
このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年1月12日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月10日 15:33 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月7日 22:33 |
![]() |
5 | 7 | 2008年11月23日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月19日 09:30 |
![]() |
9 | 8 | 2008年10月21日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
友達に頼まれ、NHKBS1でやってた、BSドキュメントみんなロックで大人に…を
XW300でSPモードで録画し、おまかせダビングでDVDにダビングしたんですが、
パソコンで見れません、これはパソコンがCPRMに対応してないのでしょうか?
それともVRモードの問題でしょうか?友達がDVDプレイヤーを持ってないので、
パソコンでの視聴になるんですがどうしたら少々古いパソコンでも見れるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

まずはパソコンの型式を書いた方が、レスが付き易いと思います。
できれば、DVDの種類も。
書込番号:8920603
0点

問題が3つあります
・DVD再生ソフトの問題
・PCのDVDドライブの問題
・どのDVDメディアを使ったのか
なので
羅城門の鬼さんのレスのように
PCのメーカーと型番がカギになります
ちなみに…
PCにプリインストールされてるか
DVDドライブについているソフトの場合
CPRMに対応していないこともあります
ドライブがCPRM対応なら
ソフトがCPRM非対応ってコトだから
有料のアップグレードをする必要があると思います
書込番号:8920646
0点

>羅城門の鬼さん、万年睡眠不足王子さん、お早い返信ありがとうございます。
私のPCは、富士通のCE50J7、OSはXPで2004年の秋か冬のモデルです、
DVDドライブは、ブレクスター?だったと思いますが、HL-DT- DVDRAM GSA-4120B
と書いてる、スーパーマルチドライブです、ただし友人のパソコンは私のよりも
古いパソコンだと思います。
やっぱりPC(DVDドライブもしくはソフト)の問題なのでしょうか?
あと使ったメディアはソニーのDVD−R、CPRM対応、型番20DMR12HCPPです。
よろしくお願いします。
書込番号:8920931
0点

> DVDドライブは、ブレクスター?だったと思いますが、
> HL-DT- DVDRAM GSA-4120B と書いてる、スーパーマルチドライブです
このドライブは、2004年頃の発売されたもののようですね。
CPRMには対応していないようです。
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?catModel=0&actType=&modelName=?tPage=&categoryId=030203&parentId=03&modelCategoryId=030203&modelCodeDisplay=GSA-4120B&modelImgNum=1&enlarge=%2Fdownload%2Fproduct%2FG%2FGSA-4120B%2FGSA-4120B_lge.jpg#
CPRM対応の再生ソフト付きの外付けDVDドライブを新規に購入した方が良いようです。
書込番号:8921093
0点

>羅城門の鬼さんありがとうございます、昨日は寝てしまい返信が遅くなりました。
PC側ドライブの問題と答えがはっきり分り助かりました、友達のPCは私のより
はるかに古く、CPRM対応ではないし、作業に手落ちはなかったので安心しました。
何らかの手を使って、CPRM対応じゃないDVDメディアにダビングする方法は
ないものでしょうか、多少手間はかかっても構いません、よろしくお願いします。
書込番号:8925211
0点

> CPRM対応じゃないDVDメディアにダビングする方法はないものでしょうか
デジタル放送を録画した番組を、CPRM非対応のDVDにダビングする方法は、基本的にはありません。
・CPRM対応の再生ソフト付きの外付けDVDドライブを購入
・CPRM対応のDVDプレーヤを購入
・DVDレコーダを購入
これらの中のどれかだと思うのですが。
書込番号:8925282
0点

>羅城門の鬼さん ありがとうございました。
そうですかだめですか、とりあえず友達にはあきらめてもらいます、
定額給付金が給付されたら?DVDレコーダー買うでしょう。
書込番号:8926106
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
取扱説明書にはダビング操作の説明があり、HDDからDVD-RAM(AVCREC)にダビングすることはできたのですが、ダビングではなく、ムーブする方法がわかりません。
ダビング10仕様の番組はHDDからDVD-RAMにムーブできないのでしょうか?
DVD-RAMから別の時期にHDDまたは別のメディアにダビングすることを念頭に置いての質問です。
ご教示お願いします。
0点

ダビング10では「コピー9回+ムーブ1回」が可能だと聞いていましたが、1回もコピーせずにムーブするとそのムーブした媒体からは1回もコピーできないのですね。
「コピー9回+ムーブ1回」ではなく「コピー10回+コピー元(親)の削除」だと理解しました。
書込番号:8912193
0点

>ダビング10仕様の番組はHDDからDVD-RAMにムーブできないのでしょうか?
>DVD-RAMから別の時期にHDDまたは別のメディアにダビングすることを念頭に置いての質問です。
出来ません。
ダビング10はあくまでHDD上に放送波を録画した場合の仕様です。
DVDやBDなどの移動メディアは、それ自体に記録した時点でコピーネバーになります。
ですので、HDDから10枚のDVDは作成できますが、DVDからのHDDへの書き戻しは不可能です。
あと、パナ得意のi.link(TS)による、機器間ムーブですが、これも移動先がコピワンとなり、元はカウントが1個減ります。最後はムーブとなります。
ですので、ダビング10の機能自体が放送波を直接録画したHDD上にある場合だけの機能です。
ダビング10それ自体の機能は、持ち出せません。
DVDメディアの取り扱いもコピワン時と一緒です。
って書いていたら、理解されたようですね。
結局、自分にとっては、ムーブ失敗対策にはなったけど、それ以上の価値は無いです。
書込番号:8912262
0点

>1回もコピーせずにムーブするとそのムーブした媒体からは1回もコピーできない
少し違いますね。
ダビング10の番組をDVD-RAMなどの媒体にダビング後は、HDDにまだ残っている状態か否かに関わらず、つまりコピーであろうとムーブであろうと、媒体から他へのダビングは不可能です。
書込番号:8912270
0点

この機種の場合では、ダビング10の場合は1-9回目のコピーではムーブの操作はなく、
ダビング後に消したければ、自分で削除の操作を行う、ということだと思います。
デジタル放送の録画制限の現在の仕組みは、ダビングしたものでもムーブした
ものでも、DVDから他の媒体へのムーブはできません。
これはおそらくDVD-RAMやDVD-RWの場合、それができてしまうと、
パソコンを使ってバックアップを作ればムーブを行って消した後でも、
元の状態に戻せるため、実質いくらでもコピーできてしまうためでしょう。
書込番号:8912309
0点

エンヤこらどっこいしょさん
どうせ買うならUXGAさん
紅秋葉さん
コメントありがとうございました。
DVD-RAMにダビングした後、DVD-RAMからHDDに戻せると考えていたのですが、できないことがよくわかりました。
書込番号:8913530
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
家で本機を使用しています。ネットで調べてPANAとSONYが協調してAVCHD規格を作ったとの記事を見てSONY製ハイビジョンハイブリッドビデオを最近購入しました。このビデオでAVCHD録画したDVD−RWのデータをDIGA XW300で認識し、HDDにダビングすることは可能でしょうか?同様な使い方をしておられる方があればぜひ情報を教えてください。PANAにメールで確認したのですが他社製品については一切確認していないとの返事で困っています。
0点

ビデオの型番を書かれたほうがいいと思いますヨ。
書込番号:8900381
0点

私が買ったのはSONY製HDR−UX20です。ですが他の機種でもSONY製ハイビジョンDVDビデオを使用されている方がおられれば参考にしたいと思っています。
書込番号:8900586
0点

具体的な型式がわからないと、あらゆるケースを考える必要があるので、大変です。
メディアが DVD のビデオカメラ(UX20)なら、以下が参考になるのでは。
[7185211]
ビデオカメラ(UX7)で記録した 8 cm DVD を XW100 に取込んだ場合。
[7033402]
Picture Motion Browser で作った DVD を BW200 に取込んだ場合。
書込番号:8900646
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
この機種で録画した番組をDVD-Rにダビングし、パナソニックのDVD-S35(DVDプレーヤー)で再生が出来ません。
今まで、アナログのレコーダーで録画ダビングしたDVD-RはDVD-S35でも再生できたので、デジタル録画とアナログ録画の違いかと思うのですが、このレコーダーでアナログ番組を録画したものも同じく再生不可です。
このレコーダーの配線はHDMIケーブルなので、その辺りの関係でしょうか?
解決方は有りますか?それとも、これは無理な事なのですか?
無知な質問で申し訳ないのですが教えて貰えますか?
1点

DVD-S35って、CPRM非対応っぽいですねえ…。
XW300でデジタル放送を録画したものなら、
S35の説明書にはCPRMに対応っていう記述がないんで、
DVD-RAMでさえ再生できないと思います。
XW300でアナログ放送を録画したものなら、
DVD-RAMならファイナライズ無しで、
DVD-R/RWなら、ビデオモードでダビングし、
なおかつファイナライズをすれば再生できます。
XW300の説明書・操作編のファイナライズの項目を参照してください。
ただ、ファイナライズが面倒でしたら、
DVD-RAMならその手間が要りませんのでDVD-RAMにダビングしては?
見なくなったらXW300で消去してまた使えます。
なお、配線は関係ありません。
書込番号:8679252
1点

地上デジタル放送をDVDに録画した番組は再生できません
多分DVD-RAMでも無理だと やった事無いので試してみてください
DVD-RWはファームアップすれば可能と言う書き込みもありましたが
試してませんので
http://panasonic.jp/support/dvd/download/fw/index.html
↑ここの一番下”「ステップ 1. ファームウェアのダウンロード」へ進む”
をクリックして 機種名を選んでダウンロード
失敗したら 自己責任で メーカのサービスセンターに修理依頼になるので
その辺はご了承願います(無いと思うけど)
>このレコーダーでアナログ番組を録画したものも同じく再生不可です。
DVD-Rをフォーマットして使ってませんか?
DVD-RはフォーマットするとDVD-S35では再生できないDVDになります
(VRフォーマットされたDVD-R)
フォーマットしないでダビングして使ってください
ファイナライズは忘れないように
DVD-RWはアナログ放送で有れば ビデオ、VRどちらのフォーマットも再生できます
書込番号:8679268
1点

早々の御返答ありがとうございます。
この機材で、お任せダビングと言う機能が有るので、それでダビングすれば、ファイナライズまで自動で出来ると思っておりました。
今一度、取り扱い説明書を見ながらトライしてみます。
書込番号:8679333
0点

>S35の説明書にはCPRMに対応っていう記述がないんで、
DVD-RAMでさえ再生できないと思います。
ファームアップすればRAMはCPRM対応出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010221/SortID=5219454/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=S35%81%40RAM+CPRM
ちなみに-RWの方はCPRMの物はファイナライズしても再生不可です。
書込番号:8679423
1点

森の住人白クマさん
確認しました。
ご指摘ありがとうございます。
スレ主さん
>お任せダビングと言う機能が有るので、それでダビングすれば、ファイナライズまで自動で出来ると思っておりました。
確かに、おまかせダビングをすればファイナライズまで自動でやってくれるんですが、
DVD-S35はDVD-RAMでないと“デジタル放送”を録画したものは再生できません。
VROさんと森の住人白クマさんのレスによれば、
DVD-RAMならデジタル・アナログ放送問わずS35で再生できるみたいだから、
ファイナライズの手間の要らないDVD-RAMを使われては?とレスしました。
(注意:ファームアップをしたという前提。)
ちなみに、おまかせダビングは機械に“おまかせ”なので、
自分の思ったとおりにダビングできないことも少なくありません。
1枚のDVDにひとつの番組をダビングするなら話は別ですが、
どちらかと言えば手間はかかっても詳細ダビングをされることをおススメします。
書込番号:8679740
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
本日フォーマットし終わったDLディスクにダビングしようとしたところ、突然動作終了し以降「読み取りできないディスクです」としか表示されなくなりました。
ちなみにディスクを取り出してもDVDを選択するとこの表示が出ます。
「そりゃあ入ってないんだから読めねーよ」と一人突っ込みを入れつつ販売店に電話したところ、なんとちょうどメーカ保証ギリの1年でした。
今週末に修理に来る予定ですが、ほかの方の投稿を参考に、ドライブ交換だけでなく一通りの動作確認してもらうつもりです。
0点

ご愁傷様です…。
片面2層DVD-R DLはどこのメーカーのものをお使いでしょうか?
一応、定番は三菱化学のシンガポール製ですが、失敗例も少なからずありますのでできれば片面2層DVD-R DLは使わないほうがよろしいかと思いますよ?
書込番号:8657488
0点

万年睡眠不足王子さんありがとうございます。
一応その「定番」ですが、これまで主にビクター製を使っていて、異常は発生しませんでした。今回初めて三菱を使いましたところこうなりました。
ビクターのもまだ未開封で残っていて、どちらを使おうか悩んだのですが、メーカ保証期間中に異常が発覚して結果的にはよかったです。
書込番号:8661353
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
先程帰宅したら・・・・何故か東芝RD-S600がコイツに変身していました。(爆)
フッ・・・・やってくれたなエロ店長!
しっかりセッティングまでしてくれて至れり尽くせりだぜ(T^;←複雑な心境を表してます。
取りあえずエロ店長の自宅に電話した。(−−;
ワシ:このボケ〜!先月に続いてここまでやるか〜!
金なんかね〜から払わんぞ!
エロ店長:何時も世話になってるから構わんよ!
ワシ:えっ?・・・そ・それは忍びないな〜
エロ店長:・・・構わんよ
・・・・・終了(なんちゅうオチやねん!)
軽く使用した感想
HEモードが噂通り素晴らしい!
37インチ液晶で見ても大きな不満は無いですね。
20インチ液晶だとDRとの違いが僕には判別出来ません。
32インチ液晶で判別出来るレベルなんでパナ恐るべしですね。
安くなったX7を買うつもりだったんですがBWに行きそうですよ。
S600はHDD初期化したばかりだったので未練はありませんよ。ええ
5点

全く状況が分からないのですが?
そのエロ店長さんとやらが、勝手にS600とXW300を交換したというのですか?
書込番号:8506574
0点

のら猫ギンさん
レス早!
はい!そうです。
30年の付き合いで気心知れた仲ですからね〜。(知り過ぎですが)
書込番号:8506641
2点

電源バカさん、お久しぶりです。
以前から疑問に思っていたのですが、電源バカさんはBD機を購入される予定はないのでしょうか?
書込番号:8506697
0点

ジャモさん
ご無沙汰しております。
色々な事がありまして中々ココに来れません(−−;
BD機は・・・そのうち勝手にクアドラスパイアのラックの中に入って来るような気が(激汗!)
最近、年のせいか他にもっとやらなきゃいけない事があるんじゃね〜の?という
心境の変化がありまして人生の身辺整理作業に追われておりますです。
残り寿命20年と勝手に思っておりますのでソフトのコレクションも止めました。
大量のLD・CD・DVDソフトを見る度に、僕が死んだら引き取り手の無いコイツらは
ゴミにされてしまうんだなと思うと虚しく感じます。ええ(^^;
書込番号:8506869
2点

>BD機は・・・そのうち勝手にクアドラスパイアのラックの中に入って来るような気が(激汗!)
おっ、うちと同じラックだ。
うちでは2台BD機が鎮座していますよ。
書込番号:8507684
0点

おんや,師匠またエロビデオ買い増ししたんですか(^^;
まだ先生は来てないみたいね?ほんじゃまた来るデ〜ス
書込番号:8508680
0点

そう言えば,バカ先生はBD機はもう手に入れたんですか?(我輩の記憶ではまだだった様
な)
我輩ですか?,四苦八苦しつつもXW120内ででAVCエンコする前にチャプ打ちして
から焼いてますよ(RD内ではCM抜きのみでパナへは残らずムーブしている)。
書込番号:8530126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





