DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

大当たり !!

2007/11/02 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:57件

宝くじは当たらないけど大当たりでした!!
電器製品の初期不良率はコンマ数%の世界、宝くじの当選率も似たようなもの、宝くじには当たったことが無いのでDVDレコーダーの不良にも当たらないだろう、と変な自信を持って前の型DMR-WX31を通常保証で購入したのですが4ヶ月、約30回録画再生したところハードディスク(HDD)の故障、やっぱり!!

組み立て産業
ソニー神話も崩れた昨今Panasonic製品に人気集中、ではありますがDMR-XW300もWX31と同様中国製でしょうか?、昭和の時代と違い自動車メーカーも家電メーカーも組み立て産業、世界中からお安い部品調達して組み立て自社のブランドマーク貼って販売する、だからどこのメーカーも故障する、故障率が高いか低いかだけの問題、製品企画がしっかりしていて、不良の少ない部品を採用、しっかりした製品検査体制が整っているメーカーさんが良いわけですが、我々仲間内ではシャープさんはアイディアは良いが良く壊れる、ソニーさんも最近は故障が多いなど良く耳にします。

動力・メカ系が故障する
Panasonicさんの最新ムービーのCMで「メモリーカード録画だから故障しない」これは正しい、このムービー、本体の中にズーム以外の動力・メカは何も無い、電子回路のみだから壊れる所が無い(ICの初期不良は有るかもしれないが)

DVDレコーダには2つの動力・メカがある
HDDとDVDストレージが組み込まれHDDはモーターで1分間に7〜8千回転している最近は1万5千回転だってある、自動車エンジンのレッドゾーンの倍だ、すごい!!    
だから電源が入っている時は絶対に動かさないほうが良い、DVDストレージはDVDの引出しが原始的にギヤーで出入りする、これも中でディスクが詰まったり引出しが動かなくなったりと結構故障する。

HDDとは
バラしてみた人も多いと思うがHDDは非常に原始的、悪く言えば「レコードプレーヤー」いやいやおじさんだから幼少の時に見たことがあるが「ソノラマ」と同じソノラマとはビニールの円盤磁気シートがレコードプレーヤーの上で回転、ピックアップ針の代わりに磁気ヘッドがついていて読み取る、HDDも原理は全く同じ1960年代の代物アイディアだ。

HDDが故障すると
パソコンのように秋葉原に行ってHDDを買ってきて取り替えるわけに行かない、DVDレコーダーはリカバリCDがない、メーカーでソフトを事前にHDDに書き込んでいる為ユーザーが交換できないのだ、結局メーカー修理に出すしかない、HDDの交換は実費負担となると容量にも寄るが数万円は覚悟しなければならない。
通常保証は12ヶ月、私の場合はまだ運の良いほう、13ヶ月で壊れたらどうする?

5年保証
電器製品の故障に絶対当たらない人は良いが、パソコンを多くいじっている人はHDDが危険なものだということを良く知っている、最近ののDVDレコーダーは500GB以上になっていてHDDが大変高価、販売店によっては独自に保険金を徴収して保証してくれる処もあるので、わずかな出費を惜しまず掛けたほうが絶対に良い。

HDDが無くなる日
つい最近までメモリーカード256MB何て言っていたのが4GBのDVD並が当たり前、あと5年後には動力・メカ部分が全く無くなりTVのCMで「メモリー録画だから故障しないレコーダー」なんてやってるかもしれない、楽しみです。

書込番号:6934659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/11/02 18:07(1年以上前)

なぜに31ネタをこっちで書いたんデースか?31スレに書けば良いのでは.生産地ですか?又中国製かも知れませんね〜.HDDは自力交換出来ない?.ふふふ甘いですよ.他社はともかくRDは同じHDDさえ用意すれば.後はケーブルを差し替えて初期化すれば.交換自体は出来ますよ。

書込番号:6934966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/02 18:40(1年以上前)

ソノラマっつーたら朝日ソノラマorソノラマ文庫しか
思いつかず。(もともとは朝日ソノラマの商標で
ソノシートだったはず)

なので、ソノシートでは?

書込番号:6935067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/11/02 20:59(1年以上前)

そういえば、朝日ソノラマも会社なくなっちゃいましたネ。

書込番号:6935475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/03 06:24(1年以上前)

よっぽど運がないのか・・・・・・・・・・・・・合唱w




もとい  合掌  チ〜ン

書込番号:6937160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/11/03 06:51(1年以上前)

大変失礼しました
「ソノラマ」はピックアップ針式でした、ナショナルさんの「円盤式磁気録音機」ですね、何しろ鼻を垂らしていた頃のことでごめんなさい!!

書込番号:6937195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

モニター販売

2007/10/19 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:5件

モニター販売に当選しました。
¥91600でした。
いつ来るのか子供のように楽しみです。

書込番号:6882646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/10/20 01:37(1年以上前)

\96000で入札したのにメールが来ない...

書込番号:6885223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/20 23:36(1年以上前)

入札価格の上位から限定○数というシステムだったと思うので、
96000円では届かなかったということかもしれませんね。
私は100000円で入札し、当選メールが来ました。
価格はもちろん91600円です。

書込番号:6888526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/21 15:38(1年以上前)

95000円で入札し、当選のメール受け取りました。

書込番号:6890587

ナイスクチコミ!0


natumomoさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/21 21:10(1年以上前)

この価格下落だと、モニター価格って魅力が無いと思う。
定価の1/3くらいでないとモニターメリットって無い。

書込番号:6891575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/21 23:20(1年以上前)

限定50だから50番目の奴が¥91600入札だったって事じゃね?

だいたい外れてもメールは来るはず.

問い合わせしたけどなしのつぶて...

書込番号:6892189

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/22 22:59(1年以上前)


>\96000で入札したのにメールが来ない...

 ↑おかしいですね。
10万円で入札した人が落札でき、95,000円で入札した人が落札(当選メール受け取ったとか)できて、当然96,000円なら落札できている筈なのに、メールも来ないなんて、どう考えてもおかしいですね。

メールアドレスの入力が何かの手違いで1文字違っていたとか、あるいは、アンケートなどで何らかの手違いで正常な送信ができていなかったとか、手違いとしか考えられないですよね。

80,000万円以下でないとモニター購入の意味がないと僕は考えているので、僕は80,000万円で入札し、
「今回の落札価格は91,600円(税込み)と決定しました。従いまして、ご入札いただいた購入希望金額では大変残念ながら落札となりませんでした。謹んでここにお知らせ・・・」、といった内容のメールを受け取りましたが。

書込番号:6895521

ナイスクチコミ!1


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/22 23:09(1年以上前)

落札価格は「91,600円」ですから、当然、91,600円を含め、それ以上の金額で入札した人が落札できている筈ですが?。

たとえば、91,800円でも、92,000円の人、94,500円の人、96,000円の人などすべて。

つまり、ここに100,000円で入札された方がいるわけですから、最高金額入札価格は100,000円か、あるいはそれ以上の金額であって、その、最高入札金額から安い方に勘定していって、50人目が91,600円になったので、91,600円以上の金額で入札した人すべてが、91,600円で購入できる、ということでしょう。

書込番号:6895576

ナイスクチコミ!1


akkeysさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/23 21:41(1年以上前)

私の場合\105,000で入札しましたが、フレデリクセンさん同様メールが来ませんでした。
問い合わせしたところ、メールは送っていますとのことでしたが
その返信に当選の連絡がついてきました。
本日の正午が購入手続き期限でしたが、メールを見れたのが21:00!!
ダメもとで手続きしてみたら、購入できました。

フレデリクセンさんや私の様に、メールを受け取れていない人はまだいるのでは??
松下さん、しっかりして欲しいですよね。

書込番号:6898535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/10/23 22:14(1年以上前)

>その返信に当選の連絡がついてきました。

メールヘッダを見ればどこで遅延したかわかるはずです。
発信メールサーバーからどこをいつ通って最終的に
自分のサーバーに到着したのかが全部載っています。

まぁ購入できたのならいいのでは?(^^)

書込番号:6898702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI 出力

2007/10/04 11:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度4

XW51では1080pで出力できたようですが、新モデルではBDモデルの
一部だけのようですね。
私は見たら消す派でHDには残さないので500M以上もあったらあえて
圧縮して撮る必要なんかないし、DVD視聴が多いので1080pで出力できる
XW51が安くなったところを買おうかな。。

しかし、、BDモデルも含めて新モデル、またしても15秒バック機能が
ありませんね。
これ、無いの松下だけだと思いますが。。。

書込番号:6829805

ナイスクチコミ!0


返信する
tak002さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/05 19:51(1年以上前)

BDのディスクは当分高いだろうしということで、この機種に興味あります。

DVDなら所詮480pですし、なぜ1080p出力が必要なのかいまいちわからないんですが、そのあたりの理由を教えてもらえないでしょうか?
放送は1080iですし、テレビがフルHDならテレビ側で変換して表示しますよね。

書込番号:6834262

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度4

2007/10/06 22:22(1年以上前)

TV側で変換?してくれるのですか?
1080iで送出されてきたものは当然1080iで表示されると
思っていたのですが違うのですか?
プログレッシブ変換出力可能となっているので、1080iで
送出されてきたハイビジョン番組をxw51経由で見れば
1080p画質に変換してくれると思っていたのですが。。

書込番号:6838375

ナイスクチコミ!0


tak002さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/06 22:56(1年以上前)

ブラウン管TVであれば、入力された通りの走査線数で表示することが多いですが、液晶TVとかプラズマTVの場合は、当然そのディスプレイの画素数に変換して表示します。
このとき、画素数が1920x1080のいわゆるフルHDのTVであれば、1080iで入力しようが480pで入力しようが1080pに変換して表示することになります。(日立のALISパネルは1080iかも)
なお、1080p対応のブラウン管TVは世の中にないはずです。

書込番号:6838499

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度4

2007/10/06 23:16(1年以上前)

tak002さん
お返事ありがとうございます。
そうなんですか。
テレビはpanaのPZ600(フルHD)なのでTV側で
変換してくれるんですね。
今のレコーダーが東芝のX4なので、HDD250Gしか
ないんですよ(発売時点では大容量でしたが。。)
今の使い方だと倍の500Gでも十分そうですが、
値段を考えるとXW51と迷うところですね。。

書込番号:6838580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/06 23:24(1年以上前)

>今のレコーダーが東芝のX4なので、HDD250Gしか

X4でSPをメインにしてたなら
地デジだけならX4時代(250GB)の×3=750GB
BSだけなら×5=1250GB
BSと地アナ半々なら×4=1TBでX4時代と同じ録画時間です

LPメインで使ってたなら同じ時間録画するには上記の倍必要です

今度のXW300は話が違いますが・・


書込番号:6838608

ナイスクチコミ!0


tak002さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/07 08:32(1年以上前)

見たら消す派とのことですが、RD-X4のHDDが満杯状態というのはかなり溜め込んでますね…
DRで録画しておいて、容量が逼迫してきたら後からH264に変換して保存しておくというのもよいかもしれません。

追っかけ再生の自由度など新機種はいろいろ機能アップしているみたいですので、その点も注意してくださいね。XW51はDR録画時しか追っかけ再生できません。

X4やPZ600を買ったぐらい財力があるなら、ごちゃごちゃ言わずBW900いっとけー という話も(笑)

書込番号:6839545

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度4

2007/10/07 17:37(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。

tak002さん
いえいえ、「常に一杯」という訳ではなく一時的にきつくなると
いうレベルです。
ケーブルに加入しているのですが、映画を録画する時には
画質レート8.0&L-PCMでとってるんです。
マメに見ないで少し溜めちゃうと、週次で予約録画している
ような番組が容量不足で取れていなかったりします。
今、映画が12,3本未視聴でたまってますが、フジテレビで
深夜に連続放送している24をとっています(レートは落としていますが)
ちょっと危険な香りがします。
ブルーレイはまだまだ様子見です。
メディアに焼くという使い方はしないので、買うのであれば
レコーダーではなくプレーヤーですね。
USで発売されたソニーの499ドルプレーヤーが日本でも出ないかと
期待しているのですが、、、

書込番号:6840910

ナイスクチコミ!0


ソードさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/08 16:30(1年以上前)

テレビ側はあくまで1080p対応という事じゃないですかね
じゃないと、プレイヤー側の1080p出力の機能が無駄になってしまうと思いますが・・・

書込番号:6844969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング