DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

i.LIMKで

2007/10/14 01:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 youdaikさん
クチコミ投稿数:1件

jcomのHUMAX製JC−5000で録画した番組を、
i.LINKでムーブする事は可能ですか?
また、可能な場合、DVDにハイビジョンで残すことは可能でしょうか?

電話問い合わせでは、1回目はムーブはできないと言われ、説明書見て、
できそうだったので、もう一度問い合わせたら、
即答でムーブできますって言われたのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:6864947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/10/14 06:48(1年以上前)

ムーブするならREC−Potです。

書込番号:6865354

ナイスクチコミ!0


高級さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/20 21:21(1年以上前)

基本できません

書込番号:7966324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/20 21:36(1年以上前)

Panasonic製のHDD内蔵STBならムーブできたという報告はあるんですけど、
同時にHUMAX製のHDD内蔵STBからムーブできたという報告は皆無に等しいです。
(リアルな話、ぼくもそのSTBを使用中ですが、契約したときにJ:COMの方からできないとはっきり言われました。)

なので、きらきらアフロさんのレスにあるように、Rec-Potにムーブするか、
あるいはVHSビデオテープにダビングするしか方法はないものかと思いますよ?
(もちろん、ダビングしたテープにはしっかりコピーガードが付いているので、そのテープからXW300のHDD/DVDにダビングすることはできません。)

書込番号:7966396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

一晩ファンが回り続けてました。

2008/06/10 17:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 KEN☆KENさん
クチコミ投稿数:18件

昨夜、録画したものを再生後、電源をきったあともかすかにファンが回っているような音がしていたのですが、そのうち止まるだろうと思って寝ました。朝起きたらまだかすかにファンが回っている音がしていたので、おかしいと思い、一度電源を入れて何もせずそのまま電源を切ったら止まりました。ちょうどパソコンでいうところの正常終了せずにそのまま本体のファンが回り続けているような状態でした。ディスプレイは時計表示だったと思います。まだこの現象を体験したのは昨夜の1回ですがあまり頻発するようであればサービスに連絡しようと思います。せっかくクイック起動にもしないで使用しているのに電気代がもったいないですし。同様な経験をした方いらっしゃいますか?

書込番号:7922490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/10 19:55(1年以上前)

2008年6月5日付で、DMR-XW300他のファームウェア・バージョンアップが
あったので、それでは?

メーカーHPトップ>お客様サポート>DVDレコーダー>ソフトウェアダウンロード一覧>
「ハイビジョンDVDレコーダー」ファームウェア提供サービス
http://panasonic.jp/support/dvd/download/hdfw/index.html

取説P90の、放送メールをご確認ください。

書込番号:7923009

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN☆KENさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/11 18:09(1年以上前)

ひととよんさん、情報どうもありがとうございます。
パナのHP見てみました。
どうも電源やファンの動作に関するものはないみたいです。
同じ現象が頻発するようでしたら、ファームのバージョンアップを
してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7927101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/06/12 15:31(1年以上前)

>どうも電源やファンの動作に関するものはないみたいです。
いえいえ、電源やファンの動作をアップデートするのではなく、アップデートしていたから電源やファンが回っていたのです。
連続で回りっぱなしで終わる事もあれば、朝まで続く事もあると思います。それにスレ主さんは寝ている間はファンの動作を確認していないですよね?。
気にする必要はないかと思います。電気代ですが、より快適にXW300を使う為に諦めてください。最近の機器を使う上では仕方がありません。

書込番号:7930788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2008/06/12 22:19(1年以上前)

> 電源やファンの動作をアップデートするのではなく、アップデートしていたから電源やファンが回っていたのです。

その可能性もあるかも知れませんが、一方アップデートに一晩中も掛かるものかという気もします。
それとも、一旦アップデートすると、ずっとファンは回るものなのでしょうかね。

何はともあれ、ひととよんさんが指摘されているように、その晩にアップデートが
あったのかどうかを確認した方が良いと思います。

書込番号:7932245

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN☆KENさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/13 20:12(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。
ファームのアップデートですが我が家になかったのではと思います。
なぜならお恥ずかしながらまだアナログアンテナしか繋いでおりません。
LANも繋いでおりません。
最近のレコーダーはほとんどPCと変わらないと聞いたことがあります。
また、動作がおかしくなったときは立ち上げ直せばなおるとも
聞いたことがあります。
これは想像ですが、おそらくOS?が電源オフ時にうまくシャットダウン
しなかったのではないかと思います。
5/31に設置して、週に1〜2回ほどしか再生に使っていませんので
(予約録画はほぼ毎日してます)まだ現象が再発していませんが、
今度は電源オフ時に注意深く観察して、ファンだけが回っていたら
すぐに電源オンオフをしてみようと思います。

書込番号:7935628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/06/13 21:25(1年以上前)

地デジは見れないんですか?

アンテナは今までアナログ放送のUHFを受信してたやつで映ります

書込番号:7935932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/13 21:43(1年以上前)

BSデジタルアンテナがないのにアップデートがされているとしたら、それは地デジからアップデートされているということになり、地デジは受信できているということになるのでは?
さらに、BSデジタルアンテナがないのにEPG(電子番組表)が使えていればそれは地デジということになりますよ?

書込番号:7936038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/06/13 23:13(1年以上前)

お二人方が言われておりますが、地上アナログ端子につながっているケーブルをそのまま地上デジタル端子に移行して、初期スキャンしてみるのを御勧めします。

書込番号:7936550

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN☆KENさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/14 08:46(1年以上前)

電子番組表は使えてないです。
なので予約はすべて手入力しております。タイトルをリモコンから入れるのに難儀しております。毎週予約は1ヶ月ごとに入れ直さなければならないようですし。
今のアンテナケーブルでそのまま地デジが映るとは思ってもみませんでした。試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7937793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

わからないので教えて下さい。

2008/06/07 23:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:21件

初めて投稿します。
この価格.comの「クチコミ」欄は、我が家の色々な商品を購入する際、非常に参考になっております。
今日、ずーっと検討していたDMR-XW300を衝動買い的にネットショップで購入してしまいました。現在我が家では、DMR-EH66を使用しています。このEH66のHDDに撮り貯めた映画やドラマをXW300のHDDに移したいのですが、どの様な方法があるか教えて頂きたいのです。
宜しくお願い致します。

書込番号:7910401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/06/07 23:40(1年以上前)

EH66のHDDからDVD-RAMにダビングし、それをXW300のHDDに取り込むのがいいと思います。

でも、わたしならEH66はそのまま使い、XW300で主にハイビジョン放送を録画します。(つまり、録画データの移行はしません。)

書込番号:7910443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/06/07 23:43(1年以上前)

一番早くて無劣化なのは
EH66→RAMへ高速ダビング→XW300です
タイトル名も引き継ぎます

時間かかって画質劣化してタイトル名が消えても良いなら
EH66の出力端子とXW320の入力端子を繋いで
実時間でダビングする事も出来ます

ちなみにHDDに撮り貯めない方が良いです
HDDはクラッシュしたり強制的にフォーマットされる可能性がある
一時的な保管場所です(取説にも明記されてると思います)

書込番号:7910458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/06/08 17:45(1年以上前)

はらっぱ1様、ユニマトリックス01の第三付属物様
早速、ご返信いただき、有難う御座います。
EH66のHDDからDVD-RAMにダビングして、ダビングしたDVD-RAMからXW300のHDDに取り込む方法が一番良い方法の様ですね。早速、DVD-RAMを購入して準備しようと思います。
確かに、はらっぱ1様の言うようにEH66をそのまま使えれば良いのですが、娘にあげる約束をしてしまいましたので、残念ですが仕方がありません。
又これからはユニマトリックス01の第三付属物様の言うように、HDDには撮り貯めないようにします。
どうも有難う御座いました。

書込番号:7913558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/06/08 18:56(1年以上前)

>又これからはユニマトリックス01の第三付属物様の言うように、HDDには撮り貯めないようにします。

地デジ放送をDR録画すると、約60時間でいっぱいになるので、撮り貯めには注意ですね。
あと、地デジ録画ならOKですが、地アナも録画するおつもりなら、BSアンテナがないと地アナの番組表が使えないので注意してくださいネ。

書込番号:7913855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/08 19:18(1年以上前)

すでにご存知かもしれませんが、もうひとつ。

XW300は地デジと地アナの接続端子が別です。
テレビのアンテナ端子がひとつ(VHF/UHFのみで、地デジと地アナが分かれていない)なら、

壁のアンテナ端子→XW300の地アナ入力→地アナ出力→地デジ入力→地デジ出力→TV

あるいは、

壁のアンテナ端子→XW300の地デジ入力→地デジ出力→地アナ入力→地アナ出力→TV

の順につないでください。

蛇足かもしれませんが、一応…。

書込番号:7913938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/06/08 22:51(1年以上前)

はらっぱ1様
アドバイス有難う御座います。こちらの「クチコミ」にて番組表の件は存じておりました。地アナの録画はGコード予約で対応するつもりです。
面倒ですが、BSアンテナを設置していないものですから。

万年睡眠不足王子様
アンテナ接続端子の事は全然知りませんでした。教えて頂いて、大変有難う御座います。感謝感謝です。
接続の際は教えて頂いたように接続します。

書込番号:7915088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生時の音声について教えてください

2008/06/08 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:43件

再生時の音声について下記の現象がでます。原因について故障か設定か教えて下さい
・二ヶ国語のDRで録画して、再生時にサーチ/スローしたら音声が日本語/英語ででている
感じです。一度停止して再生すると元に戻ります。リモコンの音声のボタンは確認しましたが
問題はないように思えます。
日本語ドラマ等は問題はありません。
わかるからいたら教えて下さい。
接続は XW300--HTR200--PX70です

書込番号:7912336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDメディアの相性について

2008/05/11 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:33件

国内外問わずDVD-RWとRAMは無事にダビングできるのですが、-RはTDKメーカーなのに3枚連続してVRフォーマットする際に失敗してしまいます。国内メーカーのメディアでも相性はあるのでしょうか?一応CPRM対応メディアなのですが原因がわかりません。おまかせダビング、詳細ダビング共にフォーマットの際に失敗してしまうので何が原因なのかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:7795114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2008/05/24 15:31(1年以上前)

長いことレスがつかないの様なので・・・

色々な書き込みで皆さんが言われていますが、国内メーカーブランドでも海外生産品もあります。
これらの海外生産品の中には、エラー発生の確率が高い製品もある様です。
まず、今回お使いのメディアが海外生産品であるなら、国内生産品をお試しになっては?
それに、メディアメーカーに問い合わせて交換、返品して頂く事も検討出来ると思われます。
あらゆる国内産DVD−Rがエラーになるなら(当然CPRM対応品)その時はドライブ故障が疑われますので、パナソニックのサポートへご相談されては?

私自身、XW30使用者ですが、1年半程使用する中で海外国内産に関わらず、ノーエラー
で稼働中です。
この経験からすると、パナ機のドライブの信頼性は高いと私は評価していますので、やはり
メディアの相性を疑います。

書込番号:7848841

ナイスクチコミ!0


Sieg XEONさん
クチコミ投稿数:219件

2008/06/03 13:58(1年以上前)

スレ主さんは、解決できたのでしょうか?

念のため、ご説明しておきますが、最近のTDKの -Rメディアは既に自社生産しておらず、国産の太陽誘電からOEM調達しています。
したがって、相性的にはベストのはずですから、問題が生じるのであれば、製造不良かと思います。
購入された店かメーカに相談し、交換してもらいましょう。

書込番号:7891447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてくだい。

2008/06/02 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

2ヶ月前に、このXW300を購入しました。
使用頻度としましては、毎日、子供用のDVDを毎日約2時間づつ再生する程度でした。
昨日、いつものようにDVDをトレイに挿入したところ、
トレイは一旦閉まるものの、直ぐにトレイが出てきます。
子供用DVDなので、DVDの汚れが原因かと思い、
クリーナーで拭きまして、再度、トレイに挿入しても
受け付けてもらえません。
やはり故障なのでしょうか?
まだ2ヶ月あまりの、この程度の使用頻度で故障するものでしょうか。
この故障の原因につきまして、どのようなことが考えられますでしょうか。
初めての投稿でもありますし、至らない言葉遣いお許しください。
よろしくお願い致します。

書込番号:7887631

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/06/02 17:53(1年以上前)

DVDレコーダーで有る以上、DVDドライブが2ヶ月で故障するのは、問題ですね。

メーカーに電話して、無料修理してもらうしかないでしょう。

書込番号:7887721

ナイスクチコミ!0


ZEPPさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/02 18:26(1年以上前)

こんにちは

パナの他機種ですが
2年ほど使用した頃に同様の不具合を経験してます

(私の場合は保証期間が過ぎてしまったこともあり
完全に故障したら修理に出す前提でしたので
まねをなさらないでくださいね)

トレイの出ている状態で両手先で
トレイの位置を数ミリ閉まる向きに押し込むことを
何度か試しましたら正常に戻り
現在も使用中で再発はしていません。
パナのレコーダーばかり3台所有してますが
意外とよく出る症状なのかなぁ...

ジャンボベイビーさんの場合は 
購入後2ヶ月とのことなので保証も有るでしょうし
丘珠さんの言うように無料修理で対応して
もらって下さい

子供さんのためにもね!

 ZEPP 



書込番号:7887836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/06/02 18:58(1年以上前)

私もパナのDVDドライブ(といってもGC互換DVDプレーヤー)で同様の経験があります。
メカ動作が異常で、最後の一押しが足りないといった感じで、手で押してました。
その内、排出も引っ張らないと出てこなくなりましたが…。

スレ主さんの場合、他DVDでも同様の症状でしたら、早めに修理依頼しましょう。

あと、こういったメディア再生用には、安いDVDプレーヤを別途用意した方が無難です。
DVDドライブ自体、故障の多いパーツですが、レコの場合修理費用が高くついたり、
修理のときに、HDDデータが無くなったりする可能性もあります。

書込番号:7887980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/02 19:20(1年以上前)

丘珠様、ZEPP様、モスキートノイズ様
早速にご返信いただき、誠にありがとうございます。
みなさまも同様の症状をご経験されておられるのですね。
非常に残念ですが、まずは購入先のヤマダ電機LAB1なんばへ
電話してみます。
商品を修理に持参しなければならないでしょうし、
それが面倒だなぁと思っております。
もし修理となっても、着払宅急便で送れたらいいのにと
切に思います。
このたびは、色々とありがとうございました。

書込番号:7888057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/06/02 19:25(1年以上前)

ここの板見てると、訪問修理を無料で受けている人が結構いるみたいなんで、
交渉しだいかもしれません。

書込番号:7888078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/06/02 21:59(1年以上前)

パナは訪問修理もしてくれます。メーカー保障期間なら無償の筈です。

BW200のドライブが初期不良で全くディスクを認識しなく、修理を依頼しましたが出張修理で無償でした。

出張費の事は何も言いませんでした。

書込番号:7888861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/06/02 22:21(1年以上前)

使っているDVDメディアは、何ですか?
台湾製の安物DVDメディアなら、メディアが原因かもしれないです。
他のメディアは、正常に使えるのですか?

書込番号:7889014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング