DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

急遽教えてください

2008/02/29 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

思い違いをしているでしょうか?
1 XW−300などブルーレイディスク対応でない機種でもブルーレイソフトを見ることが出来る。
2 予約録画であればDVD(CPRM)にハイビジョン4倍録画が出来る。
   
3XW−30からアイ・リンクでムーブ出来る。
 以上、間違いないでしょうか?

書込番号:7463957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/02/29 12:43(1年以上前)

1.間違い(DVDドライブでBDは見れない)

3.正解


2.△.これはどうだろ.今回から録画予約でもDVDへの直焼きが出来るらしいけど.AVCレックだとどうなんだろう?.出来たとしても.録画制限が掛かるような気がする。

書込番号:7464003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/02/29 12:46(1年以上前)

1 出来ません。
2 言っていることが良く分かりません。普通はHDDに録画後、AVCREC可能なメディアにムーブします。
3 確かDRタイトルは可能です。

書込番号:7464017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/29 13:02(1年以上前)

2、1番組だけ可能ですが
一般的にはHDDに録画後移動させます

書込番号:7464065

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあなさん
クチコミ投稿数:137件

2008/02/29 13:47(1年以上前)

 回答ありがとうございます。
 XW30ではDVDに直接録画できなくてダビングに煩わしい思いをしましたが1番組でも出来れば便利ですね。
 しかし、将来ブルーレイソフトを楽しみたい場合を考えると上位機種になりますね。
 

書込番号:7464211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/29 19:06(1年以上前)

初めに書いておきます。
別に、やあなさんの意見に反論している訳ではありません。

物事の受け取り方って、けっこう 人それぞれだなぁ、というのが正直な感想です。

この掲示板でも以前から、DVDメディアに直接録画できないのは不便だ、という書き込みを見ていて、どうもぴんとこないです。(いまでもぴんとこないですが。)

だいぶ前に、VHSレコーダからHDD/DVDレコーダに替えたときに画期的だと思ったのは、1つは番組表で、もう1つはメディアを入れているか気にせず録画できることでした。
DVDに直接録画するには、DVDメディアをドライブに入れておかないといけないし、何よりメディア不良だった場合に大事な録画が失敗するリスクを我慢できるということですよね。

たしかに、考え方は人それぞれだということは分かっていますが、リスクよりダビング(ムーブ)の利便性を取る人たちがいるというのも、肝に銘じておかなければいけない訳ですね。

書込番号:7465212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/29 20:10(1年以上前)

はらっぱ1さんの御指摘も良く分りますが、
DVDに直接予約録画できないよりは、出来た方が便利ですね。
まぁ、HDDへの録画が基本ですが・・・

なお、DVDに直接録画予約後、DVDメディアを取り出したり、残量不足の時は、
HDDへ代替録画されますので、録画不実行はありません。

書込番号:7465458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/29 20:51(1年以上前)

>なお、DVDに直接録画予約後、DVDメディアを取り出したり、残量不足の時は、
>HDDへ代替録画されますので、録画不実行はありません。

たしかにその通りですね。
(ただ、メディア・エラー時には代替録画はされないように思います。)

また、あっても邪魔になる機能ではないと思います。

では。

書込番号:7465645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

お気に入り登録のような機能

2008/02/25 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

先日はレジュームについてのご回答、ありがとうございました。

当方、モータースポーツの番組を見るのが好きで、
現在使用しているPSXでは、「F1」「WRC」「GT」などの
キーワードを登録しておいて、週に1回程度、別の番組も含めて
録画予約を行なっております。

XW300を店頭で触れた感じでは、毎週録画するようなものは
「毎週」と選択しておけば良い感じで問題ありませんでしたが、
いつ放送されるかわからないものを、お気に入り登録するような
機能は見つけられませんでした。(数分触った程度です)

ご使用の方にお伺いしたいのですが、上記のような番組を
漏らさず録画したい時に、使える機能は付いていますか?
毎回ジャンルから個別に選択していくようですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7444572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/25 11:49(1年以上前)

パナ機にはソニーのような「おまかせ録画」のような機能はないです。
(キーワード検索はありますが、使えないと思ったほうがいいです。)

基本的には、
 EPGからの録画
 CM(手動)カット程度の編集
 見て消しか、DVD(BD機ではBD)への録画
くらいだと思ったほうがいいですヨ。

他の機能が欲しければ、他のメーカ(ソニーや東芝)にしましょうネ。

書込番号:7444672

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/02/25 12:25(1年以上前)

パナソニックでもキーワードで番組表を検索する機能がないわけでもありませんが、
自動録画はできませんし、評価している人はあまり見かけません。

キーワードから検索して自動録画はSONYの評判がいいので、SONYの機種の
購入を検討した方がいいでしょう。

書込番号:7444763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/25 12:32(1年以上前)

> (キーワード検索はありますが、使えないと思ったほうがいいです。)
ああぁぁ〜、そういえばありましたね。
試しに使ったことはありますが・・・中川翔子すら出てこない。

書込番号:7444800

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2008/02/25 12:36(1年以上前)

皆さん、早速のご回答をありがとうございました。

…という事は、F1の中継を録画したいとする場合は、
毎回EPGから選択しているんですね?

自動で録画してくれなくてもいいんですが
録画予約をし忘れるのはチョット痛いなぁ…

そこを割り切れれば購入にGO!!ですね。

書込番号:7444822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/25 13:21(1年以上前)

パナはジャンル選択以外はあんまし使えないな〜.
今でも在庫が残ってる(らしい).D700か.中古のD900AかD800探してみればどう?。

書込番号:7444979

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2008/02/25 16:20(1年以上前)

★初芝のデジレコは最強です改さん

D700等のスゴ録シリーズは以前検討したのですが、
H.264での録画が出来ないため断念した記憶があります。

今、家族3人で使っていて、デジデジのW録が欲しい事と、
500GB程度の容量が欲しいので、この機種に辿り着いたんです。

PSXで使い慣れている機能が無かったとしても
致命的でないのなら、買ってしまおうかな?と思いますが、
キーワード登録が無い場合の、不定期な放送を録画する問題
(=F1や爆笑レッドカーペットなど)については
現行ユーザーはどうされているのかな?という疑問でした。

SONYもDVDドライブモデルを出してくれれば
コストパフォーマンスが高いんですけどね・・・

書込番号:7445507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/25 16:41(1年以上前)

>不定期な放送を録画する問題
>(=F1や爆笑レッドカーペットなど)については
>現行ユーザーはどうされているのかな?という疑問でした。

きわめて個人的な意見ですので、ご了解を。

自分で予約録画する番組は、すべて番組名や放送時間(若干前後することはあるでしょうが)が自分で分かっているものばかりです。
機械任せで、機械に探してもらってまで録画しようという気はありません。(自分の場合は)

なので、番組表から自分で選んで予約するやり方で十分です。(おまかせ録画の機能は、あっても使わないと思います。)

ただ、そういう機能があってもじゃまにはなりません(使わなければ済むだけなので)ので、他の仕様が満足できれば、他のメーカのレコーダでも構わないと思っています。

かなり個人的な、割り切った使い方かもしれません。

書込番号:7445561

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2008/02/25 17:46(1年以上前)

★はらっぱ1さん

もしかして少し誤解があるといけないので補足しますが、
おまかせ録画と呼ばれる機能は私も不要なんです。

番組名はわかっているが、放送時間のわからないもの、
そういう番組って少なからずありますよね?

# 要は不定期で放映されるシリーズモノ(=変な日本語ですが)を
# キーワードで引っ掛けて、自分で録画を設定したいのです。
# 現在はPSXで番組名をキーワード登録して、
# そこに引っかかった番組を手動で録画予約しています。
# (おまかせまる録のような機能はありません)

既に無いものねだりだと判明しつつありますので、
これ以上私が書く事自体、無意味かもしれませんが…。

値段とのトレードオフというよりは、
企業ごとの考え方の違いですね。

書込番号:7445804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/25 18:01(1年以上前)

他の人からも、いろんな意見が聞けるとは思いますが。

すみません、おま録も検索も使う必要を感じたことがないです。(すごく変わっているのかも。)

>番組名はわかっているが、放送時間のわからないもの、
>そういう番組って少なからずありますよね?

あるかもしれませんが、そういう番組を(録画してまで)見ようとは思わないもので。

なんだか、少数派みたいな気がしてきたので、この辺にしときます。
でも、m_shimoさんがこういう機能を重要視されているのでしたら、他の機能がどうあれ、パナ機の選択はないような気がしますね。

書込番号:7445866

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/02/25 18:42(1年以上前)

思うに、スレ主さんの言うような検索機能が出来れば、自ずと自動録画の機能も搭載できると思います。
そうすると、ユーザーは、当然その先、つまり自動チャプターを求め、最終的にはソニーレベルを求めます。

パナの場合、逆に割り切って、録画するなら、番組くらい自分で情報誌かなんかで調べるだろうから、敢えて付けなくても支障は無いと判断したのではないですか?。

将来的には、検索機能を付けた機種が発売されるかもしれませんが、当座は、我慢するか、検索機能の付いた他社機を導入されるべきと思います。

ちなみに自分は、ソニー使いで、この検索機能のおかげで、市販のTV情報誌は見なくなりました。非常に助かってます。

書込番号:7446021

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2008/02/29 13:48(1年以上前)

はらっぱ1さん、少数派かどうかわかんないよ。
私だってそうだもの(だから少数派なのかな)。
気になるものをすべて見たい派と厳選して見たいものしか見ない派は、
それぞれ存在すると思いますよ。

書込番号:7464212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/29 19:16(1年以上前)

変なのさん、レスありがとうございます。

わたしの場合は、たぶん録画する分量というか頻度が比較的低いからかもしれませんネ。
平均で1日に1〜2番組ですから。
(逆にそのくらいでないと、録画した物を見る暇がないです。)

どうりで、何人かの方が、パナ機の予約数上限が32個なのがダメって書くわけですネ。(わたしは、逆立ちしても32個には行きません。)

書込番号:7465254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょう・・・?

2008/02/25 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:4件

初めて質問します。素人ですので、なるべく簡単で
わかりやすい感じだとありがたいです。

 XW300を購入しようと考えていたのですが、先日
嫁と二人で量販店に行ったところ、たまたま説明を聞いた店員が
東芝の方でRD-S601を勧められました。嫁はその説明を
聞いて「東芝の方が・・・」と考えているみたいです。

 みなさんの意見を聞かせていただきたいのですが、いかが
ですか?

 ちなみに、画質にこれといったこだわりは無く、DVDに
落としたりすることもほとんど考えていません。録って見る
だけです。あえて言えば、今後ブルーレイを購入することを
考えると私は東芝よりパナかなと思っているくらいです。
 ですから基本的には使い勝手などで検討しています。

 東芝の店員曰く、
1.パナソニックより安い
2.600Gの大容量
3.リモコンの反応がパナは鈍い
4.パナは番組表の左に広告が入り見にくい
5.パナの番組表は右にスクロールできない
6.東芝にはCMのカット機能がついている

などなどでした。良い部分、悪い部分をいろいろ
教えていただけるとうれしいです。

書込番号:7446778

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/25 21:52(1年以上前)

S601が良い・・・という確信的な理由がないなら
XW300が無難だし質問内容からは合ってるように思えます

書込番号:7447050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/25 23:13(1年以上前)

私も同じ2機種で検討しています。

基本的に私は東芝の方が好きで、今も東芝機を使用しています。

パナのこの機種を検討候補に入れた理由は、4倍録りがあることでしょうか。
その他の機能は特に遜色ないと思っていますので、値段的に魅力のある東芝の
S601との比較をしています。
値段さえS601に近づいてくれば、私はXW300を購入すると思います。

すでにモデルチェンジが発表され予約受付をしていますので、3月中〜後半に
かけてが勝負かな?と思っていますが、欲しいときには品切れになっている
事も覚悟をしておかなければならないでしょうか。

書込番号:7447640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/25 23:54(1年以上前)

カタログなどを見れば分かると思いますが、ただキレイに録れさえすれば良いならパナ。
番組検索など、多彩な機能を存分に使って満喫したいなら東芝
で良いと思います。

私が思うに、画質はパナが一番キレイです。
でも一番低機能。全メーカー中、10秒バック・録画済番組をフォルダ分けできないのはパナだけだし、番組表・リモコンも一番使いづらいです。

逆に東芝は一番設定も自由にでき、多機能。
しかしその分初心者は自由過ぎて戸惑う(使いこなせない)かも知れません。

書込番号:7447882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/02/25 23:56(1年以上前)

私も、ユニマトリックス01の第三付属物さん と同じ意見です。

>1.パナソニックより安い
>2.600Gの大容量
>3.リモコンの反応がパナは鈍い
>4.パナは番組表の左に広告が入り見にくい
>5.パナの番組表は右にスクロールできない
>6.東芝にはCMのカット機能がついている

ま、事実ですが、敢えて否定的な意見を言えば、
X300には、AVC録画というHD画質で録画できる機能が搭載されています。これは、ハイビジョン4倍録りとして宣伝されている機能で、S601にはありません。これを使えば、ハイビジョン放送に限れば、S601よりも長時間録画が可能です。

リモコンの反応差は、知りませんが、良い勝負では?(デジタルは鈍いです)

東芝のCMカットは、チャプターを利用した編集になります。良し悪しは別として、他社は直接部分削除が一般的なので、少々マニアックです。パナもカットくらいは可能です。

あと、S601にはTS2縛りと言うものがあって、TS2の録画を使うと何も出来なくなります。
パナは、W録中でも大抵の操作が可能です。
最後に、仮に録画品をBDに移すことを考えると、現状では実用上パナ機しか考えられず、S601では確か直接ムーブは出来なかったと思います。(ただし、ムーブできるのはDR録画限定だったと思います)

書込番号:7447899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/02/26 00:21(1年以上前)

う〜ん。確かに値段とHDDの容量を見るとS601の方がお買い得に思えますが、
XW300はAVCRECで実質録画時間はS601より長いですよ\(^o^)/

私はXW300をおすすめしたいですね。

書込番号:7448030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/26 08:13(1年以上前)

XW300の方がいいと思います。

RD-A301との比較ならば、ちょっと考えますけどね。

書込番号:7448792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/26 08:17(1年以上前)

マルチが禁止されてるんでだめですけど、パナ板ならパナ機、東芝板なら東芝機薦められちゃいますね。店員の言っていることは本当だと感じます。パナ機が10秒戻しと自動CMカットチャプターを付けてくれたら文句なしです。映画やバラエティの観て消しでCMとばしが面倒でなければパナ機で良いと思います。観て消しでもCMカットにこだわるなら東芝機。

書込番号:7448804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/02/26 16:44(1年以上前)

東芝vsパナソニックのDVD戦争で
東芝が手を引いたみたいですけど、それは考えなくてもいいのでしょうか?

書込番号:7450423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/02/26 17:00(1年以上前)

>東芝vsパナソニックのDVD戦争で
東芝が手を引いたみたいですけど、それは考えなくてもいいのでしょうか?

S601/301/E301/W301は次世代DVDでは無くすでに戦争が終了(こっちは仲良くマルチドライブになった)DVDのみ搭載しているので問題無です。

書込番号:7450483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/02/26 18:31(1年以上前)

ありがとうございます
参考にさせていただきます。

書込番号:7450866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 22:06(1年以上前)

たった1日しかたっていないのに、いろいろ貴重なご意見
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

 ところで、少し気になったのですが、東芝の店員が
言う、番組表の右スクロールがパナはできないって
ことですが、現時間以前の番組表を見ることに利点があるのか?
と思いました。

 XW300をお使いの方でその辺りが不便ってことがあるのか
どうか、聞かせていただけるとうれしいです。

書込番号:7452019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/02/26 22:15(1年以上前)

右スクロールって?

パナの番組表は、縦表示で上下に移動すれば、日付。左右に移動すればテレビ局変更
ですね。

XW300ユーザーですが、アナログのスゴ録を使っている身としては自動録画に対応して
欲しかったぐらいが不満点で、画質、性能は良い出来だと思います。

書込番号:7452085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/26 22:33(1年以上前)

>番組表の右スクロールがパナはできないって

右にぐるっと回っても
リピートしないから
左に戻らないといけないって意味かも

パナって木に例えると
幹がしっかりしてて枝葉がしょぼいってイメージで
東芝は枝葉の見栄えが良いけど幹がしょぼい感じです

個人的には
右スクロールが出来ないから何?って思いますが
それが重要な人もいるのかもしれません

書込番号:7452218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 22:43(1年以上前)

ごめんなさい。訂正です。右スクロールじゃないですね。
現時間より以前の番組表が見れないって言われました。

 パナはこれからの番組しか見れないけど、東芝は過去の
番組表も見れるみたいな感じで説明を受けました。

 わかりにくい質問にも丁寧にお答えくださって、
ありがとうございます。いろいろ参考になります。

書込番号:7452300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/27 00:59(1年以上前)

番組表の横軸はチャンネルです。お馴染み、新聞のテレビ欄と同様です。

パナ以外はどのメーカーも限られたスペース(一画面)の中で、できるだけ多くの情報をいかに分かりやすく表示させるか?凌ぎを削ってます。
しかしパナは業界で唯一、デジタル放送までわざわざGガイドを使用してるのて、その弊害として番組表の左側3分の1のスペースは広告に占領されてます。

他社の番組表では広告が無いので、左右どちらへもスクロール可能です。
しかしパナ機では左側に邪魔な広告があるお陰で、スクロールは右方向へ一方通行です。
たとえば1ch→12chへと移動したい場合、他社では左方向へ1コマでOKですが、パナはわざわざ右方向へ12ch経由、一周しなければいけません。

パナしか使った経験がなければ気にならないかも知れませんが、デジレコは反応が遅いので、他社の仕様を知ってれば不便に感じます。

アナログ放送メインの時は各社共Gガイドを採用していましたが、デジタル放送はアナログ放送と異なり、放送波と一緒に番組表データ(広告は無し)も送信されているので、わざわざGガイドを採用する必要はありません。
だから各社共デジタル放送用にGガイドを使うのは止めました。
にもかかわらず、Panasonicは頑なに(このサイトでも苦情の多い)Gガイドを採用し続けています。

なぜPanasonic(だけ)は使い勝手の悪さをユーザーに強いてまで、既に必要のないGガイドを放棄しないのか?
またまた銭ゲバのニオイが…

書込番号:7453276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/27 02:01(1年以上前)

>パナはこれからの番組しか見れないけど、東芝は過去の
番組表も見れるみたいな感じで説明を受けました。

そういうことなら何かの間違いか勘違いです
東芝もパナも同じですが過去の番組表は見れません

>パナしか使った経験がなければ気にならないかも知れませんが、デジレコは反応が遅いので、他社の仕様を知ってれば不便に感じます。

東芝もXS36・S300と使いましたが
パナの仕様で何も不便は感じません
ちなみに初EPG(iNET)体験はXS36です

東芝の時間軸が横の番組表が好きです
でもただそれだけです

好きなのは東芝の時間軸横方式ですが
予約ではパナの番組表が使いやすいケースもあるし
番組表表示中に小さい画面ながら番組を見れるのは
パナのほうが良いと思います

でも小さい画面で番組見れたりもそうですが
そもそも番組表のことは
レコーダーにとってしょせん枝葉だと思います

書込番号:7453461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/27 21:27(1年以上前)

以下の理由により、XW300がお勧めです。

★RD-S601とDMR-XW300の大きな違いは、
ハイビジョン画質で長時間録画できる機能がある(XW300)か、無い(S601)かだと思います。
XW300:HEモードで約189時間  S601:TSモードで約78時間

★XW300だと、DVDにもハイビジョン画質で録画できますが、
S601だと、DVDに標準画質でしか録画できません。

★XW300の方がW録画時の使い勝手が良い。

★XW300だと音楽録音や写真も楽しめる。

★XW300の方が省エネ。

まぁ、S601でもパナ製DVDドライブを搭載しているので不具合は少ないかも?

参考:パナは、レコーダー全体で、シェアでトップの人気です。
http://bcnranking.jp/news/0802/080213_9792p1.html

書込番号:7456463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1313件

2008/02/27 21:59(1年以上前)

>たまたま説明を聞いた店員が東芝の方で
パナの販促員に説明を聞けば、同じくらいパナのメリットを説明してくれますよ。
それぞれのメリット・デメリットが、自分にとってどのくらい重要なのかをよく判断してください。

例えば・・・、
東芝は予約中・録画済み、いずれのタイトルも編集できるのに、
パナは録画済みタイトルしか編集できない。

たいしたことではないらしく、話題にもなりませんが、
私的には結構重要な違いです。

書込番号:7456660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/02/28 11:42(1年以上前)

>例えば・・・、
東芝は予約中・録画済み、いずれのタイトルも編集できるのに、
パナは録画済みタイトルしか編集できない。

予約中・録画済み、いずれの場合もタイトルは編集(書き換え)できますよ。
また、番組表の事ですが確かに右スクロールしか出来ませんがチャンネルボタンを押せば
そのチャンネルにジャンプするので、スクロールはさほど重要ではないのでは?

書込番号:7459012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/28 20:40(1年以上前)

リュウ44さん
普通はおっしゃる通り、チャンネル数字キーを押せば済む話なんですけど、パナの場合相変わらず数字キーはリモコンの蓋の中なので、それすらも片手では不可能です。
SHARPなどは苦情が多かったのか、最近の機種では再び数字キーに蓋被せるのを止めたのに…
数字キーが無い弊害として、文字入力まで手間が増えて面倒になってます。

一時期まやかしの「シンプルリモコン」みたいなのが大流行して各社こぞってボタンを蓋の中に隠してましたが(笑)、「シンプル」というのは「見た目」だけで、実際ユーザーがする作業は増えました。
いちいちリモコンの蓋開けたり、+−キーで1コマづつ進めたり…。
そうじゃなくてもデジレコは反応が遅いのだから、なるべくボタンを押す回数を減らす様に設計するべきだと思います。

書込番号:7461011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2008/02/28 20:47(1年以上前)

>予約中・録画済み、いずれの場合もタイトルは編集(書き換え)できますよ。

マニュアルを確認しましたが、Gコード予約または時間指定予約ならできますね。
が、肝心の番組表予約ではできません。

できるかできないかと言えば、確かに”できます”が、使い物にはなりません。

「東芝は”制限なしに”予約中タイトルの編集ができるのに、
パナは番組表予約でのタイトル編集はできない。」に訂正です。

書込番号:7461050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 21:38(1年以上前)

確かに、番組表予約中や録画中は、その番組のタイトル編集ができません。
でも、
タイトル編集は、録画後行えば、特に問題無いんじゃない?

書込番号:7461331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2008/02/28 22:02(1年以上前)

>タイトル編集は、録画後行えば、特に問題無いんじゃない?

問題あるかないか、を言ってるのではありません。

先の私の発言
「たいしたことではないらしく、話題にもなりませんが、私的には結構重要な違いです。」
つまり、
「それぞれのメリット・デメリットが、自分にとってどのくらい重要なのかをよく判断してください。」

書込番号:7461483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/28 22:30(1年以上前)

表現は微妙ですが
パナも番組表から予約してタイトル変更できます
番組表で予約し詳細設定から時間指定予約に行って
タイトルを変更します

でも
東芝でタイトル変更出来るといっても
録画が終わったらタイトル戻ってませんか?
いくらタイトル変更しても
番組表から正しいタイトルというか
番組表の正規のタイトルに変わります

書込番号:7461685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1313件

2008/02/28 22:49(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。

言いたかったことからは大幅にずれますが、敢えて・・・

1.そこまでして変更する気は起きません。
 (RDだと、パソコンからサクサクっと変更できるもので)
 ついでに、別スレにも書きましたが、XW300だとクイックスタートONにしておかないと、
 パソコンから編集できないところも、自分的には×です。
2.予約一覧を見やすくする目的なので、録画後に元に戻るのは問題ありません。

書込番号:7461833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 22:53(1年以上前)

んーむむ さん
了解しました。
PS:何か私の知らないメリットでもあるのかな?
と思いお尋ねしました。私にはメリットがないですから。

ユニマトリックス01の第三付属物 さん
詳細設定からならタイトル変更できるんですね。
まぁ、私には必要ないけど。

書込番号:7461855

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2008/02/29 13:34(1年以上前)

スレ主さんと違い、たま0912さんの場合にはすでに東芝機を使ってらっしゃるので、今後も東芝機の方がいいと思います。
東芝機からパナに乗り換えた人は、きちんと確かめもせずに購入しておいて、
あれができない、これができないと文句ばかり言うので、ずっと東芝機にしておいて欲しい。

書込番号:7464178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/02/29 19:07(1年以上前)

こんな短期間に様々なご意見ありがとうございました。

おかげ様で、無事XW300を先ほど購入してきました。

ちなみに、京都のケーズデンキで74000円でした。75000円
と言われましたが、値切ってこの値段にしました。昨日から
何軒か回りましたが、そろそろ商品が欠品しだしている
ので、私のように検討中の方は今が買い頃なのではないで
しょうか?(今なら現品処分価格で値段はたたけますよ)

 いろんなご意見をありがとうございました。皆様の
おかげで、非常に満足な買い物ができました。

書込番号:7465218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

録画中制限

2008/02/29 12:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

みなさん、いろいろとわかりやすく、ありがとうございました。

あと、
録画中の制限ですが、
パナXW300や東芝S601はどの程度制限がかかるのでしょうか?

アナログや地デジのシングルの録画の時とW録画の時ではW録画の方が制限がたくさんかかるのでしょうか?

常時可能が良いのは
・予約の設定(タイトルの編集等) ←シャープACW52は可能でした
・見た番組の消去 ←シャープは不可能でした。

ほか、すぐに思い当たらないのですが、
皆さんは、どんな機能が常時使えると良いと思っていらっしゃいますか?

書込番号:7463913

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/29 12:24(1年以上前)

>みなさん、いろいろとわかりやすく、ありがとうございました。

最初の書き込み"(7462816)DVD購入予定 お勧めの製品を教えてください"の返信で続けないとこれを最初から見た人は良く判りません。

>録画中の制限ですが、パナXW300や東芝S601はどの程度制限がかかるのでしょうか?

録画中の制限であれば、パナソニックの方が遥かに少ないです。(S601はTS2を選択して録画すると、機能に大幅な制限が生じます。)


書込番号:7463945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/29 13:40(1年以上前)

XW300はW録中でも視聴に関する制限は何もありません
予約もタイトル消去もできます

S601はW録というかTS2で録画時は
HDD内タイトルの再生も追っかけ再生もできません
予約は出来たと思いますがタイトル消去は出来ないはずです
タイトルをごみ箱に入れるという一種の移動は出来ます

>皆さんは、どんな機能が常時使えると良いと思っていらっしゃいますか?

1台だけのレコーダーなら
自由な再生が最低条件だと思います

他の事は後でやっても良いんだから
機械的に無理をさせてまで出来る必要性は少ないです

書込番号:7464200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番組表について

2008/02/28 00:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。初めての投稿になります。先日、本機を購入しました。当方のテレビはアナログテレビなのですが、番組表は地上アナログの場合、BSデジタルと接続されていないと表示できないとの画面表記が出ました。となると、現時点で地デジ対応のテレビ若しくはチューナーを購入しないと番組表を使えないってことですか?テレビの購入予定は当面無かったのですが、ムービーを今後のためにハイビジョン録画しておくため、慌ててレコーダーを買い替えたのです。初心者質問ですいませんが、回答頂けたらと思います。

書込番号:7457767

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/28 00:42(1年以上前)

>現時点で地デジ対応のテレビ若しくはチューナーを購入しないと番組表を使えないってことですか?

XW300に地デジチューナーが有りますからそれは必要有りません。

地デジの視聴可能エリアで、アンテナ等が対応していれば見られます。

書込番号:7457794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/28 00:59(1年以上前)

さっそくの返信有難うございました。
とすると、番組表が表示されなかったのは接続に問題があったんですかね?
色々接続方法試してみます。

書込番号:7457876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/02/28 01:07(1年以上前)

XW300ユーザーです。

地デジの番組表は放送波に乗ってくるのですが、地上アナログの番組表はBSの放送波を利用して、番組表をダウンロードしています。よって、BSアンテナを立てていなければ、
地上アナログの番組表は取得できません。

地デジのみの使用なら、XW300単体で地デジの番組表を取得可能ですよ。

書込番号:7457919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/02/28 02:14(1年以上前)

一応念のため。
貴殿の場合、番組表の表示は、XW300でのみ可能です。
TVのチューナーでは、如何なる手段を講じても無理です。(機能がないです)

つまり、TVを外部入力にして、XW300で番組表を表示させる方法です。

あと、番組表の取得(特に最初)には、時間が掛かります。デジタル放送の場合、急ぐ場合は、必要なチャンネルを受信した状態でしばらく放置すると、番組表が埋まります。

アナログ放送の番組表は、パナに限ってBSアンテナを利用しています。BSアンテナが無いと受信できません。ただし、デジタル放送が受信できていれば、サイマル放送のおかげで利用(代用)は可能です。

書込番号:7458119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/28 23:55(1年以上前)

みなさんのご意見参考に色々試行錯誤接続をいじってみたところ、無事番組表がでました。
地デジの番組表が。
ありがとうございました。
でも、個人的には今まで使っていたソニーの番組表の方が好きですね・・。
こんなにも使い勝手、見た目の印象が違うとは・・です。

書込番号:7462320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:6件

以前クチコミの中で、ビデオカメラで再生してXW300本体の録画ボタン60分指定とかで録画できますとのことでした、まだ取り込み出来ません、誰か成功された方もう少し詳しくおしえてください、お願い致します。

書込番号:7458148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/02/28 03:26(1年以上前)

>録画ボタン60分指定とかで録画できます

何のことか意味が分かりませんが、取り込み方法なら[7140960]。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7140960/

書込番号:7458222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/28 18:35(1年以上前)

お助け舟ありがとうございます、今まで、iLINK(TS)モード1で認識しないのでDVモードばかりで試していました確かに認識しなくても録画出来ました。

書込番号:7460460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング