
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年3月16日 14:10 |
![]() |
2 | 18 | 2008年3月13日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月12日 20:22 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月11日 23:19 |
![]() |
4 | 1 | 2008年3月1日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月25日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
以前、東芝のS301のクチコミで購入を検討する上で教えてください。[7354889]で
質問した際に回答いただきました皆様ありがとうございます。
圧縮したハイビジョン画像をDVDに残す場合に同じメーカーでないと
見れないとのアドバイスでしたので
長い目で見た上で将来ブルーレイ機に乗り換えたいと思ってましたので
XW100の方を選択しました。
3月14日に宮崎のコジマ電気で購入しました。
店頭価格は58000円で1%のポイント還元でしたが、
店員さんにもう少し下がりませんかと聞いたところ56000円が限界とのことでした。
じゃ、おまけでHDMIケーブル付けてくださいと頼んでみたら、
HDMIケーブルは無理ですが4000円分のポイントならつけれますよと言われ、
HDMIケーブルの値段を見たところ、3000円程度であったので
ポイントでHDMIケーブルを購入させてもらいました。
長期保障付きで実質52000円で現在の価格.comの値段より安く買えました。
クレジットカードでの支払いでもポイントは4000円分もらえるとのことだったので、
楽天カードで支払いました。
以前のクチコミ情報であったヤマダ電機のLABI大井町店での59800円+20%のポイントには
負けますが、宮崎なので、この値段だったら安いかなと思ったし、
店員さんの対応も良く気持ちよく購入できました。
実際にTOSHIBAのREGZAのC3000とつなげてみたのですが、
TOSHIBAのZ3500ではリンク機能が使いやすいとの報告がありましたが
番組表ボタンを押すと自動でXW100の方に切り替わり
番組表が表示されるということはなく、うちの環境では確認できませんでした。
設定をせずに接続だけした状態で試したので、
設定が必要な場合は教えていただけたら試してみたいのですが。
また、気になる起動については、クイック起動を入にすれば10秒ほどで
録画可能状態になります。
ただ、録画している状態で電源OFFにすると録画停止するようです。
HE画質についても、みなさん言われてるとおり、
激しい動きがない限りは綺麗に見れました。
SP画質、LP画質で取った場合は液晶TVで見ると、
人の顔などがつぶれ、ぎりぎりで見れるかなというレベルでした。
とりあえず見るにはいいかもしれませんが、保存用には向かないと思います。
3点

>ただ、録画している状態で電源OFFにすると録画停止するようです
単なる録画なら電源落とせば録画も止まります
予約録画は電源のON/OFFには関係なく録画します
リアルタイムの番組を録画したいなら
番組表出して予約録画すれば即録画が始まり
終われば停止するし電源のON/OFFには関係ない
予約録画扱いになります
書込番号:7538020
1点

>>ユニマトリックス01の第三付属物さん
S301の質問の時はありがとうございました。
仰る通り、番組表から録画予約をすれば
電源を落としても録画状態が維持できました。
たびたびすみません。ありがとうございます。
書込番号:7538231
0点

>設定が必要な場合は教えていただけたら試してみたいのですが。
XW100のリンク機能の設定は以下のようになります。
「操作一覧」→「その他の機能」→「初期設定」→「テレビ/機器の接続」→「ビエラリンク制御」→「入」
レグザC3000は「レグザリンク」ができる前の機種ですよね?
そうすると設定の仕様がないし、HDMIケーブルでつないだだけで本当にリンクするのかちょっとわかりません。
中途半端な回答で申し訳ありません。
書込番号:7538684
0点

☆まずさん 初めまして
鮎次郎さんがお立てになった[7293292]から始まるスレッドで、アクオス・ブラビア・レグザとの連動について話題が出ています。
そこで私が報告させて頂いてるブラビアについては、ブラビアリンク未装備ですが、「HDMIコントロール」を設定してやる
ことによって、ほぼ必要な連動機能を得ることが出来ます(XW100側の「ビエラリンク制御」も「入」でなければ連動しません)。
お使いのレグザC3000がレグザリンク未装備だとしても、同様の設定をすることはできないでしょうか?
的外れな発言でしたらご容赦下さい。
書込番号:7539287
0点

ラジコンヘリさん、Wienerさん回答ありがとうございます。
東芝の方に電話したところ、RegzaC3000はレグザリンク未対応で
HDMIコントロール機能もついてないとのことでした。
HDMI接続だけが可能とのことでした。
テレビ自体が対応してないとのことなので、
連動しないのが当たり前のようでした。
以前、書き込みでC3000はアップデートで対応との書き込みもありましたが、
違うようですね。
書込番号:7541171
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
昨日、LABI大阪千里店のオープニングにいってきました。
ヤマダは68400円のポイント16%(5年保証無 ポイント5%分で5年保証)
ケーズは59800円(5年保証付)
5年保証に関しても、ヤマダはHDDは保証の対象外で、ケーズはHDDも対象のようです。
当方はいろいろとほかにも家電をそろえたため、59000円でケーズで買いました。
1点

だめぱんださん
よい買い物をされたようで、おめでとうございます。
もし、よろしければ、どこの店舗か教えてもらえますか?
書込番号:7502857
0点

私はヤマダ電機で購入しましたが
「HDD付きレコーダーはHDDが売り物なので、当然5年保障の対象です」
と言われたので販売価格の5%プラスで5年保障を付けました
店舗によってサービス内容が違うのですかね?
書込番号:7503524
0点

ヤマダは全店共通でHDDも延長保証対象です
書込番号:7503996
0点

本日ケーズでxw100を購入。
最初、値札には62800円と書かれていましたが、
店員にもう少し値段の方なんとかなりませんか?と聞いたところ
もういっぱいいっぱいですとの答えが。
ここでヤマダwebではポイント分を考えると58000円で購入出来るけど?っと言ったら
店員さんにちょっと待って下さいと言われ待つこと5分。
59000円でどうでしょう?即決しました。
ところがレジへ進もうとした時に在庫無しとの事、
展示品で良かったら57500円でいいですと言われました。
新装開店一週間で展示品も汚れていなく、
またリモコンは展示されてなかったので決めてきました。
帰りにパナソニックキャンペーンということで、
エコトートバック、亀田製菓のお菓子詰め合わせ、乾麺のうどん一束をプレゼントされました。
ついでに4月発売の新型VIERAの新製品資料ももらってきました。
書込番号:7504032
0点

marupaさん
当方は箕面パワフル館での購入でした。
ヤマダではテレビだけでも20〜30分ほど交渉しましたが、ケーズでは交渉もなく10分ほどでヤマダを下回る総額がでてきました。
だっくんパパさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん
ヤマダもHDDは対象なのですね。
ケーズで聞いたことを鵜呑みにしてしまっておりました。
誤った情報申し訳ございませんでした。
書込番号:7504303
0点

私も今日、購入しました。
LABI大井店のタイムセールスと言うことで、62,800円 ポイント20%で購入しました。
カード払いだったのですが、LABIカードを作るという条件でポイントはそのままにしてもらいました。
付いたポイントでHDMIケーブルも購入しましたが、それでも10,000ポイントほど余っています。
書込番号:7504694
0点

たま0912さん
オープニングセールの店より安いとは・・・(苦笑
それにしても激安で買えてうらやましい限りです・・。
書込番号:7505888
0点

本日だけ?
明日はどうかな?価格です。
・ケーズデンキ(多摩ニュータウン店)63,800(5年保障あり) →59,800(5年保障あり)
・上新電機(相模原小山店) 65,800(P7%の5年保障なし) →59,800(5年保障なし)
・ノジマ(相模原店) 65,800(P3%の5年保障なし?)→60,000(5年保障あり)
結局、
親父さん用にノジマで60,000(5年保障あり)を
お決まりの株優併用で60,000の10%引き54,000で購入よい買いものでした。
書込番号:7510008
0点

ケーズは、HDD保障外ですよ!!
当方、3年前にケーズで購入したシャープ製のDVDレコーダーが先日故障して、修理に持っていったら保障期間内にも関わらず、修理見積り額が4万円ちょいかかると連絡受けました。HDDの故障は保障外になりますといわれました。半分くらいはケーズも負担するといわれましたが、2万円だして修理するくらいなら新しいものをと思い、XW100を購入しました。
もちろんケーズでではなくジョーシンで購入です!!
書込番号:7517140
0点

うちもケーズで買いましたが、「HDDは保証にならないですよね?」の問い対して、「HDDも保証対象です!」とのことでした。
実際に、HDDが壊れて持っていったら、言った/言わないってことになるんだろうか・・・
書込番号:7517406
0点

ケーズの場合、以前はHDDは保障対象外でしたが、最近、保障の対象にしたようです。
らいちょびっちさんが購入されたのが、3年前でしたので保障の対象外だったのでしょう。
現在は、保障の対象に入れているようですが、保障の内容・条件については
ちゃんと、故障し易いDVDドライブやHDDが対象内かどうか、何回修理しても
無償なのか? などを、確認しておいた方がいいでしょう。
書込番号:7517463
1点

当方が購入時は、店員さんのほうから「うちはHDDも保証の対象ですよ!」と
売り文句のようにいっておりましたので、間違いないと思いますが、
配送が次の日曜日なので、あらためて確認したいと思います。
ケーズオンラインショップでの保証規定では保証対象外に「機器の消耗による消耗品的部品の交換(ビデオヘッド、リモコンなど)」とかいてありますが、HDDなどの消耗品としては微妙なところのものを明確にしてないとなると、だいじょうぶなようにおもいます。
修理回数制限、修理金額の限度額もないようです。
書込番号:7518828
0点

ケーズもヤマダも2年位前はHDDは保証の対象外でしたよ
東芝のRDを買う時確認しました
その時はビックカメラとノジマがOKだったのでビックカメラで購入しました
今はケーズもヤマダもOKdwすね
書込番号:7518910
0点

>今はケーズもヤマダもOKdwすね
今はケーズもヤマダもOKですね
打ち間違いです( 〃▽〃)
書込番号:7518927
0点

現在はケーズもHDDを保証対象にしています。間違いありません。
というか、現在HDDを対象外としている店舗は存在しないのではないでしょうか?
5万円以上の商品の場合は、5年間長期無料保証付くケーズの方がジョーシンよりも内容がいいと思います。
ジョーシンは確か、累積修理金額が購入金額までなので、運悪く複数回修理した場合、5年までまだ期間が残っていても保証が終了する可能性があります。
書込番号:7518938
0点

ケーズは2005年11月(約2年3ヶ月前)からHDDも保証となりました。このときケーズに2種類の保障に関するチラシ(新旧です)があり、店員さえ保証の詳細が分ってませんでした。
今では無料の保証では一番良いと思います。
書込番号:7519275
0点

ケーズも今はHDD保障してるのですか!
知らなかったデス・・・。
ただ、ジョーシンは5年間保障は本体価格の5%プラス出さないと入れないのですが、5年間減額はせず、しかも、5年間内にトータル修理費用が保障金額を上回った場合、保障の残り金額から見積もり金額2000円を引いた価格を金券でもらえます。
ちなみに、このXW100も実はパソコンにて修理保障を上回った金券を使いました。3万5千円近く金券をもらったのでラッキーでした。(ちなみに、パソコンも実はイイカンジでグレードアップして戻ってきたので本当に良かったです)
こういうケースはまれだと思いますし、あまり修理するのも嬉しいものではないですが、ジョーシンではそういうこともあるのだということです。
ちなみに、前の機種よりも、チューナーが増えたし、綺麗に長時間取れるし、本当にこの機種を買って良かったです!!
書込番号:7525507
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
本日ヨドバシカメラ千葉にて65800円+P18%でありました。XW300はすでに在庫切れということです。わたしも300がほしかったのですがケーズ、ヤマダともに展示のみということで価格も下げてもらえず割高感があったのであきらめました。もうネットでしか、買えないのでしょうか?皆さん千葉あたりで300の在庫があるところよろしかったら教えてください。価格もお願いします。できれば70,000円きるぐらいで!
0点

ちょっと遠いですけど、昨日ビックカメラ池袋店に69800でありました。確かポイントも10%ぐらいついてました
書込番号:7511384
0点

LABI大井町店で本日59800の18%でした。LABI加入で20%になるようです。
書込番号:7519993
0点

>LABI大井町店で本日59800の18%でした。LABI加入で20%になるようです。
それはXW100の価格ですよね?
書込番号:7523536
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

札幌の価格は、あまり出ていないので
嬉しくてコメントいれちゃいました。
札幌もどんどんみんな掲示板に
のせていくと安くなるかもしれませんね。
書込番号:7520253
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
週末特価を狙って(期待して)池袋激戦区?を徘徊していたら、ヤマダの店員がコショコショ小声で売り込んできました。62800円のポイント20%で購入できました。さすがに価格交渉するまでもなく納得のいく価格範囲だったので即買してしまった。東芝S601の方が購入意欲は上だったのですが、実質約5万の歯切れの良さに負けてしまいました・・・
3月の新種販売のため在庫処分とかでタイムセールとか言ってました。明日も在庫があればやるのではないのでしょうか?
2点

書き込みを見て、池袋LABIに行ってきました
62800+20%でしたが、端数切捨てお願いをしたら62000+20%になりました。
でも、かなり厳しい価格だそうです。
書込番号:7470389
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
XW120とXW320が発表されたので、XW100とXW300が安くなってるかな〜と思い、ヤマダに行ってきました。
本当はXW300の方が欲しかったのだけど品切れ・・・。
悩んだあげく、XW100を購入しました。
62,800円+ポイント18%だったので、実質51,496円。
5台限りと書いてありましたが、残り2台でした。
なかなか良い買い物をしたかなーと満足です。
0点

私は23日にコジマとヤマダをまわり、
60000円までにはなるという感触をつかんだ後、
いつものお店で交渉したところ、5年保証付きで
59800円になりました。
在庫処分をしているようなので、上手に交渉すればこのくらいになるのではないでしょうか。
TOSHIBAのRDシリーズ愛好者でしたが、ディーガの起動の早さに感激しているところです。
書込番号:7441600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





