
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2010年1月20日 16:11 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月28日 19:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月13日 00:39 |
![]() |
5 | 4 | 2008年3月13日 22:23 |
![]() |
1 | 21 | 2008年3月1日 01:09 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月27日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
六月に、突然DVDを認識しなくなり、書き込みも読み出しもできなくなりました。
結構撮り溜めては、焼いて保存することが多く、購入後一年半年でドライブのピックアップが駄目になったようです。
延長保障にも入って無かったのでとりあえず分解してみましたところ、カバー自体は、裏側三本、横二本、ドライブ取り外しには、ねじ三本とケーブル二本の取替えのみで、極めて簡単な作りと言うことが解り、これは部品の手配が出来れば自分で交換できることがわかりました。
が、メーカーのサポートに電話すると、個人への部品販売はしないとか…
サポート拠点にもよるとは思いますが、とりあえず断念しまして、すぐ別にレコーダーを購入しました(笑)
連続ドラマを録画するために、時間的余裕が無かったのです。
で、最近になりネット検索で、パナソニックの部品を販売していただけるネットショップを発見しまして、問い合わせて発送していただきました。
(あえて店の名前は伏せさせていただきますが、パナソニック部品販売とかのキーワードで出てくると思います)とても親切な店でした。
実際のサービス拠点に修理にだされると、幾らかかるのか結局出さなかったので不明なのですが、部品代は送料込みで1万3千円程度(+誤差少々)でした。
なんといっても、届いて五分程度で交換が終わり、修理完了しました。
自分で治してみるというのは、楽しいものでした。
もし同じ様な症状の方いらっしゃれば、何かの参考にしてくださいませ。
2点

追記です。検索のキーワードが「家電部品のお取り寄せ」で、ググルと出てきました。
なお、部品の返品は不可ですので、修理に自信の無い方はやめた方が良いかもしれません。
天板をはずしてみれば、難易度がわかると思います。(私には簡単でしたが…)
書込番号:10478766
2点

こんにちは。
うちのXW100もちょうど丸二年でしたが、先日同じ症状で故障しました。
パナソニックは、保証切れているとキッチリと代金を請求するようです。
2万程度との事ですが、ちょっと痛いです。
そこで、発注なさった部品の詳細を教えていただけますでしょうか?
DIYでの対応には自身があります。
検索をかけてみましたが、それらしき店舗を見つけられませんでした、、、
ヨロシクお願いします。
書込番号:10647373
0点

部品の詳細ですが、DVDドライブ本体でその店にお願いしました。
本来でしたら、商品のパーツ図を店側からファックスまたはPDFで送られて、こちらで確認して、注文するのですが、部品点数が多いとのことで、パーツ図を送るのは無理とのことでした。そのかわり症状についての問い合わせはありました。
検索ですが、この書き込み当時はグーグルで検索できましたが、今は無理のようです。
なお、gooで同じキーワードで検索すると、最初に出てきました。
ショップ側にとって、公にしていいのかどうかわからないので、伏せていますが、もしお分かりにならない際は、また書き込みください。
なお、近からはじまります。
書込番号:10650837
0点

レス有難うございます。
結局、妻とも相談した結果、メーカーの修理を受けました。
作業は10分でした…
これで、とりあえず年末年始を過ごせます。
今後、稼動部品がある製品は販売店などの延長保証を受けるようにしようと思います。
書込番号:10660326
1点

はじめまして。
私も購入して約2年で同様の症状が生じてしまい、DVD部分が動作不良となってしまいました。
HDDは正常に動くのですが・・・
投稿内容を拝見させていただきましたが、自分ではとても修理できそうになく、メーカーに修理を依頼しようと思っております。
そこで質問させてください。
メーカーに修理依頼した場合、HDDの録画済み部分は消去されてしまうのでしょうか?
これからDVDにダビングしたかった番組も多く、困惑しております。
是非とも宜しくお願いいたします。
書込番号:10752838
0点

ころぼっくる@さん、こんにちは。
ハードディスクの中身ですが、結局私は自分で修理しましたので消えていませんが、メーカに修理に出された場合のハードディスクの中身が消えるかどうかは不明です。
なお以前問い合わせたところ、メーカーでは消えてしまっても責任は負えないとのことでした。
実際の修理が、ドライブだけのものかどうかは、メーカーの判断にもよると思うのですが、私と同様の症状であれば、DVDドライブ部分の交換だけでしたので、ハードディスクにはノータッチです。
たぶん大丈夫だとは思うのですが、もしかしたら動作確認のために何かするかもしれませんので、その辺はメーカーに修理を出すときに聞いてみたらどうでしょうか。
また、出張修理であれば、その場に立ち会えれば判断は可能かと思います。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:10753476
0点

pakutobakuさん、
お返事ありがとうございます。
おかげさまで大変参考になりました。
早速連休明けにメーカーへ問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10758031
0点

ころぼっくる@さん
同様の症状という事で、心中お察しします。
メーカーにこのあと連絡されるとのことですが、おそらく出張修理を受けることになると思います。
そして、作業は単純にドライブユニットの交換で10分もあれば全て終了します。
そのぐらい簡単な作業です。
HDDなどは全く触りませんので、ご安心を。
あと、私と同様購入後丸二年ということですが、ネットの掲示板なので詳しく書けないのですが
修理担当者が自宅へ来たら、色々と修理対応費用について交渉したほうが良いです。
パナソニックも、件のドライブには負い目を感じているらしく、言えば言ったなりの結果が伴うはずです。
それでは。
書込番号:10760492
0点

M330さん、
お返事ありがとうございます。
DVDドライブ交換で短時間で済む修理とのこと、
HDDの内容が消去されずに済みそうで一安心です。
また修理料金に関しても、アドバイスありがとうございました。
他の方の書き込みを見ても、この機種は同様の故障が多そうですね。
修理担当者の方に交渉してみようと思います。
書込番号:10761492
0点

初めましてこちらの機種を購入して2年が来ようとしていますが買って半年ぐらいで
DVDが読み込まなくなり、番組予約をしている関係で修理に出す訳にも行かず今現在に
至っていましたが、こちらの書き込みで出張修理があるのを知り早速パナソニックに
依頼する話になりました(まだパナから連絡がありませんが?)
このまま知らずに使い続けていたかもしれないので皆さんには本当に感謝しています。
故障したらメーカーに送って修理に出すのが当たり前だと思っていたので助かりました
別にもう一台購入しようかとも考えた事もあります
あとは無事に修理完了する事を願います。有難うございました!
書込番号:10812964
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
先日は上記の件で返信いただいたみなさんありがとうございました。
結局このXW100はキャンセルして、ケーズでBW700を購入しましたが
BDが扱えること以外はほとんど同じだと思うのでこちらで報告します。
結果は思ってたことすべて可能でした。
HDV(HC3)からHDDへ取り込みは、DRモードだけでなくHGモードなどAVCに変換しながらの取り込みも可能です(音声は固定にする)
そしてDVD-RへAVCRECダビング(1倍速のみ)、PS3で再生OKでした。
DVD-Rはデータ用(CPRM非対応)でもOKでした(当たり前か)
ちなみにRAMへはデジタル放送もデータ用(CPRM非対応)で録画再生OKでした。
BD-Rはまだまだ高価なので、AVCHD最高画質モードでも安いDVD-Rへ40分以上録画できるのでなかなか良い機能ですね。
これから暇を見つけて取り込みします^^
1点

ご購入おめでとうございます。
>BD-Rはまだまだ高価なので、AVCREC最高画質モード(HGモード)でも安いDVD-Rへ40分以上録画できるのでなかなか良い機能ですね。
ぼくもそう思います。
PS3では、AVCREC方式の番組を(←ここ、重要)録画したDVDは再生できませんが、ブルーレイなら再生できるらしいです。
いずれにしても、お財布さんに優しいDVDにハイビジョン画質で保存ができる、いい機能だと思います。
自分が持っているのはアナログ機なので、保証期間が切れたら(それでもまだ半年ぐらい先…)ぜひとも購入したいと思います。
感動のデジタルライフを楽しんでください!
書込番号:7599222
0点

ありがとうございます!
試しに購入時にもらったBD-REへHGモードで録画した番組、ばっちりPS3で再生出来ました。
画質も文句ないです。
まだほとんど使ってないので満足、不満な点が良く分からないですが、
今のところの不満はHDVのDVD化では1倍速でしかダビング出来ないことです。
BDレコが5万円ぐらいなったらもう1台欲しいです。
早く安くなるといいですね。
書込番号:7599264
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
昨日、池袋で60,000円の20ポイント+DVD-R DL 2枚で購入しました。REGZA Z350042インチでHDMI接続したら、REGZAをTVにしていたのですが、XW100の操作で番組表を表示したら、入力切り替えしていないのに、自動的に画面がXW100に切り替わりました。REGZAとの接続はなかなか使い勝手が良いです。
また、画質もH.264(AVCHD)の上から2番目のHXモードの画質もかなりよく、大満足です。
1点

いい買い物ですね。
どこのお店でしょうか?
私も欲しくなったんんで
宜しければご案内下さい。
書込番号:7522743
0点

YAMADAです。隣の店で61,000円の20%が提示されましたので、素直に聞いたら、最初に60,000円の20P+DVD-R DL1枚の提示でした。しかしXP12も同時に検討しており、その値段が秋葉原の方が安かったので、躊躇していたところ、DVD-R DL2枚にしてくれました。
やはり「カキコで見た」ではだめで、自分で交渉した結果で勝負した方がよろしいようですね。
書込番号:7525245
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
本日、¥60,800+ポイント20%で予約待ちです。
はじめ店員さんに値段を訊いたところ、「\64,800+ポイント16%」という応えでしたので、「タイムセールの時は\60,800+18%だと聞いたんですけど、それ今出来ないの?」と尋ねると「いいですよ。ただし在庫がないので2週間待ちですよ」という返事。手を打ちました。更にクレジットカード申し込みだとプラス2%できるというので、年会費もかからないらしいためこれも申し込みました。
ヤマダ、本当に激安ですね、びっくり。先週新宿ヨドバシやビックで色々このヤマダ情報をもとに交渉するも、せいぜい\62,800の10%くらいでした。ヨドバシ、ビックよさようなら〜
0点

私は本日、なんばLABI1で66,800円のポイント20%で購入しました。
とても\60,800は無理でした。東京は安いですね
書込番号:7475620
1点

大井町に近い人羨ましいです。
新橋>とくに池袋は高いですね。
書込番号:7486440
1点

新橋−大井町 電車代片道160円也
秋葉原−大井町 電車代片道210円也
書込番号:7486642
1点

大井町には敵いませんでしたが、新橋LABIにて、The安心加入&LABIカード作成で61800の20%にしてもらえました。
The安心の初年度会費3150円くらいかかりましたが、自宅の液晶テレビとエアコンが長期保証に入っておらず、しかも3000円分の商品券くれるので渡りに船でした。
還元ポイントでイーサネットコンバーターでも買いますかね。
書込番号:7528890
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
今日、ここでの書き込みを見て
興味もあり
電車・バスを使って行きました。
やっぱり安いです!!
限定かどうか分かりませんが、
こちらの品が、60800円にポイント18%でした。
ただ、これ以上安く&オマケは付きませんでした(笑)
うちの近くのヤマダ電機が3店舗あるんですが
「これ以上は・・・」と言われた金額より、はるかに安い。
5年保証で3000円プラスしましたが大満足です。
店員さんも丁寧で分かりやすく好感が持てますよ。
他のどなたかが言っていましたが、
電車代など使っても行って満足する店舗だと思います。
1点

今日もやってましたょ
今日は60800円で18パーと書いてありましたがお話すると20パーでした
ウーン大井町ヤマダのタイムセールはスゴイ
書込番号:7456614
0点

私も買いました!貴重な情報ありがとうございました。
あと3台積んでありましたが、それ以外にも、もう少し在庫はあるとのことでした。ただ、XW300は、もう無いとのこと。
書込番号:7456883
0点

お二方とも購入おめでとうございます。今日もやってましたね。
まだ、在庫は残っているのかな?日曜日の夕方に確か6階で20台ほどをパレット(コンテナ)に入れて運んでいるところを見ました。
あと、BDの価格ですが、書き忘れてましたが当然、5枚組の値段です。たしか、日曜日にあきばんぐに行った時、TDKか三菱の-RE5枚組が5600円くらい(たぶん国産で最安)で売られてました。
書込番号:7458076
0点

今日、この情報を見てヤマダ電機のテックランド新宮崎本店家電館に足を運んだんですが、
価格.comのレビューは単なる自慢話でしょとあしらわれました。
66800円+10%でも、安くしてるんですよと言われ、
同じヤマダでも地域格差があるんだとショックを受けました。
書込番号:7460452
0点

情報信じて今日行ってきたら在庫なし。売り切れてました、、、
ちなみにお値段は?と聞いたら65,000の13%です、と。
上記情報ってマジ情報だったんでしょうか?まーこの値段でも安いといえば安いけどね、、、
書込番号:7461467
0点

エンヤこらどっこいしょさん、
レスのほう、ありがとうございます。
あそこはすごい安いですね。
私が行った時には、
46インチのシャープのテレビ(展示品)が200000円の15%のポイントが
ついていました。
ディスクも安いんですね。
見に行けばよかった…。
書込番号:7461521
0点

tatu5さん
レスのほう、ありがとうございます。
実は私は、ヤマダのクレジット加入を条件に20%にしてくれました♪
現金価格だったのが残念です。
大きな買い物に行く際は、ここは必須になりそうですね。
書込番号:7461537
0点

やま01さん、
レス、ありがとうございます。
ご購入おめでとうございます。
私の情報が少しでもお役に立てて嬉しい限りです。
今後とも、大井町店のほう
利用して快適なデジタルライフを過ごしましょう。
書込番号:7461559
0点

エンヤこらどっこいしょさん
たびたびのレスありがとうございます。
お近くにお住まいなのですか?
羨ましい限りです。
>BDの価格ですが、書き忘れてましたが当然、5枚組の値段です。
やっぱり1枚1000円以上しちゃうんですね・・・。
DVD-R並の値段になるのはいつになることか・・・。
書込番号:7461583
0点

kawasさん、
レス、ありがとうございます。
情報は確かです。
ですが、おっしゃる通り信じられないとのお気持ち良く分かります。
私だってこの値段はいまだに信じられません(笑)
とりあえず、信じていただけるためにも
レシートのほう画像ファイルで掲載しました。
私が行った時間帯は午後2時ぐらいです。
DVD/BD関連で3台ほど目玉商品としてエスカレーター前に展示されておりました。
その中の一台がこちらの品でした。
書込番号:7461727
0点

☆まずさん、
レスありがとうございます。
自慢話のつもりでは、記載した気はありません。
気分を損ねましたら、お詫び致します。
とりあえず信じていただけるためにも
上記にレシートのほう記載致しました。
一部分修正していることご了承ください。
確かに同じヤマダ電機でも地域差はあります。
私が住んでいるところに3件ヤマダ電機がありますが
どの店舗のこの金額は出してくれませんでした。
そんなに距離のほうは、離れていないんですけどね・・・。
書込番号:7461785
0点

へな猪口セブンさん、わざわざレシートまでUpしてくださってなんだかすみません。
やっすーー!買えた人おめでとうございます。
在庫も確認せずに特攻した私が悪いんですがついグチっちゃいました、、、
日によってタイムセール商品がころころ変わるんでしょうね。遠方の私にはキツイ。
ちなみに今日はSONYのT50が93,000の18%、だったかな?かなり安いみたい。
書込番号:7462078
0点

価格.comの価格情報は有益な情報です。
店員が自慢話でしょなんて言ったので店員に対して腹がたちました。
本当に自慢話として書く人なら、値段だけ書いて店の名前は伏せて終わりです。
その点、お店まで書いてるので特価情報だと思ってます。
それにしてもヤマダ電機の店員って態度や応対が悪い。
もう少し客への対応を学んでもらいたいと思う。
価格あわせが出来ないなら、ストレートに言ってもらいたかったのに
ねちねちと聞いても無いのに長々と接客され、
結局これからいくらなら引けるのって聞いたら1円もひきませんって言われて、
無駄足でした。
書込番号:7463327
0点

私もココを見て昨日(28日)に行ってみました。
Point分を考えると相当に良い条件なので、無理だろうな〜
と諦め半分で足を運んだのですが、店員さんに聞いたら
ホントは通常価格だったらしいですが、条件付きで
特別にOK!クレジットカード加入で「へな猪口セブン さん」と
同じ価格&Pointにしてもらえました。
他にもこの機種で話をしているお客さんがいたり、取り置きの分も
あったようなので、掲示板情報から相当集客したのではないでしょうか?(笑)
店員さんもすごく親切な方で、気持ち良く買い物が出来ましたよ〜
情報有難うございました!
書込番号:7464918
0点

kawasさん
レス、ありがとうございます。
レシートのほうは、アップしていいものか
悩みましたが、皆様方の参考になればと
掲載させていただきました。
他の方の記載にありましたが、
カードなどを作る条件で私と同じ価格で購入することが出来るかもしれません。
お休みの日などを利用されて行かれてみてください。
書込番号:7466667
0点

☆まずさん
レス、ありがとうございます。
ヤマダ電機さんの店員の態度の悪さは、
確かに目に余るものがあります。
本当に腹が立って、「二度と買うものか!!」と思ったことは数知れず・・・。
ただ、この大井町店は別と思っています。
いくら安くっても店員さんの態度が悪ければ
私は購入しません。
☆まずさんがいらっしゃった、そういうお店は
じきに後悔することになりますから、
放っておいたほうが良いです。
書込番号:7466694
0点

ブー太郎.comさん
レス、ありがとうございます。
そしてご購入おめでとうございます。
他のお客様も大井町店にいらっしゃっているようですね。
これが店舗にとっていい事かは、微妙ですが
少なくとも大井町店にお客様がいらっしゃるという点は
良いことですよね(笑)
店員さんも素晴らしいですよね。
この店舗さんには、お世話になることが多くなりそうです。
書込番号:7466722
0点

私も今夜大井町店で60,800円ポイント20パーで買えました。1W後に入荷するんで、取りに来てとのことですが、情報に感謝します。マイナーチェンジしたんで新製品が出てくるまでに山田は買い込んでいる製品をある程度数を減らしておきたいんだと思います。状況を見ながら毎日毎時間少しずつ製品を出してるんじゃないでしょうか。だからタイミングで安かったりもするんでは。誰もが安く買えるわけではないんだと思います。
書込番号:7466972
0点

今日(2/29)仕事の途中でたまたま大井町に行く機会があったので10時過ぎによって交渉したところ、在庫は一台あるが62800円の18%が限界ということでした。それでも結構安いので迷いましたがどうしてもいま欲しいわけではなかったのと仕事中で持ち歩くわけにもいかなかったのであきらめて帰りました。
店員さんも親切に応対してくれていましたが、実際に60800円+18%でタイムセールとかでそのようにすることはあるのですが、いまはどうしても同じ価格にはできないということでした。
時間によってはだめなときもあるようですね。
書込番号:7467191
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
本機とAQUQSをHDMIで接続しているのですがちょっとだけリンクしているみたいです。
たいした事ではないのですがまずテレビの電源を切るとレコーダーも同時に切れます。あとテレビを視聴中にレコーダーの再生ボタンを押すと入力が切り替わり再生画面が映しだされます。もちろんilinkケーブルは使用していません。メーカーが違ってもこんな事もあるんですね。多分初期設定がビエラリンク入になっていたからですかね。ちょっと得しました。
1点

多分、HDMIリンクでしょうね。
ここのスレで、これだけ明確な報告を見たのは、私は初めてです。
今は、ソニー、東芝、三菱も同じようなリンク機能を搭載しています。
HDMIについては、ある程度互換性があるようです(HDMI規格の範囲内なので)
書込番号:7293491
0点

鮎次郎様 横からの便乗報告失礼します。
BRAVIAのKDL-20J3000でも同機の「HDMI設定」→「HDMIコントロール」→「する」で
設定すれば、ご報告と同じ程度に連動します。例えば…
まず、電源オフはテレビ→レコーダー方向で連動します。
また、レコーダーの操作のうち「再生」「再生ナビ」「番組表」「予約確認」は、
テレビの入力切替に連動します。さらに、この場合にはテレビの電源オンにも連動するので
日常の操作ならば、ほぼこれで足りてしまいます。
私はこれに気付くのに1ヶ月かかりましたが^^;
書込番号:7296949
2点

みなさん返信ありがとうございます。購入前に予備知識がなく私もつい最近気が付いた所でした。すご録を使用していた頃はいつも電源を切り忘れていたのでありがたい機能です。
書込番号:7297838
0点

そうなんですか!
じゃぁXW100に繋ぐテレビはビエラに縛られないわけだ。
書込番号:7302446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





