DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

xw300かRD-S601?

2008/03/04 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 トラbさん
クチコミ投稿数:16件

xw300かRD-S601でどちらにするか迷ってます。パフォーマンスが安定してるパナがいいんですけど、価格的に東芝も捨てがたいです。みなさんならどちらを選ぶか教えてもらえないでしょうか!?

書込番号:7483755

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/04 14:45(1年以上前)

価格で選ぶと後悔の種だから機能で選びます

書込番号:7483765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/04 15:04(1年以上前)

月末まで待って.XW320買えば。

書込番号:7483811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/03/04 17:34(1年以上前)

トラbさん、初めましてこんにちは。

私もS601とXW300でかなり悩みましたよ(^_^;)
S601はマニアも喜ぶ、多機能なレコーダー!HDDも600GBと大容量の割りにかなり
安い価格、悩むに決まってますよね。

でも、私は結果XW300を選びました。
XW300を選んだ理由は、RD-S601だとハイビジョン画質で録画するにはTS(DR)のみなので、
地デジでも約78時間しか録画できません。
しかしXW300はAVCREC(ハイビジョン圧縮)で最長約189時間も録れて、かなりの
溜め録りをする私にとっては非常に魅力的な機能だったので、XW300を購入したまでです。
実際、使ってみるとXW300を選んでよかったと思います、案外見て消しなので複雑
で多機能な事はいらないので、DIGAで十分でした。
AVCRECも綺麗だし、言うことなしです!!

参考までに。

書込番号:7484261

ナイスクチコミ!1


スレ主 トラbさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/04 22:43(1年以上前)

Panasonic!!さん
>とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7485697

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラbさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/05 14:57(1年以上前)

もうひとつ追加で質問させてください。
レコーダーはxw300かxw100にしようと決めたのですが、テレビの同時購入も考えてまして、20インチのsharpのAQUOS LC-20D10かpanaのVIERA TH-20LX70のどちらかにしようと考えています。もうほとんど在庫がないらしいですが…店頭で見た感じではsharpの方がきれいに感じたのですが、レコーダーとのリンク機能を考えるとpanaも捨てがたいです。そもそもリンク機能は重視するべきでしょうか?意見をお願いします。

書込番号:7488333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/05 15:40(1年以上前)

あっても無くても特に影響はありません.好きな方のテレビを買いましょう.

ただ.画面サイズは現在保有しているテレビのサイズの2割増しのサイズの物にした方が.後々不便を感じにくいので無難です。

書込番号:7488444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/03/05 15:52(1年以上前)

私はテレビ購入にあたってリンク機能を考慮するしつようは全くないと思います。

アクオスD10とXW300(100)でも電源連動のようなリンクはできますし、「ビエラリンク」で何がしたいのか、そんなに必要なのか考えてみてください。

それよりもテレビで本来大切な画質面でより気に入るものを選択した方が後々後悔がないと思います。

リンク機能は万能ではありません。できることは限られています。
「ファミリンク」にしろ「ビエラリンク」にしろ、結局レコーダーのリモコンを何処かにしまい込む訳にはいかないのですから。

書込番号:7488476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/05 21:08(1年以上前)

私も、リンク機能は重視する必要はないと思います。
画質・デザイン等、お好きな方のテレビにした方が良いと思います。後悔しませんから。
機能的には、
目覚ましTVとしても使えるオンタイマー付きのAQUOS LC-20D10の方が魅力的かも。

書込番号:7489714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AVCRECでのSD画質の保存

2008/03/04 11:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 Reeさんさん
クチコミ投稿数:12件

このたびXW300を入手しましたのでいろいろ楽しんでいます。ところで、入手前に考えていたこととは違うことを発見しましたので、報告します。

AVCRECではHD画質のものだけDVDに焼けると思っていましたが

BS2のSD画質のものもDVDに焼けます。

これを使って、アカデミー映画特集をDVDに焼いています。
当初、FRモードでDVD1枚に収めるように録画していましたが、SD画質だからこんなものかと思っていましたが、DRモードで録画したものがモード変換で、HG、HX、HEのモードにも変換できるので、試しにやってみたら、SPやFRで録画するよりも綺麗に撮れるではありませんか。
ディスクに焼いてみたらちゃんと焼けるし、スゲエと思ってしまいました。HEだってSPよりも綺麗に見えます。

2時間を越えるものは一層のDVDに録画する場合は番組分割しなければならないのでやや手間ですが、これは仕方がないとあきらめました。

パソコンなど、他の機器で見る可能性のあるものはAVCRECでは焼きませんが、自宅で見るだけなら問題はありません。

この機種を買ってしまったら、BDの必要性は感じなくなってしまいました。
強いてあげれば、DVD-RLが安く手に入るようになれば言うことなしです。

ところで、テレビはソニーのJ3000(32型)にしましたが
HDMIコントロールも必要な部分はできるので、皆さんが書いているとおり、同メーカーのリンクは特に必要ではないのかなと思いました。

確認している動作としては、

XW300電源を入れると、テレビ電源入り、入力も切り替わる。テレビの電源が入っている場合は入力が切り替わる。

XW300経由で視聴中、テレビの電源をきると、XW300も電源が切れる。

私の使い方では、このくらいリンクしてくれれば十分です。

もう一点、ビデオカメラはビクターMG40という古い機種を使用していますが
XW300でこのカメラで書き込んだSDカードの動画を取り込むことができました。

以上、良い物を買ったと満足しています。

書込番号:7483087

ナイスクチコミ!1


返信する
wonder999さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/04 20:36(1年以上前)

この機種を買おうと思っているものです。
質問させてください。
1、SD画質のもとだと、AVRECで何時間何分ぐらいまでDVDに焼けますか?
2、HD画質だと、1時間40分とありますが、誤差はありますか?

書込番号:7484931

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reeさんさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/05 12:22(1年以上前)

wonder999さんの質問にお答えします。

>1、SD画質のもとだと、AVRECで何時間何分ぐらいまでDVDに焼けますか?

AVCRECではSD画質でもHD画質でもDVDに焼ける時間は変わらないみたいです。

>2、HD画質だと、1時間40分とありますが、誤差はありますか?

実際、DVDに焼ける時間は、XW100の板のレス(7319834)によると、1時間47分まで焼けているみたいです。ただ、これは編集などをしない数字だと思いますので、条件によって変わるものだと思います。

私は、今のところ1時間半の番組や1時間45分の番組をHEモードで1枚に焼いています。ちなみに1時間45分の番組では、ディスク容量の97%と表示されました。ディスク容量をちょっとだけはみ出す場合などは面倒なので、余裕を持った時間で試してみることをお勧めします。


書込番号:7487867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/06 00:49(1年以上前)

>この機種を買ってしまったら、BDの必要性は感じなくなってしまいました。
>強いてあげれば、DVD-RLが安く手に入るようになれば言うことなしです。

実際、自分もそのように思いました。
ただし、語学学習などで洋画の音声や字幕を日本語・英語に切り替えたいときは、DRモードでの録画が必要なので、そういう使い方を検討している人は、BXシリーズが向いているかもしれません。
しかし、今や映画のDVDビデオは、1000円前後で買えるものが多数あるので、ブルーレイを敢えて使う必要も無さそうです。
テープのように使いまわしの出来る、DVD−RAM(両面)の価格も、もっと下がれば良いなと思っています。

書込番号:7491182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDやDVDに焼いたMP3

2008/03/03 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:80件

PCで頑張って作成したMP3データをDVDに焼いても,
この機種では再生できないんですね...
前の機種(DMR−E87H)ではそういう事ができていたので,
簡易的にジュークボックス的に使ってました。
この機種でも当然使えると思っていたのに...事前確認が甘かった自分に反省。

DVDに焼いたMP3が再生できなくなったのは著作権絡みなんでしょうか?
そうであれば,今後出る機種でも再生できる可能性はないですよね?

最新・上位機種でそれが可能なら,買ったばかりのこの機種をオークションで売ろうとも
思っています。

ちなみに,曲数は約3万曲あります。再度CDを読み込ませてAACデータを作るのは
無理があるので,既存の資産(MP3)を活用したいです...
よいアイデアがあれば教えてください。

書込番号:7481618

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/04 01:40(1年以上前)

パナだとAAC重視の戦略を色濃くしているからそれの関係では?
あと、mp3対応がいまいち反応が無かったとか。
レコーダーではなくプレーヤーなら対応しているかも。
(もっとも、再生機能がしょぼいか否かは詳しく調べてみないとね)

書込番号:7482211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

シャープLC42GX3とのHDMI端子接続は可能?

2008/03/03 10:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:10件

シャープのLC42GX3を購入し、DVDレコーダーを購入予定でこのXW300を検討中です。
HDMI端子で接続する場合、リンクは出来ないとしても画像はHD画像で表示可能でしょうか?
HDMI接続にすると、XW300のリモコンは効かなくなるのでしょうか?D端子接続だとアナログ信号なのでせっかくのHD対応の意味が無くなると思っていますが・・。
テレビとレコーダーが違っていてもHDMI端子接続は可能?ただリンクしないだけでしょうか?
通常の使用(テレビとレコーダー別々にリモコンで操作)では問題ないのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:7478193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/03/03 10:39(1年以上前)

リンク機能が完全に使えないだけで.基本的に可能。

書込番号:7478208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2008/03/03 11:03(1年以上前)

>HDMI端子で接続する場合、リンクは出来ないとしても画像はHD画像で表示可能でしょうか?

規格上は出来るはず。(動かなくて「相性問題」とか逃げられることはある)

>HDMI接続にすると、XW300のリモコンは効かなくなるのでしょうか?

そんなことはありえない。HDMIは映像出力のための規格です。リンクはオプションです。

>D端子接続だとアナログ信号なのでせっかくのHD対応の意味が無くなると思っていますが・・。

HD対応というのがハイビジョンという意味なら、無くなりはしないですよ。どっちかといえば、HDMIの方がきれいだとか、プレイヤー側の性能が生かせる場合が多いというだけです。HDMIの方が良いとは限りません。

>テレビとレコーダーが違っていてもHDMI端子接続は可能?ただリンクしないだけでしょうか?

そのはずです。

>通常の使用(テレビとレコーダー別々にリモコンで操作)では問題ないのでしょうか?

上と同じ質問のよう見えますけど?

書込番号:7478275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/03/03 14:25(1年以上前)

AQUOS(テレビ)とDIGAの組み合わせでも何ら問題なく使えます。

自己責任ではありますが、リンクに関しても「ファミリンク」と全く同じというわけにはいきませんが、電源連動ぐらいはしますので「XW300]購入後試してみてください。

書込番号:7478948

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/03/03 15:31(1年以上前)

>D端子接続だとアナログ信号なのでせっかくのHD対応の意味が無くなると思っていますが・・。

D端子接続でもHD(ハイビジョン)解像度で映像出力できるので、意味が無いということはありません。
ただ、テレビにHDMI端子があるならそっちを使った方が良いのは間違いありません。
D端子接続だと市販DVD再生時に解像度が480pまでに制限されるので面倒臭いです。

書込番号:7479128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/03 16:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。D端子接続かHDMIか悩んでいましたが、解決しました。
購入したら早速HDMIで接続してみたいと思います。

書込番号:7479354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:2件

今日XW300を買って来ました。素人の質問で申し訳ないですが教えてください。
以前から使っていたDMR-E200Hと今回のXW300を2台で使用します。
テレビは古いブラウン管テレビです。

今まではアンテナ信号は、アンテナ混合→BS/UV分波→DMR-200H→テレビと入力していました。
今回XW300購入と共にBSアンテナを新品にしました。
アンテナ配線は以下のどちらがよいのでしょうか?
@2分配してそれぞれのチューナに入力する。
アンテナ混合→2分配→BS/UV分波→DMR-200H→テレビ
       (1分配した方を)→XW300
A2分配はせずそれぞれのチューナを直列につなぎスルーでつなぐ。
アンテナ混合→BS/UV分波XW300→DMR-200H→テレビ

地上デジタルはまだアンテナがなく地上アナログでみるもつりです。

DMR-200HはBSアナログが入るので録画用に使用しています。
電波強度の低下などの点でどちらがよいでしょうか?
何か気にすることありますでしょうか?

よろしく御願いします。

書込番号:7475849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2008/03/02 21:12(1年以上前)

「電波強度の低下などの点」では、
直列接続よりも、分配器による並列接続の方が有利です。

書込番号:7475915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/02 21:30(1年以上前)

自分なら、1の案を採用しますが、どちらでも良いと思います。
ここまで考えられるのでしたら、試すのが一番と思います。

書込番号:7476031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/04 15:20(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
2分配で配線できました。
画質の劣化はほとんどありませんでした。

書込番号:7483865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 kiyotomoさん
クチコミ投稿数:3件

思わず、購入してしまいました。

上新電機_大阪寝屋川店_新装開店セール
価格76,800円-ポイント10%なので、
実質69,120円です。
あと在庫は、2台ありましたが、
「3/14(金)まで」との張り紙もありました。
どちらがどうかはわかりません。

同店では、2/25のクチコミで、
閉店セールで75,600円で5年保証
との情報もありました。
今回私は、購入した際のポイント10%から
ポイント5%を使って、
5年保証を付けましたので、
価格76,800円=商品+5年保証+ポイント5%(3,840円)
すなわち、5年保証付きで
実質72,960円という計算になります。

【追伸】
先週(2/25)ここのクチコミを見て、
寝屋川店にXW300買いに行きましたが、
売れ切れてましたので、
代わりといってはなんですけど、
パソコンを購入してきました。
定価79,800円の新品GatewayGT5212jが、
特価44,700円だったので、
めっちゃお得と衝動買いでした。
2週連続衝動買いしてしまったので、
現在かみさんとは険悪なムードです(~_~)

書込番号:7474253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/03/02 21:56(1年以上前)

購入おめでとうございます。
僕も上新寝屋川店の閉店セールの口コミをみて2/24の夕方4時位に電話を入れてみましたが、
その時点で在庫は展示品の1台のみでした。
結局高槻店で5年保証付き\77,000+ポイント2%(実質\75,460)で購入しました。

しかし、今月に後継機がでるとは言え価格低下が激しいですね。

購入して一週間たちますが、HDDの容量は大きくその上ハイビジョン4倍録りですから
今まで録画していなかった番組もついつい録画してしまいます。
購入して本当に良かったと思います。

ようこそXW300の世界へ!

書込番号:7476178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/03/02 22:32(1年以上前)

 
 ご購入おめでとうございます。
 実は昨日42PX80を見に行った時にこの値段で売っているのをみて悔しかったです!!

 私が購入した時点では他店でも売り切れが出ていたり展示在庫のみだったし、箱入り在庫は残り3台だったので
“これを逃したら物がなくなるな”と思い購入に踏み切ったのでした。 まだ在庫があったのか?オープンセールの為
に他の支店から持って来たのか?

 購入した時点ではここの最安値を下回っていたし、確実に手に入れる為だったので満足しています。
 また、PX80も実質購入価格はここより安く買えた(詳しくはプラズマの板に)ので良しとしています。


書込番号:7476450

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyotomoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/02 23:12(1年以上前)

あんきんどえどえさん
R1000K2さん

ご返信ありがとうございました。

■あんきんどえどえさん 
> ようこそXW300の世界へ!
お招きいただきましてありがとうございます。
お言葉に誘われて、
すぐにXW300の世界へ入りたかったのですが、
息子2人がインフルエンザにほぼ同時にかかってしまい、
「ほこりの立つようなことはやめて」との
妻の言葉に一蹴され、しばらくは、
従来どおりの東芝RDの世界のままです(^_^;)

■R1000K2さん
> PX80も実質購入価格はここより安く買えた(詳しくはプラズマの板に)ので良しとしています。
50型のパナソニックのプラズマも21万円だったので、
びっくりしました。
「思わず買いそうになった」とかみさんに言ったら、
「離婚するぞ」と言われました(-_-;)

書込番号:7476714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/03 21:45(1年以上前)

kiyotomoさん

>息子2人がインフルエンザにほぼ同時にかかってしまい・・・
大変ですね。僕も8歳と4歳の子供がいるので戦々恐々です。
「ようこそインフルエンザの世界へ!」はご遠慮したいものです。

早く治ってXW300を開封できる事を願っています。
お大事にしてください。


R1000K2さん

42PX80いいですね。僕が今使用しているテレビはPanasonicのTH-28D55というブラウン管のデジタルハイビジョンテレビです。
映像は少し前の液晶テレビのレベルよりはきれいで良いのですが、28型で重量が40kg以上ありテレビ台が少し曲がっています。f(^^;)
また入力端子もD4までですので、同じPana機でもリンク機能は使えません。
次にテレビを購入するときは37PXか42PXを検討しています。
また、レビュー入れてくださいね。

書込番号:7480773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/03/04 00:06(1年以上前)

kiyotomo さん

 50型の値段には在庫一掃セールの時にかなり心が揺れましたが6畳間にはあまりにも
大きすぎるし一度大きいのに慣れてしまうと小さく出来ないのであきらめました。


あんきんどえどえ さん

 D55っていい機種ですね。 うちのテレビは '92製・25型の『画王』君です。
まだまだ元気で長年我が家に尽くしてくれて別れ惜しいのですが、アナログ放送終了時期
には需要と供給のバランスがとれずに値が下がらないかも(?)と言う思いも有りまして今回
購入しました。(まあ2年位前から欲しかったのですが妻や子供達の“もったいない”攻撃を
受けており、高価なのも有って買えませんでした)


書込番号:7481793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング