
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2008年1月16日 21:38 |
![]() |
4 | 5 | 2008年1月16日 15:18 |
![]() |
3 | 1 | 2008年1月14日 18:47 |
![]() |
5 | 4 | 2008年1月13日 00:40 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月11日 17:44 |
![]() |
5 | 5 | 2008年1月10日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
3時間の番組をHDDからDVD−RAMにダビングしようとしたのですが、DVDの容量が足りないとでます。 この場合、2枚に分けてダビングするしか方法はないのですか?
あるのであれば、方法を教えてください。
あと2枚に分けてダビングする方法も教えてもらえたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

>3時間の番組をHDDからDVD−RAMにダビングしようとしたのですが、DVDの容量が足りないとでます。 この場合、2枚に分けてダビングするしか方法はないのですか?
画質を普通画質のDVD1枚に3時間相当まで落とせば
1枚で出来ます
>あと2枚に分けてダビングする方法も教えてもらえたらうれしいです。
タイトル(番組)分割で2つに分け
各々別々にダビング操作するだけです
書込番号:7209269
0点

DVD-RAM(両面9.4GB) を使用するとか。
書込番号:7209301
0点

パナ機は、番組分割は有るけど結合が無いので、分割する時注意して下さい。
書込番号:7209354
0点

DVD-RAM両面は2枚に分けるのと同じ作業が必要じゃん。
DVD-R DL(2層)とは違うんだから。
書込番号:7209379
1点

実時間ダビングすれば画質は落ちます
具体的には詳細ダビングから画質をFRでダビングすれば
勝手にDVD1枚にぴったりになるようにレートを落とします
番組が3時間ならDVD1枚に3時間相当のレート(SPとLPの中間)になります
当然ですが普通画質です
3時間は2枚に分ければAVCRECでもダビングできますが
今はどんなレートで録画してるんですか?
書込番号:7213528
0点

画質劣化を最小にするには
どうDVD化するか予約時点でまだ決めてないときは
とにかく最高レートで録画したほうが良いです
デジタル放送はDR
アナログ放送はXP
書込番号:7214068
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
パナでレコーダを探していたんですが、
パナ製品でスペック検索して一覧を見たらこの機種だけ
「その他機能」の欄にEPGと書かれていません。
どういうこと?
まさか番組表なしということありませんよね?
単に記入漏れだったらいいんですが。
素人の質問ですが、この1点がはっきりすれば今日買おうと思っています。
よろしくお願いします。
0点

XW300も他のパナ製品と同じ番組表はあります
地アナの番組表をBSから取るってのが
パナ独自で他社と違います
つまりBSアンテナが無いと地アナの番組表は出ません
書込番号:7253835
1点

ひょっとして、価格.comのスペック表のことだったら、内容はあまり当てにならないので、気にすることはありませんヨ。
書込番号:7253890
1点

さっそく返信ありがとうございます。
見たのはもちろん価格.comのスペック一覧です。
しかしこれがあまり信用できないとなると、
面倒でも一々メーカーサイトで確認しなきゃならんてことですね。
いい加減な社長って、そこまで言わんでもw
とにかくありがとうございました。
決定しました。購入します。
書込番号:7254209
0点

>面倒でも一々メーカーサイトで確認しなきゃならんてことですね。
価格.comのスペック表の下のほうに、「メーカーWebサイトでスペックを確認」のアイコンがあって簡単に移動できるので、面倒ではないと思いますが。
これが面倒だというのは、手を抜き過ぎのような。
書込番号:7254395
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
携帯からなぜかリモート録画ができません。
P00AE-00-02というメッセージが出るのですがなんでしょうか?
DIGAの方は接続OKの文字は出ます。
わかる方教えてもらえませんか?
3点

お使いの状況がよくわからないので、もう少し情報が欲しいですね。
録画しようとしているチャンネルは地デジなのかアナログなのかBS/CSなのか、
レコーダーのLAN接続はちゃんとできているのか、PCからの設定は済んでいるのか、
なお、DIGAで地上アナログをリモート録画する際には、iモードサイトでの設定が必要になる場合が、
あるそうです。
GガイドiアプリのHELPに詳しいサイトの辿り方が書いてありますので、見てみて設定してみてください。
書込番号:7246901
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
過去ログを読み、問題無いようでしたのでXW300を購入しました。
今日全ての機材が揃い、POTからムーブを試しましたが上手くいきません。
iLinkでパナのMHD500(チューナー)〜POT500R〜XW300の順で繋いでいます。
ムーブの素材は、BSのコピーワン(TS)物5分程度の番組です。
POTの取説どおりに「接続を確認」「ムーブする番組をマーク」「決定」
するとマークした番組が繰り返し再生されるだけでムーブになりません。
「接続を確認」でXW300の表示を確認。アウトに指定。
「ムーブする番組をマーク」の画面でも、下の方にXW300にアウトの表示があり
接続に問題はないように思います。
もちろん、MHD500側でもPOTを認識しています。
XW300の設定では、「TSモード1」「TSモード2」両方試しましたがダメでした。
入力をiLinkに切換、ムーブスタートと同時にリモコンの録画ボタンも押して見ましたが弾かれました。
ただ、気になったのはムーブ中XW300に何も映らない事です。
POTの通常再生では、XW300〜HDMI接続で再生映像が映るのにムーブ中は真っ黒でした。
電源の入れ直し、ケーブルの差し直しもしましたが効果無しです。
成功されてる方、よろしくアドバイスをお願いします。
1点

該当機種はもっていませんが、
HVR-HD250M→BW200は日常問題なく動作していますよ。
「機器設定」→「プログラムモード時の動作」の設定が「移動」になっているのでしょうか?
「再生」だとMOVEはできませんよ。
書込番号:7232492
2点

「プログラムモード時の動作」が再生になっている為です。
移動にすればムーブ出来ると思います。また、Rec-POTにムーブするには
「プログラムモード時の動作」を「保存」にしないと失敗する事も有ります。
書込番号:7233471
2点

謎の会長さん
森の住人白クマさん
返信ありがとうございます。
おそらく、それだと思います。
設定した記憶がありません。
今スグ確認したいのですが、予約録画に続けてレート変換6時間ぐらい入れてしまったので
今日は止めておきます。
明日にでも確認してみます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:7233541
0点

それとパナのMHD500はムーブする直前に切り離しの為、引っこ抜いて、
リモコン実行だけを押せるような体制にしたほうがいいかもしれません。
書込番号:7239356
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
こんにちは。
この機種はDVD-RAMを入れた時の動作音がとてもうるさいですが、
これはこんなものなのでしょうか?
DVD-RWは普通に静かです。
DVD-Rは使った事が無いので試していませんが、静かでしょうか?
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
皆さん、教えて下さい。
@HDDにHEモードで録画及び録画編集をおこないHEモード返還しました。
全部で17時間ほどあるのですが、1つのDVDにまとめてダビングできますか?
今は、CPRMのRAMディスクを120分の容量でもってます。
もしできないならば、どのDVDディスクを購入すればいいですか?
3枚にわければ可能な感じもします。
A高速ダビングをしたいのですが、CSで録画したからか、×1になってしまいます。
HEモードで録画したものです。
なぜでしょう?
DVDディスクに問題があるのでしょうか?
同じくCPRMのRAMディスクを120分の容量でもってます。
説明書を読んでもわかりません。
初心者なんで教えてください。
0点

>全部で17時間ほどあるのですが、1つのDVDにまとめてダビングできますか?
そんなに沢山は入りません。HEモードでDVDに入るのは約1時間40分です。
17時間を上記で割れば枚数は判ります。
>A高速ダビングをしたいのですが、CSで録画したからか、×1になってしまいます。
>HEモードで録画したものです。
ディスクをAVCREC方式で初期化しましたか?
初期設定の「HG〜HEのディスク記録音声」が固定になっていると高速ダビングが出来ません。
書込番号:7227391
1点

>全部で17時間ほどあるのですが、1つのDVDにまとめてダビングできますか?
DVD一枚には容量的に無理です。3枚でも無理です。
50GBのBD-Rなら全部一枚に入ります。
ただ店売りで\3,300くらいしますが…
書込番号:7227395
1点

>50GBのBD-Rなら全部一枚に入ります。
いやぁ、XW300はBDには対応していないので、残念ながら メディアを購入しても、使えないです。
書込番号:7227451
1点

>いやぁ、XW300はBDには対応していないので、残念ながら メディアを購入しても、使えないです。
ホントですね。何故かスレ主さんの使用機種はDMR-BW700だと勝手に勘違いしてました。お恥ずかしいです。
ジョンオレンジさん、失礼しました。
50GBのBD-Rを買ってもこのXW300では使えません。
DVD-R DLならHEで3時間入るので、6枚用意すれば17時間分収録できます。
ただ、DLメディアは一層と比べるとあまり安くないので一長一短はあります。
CPRM対応4倍速DVD-R DLなら、三菱5枚パックが1600円くらいで家電量販店に売っていると思います。ただ、最近は8倍速にどんどん切り替わっているようであまり見かけません。
書込番号:7227462
1点

>説明書を読んでもわかりません。
>初心者なんで教えてください。
p105に表があります。パナのWebサイトに説明書があるので、打ち出してレコのそばにでも置いておくと便利ですよ。
書込番号:7228486
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





