
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月10日 23:36 |
![]() |
2 | 4 | 2007年11月9日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月9日 00:37 |
![]() |
3 | 8 | 2007年11月9日 00:31 |
![]() |
2 | 3 | 2007年11月8日 00:31 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月7日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

>「ダビング10」の機能はありますか?
「ダビング10」は五里霧中のようです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000056-san-bus_all
書込番号:6967536
0点

>「ダビング10」の機能はありますか?
FUJIMI-Dさん のコメントの通りです。
勝手に情報が先行すると、こう言う人(出来ると思い込む人)が出てきます。折角ネットに繋いでいるのだから、「ダビング10」で検索すれば情報は出てくるのに。
ま、来年中に施行されれば良いのでは?(疲〜)
この機種は、一応、対応予定ではあります。
書込番号:6967646
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
この機種を購入しようと考えているのですが、我が家の状況は、1階と3階にハイビジョンテレビがあります。例えば、これを3階に設置してハイビジョン番組を録画し、DVDに落としたとして、1階のテレビで見たい場合、互換性のあるDVDプレ−ヤ−がありましたら、教えてください。
0点

>ハイビジョン番組を録画し、DVDに落としたとして
録画モードしだいです
AVCREC(ハイビジョン)使ったら再生できるプレーヤーは
現時点では発売されていません
将来も発売されない可能性もあります
AVCREC以外なら対応してるプレーヤーは発売されています
この場合はRAMも再生できるパナのプレーヤーが便利です
書込番号:6959630
1点

ハイビジョン録画なら、もう1台XW100を買うのが最も安くて確実
あるいは上位機種
他社はNG
書込番号:6959719
0点

さっそくのご返事ありがとうございます。AVCRECでは、やはり無理なんですね。それと上位機種なら、どのように可能なんですか?
書込番号:6959788
0点

AVCRECについては下のリンクのうち「フルハイビジョン4倍録り」の機種で
再生できます。(=上の書き込みの上位機種)
ハイビジョン番組を従来のテレビ放送の画質で記録したものは、再生機の説明書に
あるCPRMメディアで記録すれば再生できます。でももう1台XW100買った
ほうが確実です。
http://panasonic.jp/diga/lineup/index.html
書込番号:6960504
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

>AVC/H.264で録画したディスクはパソコンで見ることはできるのでしょうか?
現状では、AVCRECに対応したソフトが出ていないと思うので、”無理です。”という回答に成ります。
また、PC側もCPRMに対応している必要が有ると思います。
あくまでも”現状”ですので、先については何とも。
東芝のHD Recを含め、将来の再生環境もどうなるか・・・
書込番号:6959703
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
初めてDVDレコーダーを購入しようと思っています。初歩的な質問ですが教えてください。
我が家にはアナログテレビしかなく、予算の都合上テレビは買い替えできません。そこで質問ですが、この機種はデジタルチューナーがダブルであるということですが、アナログテレビと接続してHDDで録画をしつつ、別番組をテレビで視聴するということはできますでしょうか?
また、価格の件が気になるのですが、このサイトでは人気があるにもかかわらず価格が急激に下がっているのはなぜなのでしょうか?
一般的に不人気機種が下がるのはわかるのですが、あまりにも急な下がり方でよくも悪くも困惑しています。仮に購入するにしてももう少し待ったほうが良いのかななどと考えてしまい悩んでいます。
0点

>アナログテレビと接続してHDDで録画をしつつ、別番組をテレビで視聴するということはできますでしょうか?
TVが外部入力できるならできます
>価格が急激に下がっているのはなぜなのでしょうか?
発売されたら予約状態時より下がるし
日にちが経てばどれでも下がります
しかもボーナス前時期
発売前から一番売れ筋って事で豊富に生産してたから
他のパナ機より店頭在庫も豊富
あたりが理由では?
書込番号:6956005
1点

私も「業務用ビデオモニター」を人から譲ってもらい、気に入っているのでディーガをチューナーとして使います。
同じ事が気になったので電気店で確認した所、録画1で録画中、何も意識せずにチャンネル切り替えが可能な事を確認しました。
書込番号:6956018
1点

おっ、(パルス)さん、とうとう業務用モニターに手を染めましたか?
凄いですねぇ(^^)
自分も一時期はまって買って見たんですけど、時代の流れで今は0台です。
アスペクト制御不能、鮮やかさは当然ない。リモコンなし、電気食うなど。
もっとも、4:3モニターなんて使う気になれなくなったので。
95年頃、サムソンからもプロ用モニター出していたんですよ。
ビックカメラでも売っていました。実は激安市販用のプロサイズ。
でも全部録って写せるキャプチャボードに取って代わりました。
当初の開発のターゲット層の予想とは裏腹に、エアーチェッカーの人
だけに人気でした。色は当然いまいちたでしたけど。
その後、アイワと競争して、電源、カラー方式全対応、ワールドワイド
ビデオも出しました。S-VHSも出したけど。
書込番号:6956208
1点

http://www.homerc.net/z3/97.shtml
homerさんの昔のBBSに同じ書き込みをしている方たちがいらっしゃいました。
みんな目の付け所がシャープだなぁ〜。
書込番号:6956236
0点

>そこで質問ですが、この機種はデジタルチューナーがダブルであるということですが、アナログテレビと接続してHDDで録画をしつつ、別番組をテレビで視聴するということはできますでしょうか?.
うちも恥ずかしながら14インチのアナログテレビにつないでます。
xw100でアナログ+デジタル、もしくはデジタル+デジタルでダブル録画中でもテレビのチューナーで別のアナログ放送を視聴できます。
録画に使うのはxw100のチューナーですから、テレビは普通に見れますよ。
書込番号:6956937
0点

皆さん短時間の間にご回答ありがとうございます。
アナログテレビでも大丈夫ということがわかり安心しました。
特に aenkoenhoen さんの
「xw100でアナログ+デジタル、もしくはデジタル+デジタルでダブル録画中でもテレビのチューナーで別のアナログ放送を視聴できます。」というのは私にとっては非常に驚きでした。(世間ではあたりまえなのでしょうが・・・(^^:))
価格の件も、なるほどボーナス前時期ということや在庫豊富ということがるのですね。何か隠れた欠点があるのかと疑ってしまってました。
これで安心して購入に向けて動けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:6958242
0点

JOKR-DTVさん。
はい、手を染めました(笑 想定外でしたけどね。
サムスンの奴はアンダースキャンの事を言ってるのかな??見えない映像が見える・・・というより見えない信号が見えますね。
板汚し申し訳ございません・・・
書込番号:6959487
0点

アンダーにオーバーでした。倉庫にカタログもあります。
こちらこそ、板汚し、スレ主さん申し訳ありません。
書込番号:6959682
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
この機種はCDをHDDにコピーして、それをSDカードに入れて同社のSDオーディオで聞く事が出来ますね。
私は、家でも音楽を聴く事は少ないし外でもたまにBGM有ったら良いなぁ程度なので、パナのSDオーディオを買う気はまず無いのですが、ホームセンター等で2980円程度のSDプレーヤーを見かけます。
XP・2000・MEのPCから録音するみたいですが、XW100で録音して、安売りのプレーヤーで聞く事って出来ますか??。
ちなみに携帯W33SAUを所持しています。SDオーディオ機能があるのですが、これで聞けるのでしょうか?SANYO製です。
最後に、XW100に画像を取り込めるようですが、W33SAUのカメラ機能で撮った画像や、その他のパナ以外の携帯、デジカメで撮った画像も取り込めるのでしょうか??
0点

出来ないはずです。
おそらくMP3とWMAにしか対応してないので。
DIGAはAACで録音します。
でも、そのコンポで録音したMP3やらWMAはDIGAで再生できます、
そんなことしないと思いますがw
書込番号:6955731
1点

W33SAなら聴けます。
というか3Xシリーズ以降のSANYOのケータイは全て大丈夫です。
写真はわかりません。勉強不足ですみません。
書込番号:6955765
1点

よくわかりました。機種変の時はSANYOか対応機種を選ばねばいけませんね。
書込番号:6956008
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
みなさまはじめまして。
以前からXW31を狙っておりまして、ようやく値段も下がり購入しようと思っていました。
が、このXW100があまりに安くどっちにしようか悩みだしました。
質問なのですが、この機種は4倍録りが出来るとのことですが、言わば750GB分の録画(画質は落ちても)が出来ると考えていいのですか?
そうだとすれば、XW31よりメリットが多いと思うのですが、いかがでしょうか?
0点

DR(最高画質)で録るなら言うまでもなくXW31です。
自分もXW100のAVCHDを見たのですが、XW31のDRモードで録れる時間を越えるモードでは非常にモスキートノイズが見え、見づらいと言えば見づらい物でした。
買えるならXW31とXW100リモコンを購入した方が幸せになれます!!ただ松下のXWでリモコン変えると操作ガイドで話がかみ合わなくなりますw。
書込番号:6948051
1点

大きな違いはディスク化です
AVCRECでのハイビジョンをDVD化するかどうか?
するならXW100しかできないし
しないならDR録画時間が多いXW31が良いです
AVCRECで作ったDVDは現行型以降のパナ機でしか
再生できないと思ってたほうが良いから
以後パナ機だけしか買えないことになります
わたしならXW100買います
以後パナ機しか買えないにしても
ハイビジョンで残せるかどうかは大きな違いです
もちろんXW31と同じで他社と再生互換がある
SD画質でのDVD化も可能です
書込番号:6948195
0点

AVCREC HE (いわゆる4倍撮り)は番組により画質が大きく変化します。
先週のミュジックステーションを録画してみましたが、NEWSのweeeekのステージでは七色の原色が細かく点滅するバックで最初からモザイクが目立ちましたが、紙ふぶきが舞った瞬間に画面が大きなブロックで埋め尽くされました。画面が司会の場面になった後も1−2秒、タモリさんの顔がブロック状態でした。
ちなみにこれほどの大破綻を見せたのはこのシーンだけでした。ほとんどの番組では私の目には許容範囲です。ただ画質の許容範囲は個人差が大きいので自分の眼で画質を確認すべきでしょう。
書込番号:6950144
0点

Mステは最初からノイズが多い番組の1つではないでしょうか?
録画でなくとも紙ふぶきの時のノイズは酷いです。
書込番号:6955797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





