DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

価格の変動について

2007/10/29 21:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 CORN88さん
クチコミ投稿数:19件

この商品って11月1日発売予定の新製品ですが、11月に入れば少し位は変動(値崩れ)する
もんでしょうかね?

書込番号:6920355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/29 22:35(1年以上前)

下がるとは思いますが値崩れは無理でしょう
11月〜12月の例年の価格推移が繰り返されるだけだと思います

書込番号:6920886

ナイスクチコミ!1


スレ主 CORN88さん
クチコミ投稿数:19件

2007/10/29 23:35(1年以上前)

またまた早速のお返事ありがとうございます。
つまりは数千円以内の変動にとどまるってことですよね。

書込番号:6921322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/29 23:57(1年以上前)

平均すると11月中〜12月頭にグッと下がり
民間のボーナス期は少し横ばい状態かやや上がり
年末にまた下がりって感じだと思います

あとはピンポイントで目玉商品扱いされることがあるから
それを掴んだら万単位で安く買えると思います

ピンポイントの特価は通販だと夜中だけ下がったり
量販店だとチラシに載らない台数限定だったり時間限定だったり
運もあるしネット店は夜中もチェックし
アンテナ張って量販店は足を使う必要があります

書込番号:6921456

ナイスクチコミ!1


スレ主 CORN88さん
クチコミ投稿数:19件

2007/10/30 00:05(1年以上前)

いつも、いろいろ情報ありがとうございます。
初心者なので大変助かります。 少しでも安く購入したいので、しばらく様子見してみるのが
良いようですね。

書込番号:6921501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XW31との違いって…

2007/10/29 18:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:63件

初歩的な質問ですみません。初めてのレコーダー選びでXW31を考えていたのですが、相場から言って、1万ちょっとこちらの方が高くなると思われますが、XW31との大きな違いがあるのなら教えて下さい。

書込番号:6919795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/29 19:06(1年以上前)

ハイビジョンの解像度でDVD録画できる。
前はHDDにしか録画できなかったがXW300からダイレクトにDVD録画できる。
リモコンがいくらか使いやすくなった(ボタン配置)。
ほとんどの操作画面は変わってないけど、全体的に操作レスポンスがかなり向上しておりイライラしないかも。リモコン感度はイマイチ。

書込番号:6919876

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/10/29 20:02(1年以上前)

>ハイビジョンの解像度でDVD録画できる。

AVCRECという規格で、記録型DVDに保存(記録)が出来ます。

記録メディアとしては、従来の記録型DVDを使っていますが、出来たメディアはAVCRECという規格に対応していないと再生出来ませんので、作成時の用途を考えて注意して使ってください。


書込番号:6920085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/10/30 00:46(1年以上前)

なるほどですね。ありがとうございます。とりあえず、超高画像のものを一杯保存していく!とかいうわけでもない自分には、少しでも安いxw31の方が良いのかなぁ・・・300は大手量販店での価格だと、やはり10万超えするみたいだし・・・もう少し、勉強&悩んでみます。やはり初心者としては、今までの実績がある31も捨てがたいのです。そんな事言ってる間に31はなくなってしまうかもしれませんが・・・(既に、品薄ですし)300の他の良いところ、勉強してみます。

書込番号:6921715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDハンディカム→PCでのDVD化→XW300での再生

2007/10/29 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:2件

質問があります。
HDDハンディカム(SONY)で録画した映像をPCにて取り込み、付属ソフト(Picture Motion Browser )でAVCHD方式にてDVDに焼いた物が、こちらの機種で再生できるかが不明です。
わかる方がいらしたら教えてください。

パナのサポートセンターに電話しましたが、他メーカのビデオカメラなので不明との回答でした。
お店の店員さんに聞いてもあいまいでわかりませんでした。


書込番号:6917937

ナイスクチコミ!0


返信する
Fさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/29 02:17(1年以上前)

ハンディーカムは所有していないので参考程度にしかなりませんが
PCでVideoStudio 11 Plusの体験版を使用し、AVCHDでオーサリングした場合
メニュー付きですと再生はダメ、DIGAのHDDへコピーはOK、コピーしたものは再生OKでした。
メニュー無しならば再生もコピーもOKです。

不安でしたらAVCHDで記録したDVDを持ってお店でテストさせてもらえば良いのでは?
AVCRECと違い、AVCHDに対応した機器であればまったく再生できないことは無いと思います。

書込番号:6918096

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/10/29 20:43(1年以上前)

>付属ソフト(Picture Motion Browser )

ソフト仕様はSONYに確認しないと解りませんが、記録形式?にAVCHDのBDMV形式(メニュー付き)とAVCHDのBDAV形式(メニュー無し)が有り、それによって機種ごとに再生可/不可,取り込み可/不可が有りそうです。

多分、SONYソフトは、BDMV形式の様な気がしますが。


パナ機の場合、旧機種(BW200など)でBDMV形式の再生は出来ないみたいですが、BW900では再生出来たとの報告も有ります。
もちろんDMR-XW300で出来る/出来ないは、 Fさんが言われる様に実機確認が一番良いと思いますけど。

下記を参考にしてください。

[6893476]ダビングの件で質問です。

の奇妙丸さん[6897700],[6899048]、コンビニで働く高校生さん[6917720]


書込番号:6920264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/30 00:54(1年以上前)

Fさん、m-kamiyaさん早速の返信ありがとうございます。
AVCHDにはBDMV形式とBDAV形式が有るのはわかりました。
しかしながらPicture Motion Browser の記録形式を確認する必要がありそうです。作成されたDVDのファイルを見るとわかるのでしょうか?
AVCHDは難しいですねー
当方田舎に住んでいて、実機でのテストが難しい環境にありますので、発売してからみなさんの動作検証後に購入検討したいと思います。

書込番号:6921744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/10/30 16:08(1年以上前)

ソニーとパナのフォルダー構成が同じなのかわからないですがパソコンでソニーのAVCHD映像データをコピーしてSDHCカードに転送してDIGAで取り込めたりってできないんですかね?
SDHCカードは電気店のパナSDハイビジョンカメラでフォーマットしとく必要がありますが…
消すときはエクスプローラで削除すればいいのかな?
これはできるのかまったくわかりませんが。

書込番号:6923462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/11/26 21:16(1年以上前)

私はソニーSR7で撮影 付属ソフトでDVDにAVCHDで書き込みました。
パソコンでの再生が出来なくなった時 原因を調べる為に販売店に
DVDを持ち込み 機種違いですがパナソニックのBW200で再生を試みてもらいましたが
問題なく再生できました サムネイル?も表示されました。

書込番号:7033402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

DH500S→XW300

2007/10/28 15:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

はじめまして。質問があります。
今日XW300を購入しました。で、今まで使っていた日立DH500Sの中身を
WX300に移したいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
当方、こういったことは未経験でよくわかりません。
教えて君で申し訳ないですが、どなたかいいアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6915727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/28 16:14(1年以上前)

コピワン物は一切不可能

そうでない物はRAMでチマチマ移せばOK


あんま意味無い行動だけどね

書込番号:6915877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/28 16:18(1年以上前)

DMR-BW200の過去ログを読めばヒント(答え)が有るよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6398470/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6204329/

http://wiki.nothing.sh/349.html

書込番号:6915890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/28 17:54(1年以上前)

おぉ!早速のレスありがとうございます、K’sFXさん、ノーブル P4さん。
仕事先で携帯しかないので過去ログしか見られませんでしたが、出来そうな感じですね。
ただコピワンが多いので・・・。S端子(もちろん等倍?)でもいけるのかな?
明日にでもilinkケーブル買ってきて試して見ます。
本当にありがとうございました。

書込番号:6916155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/28 18:18(1年以上前)

TSモードで録画したものは、i.LINKでXW300にムーブしてAVCRECでハイビジョンのままDVDに。

VRモードで録画したものは、i.LINKでムーブ出来ないはずだからDV-DH500SでDVDにムーブしてお終いかな。

書込番号:6916235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 16:58(1年以上前)

ありがとうございました、ノーブル P4さん。
おかげさまでXW300への引越しが順調に進んでいます。
ところでノーブル P4さん、AV機器に詳しそうなので
もう一つ質問宜しいでしょうか?
4:3の番組を見るとき、横に黒帯が出ますよね?
これがXW300で見ると灰色なのですが、黒色に変更することは出来ないのでしょうか?
DH500Sを使用しているときは黒色でしたので、すごい違和感があります。
お分かりでしたら教えてください。

書込番号:6927308

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/31 17:07(1年以上前)

ヒデコン1188さん、

> 4:3の番組を見るとき、横に黒帯が出ますよね?
> これがXW300で見ると灰色なのですが、黒色に変更することは出来ないのでしょうか?
> DH500Sを使用しているときは黒色でしたので、すごい違和感があります。

おそらく、

「操作一覧」→「その他の機能へ」→「初期設定」→「画面設定」で「テレビ画面の焼き付き
低減機能」を「切」にすれば黒くなると思います。

取扱説明書「本機の設定を変える(初期設定)」というところに説明があると思いますが、「再
生ナビ」「番組表」などを自動的に解除する機能も同時に切られますので、ご注意ください。

書込番号:6927331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/10/31 17:08(1年以上前)

灰色なのは、画面の焼き付きを防ぐためです。

書込番号:6927335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 18:35(1年以上前)

idealさん、バカボン2さん、ありがとうございました。
黒にかわりました。

書込番号:6927615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

奈良のヤマダ電機で89500円

2007/10/28 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 NARASANMAさん
クチコミ投稿数:7件

本日、奈良のヤマダ電機でXW-300を購入しました。前の機種のXW31が77000円(現金特価)で売りつくしになっていたのでそちらを購入しようかと思ったのですが、新機種も見本がありハイビジョン4倍録画に魅力を感じこちらを購入しました。値段も思っていたより安く購入できてよかったです。(ポイントなしの現金価格)納品しだい連絡とのことなので楽しみです。

書込番号:6914003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/28 18:56(1年以上前)

本日、京都のコジマで90000円で購入しました。クレディトカード支払、ポイント0.5%、5年保証、店内在庫あり、車に積んで帰りました。コジマは5年保証が無償でつくので同じ値段ならヤマダより有利な気がします。

書込番号:6916353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/31 17:02(1年以上前)

本日奈良県内のケーズ電気で+DVD-RAM10枚ついて88000円で購入してきました。カードボーナス払いで5年保証もついてます

書込番号:6927316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

i.link接続について

2007/10/27 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:13件

購入を考えておりますが、CATVチューナー対応機種以前のTZ-DCH500は使用できるのでしょうか?どなたかi.link接続した方いらっしゃいませんか?

書込番号:6911601

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/10/28 09:38(1年以上前)

まだ発売前ですので、確実なことは分かりませんが、過去に旧機種で
i.LINK接続が動作するという報告はありましたので、今回の新機種でも
可能性は高そうです。

動作報告を待つか、パナソニックにお問い合わせください。

書込番号:6914923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/28 12:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。パナソニックに連絡したらカタログ通りとの返事でした。動作報告に期待します。

書込番号:6915300

ナイスクチコミ!0


J-BOY2005さん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/28 20:55(1年以上前)

キャンヤさん
TZ-DCH500からi.linkでの視聴及び録画OKでしたよ。

書込番号:6916729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/10/29 09:13(1年以上前)

J−BOYさん
ホントですか!!
ありがとうございます!
早速、購入を検討します!
J−BOYさんもうひとつお聞きしたいのですが、録画した画質はいかがなものでしょうか?(録画設定にもよると思いますが・・・)

書込番号:6918481

ナイスクチコミ!0


J-BOY2005さん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/29 19:00(1年以上前)

i.linkで録画の場合、強制的にDRモードとなり
放送そのままの画質です。
他モードにしたい場合はDRモードで録画後、録画モード変換という機能をつかって
できるようです。

書込番号:6919856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/29 19:32(1年以上前)

J−BOY2005さん

いろいろありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

書込番号:6919968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 00:52(1年以上前)

初心者なんで申し訳ないのですが、便乗して質問させてください。
i.Link録画と、地デジ録画のダブル録画って出来るのでしょうか?

書込番号:6925519

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/31 01:02(1年以上前)

にしユウさん、

i.LINK(TS)からの録画は、本機の予約録画が始まると中止される、という記述が取扱説明書に
あります。

書込番号:6925558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/10/31 17:43(1年以上前)

私もCATVユーザーで、パナに確認しました。TZ-DCH500はLink OKです。i.Link録画と、地デジ録画のダブル録画は本体予約が優先されるので、例 9時〜11時でi.Link  10時〜12時で地デジ の予約の場合 9時〜10時i.Link 10時〜12時 地デジ で録画されます。      逆に 9時〜11時で地デジ  10時〜12時でi.Linkで予約の場合は 9時〜11時で地デジ i.Linkは録画出来ない  との事でしたのでご注意を。 ※地デジ=本体予約 ここではそういう意味合いで表現しました。

書込番号:6927447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング