DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫状況

2008/03/08 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:7件

本日近所(千葉)にあるコジマ、ケーズ、ヤマダに行きましたが、コジマ以外は在庫がないとのこと。
どこの販売店もこんな状況なのでしょうか?
コジマのみ在庫があったので価格を聞いてみたところ77500円が限界と言われました。
ちなみに店頭の販売価格は78000円でした。
もうすぐ新型が販売になるので少し待っていたらもう少し安くなるかなと思っていたんですが
このままでは在庫がなくなってしまうのでは・・・と心配になりました。

書込番号:7505214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 14:34(1年以上前)

近く(神奈川)のヤマダでもチラシで78800でしたが完売でした。
結局、通販(阪本通商)で税・送料込みで71800で購入しました。(20台限り)
http://www.sakatsu.co.jp/
買い時はむずかしいのですが、どうしてもi.LINK(TS)が前面・背面にある
この機種がほしかったので満足です。

書込番号:7508018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 20:19(1年以上前)

神奈川でも在庫のなくなっているお店があるんですね。
私もネット通販も検討してみようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:7509478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使えると思ったDVD-R(CPRM対応)。

2008/03/08 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2677件

「AVCREC/HDRec対応レコーダーでハイビジョン録画が可能!」というシールが貼ら
れていた、日立マクセル株式会社の「DRD120BKB.S1」を買ってみました。

120分録画用のCPRM対応のDVD−Rで、書き込み速度は8倍速です。

20枚パックのもの(DRD120BKB.S1P20S)だと、現在、LABI、さくらや、ヨドバシなどの
量販店で、1680円〜1880円ほどの特売価格で販売されています。

気になる原産国は「日本」です。

インクジェットプリンター非対応なので、ラベル作りを趣味にしている方には関心無いかもしれま
せんが、自分はそういう趣味は無いので、「5mmプラケース入りのメディアにしては安い…」と
思い、XW300との相性を気にしながらもイキオイで購入してしまいました。
(Blackのメディアですが、自分にはクールで良いデザインのように思いました。)

早速、2枚のディスクを使って、それぞれに、HEモード、SPモードでの録画映像をダビング
したところ、問題無くダビングできました。
そして、再生した画質、音質とも異常は認められず、良好でした。

スピンドルケース入りの、安価な台湾製メディアと比べると割高に思えるかもしれませんが、
XW300に使用できる、日本製の良質で安価なCPRM対応のDVD−Rメディアをお探しの
方は、ご参考ください。

書込番号:7505159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

CATVが絡むBS・CS受信

2008/03/08 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:11件

本機の説明書12ページにCATVとの接続について書かれており、その中に「BS・CSデジタル放送→受信できません」と書いてありますが、我が家は受信できます。

我が家はマンションの管理組合自体がCATV(多摩テレビ)を契約しているため、壁のアンテナ端子まで、CATVの信号が直接が来ています。
契約はデジタル基本サービス+デジタルモアで、レンタルSTB(パナのTZ-DCH500)を使用しています。

説明書には本機での直接受信は出来ないように書かれていますが、BSデジタルの信号も壁端子まで来ているハズ…と思い、試しにBS・CS入力にアンテナ線を繋いだら、BSデジタル・CSデジタルともに受信できました。
BSデジタルのダブル録画も可能です。
CATVのSTB経由でないと録画できないのは、多摩テレビのデジタルモアチャンネルのみです。

繋ぎ方は以下の通り。
壁端子(CATVが端子まで来ている)→分配機→@は地デジ端子へ、Aは地アナ、BS・CSの分波器を経由してそれぞれの端子へ繋ぐ。

これは、我が家のようなケースのみだとは思いますが…。

書込番号:7504495

ナイスクチコミ!0


返信する
zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/08 22:39(1年以上前)

もしもBSの共同アンテナが無いマンションなので
尚且つCATVを使ってるんであれば、それがBSパススルーですよ。
レコーダーのBSチューナーに併せてコンバート掛けてるはず。
恐らく、CSは映らないでしょ?
同じBSでもSTB無しでは、WOWOWも受信出来ないと思う。

> 我が家のようなケースのみだとは思いますが…。

それはありません。

日本は共同住宅世帯が多いので、
恐らく同じような事をやっている、若しくは対応してくるCATVは
今後は増えてくると思います。

書込番号:7504915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/08 23:56(1年以上前)

地上波もBSもマンションの共同アンテナは立てていませんね。

> 恐らく、CSは映らないでしょ?
> 同じBSでもSTB無しでは、WOWOWも受信出来ないと思う。

CSもいくつかのチャンネルを除けば受信できます。
ただし、CATVの基本チャンネル以外は「e2byスカパー」の案内字幕は出ます。

WOWOWも受信できています。
こちらも契約はしていないので、スクランブルかかりますが…。

zinn_zinnさんのおっしゃるように、CATVがBSパススルーに対応しているか、
また、CATVの基本料金の中にどれだけのチャンネルが含まれるか、という事
のような気がします。

私もほとんど素人なのですが、分波して接続してみたらBSデジタルが受信で
き、BSデジタルをSTB経由で録画しなければならない→W録不可が解消された
ということです。

取扱説明書の記載が正確でないので、CATV受信されている方も、CATV会社に
確認してみるか、分配もしくは分波で接続して試してみる価値はあると思い
ます。

書込番号:7505438

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/03/09 00:21(1年以上前)

大雨,雷雨でも大丈夫!?

多磨テレビのサービス地域に引っ越そうかな?

書込番号:7505616

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 00:23(1年以上前)

いや、一寸調べてみたけど、e2byまで受かっちゃうならば、
判断が難しくなりますね。

多摩テレビもJDSから受けてるらしいので
コンテンツがSTB受信とバッティングしちゃいますし、
共同アンテナ経由で無いならば、他から引き込んでるか?
その程度しか想像出来ないです。

いずれにせよ770MHzとは異なる環境みたいですから、
BSパススルーとは違いそうですね。 失敬しました。

書込番号:7505630

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/09 00:25(1年以上前)

124/128度スカパー!をBSの帯域にダウンコンバートして同時再送信する場合も有るんですね。

書込番号:7505644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/03/09 00:28(1年以上前)

ケーブルテレビ会社とe2を運営するスカパー!社はともに「受託放送業者」といって
ライバル関係だから、わざわざe2を観るため設備をケーブルテレビ会社がするわけが
ありません。自社に加入してSTBで観てもらったほうがお金になりますから。ちなみに
MTVやディズニーなどは「委託放送業者」といいます。

BS・110度CSデジタルを観るための設備は共有設備といって住民の持ち物です。
ケーブルテレビだけUHF以下の設備に比べ、BS−IFやさらに高い周波数のCS−
IFを通す受信設備はお金がかかるものです。

書込番号:7505661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/09 08:28(1年以上前)

失礼ですが、スレ主さんはBSアンテナが無いことをどうやって確認されました?目視、管理組合?

ここでの情報からして、CATV環境下では、マンション自体でパラボラが設置されていない限り衛星は受信しないというのが常識となってます。

もう少し詳しく確認したいのでよろしくお願いします。

書込番号:7506705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/09 09:19(1年以上前)

CATV(多摩テレビ)のサイトを見てみましたが、地デジ・パススルーについては記述がありますが、BSパススルーの記述はありませんネ。
(私の実落としかもしれませんが、現状でBSパススルーを実現したCATV会社がほとんどないことを考えると、やっているなら大々的に宣伝するはずだと思います。)

マンションの自前の共用アンテナ設備を利用して、BS放送を混合している可能性が高いような気がします。

biwa_takahide_1998さんも、状況をよく確認して書かれたほうがいいかもしれませんね。(すでに確認済みでしたら、すみません。)

書込番号:7506844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/03/09 09:41(1年以上前)

はらっぱ1さんに先こされた!

多摩テレビのWebとCATVの慣例仕様を含め考えると
スレ主さんは目視確認は取れていない様ですが、
おそらくBS共用アンテナを設置後混合処理し
各家庭へ配信されていると思います。

 ・BS・CSデジタル放送(後視聴にはSTBの設置が必要です。)
  http://www.ttv.ne.jp/tv/tv_survicech.html

書込番号:7506919

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 12:25(1年以上前)

はらっぱ1さん

http://www.ttv.ne.jp/info/info21.html

誤解されると嫌なので。。 一応、調べてますよ。

書込番号:7507529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/03/09 12:52(1年以上前)

zinn_zinnさん
こんなプレスあったんですね。

CATV企業としてはかなりお金をかけた大掛かりな対応を行うのですね。
BSパススルーやMX・tvk・テレ玉対応は正直うらやましい限りです。
 ※J:COMの問合せでは総務省?の方針で地方デジタルUHF局の地域外未放送はできないの一点張り。┓(´_`)┏

悪名高きJ:COMは、
自社の規模拡大のみしか目がなくユーザニーズに耳を傾ける事は一切ありませんしね。
STBもいまだHUMAX(HDMI非搭載)/BS2新局未対応/地方デジタルUHF局の地域外未放送だし、
CATV運営は原則地域1社では住民に選択の余地がありません。

このままJ:COMの企業買収が進むことはサービスの不平等になりますね。

価格.comにCATV版ができればユーザ間の繋がりができ
もう少し企業の対応が変わるかも知れませんので価格.comさんには
CATV板を増設して欲しいです。

書込番号:7507631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/03/09 13:20(1年以上前)

訂正です。
 ※J:COMの問合せでは総務省?の方針で地方デジタルUHF局の地域外未放送はできないの一点張り。┓(´_`)┏
     ↓
 ※J:COMの問合せでは総務省?の方針で地方デジタルUHF局の地域外放送はできないの一点張り。┓(´_`)┏

あと余談です。
CATVパススルー方式って
トラモジではなく周波数変換パススルー方式のことですよねぇ?

 2008年4月1日より 
  MXテレビ(東京メトロポリタンテレビジョン)
  tvk(テレビ神奈川)
  テレ玉(テレビ埼玉)
 のデジタル放送(CATVパススルー方式)を開始します。

書込番号:7507738

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/09 14:08(1年以上前)

>CATVパススルー方式って
トラモジではなく周波数変換パススルー方式のことですよねぇ?

同一周波数パススルー方式と周波数変換パススルー方式が有ります。
地デジなら受信機が周波数変換パススルー方式に対応していれば、
特別な機器を必要とせずに視聴は出来ます。

書込番号:7507925

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 14:31(1年以上前)

謎の会長さん 

デジタル化によって、CATVユーザーが負担を強いられるでは
根本的にNHK契約料金にも矛盾が生じるんですよ。

アナログ停波と共にBS再送信が駄目になるでは、
何の為に衛星契約までしてるのか?判らなくなる。
地上契約だけで済む話となり、衛星観る為だけにSTBが必要であれば、
解約率をどんどん増やす結果になるだけなので、
結果的に、NHKは自分で首を絞める事をやろうとしてるだけ。

CATVではBSデジタルをサポートしてますし、アナログTVであっても、
CATV帯域に再送信することで、二つの契約を賄ってるので、
今までCATVユーザーなどは、半ば強制的に二つ共契約させられてました。
特に都心均衡の共同住宅なんかだとそんな感じが多かったと思う。
家の中に共聴ラインが届いてると言う前提があるからです。
古いマンションや地方は事情が違うんですけどね。。

但し、よくよく考えればSTB無しではNHK-hiを観れなかったりで、
本当に一方的な解釈で都合良く徴収されてる家庭は多いんですよ。
気付いて無い人達が多かったのも事実でしょうけど。

個人的な考え方としては、衛星契約を取るのであれば、
CATV側にはせめてBSデジタルNHK3局をサポートする責任はあると思います。
当たり前ですが、STBなんて言うモンは別としてね。

書込番号:7508004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/09 15:39(1年以上前)

zinn_zinnさん、情報どうもありがとうございます。

一度UHFなどの低い周波数で配信して、各家庭のコンバータでBS-IFに戻すんですね。
よく分かりました。

実は前からちょっと不思議だったんです。
BS-IFの高い周波数で配信すると減衰が大きいはずなので、きっと数百mおきにリピータが必要になって大変だろうなぁ、って。
なるほど一度減衰の少ない低い周波数に落として配信し、その後コンバータで元に戻すんですね。

了解です。

こういうことを、もうやってるCATV会社ってあるんでしょうかね。

書込番号:7508241

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/03/09 15:53(1年以上前)

>もうやってるCATV会社ってあるんでしょうかね

http://www.nct9.co.jp/bsdpt.html

書込番号:7508290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/03/09 21:19(1年以上前)

すみません、
zinn_zinnさんの言われていることが
NHKの内容も含んでいるのでいまいち理解できないのですが?

NHKの受信料は
 ・「自己所有アンテナ又はCATV含む共聴ライン」
 ・「TV等内蔵チューナーやSTB等の受信機器」
が揃い
 ・地上波(地上契約・NHK教育)
 ・衛星波(NHK BS1・NHK BS2・NHK BS-hi)
の受信環境が揃った場合に契約義務?が発生するだけですよね。

放送法の解釈としては問題無いみたいですし、
そもそも地上・衛星の受信設備環境を放棄しない限り契約義務?が
続くのでNHK側としては何も変わりません。
 ※※放送法自体に大きな問題があり※※
  ・http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/menu.html ←むかし大いに参考になりました。(笑)

なお私が申したいことは、
美観地区やCATV対応住宅の為、
アンテナ等を自己設置できない環境下の住宅もあり、
毎月高いコストでSTBを借りBSを受信しなくてはならないこと、
購入したデジタル対応機種で直接受信できない煩わしさが
現実にあるという事とJ:COMの傲慢運営は問題だという事だけですよ。

書込番号:7509826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/03/09 21:24(1年以上前)

あらまた誤記が・・・。
 ・地上波(地上契約・NHK教育)
   ↓
 ・地上波(NHK総合・NHK教育)

書込番号:7509860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/09 21:37(1年以上前)

皆さんお騒がせしてすみません。

確かに多摩テレビがまだBSデジタルパススルーに対応していない点、CSまで受信できて
いる点から考えると、皆さんのおっしゃる通りBS・CS共用アンテナが設置されている
可能性もありますので、BS・CS共用アンテナの有無については目視で再確認してみます。
我が家のマンションは、4年前に2年落ちの中古で購入したものであり、新築当初の設備
状況について、私自身詳細に理解していないのが実情です。

もうひとつ、我が家のテレビはシャープの32C-PD500で、デジタルハイビジョン映像に
対応はしているものの、地上・BS・CSのデジタルチューナーを内蔵していないため、
本機購入前のCATVの受信状況を詳細に(例えば、CATVがメンテナンスのために全放送が
中断している最中に、BS・CSが受信できていたかどうかなど)把握できていない点も
あります。

書込番号:7509943

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 22:12(1年以上前)

謎の会長さん

一応、持論は有りますけど、その前にこれは確認として。。

> ・「TV等内蔵チューナーやSTB等の受信機器」

STBのレンタル契約は、
仰る放送法を定義とするトコロの細則に含まれるのですか?

もしソースが判れば教えて下さい。 少し考えてみますから。

書込番号:7510156

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

74800-ポイント16%

2008/03/08 19:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:70件

62800円位ですかね。ヨドバシで粘りました。

書込番号:7503847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

大阪狭山のジョーシンにて

2008/03/08 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 shirai34さん
クチコミ投稿数:2件

3月7日に77000円+5年保障+ポイント5%にて購入しました。ずっと欲しかったので、即決しました。近くの別の家電店では95000円でしたので、自分なりに満足しています。

書込番号:7500535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/08 09:18(1年以上前)

ミドリ泉北で72000円の5年保証でしたが…

書込番号:7501479

ナイスクチコミ!1


スレ主 shirai34さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/08 09:25(1年以上前)

どうもこんにちは。
ありゃま、購入した同じ日にそこできくとDMR−XW100のほうがその値段だと言われました。聞いた相手が悪かったのかもしれませんね....(他メーカー説明員かも)
情報ありがとうございました。

書込番号:7501505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビック池袋本店にて

2008/03/07 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 eggsmanさん
クチコミ投稿数:8件

本日、念願のXW300を買うことができました。
テレビを買い替えることになったので、ハイビジョンに対応した
レコーダにしたいと思い、納得できる価格だったため本日購入しました!

価格は\69800で11%ポイント付きでした。
以前使っていたDMR-EH66でDIGAの使いやすさに感動し、次に買うのも
W録機能のついた、これと決めていたので一週間後に届くのが待ち遠しいです。
在庫限りらしいのでこの機を逃すことなく買えてホッとしてます。

書込番号:7498358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/03/11 12:59(1年以上前)

安く買えましたね〜 うらやましーです。
当方もどの機種を買うか思案中なのですが,
この価格は,店頭価格でしたか?
それとも何か価格対応してもらった価格なのでしょうか?
この価格ならすぐ買いに行ってもいいかと思ってます。

書込番号:7517528

ナイスクチコミ!0


スレ主 eggsmanさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/14 12:48(1年以上前)

>じょーらっせるさん
ご返信遅れてすいません。
XW300に関してはどれぐらい下がるか軽く聞いただけで
表示価格の\79800-から一万を引いた値段をすぐに出してもらえました。
当方はXW300と同時にプラズマテレビを購入したので、少し考慮してくれた部分もあるかもしれませんが。
一週間経っていますので、現在在庫を含めてどうなっているかわかりませんが、
問い合わせてみるといと思います。
いい買い物ができるといいですね!!

書込番号:7531152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 01:15(1年以上前)

eggsmanさん
ご連絡ありがとうございます。
本日,当方もビック池袋へ行ってきました。
が,,在庫は箱がつんでたのでまだあると思いますが
価格の方が\78200(13%)までしか出せないとのことでした。
隣のヤマダにも行ってみましたが既に在庫切れ。。

で,結局買ったのは,ヤマダ大井町でXW100を
タイムセールしてたので買っちゃいました。
\59800(18%)でした。
HDD容量が少ないので,必要な番組は,
せっせとDVDに焼いていくことにします。

書込番号:7534230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング