
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2007年12月21日 16:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月18日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月16日 00:42 |
![]() |
5 | 30 | 2007年12月9日 16:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月8日 21:34 |
![]() |
2 | 4 | 2007年11月27日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
今日渋谷のビックカメラにて69800円で買ってきました。
EX200V以来久々のパナソニックレコーダーですが、やはりパナソニックのが一番使いやすいです。
それに殻つきDVD-RAMが使えますしね。
0点

ご購入おめでとうございます。
具体的にどれと比べて「使いやすい」とおっしゃってるのでしょうか?
書込番号:7134637
0点

東芝のVARDIA、ソニーのD900Aと比べてです。
東芝はメニューが複雑すぎて挫折、900Aは東芝ほどではないですがやはりメニューが複雑。
その点パナは何かする場合、サブメニューボタンを押せば事足ります。
書込番号:7134797
0点

ありがとうございます。
なるほど、パナとは対極の多機能な二社ですね。
私は初めてパナのレコを使って、情報表示量の少なさと番組表・リモコンが不便で困ってます。
一番不満なのはDR録画した時データ放送・番組情報等もHDDやBDに記録はしてるのに、表示できない。→ただHDDやBDの無駄使い。
しかもその事実を説明書では「データ放送は記録してません」とBW200に続き今回もウソ表記されてる所です。
BW200の時も話題になりましたが今回も無駄記録は改善されず、説明書のウソ表記の撤回さえもされてません。
ユーザーをなめてると思いませんか?
書込番号:7134989
0点

あらま!そんなことがあるんですか!!
私はイッツコムに加入するにあたって、パナのレコーダを買ったのです。
なぜならセットトップボックスにつなげられるのが、パナのレコーダーだけなので・・・
書込番号:7135053
0点

私は他機種からi.LINK経由でムーブしてBD化する為に買いました。
書込番号:7135114
0点

流石は松下幸之助電気店、家電は機能もそうだが使いやすさが一番?
見事にターゲットを絞って物作りしています。
書込番号:7135191
0点

東芝もたいていのことはクイックメニューからの操作で済みますが
松下のサブメニューってそれとは違うんですか?
書込番号:7135240
0点

>東芝もたいていのことはクイックメニューからの操作で済みますが
>松下のサブメニューってそれとは違うんですか?
私が答えるのも変ですが、両方持っているので、
使い方は同じです。
パナのレコーダーは携帯で言う「らくらくフォン」です。
良くも悪くも...。
書込番号:7135299
0点

私も購入して1週間経ちますが、
・説明書無しでリモコンが使いこなせる
・大画面でもHEの画像はそこそこ綺麗
の2点は満足ですが、他社(前はスゴロク)経験から
・キーワード予約出来ないなど予約機能が貧弱(ある番組を毎週録画にしたら特番の週に違う番組が普通に録画されてました…)
・CM自動チャプターが無い
・DVDのメニューボタンが無く一々サブメニューボタンを押さなければいけない
・DVD読み込み音が大きい
など使い勝手が悪い部分にはまだ慣れていないです。
悪い部分もたくさん挙げましたが、
初心者の方や家族で使用する方にはお勧めの機種だと思います。
書込番号:7136052
0点

操作性や機能などに拘り商品を検討されるのは当然ですが、まずご使用のTVメーカーのものを選択することをお勧めしますね。相性や互換性、リモコン等の問題がありますからね。私は東芝レグザにDIGAをつないだことがありますが、リモコンに利便性がなくなる、画面などのレスポンスがあまり良くないなどの弊害がでましたので、東芝のHD DVDにかえてしまいました。
書込番号:7142037
0点

>東芝のHD DVDにかえてしまいました。
って、なんぼなんでもっていう感じです。ご愁傷様。
書込番号:7142611
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
皆さんに後押しされて先週金曜日に館林コジマで63千円ポイント無しで購入しました!社長命令とかでコジマは値引き抑えてるみたいですよ…。火曜日に提示したより高くされたけど、購買意欲に負けて買いました!昨日ようやくつないでデジタルに感動です!
0点

わたしも 買っちゃいました。65,780円でした。
あまりにも古くなってしまった 一応DIGAがテレビとどうせなら
いっしょに 新しくと思い 衝動買いしてしまいました。
あまり安くないですが、テレビと同時にすぐほしかったので、ただまだ両方とも届いていません。
DIGAがきてから VIERAがきてほしいんだけど 自分専用でないため 家族が使えるか心配です。
早く オハヨー さんのように デジタルに感動したいです。
書込番号:7130880
0点

オハヨーさん
きれいなさんずさん
購入おめでとうございます
私もビエラを買った時に一緒に買いました
ホントはアンプを買う予定だったのですが
ビデオで録画したのはねー画質が汚くなるんだよー
なんて、余計な事を教えたばっかりに…(T_T)
アンプ買いたかったのに
レコーダになっちゃいましたよ
初めてのレコーダデビューなんで全くわかりません
家族にあれ録画してとか、DVDに保存してとか…
わかんねーつうの
毎日説明書とにらめっこですよ(:_;)
でも、BDを大画面で満喫出来たのでその代償としてあきらめました
楽しいデジタルライフを!
o(^-^)o
書込番号:7130973
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
新宿東口 ヨドバシカメラでは
67,800円 の ポイント 10%
でした。
期間は、1月4日(8日?)までの限定特価。
ポイントが、15%以上だったら、速攻で買っていたんだけどな。
書込番号:7117721
0点

関西です。
なんばビックカメラ。
71800円で15%でした。
でも、ポイントを考えるとカカクコムの最安値より下ですので
満足です。
書込番号:7119763
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
購入して1週間経つので、感想を書きます。
まず予約数は既に家にあるDT90、525Hと同じく32番組しか予約出来ません。
地デジ・BSDのドラマ・アニメ・バラエティーを毎週予約すると少し足りません(汗
足りない分は自室に置いた雑用の525Hでアナログ放送を毎週予約しています。
録画モードですが、HEを主に使用しています。
LC-32GD6ではHEを使うと粗が出て、まぁ使えるといった具合ですが、自室にはTM-1750Sというハイビジョン非対応のモニターを使っているのでHEでもかなり綺麗です。HGやHXはハイビジョン液晶を購入したら使おうと思っていますが、現状では必要有りません。
2番組同時録画用にDRモードを使う程度です。HEとSPの同時録画が出来れば文句無しですが無理ですね・・・。
毎週予約は525HやDT90に比べて、かなり使いやすいです。1週間置きに録画するなら毎週予約の項目を選べば良いですし、月は録画、火は録画しない、水は録画・・・等という特殊な毎週予約プランも組めます。
操作性は店で初めて見た時から判っていたことですが文句無しです。
早いと感じていた525Hの番組表なんてもはや使えません、DT90はもう(ry
XW100は私が使い、家族はDT90を使っているのですが操作ガイドはとてもわかり易いので、機械音痴の方には是非お勧めしたいですね。
家のリビングにあるDT90を置き変えるなら是非松下機ですね。
起動時間には驚き、通常モードの10秒起動でも満足なのに、クイックスタート入りだと2秒で番組表が表示されて、とても満足です。
最初番組表ボタンでないとクイックスタートが効かないと知らず、サポセンに電話してしまいました・・・。
配線状況ですが、最初はオクで先日落とした4分配器とプラグ付きケーブルを使用しかし緩いので分波機でBSと地上Dにつなぎ、地上DのOUTと地上AのINを結線し、地上AのOUTから525Hに繋いでいます。525Hからはさらにサブの17C-FN70につながれます。XW100のBS出力にはBDT300が繋がれています。
映像はD端子⇒コンポーネント⇒BNCに変換した物をTM-1750Sのコンポーネント入力に接続、17C-FN70とはコンポジットで接続しています。
音声はHT-LC150FSに光で接続し、アナログ系はD端子の音声出力をTM-1750Sのモノラル入力に、出力1の音声端子を分配ケーブルで分配し、525Hの入力1と17C-FN70に繋いでいます。525Hと入力1とXW100の出力端子もS映像で接続しています。同一番組3録画(笑
XW100とは関係無いですが525HとTM-1750SはS映像で繋いでいます。まぁD端子は必要無いでしょうね。
リモコンはたまに蓋を開けますが押し心地が良いです。蓋が無くて1−12が外に出ていれば最高なのになぁ...
まだDVDコピーやDVD視聴はしていません。BS新局の試験放送を取りまくったので一部ムーブしようかなーと考えています。
2点

(パルス)さん、こんにちは。
こちらもようやく買って来ました。なんかあまりうれしくありません。
色々急がしく、PC部品やX7貯金も含めて、他にもお金とか物入りで、
先月の安かったタイミングを逃したのかなぁ。
パルスさんには歯が立たない値段でした。それとまだ開封してません。
あぁこれから配線もバラすのか・・・。ラックマウントするのは後日・・・。
これからは高くても、メーカーさんがいたりするおまけ貰える時とかにします。
書込番号:7062452
0点

(パルス)さんに次いでJOKR-DTVさんもXW100買われたんですか?!
私も早く、お金貯めないと!)汗
確かに、(パルス)さんはかなりの破格で購入されてますねー。
今日、近所の上新で価格を確かめに行きましたが89800円+ポイント10%
とやる気なしです!
書込番号:7062714
1点

Panasonic!!さん、そうなんですよ。
上新って安いんですね。関西パワー?
若いのに、パルスさんのAV熱心な姿も店員さんに伝わったのかな?
いいお店に当たりましたね。
さてさて、
スカパーも、1と2でまわしまくり、ここ数日のBSの全番組も捕獲したので、
通常業務とあわせて、録画地獄に陥っていっております。
ARW12とPOT500Rに、Z1とS600とXD92、S600アナログデータを
X5に移動したらタイトル捕獲上限まで行ってしまいま☆すた
あとは、D-VHS5台の引込み線、最終着駅にぼちぼちと・・・。
おまけにPCも500GBパンクしているので、バーチャル退避させている暇すらなく。
これを穴埋めさせる補完として、今週からXW100がPOT代わりに登場いたします。
さてどうなるやら・・・。
書込番号:7062760
0点

家の近所もpanasonic!!さんと同じく89800円の10lポイント還元ですよ。
近所の上新は84800円の10lポイント還元という何ともやる気の無い価格で、これが限界です!的な値段表示をしていてワロタ。
お金有っても流石に8万は出したく無いですね。XW100を8万で買うか?と言われたら絶対買いませんね。
ソニーに行ってしまうと思います。まーXW100を選んだ理由は価格とAVCRECかな。
XW100が発表される前はソニーが第一候補でしたので。ただソニーは価格が下がらなかったのでXW100が出なければS300とかを買っていたかも知れません。
ビデオモニターでSPは少し粗が見えますのでXW100のHEは有って正解でした。
書込番号:7064846
0点

2007年12月3日 02:15 のJOKR-DTVさんへの返信を忘れてました。
>Panasonic!!さん、そうなんですよ。
上新って安いんですね。関西パワー?
若いのに、パルスさんのAV熱心な姿も店員さんに伝わったのかな?
いいお店に当たりましたね。
いや…もう少し安くなりませんか??程度にしか聞いていませんよ。ただXW300の板にある「交渉次第」というスレを参考にさせて頂きました。
新潟県の情報にも応えてくれた店員さんには感謝です。
>さてさて、
スカパーも、1と2でまわしまくり、ここ数日のBSの全番組も捕獲したので、
通常業務とあわせて、録画地獄に陥っていっております。
32番組予約じゃ足りません(汗 CSの16日無料体験をしたいのでまた予約削除ですか・・・。この間BS新局の収録に散々消したのに・・・。うーんDT90も使おうかな。
>ARW12とPOT500Rに、Z1とS600とXD92、S600アナログデータを
X5に移動したらタイトル捕獲上限まで行ってしまいま☆すた
あとは、D-VHS5台の引込み線、最終着駅にぼちぼちと・・・。
なんか凄そうw
>おまけにPCも500GBパンクしているので、バーチャル退避させている暇すらなく。
これを穴埋めさせる補完として、今週からXW100がPOT代わりに登場いたします。
さてどうなるやら・・・。
なる。そういう使い方ですか。
書込番号:7064864
0点

JOKR-DTVさん
いいですねー、羨ましいですよ。XW100!
ご購入おめでとうございます(^O^)/
(パルス)さん
え?都会の上新も同じ価格なんですかっ?!
驚きです、てっきり田舎だからこの値段なんだとあきれてましたから。
私もさすがに、お金があってもXW100は買いませんね、XW31なら検討するけど。
一番良いのは、XW51が良いかなっ!BDはリビングだと見て消しだから必要ナシっ!
いやー私はAVCRECを満足出来なかった人間ですから、たぶん、AVCRECは使わないに
等しいかも!恐らく常時DRモードで録画すると思うので・・・。
書込番号:7065401
1点

panasonic!!さん。
>え?都会の上新も同じ価格なんですかっ?!
驚きです、てっきり田舎だからこの値段なんだとあきれてましたから。
はい、そうです。250GBのレコが9万とか本当有り得ません!!!!!
>私もさすがに、お金があってもXW100は買いませんね、XW31なら検討するけど。
一番良いのは、XW51が良いかなっ!BDはリビングだと見て消しだから必要ナシっ!いやー私はAVCRECを満足出来なかった人間ですから
確かに液晶とかプラズマだとかなり粗が見えますが家のブラウン管では全く判りませんし、GD6だと汚いけど見れなくはありませんでしたよ。
ただ最近の液晶やプラズマで見るとかなり粗が見えますねぇ〜私も新テレビを買う頃にXW100が生きていたとしてもDRモード用にレコを買い足すと思います。
でもまぁ今は今ですからブラウン管の内はXW100で良かったと思っています。
私の場合XW31とXW100がよく似た価格ですがXW100を選びました。液晶等のハイビジョンテレビに繋ぐならXW31を買っていたかも知れませんが、廃じゃないブラウン管で使う分ならDRとHEは差が見分けづらいので、それなら今使う事を考えてXW100を購入した訳です。まぁXW300がXW31の価格になれば問題ないのですがねw
XW51ですか!買えるなら一番欲しかったです。リモコンはBW900のを買えば良いですからねぇ!!!でも流石に手が届かなかった。
>恐らく常時DRモードで録画すると思うので・・・。
ぼろ液晶なら見て消しには使えます。GD6がそれに該当すると言う・・・。
てかGD6にXW100を繋いだときにびっくりしましたからね。LX75Sで見た時は何とか使える程度でもやもやノイズが盛大に出ていたのに、GD6だと大分少なくて見れなくも無い状態でしたから。 GD6が古いのでしょうね(滝汗
書込番号:7065830
0点

(パルス)さん、Panasonic!!さん、出遅れてすみませんorz
なんか、皆さんの書き込みによると、今週から新橋も開店する
ヤマダあたりの首都圏の戦争で?ビックあたりも交渉次第で
むちゃくちゃ安くなっているみたいですね(´ヘ`;)
大して急いで買う必要もないですね(´・ω・`)
XW100と300迷いましたが、パナとシャープは高機能、最低機種で
いいかと思って、ARW12とXW100と言う感じにもなりました。
これら実は、お出かけ用でもあるんで(^^;
近畿のU局が気になるなぁ。たまに見たくなるけど。
シャープより劣る残念は、データ放送はPOT等に移動しないと見れないや・・・。
書込番号:7069086
0点

ブラウン管だとHEで十分だから現状XW300は要らないのですよ〜でもハイビジョン液晶とかプラズマ買ってたらXW300とかXW51が良かったw。
まぁXW100を買った一番の理由は金欠ですけどね(w
panasonic!!さん。アンケート投票しときました。名前入れてるので直ぐわかりますよw パイオニアプラズマ、霧じゃないパナのプラズマ、液晶が良いなぁ〜
書込番号:7070925
0点

ぜんぜん関係ないですが、
さっきから、JNN系列、23:50〜21世紀エジソン
「マニアDVD視聴会」を見ているんですけど、
アメリカ空軍、デコチャリ、アキバ、U局系みたいな
エロDVDと真面目に討論する内容でかなり面白かった。
MBS、RKB、SBSとTUT富山は、VTRネットみたいですね。
書込番号:7071170
0点

今から5年くらい前は、日本製、日本製って書いて
あったパナだけど、XW100のダンボール開いたら、
マレーシアに、タイだの、中国だの、国産は一言も・・・。
あっ、くそキャスカードだけ国産みたいね・・・
書込番号:7071578
0点

(パルス)さんアンケートご協力ありがとうございます!
確かに、直ぐに分かりました!
真剣に答えてくださってるのは(パルス)さんだけですから。
書込番号:7071827
1点

本当悲しくなるほど中国製です。DT90と比べるとコストダウンが酷いです。
BW900もXW100と同じくコストダウンされているので本当に悲しい時代ですね。
ま〜DT90も日本製じゃないけど中国ではないです。
書込番号:7072298
0点

最近、外国製が増えましたね!
確か、ARW15やARW25は表面に大きく「日本製」と書いてあるのが印象的でした。
書込番号:7073421
0点

シャープから天板取り寄せると、今でも[日本製]ってシール張ってありますよ。
自分の場合は、初期商品のHRD1[世界初]とか、HRD200[400GB]、HRD2[地上BS/CS
デジタルチューナー搭載]なんかもいいですね。
保守部品でシールや、宣伝POP用意してくれないですかね・・・。
書込番号:7073614
0点

panasonic!!さん。
そうですね。シャープ製は日本製と書いてありますね。
JOKR-DTVさん。
天板って取り寄せ出来るのですか??だったらDVR-525H-Sの天板を取り替えたいな
でもフロントパネルにも不注意で傷が・・・
顔部分も取り寄せ効くのなら価格次第で取り替えたい・・・とは言う物の不具合が有るので見送り(笑
書込番号:7078481
0点

ブログにリンクされていたレポートを拝見させていただきました。
非常に細かいレポで私もXW100が欲しくなってきましたよ!
(実際はXW31を購入しちゃうかもw)
再生ナビを見ましたが、ドラマを地デジバンバン録られていますね!
なんとも羨ましいですよ。
書込番号:7082148
0点

もちろん、取り寄せ可能です。
自分もちょくちょく、フロントパネルや天板は買ったりします。
ただ店で買うのが安いのか?サービスから定価で取り寄せるのが
安いのかは未だによくわかっていない。送料の兼ね合いもね。
凄い人は、ヤフオクで二個一にしたりしているらしいけど。
こういうのは、リモコンマニアの初芝さんに聞いたほうが?
書込番号:7082305
0点

お、1000件目の書き込み???
panasonic!!さん。
間違えても自室には買わないべきですよ。XW31や100には自動録画機能が無いので540Hの気が利く録画辞典+自動録画機能やHX72のおま録を使っている人には使えませんからw でもE220Hの置き換えにはXW31良いんじゃないですか?価格さえ安ければXW300ですよね??
書込番号:7083006
0点

JOKR-DTVさん。
すいません。取り寄せできるのですか。不具合さえ無ければ525Hをリフレッシュさせるけどなぁ。因みに平均で幾らくらいですか?天板やフロントパネル。
書込番号:7083012
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
ちょっと前のスレにみなさんに質問してみましたが
自分が未購入だった為か結論的な答えが出てなかったと思いますので報告します。
(ちなみにヤマダ電機で現金特価66000円で購入しました。[クレジットカード払い]しかも朝一に行ったので在庫もあり持ち帰りできました!)
電源投入→かんたん設置設定→ を続けて行き →かんたん設置設定(衛星アンテナ設定)で個別受信を選択したら、次のクイックスタートの設定で「切」にしてもBSアンテナへの電源供給設定はされているようです。
録画、再生などの後に普通に電源OFF(時計は表示されている)でもBSアンテナへの電源供給はされていました。(TVからのBSアンテナへ電源供給は切にしてもOKでした)
0点

電源をOFFにしてもしばらくは供給されています。一時間ほど後で切れます。
書込番号:7087507
1点

>電源をOFFにしてもしばらくは供給されています。一時間ほど後で切れます。
たしかにその通りでしたww
本体電源OFFしてからしばらくは時計の右上に小さなDマーク?がありそれが点灯中は電源供給されてましたが、それが消えると電源供給もSTOPでした。そして本体電源ON、OFFしたらまたDマークと共に電源供給も開始されるという感じでした。
衛星設定の個人か共同受信かの選択のとこの説明書にTVもBSアンテナ電源供給は入りにしとかないと見れなくなりますとか書いてありますね
BSアンテナの方もTV、TV、DVDレコーダーから電源供給されてもどっかで制御してるようでちゃんと動いてるみたいなのでそのままの設定にすることにします。お騒がせしました&みなさん有難うございました。
書込番号:7087703
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
先日、HDD容量の件でお世話になった者です。
昨日、この機種を購入致しました。
68000円で5年保証付きと安くはありませんでしたけど(汗
早速、使用してみたのですが、HE画質は問題無く使用できるレベルです。
これでリアルタイムだけで観る必要がなくなったので、
デジタルWOWOWに入ろうと思っているのですが、(スターチャンネルもハイビジョンになったのでどちらか迷いますが、)加入されている方は
レコーダーのB-CASカードで契約して、TVでリアルタイムで観る時は入力切替でレコーダーのチャンネル画面で観ているのでしょうか?
TVのリモコンでレコーダーに電源入れずに観るには2代目契約する事になるのでしょうか?
0点

>レコーダーのB-CASカードで契約して、TVでリアルタイムで観る時は入力切替でレコーダーのチャンネル画面で観ているのでしょうか?
録画が優先になると思いますので、通常はそうなります。
>TVのリモコンでレコーダーに電源入れずに観るには2代目契約する事になるのでしょうか?
B−CASカードの差し替えという方法も有りますが、カードの破損や差し替え忘れが有りますので、コストを気にしないのであれば2台契約ですし、そうでない場合にはやはりレコーダーで見る事になります。
書込番号:7027423
1点

こんばんわ、WOWOWはB-CASカード一枚ごとに契約する必要があり
一契約目は2,414円/月ですが同一名義での二契約目は1,445円/月に割り引かれます。
もし更に三契約目をされるのなら、それは2,414円/月です。
カード一枚のみを契約し、WOWOWを視聴されるときのみレコーダーから
テレビへの出力でご覧になられるのが良いかと思いますよ。
書込番号:7029666
0点

お返事ありがとうございました。
2契約は到底無理だし、カードの抜き差しの手間とリスクを考えれば
入力切替で見るのが良さそうです。
せっかく、BSデジタル&地上デジタルのTV買っても外付けチューナーの様に
使用しなければならないのは不便ですね。
書込番号:7031044
1点

録画機とテレビの接続がiLinkやD端子やHDMIだとハイビジョン画質番組はハイビジョン画質で試聴できるから問題ないでしょう。
書込番号:7037323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





