DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

(4932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

XW31と悩んでいます。

2007/11/05 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 global999さん
クチコミ投稿数:7件

みなさまはじめまして。
以前からXW31を狙っておりまして、ようやく値段も下がり購入しようと思っていました。
が、このXW100があまりに安くどっちにしようか悩みだしました。

質問なのですが、この機種は4倍録りが出来るとのことですが、言わば750GB分の録画(画質は落ちても)が出来ると考えていいのですか?
そうだとすれば、XW31よりメリットが多いと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:6947902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2007/11/05 23:01(1年以上前)

DR(最高画質)で録るなら言うまでもなくXW31です。

自分もXW100のAVCHDを見たのですが、XW31のDRモードで録れる時間を越えるモードでは非常にモスキートノイズが見え、見づらいと言えば見づらい物でした。
買えるならXW31とXW100リモコンを購入した方が幸せになれます!!ただ松下のXWでリモコン変えると操作ガイドで話がかみ合わなくなりますw。

書込番号:6948051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/05 23:23(1年以上前)

大きな違いはディスク化です
AVCRECでのハイビジョンをDVD化するかどうか?

するならXW100しかできないし
しないならDR録画時間が多いXW31が良いです

AVCRECで作ったDVDは現行型以降のパナ機でしか
再生できないと思ってたほうが良いから
以後パナ機だけしか買えないことになります

わたしならXW100買います
以後パナ機しか買えないにしても
ハイビジョンで残せるかどうかは大きな違いです
もちろんXW31と同じで他社と再生互換がある
SD画質でのDVD化も可能です

書込番号:6948195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/06 15:04(1年以上前)

AVCREC HE (いわゆる4倍撮り)は番組により画質が大きく変化します。

先週のミュジックステーションを録画してみましたが、NEWSのweeeekのステージでは七色の原色が細かく点滅するバックで最初からモザイクが目立ちましたが、紙ふぶきが舞った瞬間に画面が大きなブロックで埋め尽くされました。画面が司会の場面になった後も1−2秒、タモリさんの顔がブロック状態でした。

ちなみにこれほどの大破綻を見せたのはこのシーンだけでした。ほとんどの番組では私の目には許容範囲です。ただ画質の許容範囲は個人差が大きいので自分の眼で画質を確認すべきでしょう。

書込番号:6950144

ナイスクチコミ!0


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/07 23:49(1年以上前)

Mステは最初からノイズが多い番組の1つではないでしょうか?
録画でなくとも紙ふぶきの時のノイズは酷いです。

書込番号:6955797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信27

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 mkokomさん
クチコミ投稿数:38件

現在、地上波アナログ放送をアナログTV(ブラウン管方式)見ていますが、DMR-XW100を購入する事により、もちろんアンテナ関係をデジタル用に変える必要があると思いますが、地上波アナログ放送特有のノイズ障害等は、無くなり、現在使用中のアナログTV(ブラウン管方式)でも、デジタル画像を見る事は、可能でしょうか。
そうなれば、液晶TVのデメリットである動画の残像が解消しますよね。
どなたか、アドバイスを下さい。

書込番号:6942001

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/11/04 13:13(1年以上前)

>現在使用中のアナログTV(ブラウン管方式)でも、デジタル画像を見る事は、可能でしょうか。
 可能です。

>そうなれば、液晶TVのデメリットである動画の残像が解消しますよね。
 質問の意味がわかりませんというか、話の脈絡がわかりません。
 そもそも、液晶テレビを買おうとされているのですか?

書込番号:6942027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:761件

2007/11/04 13:48(1年以上前)

液晶TVが出たばかりの頃は液晶は残像が残る、TVゲームとかに向かない。と言われました。
スレ主さんが言ってるのはこのことだと思います。
何年もたってるので大丈夫じゃないでしょうか。
心配であれば持ってる人結構いると思うので聞いてみた方がいいと思います。

書込番号:6942148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/04 14:34(1年以上前)

残像を気にするならプラズマテレビの方がいいですね。

プラズマテレビの方が早い動きに強いです
パイオニアのプラズマKUROがとても綺麗です

書込番号:6942264

ナイスクチコミ!2


Fさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100のオーナーDIGA DMR-XW100の満足度4

2007/11/04 14:40(1年以上前)

アナログやデジタルに関係なく残像が発生するのは液晶TV側の問題ですので
例えば古い液晶テレビでデジタル放送を見た場合は残像が見えると思います。

液晶の残像に関しては、わずかな残像でも気になる人は気になると思うので
これから購入されるのであれば、お店などで実機確認された方が良いでしょう。

書込番号:6942278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/04 16:14(1年以上前)

液晶など薄型テレビはまだまだ成長過程
手持ちのブラウン管テレビで不満のない人はそのまま使うのが良いと思う

地デジが見たいとか、画題画面にしたいとかの理由で大型液晶、プラズマなど買う人は金の使い方を知らないだけ
まあ、日本の電子工業界に貢献はしているけどね

書込番号:6942485

ナイスクチコミ!2


スレ主 mkokomさん
クチコミ投稿数:38件

2007/11/04 16:56(1年以上前)

みなさん、早速の回答有難うございます。

しえらざーどさんへ

 >質問の意味がわかりませんというか、話の脈絡がわかりません。
 >そもそも、液晶テレビを買おうとされているのですか?

とありますが、私は、「液晶テレビを買おう」とは、一言も言っていません。
デジタル放送イコール薄型テレビ、という固定観念があるようですね。
現状の液晶TVがブラウン管TVに比べて残像があるので、ブラウン管TVで、デジタル放送が、視聴出来るかの質問をしただけです。
一番シンプルなのが、デジタルチューナーを購入して、ブラウン管TVに接続しようと思いましたが、どうせなら、デジタルチューナーの付いた、HDD内臓DVDレコーダーを購入したほうが、デジタル放送も録画出来ると思ったからです。

書込番号:6942614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/04 17:09(1年以上前)

液晶テレビならいまのブラウン管にチューナー付きハイビジョンレコーダー(XW100)買ってみたほうがいいですね。2チューナーなので1番組録画の場合はもうひとつのチューナーでチャンネルかえて見れますからね。W録中は固定になりますが(こんなときは多分追っかけ再生しますもんね)。
もし薄型テレビが欲しくなったら残像にも強くブラウン管の映像に近いプラズマテレビにするといいでしょう。今はプラズマTVは安いですからね。液晶よりプラズマのほうが画質は上ですしね。焼きつきだけ気をつけなくてはいけませんが。スクリーンセーバー機能があったりメーカーも対策してますし。

書込番号:6942671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/11/04 17:10(1年以上前)

mkokomさん
液晶テレビを買おうとなどと一言も書かれていないのに、いきなり「液晶TVのデメリットである」と書かれているので質問の意図を確認しただけです。
もしかしたら「デジタルテレビといえば液晶テレビ」という固定概念があるのかと思いましたが、それでしたらプラズマテレビをお勧めしようかと考えました(うちでもプラズマテレビですし)。

でも、現状アナログテレビがまだまだ現役で使えるのであれば、そのほうがいいと思いますよ。

書込番号:6942675

ナイスクチコミ!10


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/04 17:12(1年以上前)

うちの実家に地デジチューナー付DVDレコ買って、25型のブラウン管TVでみてみました。最初は、ブラウン管TVあるんだから、チューナーだけでいいな、と考えていたのですが、いちばんがっくりきたのは、地デジの映像を全部うつそうとすると、ブラウン管の上下に黒帯ができて、どうにも映像がしょぼいことです。そのとき自分としては、地デジ環境にするなら絶対大画面ワイドTVがいる、と確信しました。ブラウン管TVには、アナログTVがふさわしいと思います。

書込番号:6942679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/11/04 17:12(1年以上前)

>そうなれば、液晶TVのデメリットである動画の残像が解消しますよね。

普通に考えれば、いま液晶テレビを使っていて、その残像が解消する、というふうに理解する可能性大でしょう。
いま問題がなければ、解消することもないのではないでしょうか。

書込番号:6942682

ナイスクチコミ!6


Fさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100のオーナーDIGA DMR-XW100の満足度4

2007/11/04 17:19(1年以上前)

>現在使用中のアナログTV(ブラウン管方式)でも、デジタル画像を見る事は、可能でしょうか。
>そうなれば、液晶TVのデメリットである動画の残像が解消しますよね。

この部分が何を意図しているのか良くわからなかったんですが・・・
「現在使用中のブラウン管TVを継続して使えば、液晶TVのような残像を気にしなくてもいい」
という意味ですか、日本語は難しいですね

書込番号:6942708

ナイスクチコミ!11


スレ主 mkokomさん
クチコミ投稿数:38件

2007/11/04 18:37(1年以上前)

Fさんへ

下記-内のような、アドバイスもなく、ただ質問に対する中傷だけの入力はやめましょう。
--------------------------------------
>現在使用中のアナログTV(ブラウン管方式)でも、デジタル画像を見る事は、可能でしょうか。
>そうなれば、液晶TVのデメリットである動画の残像が解消しますよね。

この部分が何を意図しているのか良くわからなかったんですが・・・
「現在使用中のブラウン管TVを継続して使えば、液晶TVのような残像を気にしなくてもいい」
という意味ですか、日本語は難しいですね
--------------------------------------

書込番号:6943007

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/04 19:22(1年以上前)

mkokomさん、こんばんは。

現在25インチのブラウン管TV(4:3)で使っています。

下のスレッドで質問してますが、
番組を見るたびに画像が横に圧縮され(縦に伸びる)、
毎回リモコンボタンを3回操作してサイドカットし、
地上波アナログと同じ画像にしています

それ以外は、非常に便利です。
アンテナも地上アナログ用のUHFを使っているので、
アンテナも買い換える必要はありません。

書込番号:6943185

ナイスクチコミ!2


Fさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100のオーナーDIGA DMR-XW100の満足度4

2007/11/04 20:48(1年以上前)

中傷などしていませんが、これ以上何を書いてもご理解いただけないようです。
まことに残念です。

書込番号:6943576

ナイスクチコミ!15


Gorgo13さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/05 11:58(1年以上前)

便乗して申し訳ありません。
視聴可能か不可能かという点だけに関しては可能だと思いますが、
ストレス無く見ることが出来るかが気になります。
FV3さんはRCAピン又はS端子での接続でしょうか?
下のスレッドではD端子接続のため設定で解決できたそうですが、
RCAやS端子ではスクイーズ画像になってしまうのであれば、
チューナーとして使用するにも躊躇してしまいます。
設定の仕方で回避できるものと思ってましたが、
毎回切り替え設定が必要なのでしょうか?

書込番号:6945894

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/05 12:06(1年以上前)

Gorgo13さん

テレビのS端子入力がS1ならワイド信号を識別できます。
(ただのS端子だと縦長映像になります)
コンポジット端子でもおそらく大丈夫だと思います。

ウチの10年前の4:3TV(入力はコンポジットのみ)もワイド信号識別できてます。

書込番号:6945913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/11/05 19:57(1年以上前)

もとの質問にもどるけど、デジタル画像(地上デジタル放送)はもちろん見れるし、ブラウン管だから液晶のように残像ほとんど無し見れる。
ただし、テレビをみるたびにいちいちテレビの電源とレコーダーの電源を入れてテレビをビデオ入力に切り替えたりして見るのは少し面倒なのでは。
あとブラウン管がハイビジョンじゃないと本来のきれいな地上デジタル放送は見れないけど(そのくらいはわかってると思うが。)。

書込番号:6947117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/05 20:07(1年以上前)

mkokomさん

せめて、メーカーと型番、製造年を書かなければ「実用的に」視聴可能かどうか誰も言えないのでは?
外部入力のないブラウン管も、ハイビジョン対応のブラウン管(アナログチューナーのみ搭載の)もありますので

それと客観的にみてFさんを含め誰も中傷していないように思えるのですが・・・

書込番号:6947168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/11/05 21:07(1年以上前)

ブラウン管=アナログ放送という認識の人が大勢いますが間違いです。
ハイビジョンブラウン管を使ったテレビは、液晶やプラズマに比べれば、くらべものになりません。ソニーが液晶に投資しなかったのは、ここにあります。しかし、新品は、入手困難になっております。
まだまだ、液晶やプラズマは、ダメです。
液晶は、残像もありますが、それよりも一番ダメなのが、色が汚い。ただし、色にじみがほとんどない。残像があるせいか、目は疲れにくいと思います。
プラズマは、画面が荒い。発色が悪く色が薄い。暗い。見ていると疲れる。最大の弱点は、画面が焼けることです。
なんで、CRTが国内から消えてしまったのか残念。
東芝から出る新方式テレビSEDに期待しています。

書込番号:6947406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/05 22:14(1年以上前)

どの程度録画の必要があるかによりますが、一般的には視聴のみのためにはレコーダはあまり便利ではありません(立ち上がりに時間がかかるし、よけいなボタンが多い)。特にPanasonicのは選局用数字ボタンが蓋の下にあり不便です。
 レコーダは録画用にして、視聴にはチューナーを利用することを薦めます。

書込番号:6947751

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/11/04 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

パナの新機種はフルハイビジョンで地上波などの放送を録画できますか?
DPAの認可済?ですか

保有されている方おしえてほしい

よろしくお願いします

書込番号:6941986

ナイスクチコミ!0


返信する
Fさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100のオーナーDIGA DMR-XW100の満足度4

2007/11/04 14:32(1年以上前)

AVCRecの事だと思いますが、録画はできるんで認可済みなんじゃないでしょうか?

書込番号:6942256

ナイスクチコミ!1


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/04 16:15(1年以上前)

>DPAの認可済?ですか

[6893383]dpa申請はどうなった?↓参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202740/MakerCD=65/Page=6/?ViewLimit=0&SortRule=1#6893383

書込番号:6942486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 00:14(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございます。

とても参考になりました。
またあいまいな私の質問にもかかわらず、
意図を察していただいた方にはとても感謝しています。

書込番号:6944770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スレ違いだと思いますが…

2007/11/04 02:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件

メーカーホームページで…

>>フルハイビジョンムービーで撮った映像をHDDやDVDに残せます。
>>■フルハイビジョンムービー対応
>><HDDへ保存><ディスクへ保存>
>>対応機種:SD7・SD5・SD3・SD1・SX5
>>メディア:SDカード

とあるのですが…
サンヨーザクティーDMX-HD1000のMPEG-4 AVC/H.264では無理なのかな?
どなたか試された方いませんか?

書込番号:6940749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/04 03:59(1年以上前)

DMR-BW900の掲示板に参考になるかも知れない書き込みが有りますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6914454/

書込番号:6940877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

サイドカットを固定したいのですが

2007/11/03 18:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

4:3テレビで使ってます。

チャンネル変えたり、電源を入れるたびに
画面が左右圧縮されてしまい、
そのたびにサブメニューからサイドカットの設定をしています。

かなり面倒なのですが
常にサイドカットにする方法はないでしょうか?

ご存知の方、ご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6938811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/03 19:31(1年以上前)

左右圧縮というのは、細長く映ってしまうという事でしょうか?
そうであれば、接続テレビの種類を16:9から4:3のレターボックスかパンスキャン
にしていますか?

しているのであれば都度設定するしかないのでは・・・

書込番号:6939016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/11/03 19:31(1年以上前)

「初期設定」の「接続」で、「TVアスペクト」を「4:3」に設定すればいいのでは?

書込番号:6939017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/11/03 19:35(1年以上前)

レスしてから気づいたが、

>常にサイドカットにする方法

これは無理じゃないかな?常にレターボックス(上下に黒帯)になると思います。

書込番号:6939032

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/04 07:00(1年以上前)

皆様、おはようございます。

>しているのであれば都度設定するしかないのでは・・・

>これは無理じゃないかな?常にレターボックス(上下に黒帯)になると思います。

やはりその都度直すしかないのでしょうかね。
ファームアップで何とかならんかなぁ〜。

書込番号:6941021

ナイスクチコミ!1


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/05 08:56(1年以上前)

自己レスです。

D端子の出力設定をD1またはD2にしたら、
TVアスペクト(4:3)の設定も有効になりました。

とりあえず、これで縦長画像は解消されました。
ありがとうございました

書込番号:6945517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2007/11/05 18:27(1年以上前)

サイドカットは出来てますか??その設定で。

余談ですが、昔パナのデジタル放送受信に対応した機種でプログレッシブ対応の4対3テレビでハイビジョン映像は見れないとかなんとか・・・という記述を見たことがありますが、これの事かな?

書込番号:6946815

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/06 11:04(1年以上前)

>サイドカットは出来てますか??その設定で。

いわゆる「不自然な縦長画像は解消されました。」という意味で、解決です。

正確には
地デジ放送はレターボックス、
録画を見るときはレターボックス、初期設定でパン・スキャンにするとサイドカットになります。

これで妻からの「何これ!」というお叱りを受けずに済みました。

書込番号:6949538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/04/13 22:39(1年以上前)

便乗質問ですみません。

>D端子の出力設定をD1またはD2にしたら、
>TVアスペクト(4:3)の設定も有効になりました。

>とりあえず、これで縦長画像は解消されました。

確かにこれで縦長は直るのですが、上下左右に黒帯が出て映像が一回り小さく
なってしまうことがあるのですが、これはどうすることもできないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7670434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2008/04/14 01:23(1年以上前)

これが裕に言う額縁問題です。
あえて16:9に設定して、縦長状態でサイドカットにすると、戻りますが。。。

書込番号:7671316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/05/06 06:54(1年以上前)

DMR-XW100のアスペクト比を「19:9フル」としていませんか?
「16:9」(フルでない)とすることで解決すると思います。

書込番号:21803309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何で?

2007/11/02 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:88件

何で価格コムは値段が変わるのですか?
この機種も昨日までは、6万きってましたよね、

書込番号:6934539

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/02 15:33(1年以上前)

6万きっていたお店が完売したのか 掲載を止めたので2位の店がまた1位になったから

書込番号:6934585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/02 17:15(1年以上前)

そういうものですw

同じ製品なら、安く買いたいというのは人間の心理だと思います。
少しでも安かったら、直ぐ売れるというのが原理ですね。

書込番号:6934788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2007/11/02 18:05(1年以上前)

価格コムの価格は1つの店の値段では無く、色々な電気店の価格が集計されているという事を忘れてはいけません!
1位の店がその価格を取り消し(在庫切れ等が要因)したら、2位の店の価格が最安値になる。
 という原理です。

書込番号:6934960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/02 18:33(1年以上前)

なるほど・・!!

書込番号:6935044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/11/03 08:28(1年以上前)

よ〜く分かりました。 ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:6937336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW100
パナソニック

DIGA DMR-XW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW100をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング