DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

録画画面の字幕について

2008/09/17 19:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:59件

先日、地デジの「デイアフター」をHDDに録画し、再生したところ聴覚障害者の方のための「字幕」が画面の中央に出ていました。取説を見ていろいろ試しながら映画を見ていましたが、結局「字幕」は消えることなく映画は終わりました。
どなたかこの「字幕」を消す方法を教えていただけませんか?

書込番号:8365935

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/21 17:38(1年以上前)

録画モードは何を使いましたか?

DRで録画していれば、録画番組の再生中に
リモコン蓋の中の再生設定→ディスク→字幕情報→切

DR以外で録画していた場合はそのまま変更できません。

テレビ放送視聴状態で、
サブメニュー→デジタル放送メニュー→信号切換→字幕→オフ
にしておけば以後、字幕が録画されることはなくなります。

書込番号:8388327

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:59件

2008/09/21 19:11(1年以上前)

ラジコンヘリさん、返信ありがとうございます。
DR以外で録画したものは、もう字幕は消せないということですね。
録画するときに簡単予約で録画したら、どうも字幕がオフになっていなかったみたいで、再生すると邪魔なので何とか消えないのかなと思い質問しました。
これからは録画するときに注意して予約します。
ありがとうございました。

書込番号:8388887

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/21 19:36(1年以上前)

放送設定の字幕や文字スーパーは初期値がオフになってるはずだけど…

書込番号:8389049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2008/09/21 20:11(1年以上前)

××さん
私も初期設定は字幕はオフだと思っていましたが、残念ながら録画されていました。
次に字幕のある番組を「詳細設定」で字幕オフにして録画しましたら、字幕の表示はありませんので、やはり設定が字幕オンになっていたと思います。
しばらくは詳細設定で録画することにします。
有難うございました。

書込番号:8389264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

空のDVDを認識しなくなりました(>_<)

2008/09/03 02:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 陸有さん
クチコミ投稿数:7件

半年前に購入しました。

今さっきいきなり空のDVDを認識しなくなりました(>_<)

使ってるディスクはTDK、太陽誘電、SWです。

どれも認識しません(>_<)

空でないDVD、普通の市販されている映画のDVDは認識されました。

何で急に…。。

治す方法はありますか?

メーカー保証期間ですが無料でいけますか?

またHDDの中身は消されますか?

助けて下さい。
お願い致しますm(_ _)m

書込番号:8293341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/09/03 03:13(1年以上前)

DVDドライブピックアップの汚れ、劣化による認識不能が起こりやすいのは、
経験上、DVD-RAM>=DVD-RW>DVD-R>DVD-ROM、です。
録画済-Rが読めて、新品-Rを認識しないのも経験しています。
稀にRAMは読めるのに、-Rのみ認識しないとかのケースもあるようです。

クリーニングディスクを使ってみるという手もありますが、例え一時的に
直っても再発の可能性高いので、保障期間内なら修理依頼すべきです。
出張修理でDVDドライブ交換なら、HDDの中身は保持されるはずです。
持ち込み修理でも、多分大丈夫だとは思いますが…。

書込番号:8293399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/09/03 06:45(1年以上前)

試しにリセットして見たら?

リセットでダメなら、ドライブのピックアップがヘタってきてえる可能性が有ります。
新たに太陽誘電製の-Rを購入して、ダメなら修理でドライブ交換になります。
DVDドライブの交換のみなのでHDDの内容が消える事は有りません。

出張修理で30分〜1時間ぐらいで交換出来ます。

書込番号:8293584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/03 08:21(1年以上前)

>出張修理で30分〜1時間ぐらいで交換出来ます。
パナは現場交換しますか?

書込番号:8293766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/09/03 18:04(1年以上前)

>パナは現場交換しますか?

しますよ。僕の場合BDドライブが無かったから出来ませんでした。代替品を持参して
「ドライブさえ有れば直るんだから、現場で修理するために何とか用意してくれと工場の方に言ったんですが
ダメでした」と申し訳なさそうに言っていました。

書込番号:8295450

ナイスクチコミ!0


スレ主 陸有さん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/03 18:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。


修理頼もうと思います。
メーカーの無料保証は1度のみですか??

書込番号:8295460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/03 18:12(1年以上前)

>「ドライブさえ有れば直るんだから、現場で修理するために何とか用意してくれと工場の方に言ったんですが
>ダメでした」と申し訳なさそうに言っていました。
ああ、そういやそういうスレありましたね。

>メーカーの無料保証は1度のみですか??
何回でも大丈夫です。
ただし最初の1年間。

書込番号:8295473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

全角英字

2008/08/24 23:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:349件

番組名を編集(書き換え)する際に、英字を使用すると半角になってしまい、小さくて見辛いので、全角の英字を使用したいのです。
番組データにより最初から付けられてる名前は全角なのですが、手入力で全角は使用できないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8249302

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/08/25 00:04(1年以上前)

>手入力で全角は使用できないのでしょうか?

DIGA MANAGERを使ってPCから入力すれば、全角でタイトルを付けられます。

書込番号:8249424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件

2008/08/25 00:10(1年以上前)

jimmy88さん、素早いレスありがとうございます。

やはりリモコンからの入力は不可なのですね。
(東芝機ではできたもので。。。)
その方法を試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8249450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/25 00:37(1年以上前)

>やはりリモコンからの入力は不可なのですね。

少し面倒ですが出来ない事はありません

まず黄色ボタンを押し「記号」入力にします
上から2番目の左から5番目¨を2つ打ちます
¨¨ってなるからカーソルを¨と¨の間に持ってきてから
緑ボタンの「英数」入力にします
打ちたい英数の文字を打ちます
¨A1¨ってなります
終了ボタンを押し一旦終了し保存します
タイトルの英数部分が¨A1¨って具合に大文字になってます
もう一度タイトル編集画面を開き¨¨を消去します
これでA1という大文字英数字のタイトルになります

書込番号:8249604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件

2008/08/25 00:42(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、返信ありがとうございます。

できるのですか!
なんかゲームの裏技みたいですね。
早速試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:8249620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/25 01:36(1年以上前)

訂正と補足

>これでA1という大文字英数字のタイトルになります

大文字英数字ではなく「全角英数字」です
大文字と小文字も関係なく全角に出来ます

入力する記号は¨だけではその左隣の`でも出来るようですが
出来ない記号もあります

出来るのを確認してるには¨と隣の`だけですが
出来る記号が増えても意味無いので他は試していません

書込番号:8249795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2008/08/25 23:03(1年以上前)

できたーーーーーーーーーー!
すごい!驚きです!

ありがとうございました!

書込番号:8253467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブ映像などのノイズ

2008/08/08 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

携帯から失礼します。2つほど質問させて下さい。
現在 パナXW300→HDMI→AQUOS37GX3Wって視聴環境なんですが、DRで録画した場合でも、色の変化が激しかったり、動きの速い映像(主にライブ映像なんか)だと ノイズが発生するんですが、コレは放送の時点で入ってる物なんですかねぇ?それとも、液晶の反応速度が追いついてないんですか?もし後者だったら、HDブラウン管とかで見たら、ノイズは発生しないんですか?

もう1つの質問は、例えばBSデジタルのNHK BS2なんかのSD放送をHEモードで録画した場合、解像度は1920*1080になって記録されると思うんですが、SD画質で録画してPS3なんかでアプコンかけて再生した場合だと、どちらが画質的に優れてるんですかねぇ?
つたない文章ですが、わかる方おられましたら お願いします。

書込番号:8181824

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/08/08 01:25(1年以上前)

実際に見ない限りは断定は出来ませんが、
放送の段階で載っているブロックノイズ或いはモスキートノイズと思われます。
従いまして、HDブラウン管でも結果は同じです。

パナのAVCモードは解像度を変えません。
SDならSD解像度のままエンコードします。

レコーダーよりもPS3の方がアプコン性能は高いと言われています。

書込番号:8181896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/08/08 02:42(1年以上前)

奇妙丸さん返信ありがとうございます。
放送の時点で発生してたんですか…放送局側ではどの時点でノイズが発生するんでしょう?編集の時点でMPEGに圧縮されてノイズが発生するんですか?ってかスレ違いですね。すいません。
AVCの件勉強になりました。SDの放送はだまってSD画質で録画してもよさそーですね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8182024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/08 02:59(1年以上前)

> 放送局側ではどの時点でノイズが発生するんでしょう?
> 編集の時点でMPEGに圧縮されてノイズが発生するんですか?

編集ではなくて、送り出しの時の MPEG2 符号化で
 ・ブロックノイズ
 ・モスキートノイズ
が作られてしまいます。原因はビットレートの不足で情報が切り捨てられること。

昔ならモー娘。のライブ(キラキラした照明+メンバーが動き回る)、
サッカーの試合で引きの映像(芝目とスタンドの観客)をパンしたとき。
いずれもランダムに近い画像で、画面のほとんどが変化するケース。
確実に MPEG 系の圧縮は破綻します。圧縮の原理上避けられないことです。
現行技術だと AVC-Intra ぐらいじゃないと対応できないでしょうね。

書込番号:8182047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/08/08 10:37(1年以上前)

おしゃべり九官鳥さん ありがとうございます。
なるほど…電波に乗っかる時の圧縮に発生する訳ですか。機会があったら編集マスターの映像とか どんなもんか見てみたいもんですね。

書込番号:8182736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2008/08/08 11:47(1年以上前)

おしゃべり九官鳥さん

>編集ではなくて、送り出しの時の MPEG2 符号化で
・ブロックノイズ
・モスキートノイズ
が作られてしまいます。 原因はビットレートの不足で情報が切り捨てられること。

>確実に MPEG 系の圧縮は破綻します。 圧縮の原理上避けられないことです。
現行技術だと AVC-Intra ぐらいじゃないと対応できないでしょうね。

お詳しいですね。
分かりやすくて感心しました。
これからも名解答お願いします。(*^o^*)

書込番号:8182925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

DVDメディアの方に書き込みしましたが、やはり安いと思うのでXW300ユーザーにお知らせしたくこちらにも書き込みします。

今セブンイレブンネットで ¥1,699 で販売されています。
最寄のセブンイレブンに取りに行けば、送料無料です。

http://www.711net.jp/product/p/1600247

書込番号:8161695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/08/03 08:14(1年以上前)

これの50枚スピンドルで誘電のOEMだと思いますが、TDK向けのOEMや誘電純正のブランドと比較して
品質が余りよくないようです。

http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformv.cgi?mode=main&name=Victor_8xJ

PCのドライブなら、6倍速で焼けばかなり改善されるようですが...

http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformv.cgi?mode=main&name=Victor_8xJ@6x

書込番号:8161760

ナイスクチコミ!2


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2008/08/03 08:17(1年以上前)

台湾製でも気にしない人なら・・・
http://www.akibang.com/view4.php?id=6474

書込番号:8161763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/08/03 10:44(1年以上前)

アマゾンのレビューにこんな事書かれてますけど

>50枚パックを購入、13枚に録画した結果OKだったのは1枚だけです。
その内訳は
2枚・・録画中にエラー
2枚・・CPRM対応なのに録画しようとしたらCPRMと認識できず
8枚・・録画はできたが再生できず、多分ですが2時間を越える内容だったのでジャストダビングで録画、録画領域の殆ど全てを使用した為ではないかと思います
1枚・・テストで10分のXP画質で録画・再生OKでした
ちなみに他社(SONY、太陽誘電)では問題なく録画・再生できました
ビクターに問い合わせたところ、送ってくれとのこと、送ったけどどうなることやら...


こんなもの幾ら安くてもいらない

書込番号:8162213

ナイスクチコミ!0


スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

2008/08/03 11:45(1年以上前)

私はこの商品は2回目の購入です。
現在XW300で使用中ですが、一度もエラーは起きていません。
なのでまた購入しました。
春頃は¥2500ぐらいしていましたからね。

書込番号:8162418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDを認識しません

2008/08/03 01:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:349件

知人が作成したDVD(AUDIO_TSとVIDEO_TS)をコピーして、パソコンで外付けDVDライターを使用しDVD-R2層に焼き、XW300で再生しようとしましたが、ディスクを認識しません。

当機はDVD-R2層対応機のはずですが、相性が悪かっただけなのでしょうか。
1枚しか試してません。
PCでは通常に再生できます。
DVD-R1層に焼いた場合は認識します。
外付けDVDライターはバッファローのDVSM-XE1218U2/Bです

ご存じの方、教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:8161307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/03 06:10(1年以上前)

>知人が作成したDVD(AUDIO_TSとVIDO_TS)をコピーして、パソコンで外付けDVDライターを使用しDVD-R2層に焼き

まず、書込ソフトは何を使いましたか?
ヘタなデータ焼きだとプレーヤーやレコーダーで正常に認識出来ない可能性があります。

次に、VIDEO_TSがある以上、元はDVD-VIDEO規格に沿ったディスクだと思いますが、
DVD-R DLはその記録方式上、DVD-VIDEO規格とは相性が悪いです。DVD+R DLを使うべきです。

基本として、ソフトはImgBurnを推奨します。
そしてメディアは三菱化学製のDVD+R DL(シンガポール産)
VIDEO_TS+AUDIO_TSファイルをImgBurnの構築(BUILD)モードで焼きます。
2層ディスクの容量ならレイヤーブレイク(層の切替点)の設定を行います。
+Rの場合、ROM化設定もありますが、牛さん他日本メーカーの製品なら、
強制ROM化仕様のはずですから問題ないでしょう。
後はソフト任せでOKです。

※2層のDVD-VIDEOは再生に影響の無い様チャプター点などを層切替点にしています。
 DVD+R DLはその構造を再現出来ますが、DVD-R DLは1層目を書ききってから2層目に移ります。
 また、DVD-VIDEO用の書込ソフトならレイヤーブレイク点の設定を修正したりもしますが、
 単にデータ焼きした場合は修正されていない可能性も大きいです。

書込番号:8161600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2008/08/04 01:11(1年以上前)

キタミール星人さん、返信ありがとうございます。
書き込みソフトは、外付けドライブに付属していたRoxio Easy Media Creator 9です。

なるほど、+Rですか。
書き込みは互換性が高い-Rを使うもんだと思い込んでました。
「+」なんてなんのためにあるのだろうかとずっと疑問でした。

ImgBurnは初めて聞きました。
調べたところ、世界最強との評価がありました。
なんと作者はあのソフトを作った人だたのですね。
是非導入させていただきます。

明日、さっそく三菱化学のメディアを調達してきます。
三菱化学製品は安く売ってる割には評判いいですね。

ご丁寧に、そして非常に詳しく教えてくださってありがとうございました。

書込番号:8165600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング