DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

(4932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD-R DLの再生について

2009/03/28 13:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 賀田さん
クチコミ投稿数:5件

DVDをshrinkuでDVD-R DLに焼き込みを行ったが再生できるものと出来ないものがあります。DVDのメーカーはmaxellです。再生できないときの表示は未ファイナライズとでます。 ちなみにBR500では再生できますがXP12ではXW100と同様の症状です。
DVDのメーカーとの相性があるのでしょうか。

書込番号:9315116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2009/04/03 20:19(1年以上前)

XP12とXW100は恐らく同じドライブなので相性というのが考えられますね。
BR500はBD対応でドライブも違うので、たまたま読み込むのかも知れません。

書込番号:9344111

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/03 20:58(1年以上前)

DVD-R DLは三菱製以外は避けた方がいいですよ。
マクセルやビクター製品はよくエラー報告を耳にしますし…

書込番号:9344269

ナイスクチコミ!0


スレ主 賀田さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/03 21:46(1年以上前)

ありがとうございました。
ある情報筋によりますとDVDコピーをshrinkなどでDVDのコピーを
行う場合はCPRM非対応の方がよいとの情報も得ました。
データ用を使用してみます。

書込番号:9344520

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/21 19:16(1年以上前)

ビクターの水戸製は何気に良くないですね

書込番号:9427585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDに焼いた地デジを見たい

2009/03/28 06:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:2件

みなさん初めまして。

レコーダで録った地デジ番組をDVD−Rに焼いて
車のHDDナビで再生したいのですがどのような
方法をすると見れるようになりますでしょうか?

当方のナビはVR方式を受け付けない機種となっており
大変困っています。

当方の環境は以下のとおり
@レコーダはDMR−XW100
(アンテナは地デジとBSしか接続していません。アナログは戸建のため受信不可)
AHDDナビはパナのCN−HDS700TD
Bちなみにパソコンはdynabook E7/518PDE
C手持ちのメディアはマクセル DVD−RAM プロ−Xと
 MAG−LAB DVD−R

ナビもレコーダも両方買ったばかりなので買い替えはしたくありません。
パソコンも古いですが最新機種は高いので今のままで・・・。

ご存知の方がいましたら、ご教授を宜しくお願い致します。

書込番号:9313875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/28 08:01(1年以上前)

CPRM対応で車載できる安いDVD再生機を買って、
ナビの外部入力につなぐのが一番安い方法です。

戸建ならなぜアナログ受信が不可なのかわかりませんが
それでは安い室内アンテナをつないで、
アナログで録画->DVDビデオ形式でダビングするのもよいと思います。
ナビなら7インチ程度でしょうから少々画面が粗くても視聴には特に問題ないでしょう。

デジタルでダビングしたDVDをパソコンでどうこうしてビデオ形式にしようと思っているのでしたら出来ません。

書込番号:9314020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/28 08:15(1年以上前)

レコーダ側ではどうしようもないので、地デジ番組を焼いたDVD−Rが再生可能なプレイヤに買い換えることです。

具体的には、最新の(CPRMかつVRが再生可能な)ナビに買い換えるか、浪速の春団治★さんが書かれた様に、CPRM対応で車載できる安価なDVD再生機を購入することですネ。

書込番号:9314053

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/03/28 08:15(1年以上前)

地デジなどデジタル放送には、ダビング10またはコピーワンスのコピー制限が
あるため、CPRM対応のディスクにVRモードでないとダビング出来ず、
再生する機器もCPRM対応の機器に限られます。

 CPRM非対応の機器でも再生できるビデオモードにするには、コピー制限を
解除するしかありませんが、その方法については、違法性の問題があるため、
ここのような掲示板では削除されることもある話題です。
 どうしても、という場合は「CPRM 解除」などのキーワードで検索して
あくまでも自己責任で解決して下さい。

合法的な対応策は、
・アナログ放送を受信し録画してビデオモードにする。
・車載可能なCPRM対応のDVDプレーヤーを購入する。

書込番号:9314055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/28 13:51(1年以上前)

浪速の春団治★さん、はらっぱ1さん、紅秋葉さん
丁寧なアドバイス・回答ありがとうございます。

アンテナは家に設置する際に、どちらかを選択しなければいけない地域
でしたのでアナログは見れるけど画面の乱れがひどいです。
(近くに大きなマンションが建っている影響もあります)

CPRM対応で車載できる安いDVD再生機を検討してみます。

色々とありがとうございました。

書込番号:9315222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件 DIGA DMR-XW100の満足度3

2009/03/28 17:28(1年以上前)

持ち出し用にPSPを使っています。

MSレコーダーのVRX−02が980円で売ってました。

書込番号:9316012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD→DVD

2009/03/16 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:10件

HDDの画像をDVDにダビングをしたのですが
画像が悪くなってました 今まではそんな事なかったのですが
原因が分かりません
何が考えられるでしょうか?

書込番号:9252898

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/16 01:41(1年以上前)

録画モードは何ですか?
この機種には、ハイビジョン記録のAVCREC(HEなど)とSD画質のSPなどVR記録があります。

AVCRECだと、他社やプレーヤーの再生はほとんど出来ませんが、高画質です。
VR記録だと、標準画質に落ちますし、DVDに2時間以上の記録では、格段に画質が落ちます。

書込番号:9253015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/16 11:07(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん ありがとうございます ディスクはVR方式です
120分のディスクに
30分番組を4本ダビングして4本目の番組の画像が悪かったのです ビデオFR(自動調整でダビングしました 説明不足ですいません

書込番号:9254002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/16 11:25(1年以上前)

HDDでの1〜3話の録画レートと4話目の録画レートは同じですか?
具体的にレートは何ですか?
画像が悪いとは具体的にどんな状態ですか?
ぼやけてるとかブロックノイズが入ってるとか

書込番号:9254060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/16 11:28(1年以上前)

その4本目の番組の
ダビングする前の録画レートは何ですか?

たとえばLPで録画したものを
FRでダビングすれば
もとより画質が悪くなるのはありえます

1番目〜3番目の
もともとの録画レートも気になります

書込番号:9254069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/16 11:53(1年以上前)

HDDの画像は全てDRモードで録画しました DVDへのダビングは全てFRモードです
この方法で一枚目のDVDには4話文 綺麗にダビング出来たのですが

二枚目のDVDにも同じ方法でダビングしたら4話目の画像がぼやけていて相当悪かったのです

書込番号:9254138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/16 12:18(1年以上前)

変ですねえ…

1枚目と2枚目って
同じDVDメディア(DVD-RならDVD-R)を使いました?

ご存知のように
録画レートFRはDVDの空き容量に応じて
自動的に画質を調整するレートなんですが

同じ条件なら
同じようにダビングできてもいいはずですが

無理やり考えるなら
1枚目はDVD-Rを
2枚目はDVD-RWを使ってたってコトです

最初にフォーマットしたときに
びっみょうにDVD-RWの方が容量が少なくて
DVD-RWにダビングしたときにDVD-Rより
びっみょうにレートを落としたってコトでしょうが
それにしても4番目だけっていうのが納得いきません

もうひとつの可能性は
DVDメディアそのものの質です

国内のメーカーであっても
原産国が海外(たとえば台湾)になってませんか?

とりあえずXW100本体の問題っていうのは
現時点では消えると思います

書込番号:9254217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/16 17:33(1年以上前)

ディスクはSONYの
DVD-RW10pack(原産地台湾)を使いました 万年睡眠不足王子さんの言う通りディスクに問題あるかも知れませんね XW100には問題ないようで安心しました
エンヤこらどっこいしょさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
万年睡眠不足王子さん ありがとうございました

書込番号:9255274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/16 17:37(1年以上前)

DVD-RWを使われるなら
原産国が日本ってことを確認して
ビクターのものを使ってみてください

書込番号:9255292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク内のデータ抽出

2009/03/08 00:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

お世話になります。
ちょうど1年程前、ここで価格の動向情報を得て購入しました。(おかげさまでかなり安く購入できました)。
まだなんとかメーカ保証期間内なのですが、これまでの間に以下のような問題が生じて、メーカーのサポートを受けています。

ダビング時にDVDドライブからものすごい異音(ブーンといった共振音)がし始め、やがて書き込みエラーを発生。
  で、DVDドライブ交換1回目。

ファイナライズ時にDVDドライブがガリガリっと音がするようになった。
  で、DVDドライブ交換2回目。

ダビング時にDVDドライブから再び大きめの異音(共振音)。
  で、DVDドライブ交換3回目。
  しかもこの作業中に、ハードディスクにアクセスできなくなり、結局持ち込み修理へ・・・(HDD交換になりそうな気配)。


それで、教えていただきたい点が2点あります。

1.DVDレコーダーのDVDドライブってこんなにエラーの出やすい部品なのか?
(少なくとも、私のPCでこういうケースはないのですが)。

2.DVDレコーダーのHDDからのデータ抽出ってできないものなのか?
(PCではHDDの無事な領域からデータ抽出できた時があったんですが)。

1台目のDVDレコーダーなのでよくわかりません。どなたか教えてください。
あるいは、問題解決のためのWEB検索に適当なキーワードを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9209557

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/08 00:46(1年以上前)

>2.DVDレコーダーのHDDからのデータ抽出ってできないものなのか?

出来るかもしれませんが
誰がやるのか?だし誰が費用を出すのか?です

著作権が絡んでるからメーカーはしないし
HDDのデータは消失する可能性があるから
大事な映像はディスク化するようにと
取説にも明記されてるはずです

やるなら自分でやるか自費でやるしかありません

書込番号:9209703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/08 00:56(1年以上前)

1.DVDレコーダーのDVDドライブってこんなにエラーの出やすい部品なのか?
(少なくとも、私のPCでこういうケースはないのですが)。

パナではかなり珍しいのでは,これ以上改善しないようなら返金させてXW120(かそれ
以外のマシン)に買い直すのが良いでしょう(長期保証は不可欠),


2.DVDレコーダーのHDDからのデータ抽出ってできないものなのか?
(PCではHDDの無事な領域からデータ抽出できた時があったんですが)。

DRならI リンクムーブで他のI リンク端子(受け)対応機にムーブで対応できます
(ただムーブしたらムーブ先でコピワンになるけど)。

ん?,

>しかもこの作業中に、ハードディスクにアクセスできなくなり、結局持ち込み修理へ
・・・(HDD交換になりそうな気配)。

え?再生すら出来ないんですか?,サブメニュー開いてダビングモードすら立ち上がらない
?って事?。

書込番号:9209768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/08 10:44(1年以上前)

2.だけ返答します。
DVDレコーダーのHDDは大抵Linuxで動いていてパソコンに付けると認識はされますが、当然プロテクトが掛っているので「未割り当て」となって、素人ではデータにアクセスできません。同機種の別マシンに換装すれば僅かな可能性はありますが。
HDDがまだまともなら、パソコンにくっ付けて初期化すれば再利用はできますので試してみては。

書込番号:9211267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/03/08 12:36(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、ヘタリンさん、コメントありがとうございます。

> え?再生すら出来ないんですか?,サブメニュー開いてダビングモードすら立ち上がらない
> ?って事?。
はい。DVDではいずれの動作も問題なく行えるのに、HDDに切り替えると、再生はおろか、番組リストやメニュー画面の表示さえも受け付けませんでした。パナのサービスの方も不思議がっていました。

> HDDがまだまともなら、パソコンにくっ付けて初期化すれば再利用はできますので試してみては。
せいぜいそういう生かし方しか残ってないんですかぁ。う〜ん・・・、残念。修理前日に、大部分はバックアップしといたんですが、まさかねえと思い、油断していました。かえすがえすも残念。

ちなみに、これまでDVDドライブの調子が悪かったのは、ドライブ以外に原因は考えられないのでしょうか?(最初の交換で書き込みエラーは解消ししたようですが)。

書込番号:9211801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種はBD対応?

2009/02/24 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 yukari6さん
クチコミ投稿数:120件

展示品を69000円で売っていたのですがBD対応でしょうか?

書込番号:9150537

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/24 23:10(1年以上前)

>BD対応でしょうか?

違います。書き込み等検索してそれぞれの機能を把握しましょう。

書込番号:9150635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/24 23:52(1年以上前)

BD対応かどうかは型番で分かります。
パナ〜BRとBWのシリーズ(XP,XWはDVDレコ)
ソニー〜現行機全て
シャープ〜HP、HD、HDWの付く機種(AC,ACWはDVDレコ)

って感じです。

書込番号:9150990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/25 06:03(1年以上前)

展示品でその値段は高過ぎです。

BDレコの新品が買えます。

書込番号:9152041

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/25 14:51(1年以上前)

>展示品を69000円

展示品でこの機種でこの価格は暴利です。
新品でもっと良いものが買えます。

書込番号:9153559

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukari6さん
クチコミ投稿数:120件

2009/02/25 22:09(1年以上前)

BD機では無かったですか、BD機でこの値段なら買おうと思いました。
ありがとうございます、買わなくて良かったです。

書込番号:9155703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2009/03/14 11:06(1年以上前)

当機種と違いシングルチューナーの代わりにBD対応のBR500なら新品でお釣りが来る値段ですよ(汗)
69800円は酷い…(笑)、発売直後に新品を一万以上安く買いましたよ)汗
XW100がBDなら買う…という事であればBW750がお勧めです。

書込番号:9242497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/03/14 11:36(1年以上前)

今買うなら、
DMR-BR550か、BDZ-T55

BR500は、安いところは売り切れで、もう安くない。

書込番号:9242660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:37件

くだらない話なんでしょうけど、私にはかなりの驚きだったので
理由ご存じの方がいたら教えて下さい。

SPで録画してたドラマ。大体一話40〜43分。
これをCPRM対応のDVD−Rにフォーマットしないで、
おまかせダビングすると2話しか入れられなかったんですが、
(容量が一杯とエラーが出る)

VR方式(標準画質)を選んでフォーマットしてから
ダビングすると3話も入れられたんです!

これはつまりどういう作用が働いたんですか?
フォーマットは関係ないですか?
でもやった事はフォーマットだけです。

TVを買った時ヤマダ電気が配線してくれたんですが、
ついこの前まで「コピー10」とかいうマークが出なかったんで
アナログ放送?でテレビを見てたようなんです。
(パナソニックの人に聞きながら配線を変えたら、
コピー10マークが出るようになって、画質まで良くなった)

その時もSP画質で録画したものを、CPRM未対応のDVD−Rで
ダビングしてたんですが、この時も二話分しか入れられなかったんです。
これもフォーマットすれば三話分入れられてたのかな〜。勿体なかった…。

説明書には録画モードによってダビング時間が異なる事は書いてありますけど
フォーマットでもこんなに違いが出るんですねー驚きです。
本当に何の作用が働いてこんな事が…?一般常識ですか。
そもそもフォーマットしてからダビングするのが常識なんでしょうか。

書込番号:9068483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/10 00:20(1年以上前)

>そもそもフォーマットしてからダビングするのが常識なんでしょうか。

はい

書込番号:9068507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/02/10 00:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8048120
↑を読めば解ると思います。

書込番号:9068585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/10 00:47(1年以上前)

>一般常識ですか。

HD録/保存するデジレコ使いから見たらそうです。

書込番号:9068654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/10 12:50(1年以上前)

地上アナログ放送を、DVD-Video形式で録画するならフォーマット不要。
地上デジタル放送は、VR形式でしか録画できないのでフォーマット必要。

ということだったのでしょう。

書込番号:9070159

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/13 04:45(1年以上前)

モノにもよりますが、どうせならHEモードも使わないと損かもしれませんよ。

書込番号:9085522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW100
パナソニック

DIGA DMR-XW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW100をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング