見ることができます。

書込番号:7201053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/04 10:40(1年以上前)

はらっぱ1さん>
ご指摘の通りTVはSonyのアナログチューナータイプです。DVDレコーダーを地デジチューナー代わりに使用しています。TVを買い替えればTV側のチューナーでダビング中も他の番組視聴できるってわけですね。
このテレビ壊れてくれれば買い替えのきっかけにはなるのですが、壊れる気配すらありません。買い替えはまだまだ先のようです。

書込番号:7201181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング