DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

(4932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

今更ですがDVDドライブ換装

2017/01/21 02:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

これ系のDVDドライブが壊れてからBDレコに切り替えずっと放置していたのですが、
三菱DVR-BW100が壊れたのでDVDドライブを外してダメ元で乗せ換えたら使えました。
全ての機能を試したわけではありませんけど焼いて再生できました。

ちなみにこのドライブの定番の故障の内部の滑りを掃除しても無理でした。
ウチの場合ドライブの故障は埃での滑りではなくモーターっぽかったです。

DVDドライブが見た目が全く同じなのでダメ元で乗せ換えました。
どちらも違う型番がプリントしてあるだけで違いはありませんでした。
DVR-DW100などのDKL028MとDMR-XW100などのVXY1996と同じなのかも

載せ換えサイトなどで同系統のドライブ搭載のレコーダーが分かるので
それらを見れば使える可能性の機種も見えてくるかもしれません。
パナから三菱への逆パターンも可能かもしれませんね。

光学ドライブ換装サイトにはこの情報は載ってないと思います。
自己責任には成りますが参考に成れば幸いです。

書込番号:20587860

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27件

2017/12/17 12:01(1年以上前)

換装されたドライブの品番をのせていただけないでしょうか?
当方もDVDプレイヤーが壊れて、再生も録画もできなくて困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:21438792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2017/12/27 17:25(1年以上前)

DVR-DW100などはDKL028M
DMR-XW100などはVXY1996

片方だけに情報載せてると気付かずに捨ててしまう方も
居るかもしれませんので両方に記載させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20273010389/SortID=20589339/

ファーム更新などで書き換えられていると
これとまったく同じドライブでもダメな事もあるかもしれませんので
手持ちの機種が壊れてダメ元で換装を試す程度にされた方が・・・

三菱のに2TBHDDを入れてたのも古い.タイプのHDDです。

自己責任でお願いします。



書込番号:21464155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/12/28 14:38(1年以上前)

詳しく説明して頂きましてありがとうございます。

書込番号:21466113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD書き込み不良について

2009/12/01 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:3件

ここをご覧に方々にお伺いいたします
DMR-XW100を2008年1月に購入しましたが、DVD−Rに書き込みができなくなったため、これまでに3回DVDドライブを交換しました。
1回目の症状は、購入後7カ月ほどでフォーマットの失敗が多くなりメーカーサポートの訪問修理でDVDドライブを交換しました。
この段階で、120枚ほどダビングしていましたので、サービスマンに「ちょっと枚数が多いですね」と言われ、毎月クリーニングディスクでクリーニングを行うように指導されました。

2回目の症状は、購入後14カ月ほどで書き込み中に「ガガガッ」という異音が発生し出して書き込みエラーが多く発生しメーカーサポートの訪問修理でDVDドライブを交換しました。
今回のサービスマンはディスクが載るスピンドル部分に微量の埃に付着していることを指摘して、この部分の埃でディスクがスリップすることが原因であろうと述べました

3回目の症状は、購入後21カ月ほどで2回目と同様の症状になり、メーカーサポートの訪問修理でDVDドライブを交換しました。
今回のサービスマンは2回目に訪問してきた時と同じ人で、今回もディスクが載るスピンドル部分に付着した埃でメディアの回転数コントロールがうまくいかなくなって書き込みエラーになるとの説明でした。
対策として、ドライブ内に常にメディアを入れた状態で使用すると防止効果がある とのアドバイスでした。(使い勝手が悪くなります)

このDVDレコーダーはヤマダ電気の長期保証に加入していたので3回とも無料修理でしたが、7か月ごとに故障してしまうのって正常なのかな? と思ったのでここで伺ってみました。

ちなみに、DVDレコーダーの設置場所については、家族で喫煙者はいませんし、娘がアトピーの症状があったので床はフローリングで埃が多く発生する環境でもありません。

皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:10562197

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/01 17:45(1年以上前)

>7か月ごとに故障してしまうのって正常なのかな?

正常かどうかは議論の分かれるところでしょうが
個人的にはなんともいえないです

DVD-Rメディア「そのもの」は日本製を使ってます?

>ディスクが載るスピンドル部分に付着した埃でメディアの回転数コントロールがうまくいかなくなって書き込みエラーになるとの説明でした。

ぼくはBW730を使ってますが
今月末に1年を迎えますがトラブルは皆無です

BW730でレコーダーは3台目なんですが
そのような話は聞いたことがないですし
毎月クリーナーをかけるっていうのも?ではあります

とりあえず…
今後はDVDのダビング速度を落としてみては?

操作一覧→その他の機能へ→初期設定→HDD/ディスク→DVDの高速ダビング速度→静音モード

書込番号:10562251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/01 17:47(1年以上前)

7ヶ月置きにドライブ交換なんて、普通じゃないと思いますよ。
私だったらまた起こった場合は購入店に相談し、同等機種はもはや存在しませんので
XW100の購入代金に追加してでも、BW570と交換してもらいます。
長期保証も差額分を払えば断言はできませんが、新たに入りなおせるかも知れませんよ。

書込番号:10562258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/01 17:54(1年以上前)

異常な事だと思います

クリーニングディスクって何を使ってるんですか?
メディアはどんなの使ってるんですか?

書込番号:10562294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 18:20(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、のら猫ギンさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん 
さっそくのご返答ありがとうございます。

>DVD-Rメディア「そのもの」は日本製を使ってます?

1回目のトラブルのころまでは海外製の50枚1480円程度のDVD-Rを多用していましたが、それ以降は、DVD-R DLが手ごろな価格で入手できるようになったので、マクセルのDLを主流に三菱も含めて国産メーカーの物を主に使っています。

>今後はDVDのダビング速度を落としてみては?

確かに高速モードから静音モードに切り替えて一時的に回復したこともありました。

>クリーニングディスクって何を使ってるんですか?

Victerの乾式・湿式タイプを交互に使用しています。
2回目、3回目のトラブルではピックアップ部分の異常は無いそうです


購入時に長期保証に入ったのは、ピックアップやHDDなどの可動部分は、いずれ故障するだろうという考えから(絶対に5年は持たない)
5年以内に修理不能になって本体ごと交換となる可能性もあると思い長期保証に加入しました。
どうやら、保証期間内は毎年1度か2度サービスマンを呼ぶことになりそうです。

書込番号:10562384

ナイスクチコミ!0


idemさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 18:20(1年以上前)

この機種を自宅と実家で同時期に2台購入し使っていますが、自宅の1台は今年1月と8月に北の綾小路さんと同様の事象になりドライブ交換をしました。

その時点でDMR−BW850を購入し、この機種の使用頻度は減ったためか、現在はその事象はでていません。

実家にあるもう1台も同事象がでて、書き込みエラーが発生するたびにパナソニックのクリーニングディスクでクリーニングを行い使用しています。いつ壊れるか分からない状況です。

アナログの頃からパナソニックのDVDレコーダを使っているのですが、このような事象はこの機種だけです。

書込番号:10562390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/01 18:26(1年以上前)

>Victerの乾式・湿式タイプを交互に使用しています。

DIGAのクリーニングには、DIGA専用を使った方が良いと思いますよ。
http://item.rakuten.co.jp/avac/rpcl720/

書込番号:10562423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 18:37(1年以上前)

idemさん 
>自宅の1台は今年1月と8月に北の綾小路さんと同様の事象になりドライブ交換をしました。

やはり同じ様な事例はあるのですね
サービスマンの対応から、よくありそうな事例だと思っていましたが、やっぱりそうなんですね

のら猫ギンさん 
>DIGAのクリーニングには、DIGA専用を使った方が良いと思いますよ。

今度、家電コーナーで探してみます。ありがとうございます。

書込番号:10562472

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/01 18:45(1年以上前)

もしかしたら壊れやすい機種なのかもしれませんが
パナ純正以外のクリーニングディスクなら使わないほうが良いし
DVD-R DLはDVDの中でも一番信頼性が低い(エラーしやすい)DVDです

今度ドライブ交換したら
クリーニングディスクとDVD-R DLは
使わないようにしたほうが良いと思います

DVD-Rなら太陽誘電
DVD-RWなら原産国日本のビクター
DVD-RAMはパナソニックが定番です

喫煙者がいないならクリーニングディスクは全く使わないで構いません
ブロックノイズが出たり問題が出た時だけパナ純正を使えば充分です
パナ純正は通販じゃないと手に入りにくいかもです

書込番号:10562507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 22:18(1年以上前)

当方では、同じ症状は出てはおりませんが、原因と思われるのは、やはりDVD-DLだと思います。

DLメディアを、当方も沢山焼いていたのですが、焼きこみ時に何度か高速から低速(ストップするぐらいの)への速度の切り替えがあり、モーターあるいは駆動系にかかる負担が大きいと感じることが多かったです。
中には、書き込み不良になることもありました。

これは、DVD−Rに高速で録画する際にはあまり起こりません(安物のメディアではあることもありますが…)恐らくはパナソニックのドライブの特徴なのか、あるいはメディアの特徴(二層式ゆえに一層の境界が不明瞭になるためか)DLメディアのトラックを外れて再書き込みのために速度を変化させる様な仕様になっているみたいです。

他に、パナのブルーレイも所有しておりますが、DVD−DLは同じ症状がたびたび起こります。
ですので、私は出来るだけ高速でDVD−Rにダビングするようにしております。

書込番号:10650951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/06 01:08(1年以上前)

私も、特定のメーカー製の-R DLのダビング不良でしばらく悩まされました。
でも最近、いままで問題なくダビングできていた別のメーカーのメディアでも不良が発生し出して、いよいよドライブがだめになったかなと思ってました。
が、ダビング時に勢い良く回転した直後に「ガガガッ」という異常音が発生し書き込み不良が表示されたことから、速度変化時に、ディスクにスリップが発生しているのではと判断しまして、だめもとでドライブの上カバーを外して内部を観察してみたら、スピンドル部で、ディスクを下側から支えるドーナッツ状のゴム板表面が全体的に白っぽくなっておりまして、ルーペで観察してみたら、細かい埃がびっしり付着してました。
そこで不織布に水を染み込ませたもので、その表面を優しくふき取り、ルーペで見ながら最後の糸くずまで取り除いたことを確認してから元に戻し、前記の特定メーカーのメディアにダビングを試みたところ、問題なく、あっけなくダビング動作が正常に終了してしまいました。

でも、清掃時に回転部や光学部が破損したりする可能性があるので、保証期間内の方にはお勧めできませんが・・・。
私のもまだ保障期間内であり、ドライブ交換も1回経験してますが、再度購入した電気屋に連絡するのも面倒だったので、リスク覚悟で上記の作業を行いました。

書込番号:11039937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

窓の表示の反転?

2009/08/24 16:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:935件

うちの婆さん我ままです。以前ブルーレィ買ってやるかと言ったら、ブルーレィ?新たな霊か?
そう言えばお化けは顔色悪いななんて言うものですから(心の中でクソー無理やり突っ込み
やがってと思いましたが)思い切りランクを下げてXW100にしました。
この前おいこらと呼ぶので、言ってみると置時計が壊れ、XW100の表示が見えないと文句を言うので(大いなる環境保護の為常時暗にして置きました)、柱時計を見ろよというと、
バカタレ夜中に見えるか(な、なるほど)と言うので、今度は常時明にセットしました
(環境に悪いとは思いましたが)しばらくは良しと思っておりましがが、今度はTV見ている時
邪魔だと言いますので、チャンネル判って良いだろと言うとバカタレTV内容でチャンネル位
判るわいとのたまう始末。そこで松下さん特許は要りませんから、常時明、電源入れたら暗
に出来ませんかね。(99.9999・・・の方は必要性有りませんが)
尚私は830,日立1000Wを使用してます。

書込番号:10043588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/24 16:32(1年以上前)

要望はパナに出したらどうですか。

あと、置き時計を買ってあげれば、問題解決するのでしょうね。

書込番号:10043629

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/24 18:59(1年以上前)

どんな霊だったか,またこんど聞かせて欲スィ〜デス.

書込番号:10044153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/24 19:33(1年以上前)

夜光(蓄光)時計か、押しボタンライト付きの時刻が正確な電波時計(千円前後)を買うか、
黒く塗ったボール紙で盾を作って、レコーダーの表示の前に置けばいいのでは?
但し、リモコンの赤外線受信口は塞がないように。

書込番号:10044284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/24 21:30(1年以上前)

>どんな霊だったか,またこんど聞かせて欲スィ〜デス.

青霊(ブルーレイ)

書込番号:10044866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件

2009/08/26 11:08(1年以上前)

皆さんこんにちは
下らないレスに返信頂きありがとうございます。実はまだ続きが有りまして、ですが止めておきます。それこそ吉本になってしまいます(笑い)
のら猫ギンさん 捕捉ありがとうございます
>要望はパナに出したらどうですか。
無理だと思います。そんな問題は私一人だけでしょうから。
最終的にはこのまま常時明でいきます。

書込番号:10051806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ録画の終了時間について

2008/08/28 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 yy1250304さん
クチコミ投稿数:10件

番組またぎ時にCMが無い番組(例:NHK、ぐるナイ→太田総理で、ぐるナイ)を録画する時、
いつも最後の2〜3秒が切れて終了してしまいます。
通常の番組でも最後のCMが2〜3秒前に終了すると思います。

原因はデジタル放送特有のエンコード・デコードによる遅延の問題と思うのですが、
予約の度に時間指定予約で1分延長するのは面倒ですし、
毎週予約で時間指定予約をすると、延長時や前番組の編成変更時には対応できなくなるし…

デジタル放送の録画時はDIGAの時計が終了時間になっても
数秒程度は継続録画してくれればうれしいんですけどね…

まぁこの機種だけの問題ではないんですけど…

書込番号:8266486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/28 17:39(1年以上前)

>まぁこの機種だけの問題ではないんですけど…
パナ機の問題ですね。

書込番号:8266541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2008/08/28 21:10(1年以上前)

地デジとe2スカパーは、タイムログが有るので、殆どのメーカーで、同現象が起きています。

書込番号:8267383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スライドショーDVDの作成

2008/08/01 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

つまらないスレを立ててすいません。
DVDスライドショーディスクをできるだけ綺麗な画質でできないものかと、
やってみて、何とか自分の許容範囲のモノができましたので、参考までに・・。
DVD周りは、
    XW−100,ビエラ26LX80−HをHDMIで接続。
PCソフト、
 VideoStudio11、EasyMediaCreator9

1、画像ファイルを1440×810でレタッチソフトなどを使って作ってください。
2、これを、コントラストを薄めにし、シャープを掛けます。
3、DVD作成ソフトを使って、できあがり。

*4.7Gで、50分以内なら、XPモード、
 それ以上の時間なら、〜90分までが限界(クオリティー的に)でしょうか。
 最低でも、720×480、レートを6M、24f/sに設定した方がよさそうです・・。

私の場合は、BGMとシンクロ(簡単に)させてかったので、「EasyMediaCreator9」を使って、
AVIファイル(画質重視のため)を作ってから、「VideoStudio11」で書き込みました。(「EasyMediaCreator9」は、
メインメニュー無しでは作れない様なので・・。)

・・・あくまでも、”私の環境下”での事なので、ご容赦下さいませ。

書込番号:8155679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3での再生について

2008/07/30 15:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:39件

XW100でAVCRECフォーマットでDVD-Rにムーブした映像をPS3で再生きると勘違いして買ってしまって、できないとわかった時にブルーレイモデルにしておけば良かったと少しガッカリしていたんですが、最近ようやくPS3での映像の再生に成功しました。(但し手間がかかりますが・・・)

最近PS3の内蔵HDDを3.5インチHDDの500GB(安いんで)に換装したので、少しずつPS3に移しています。

XW-100(AVCREC-HE)>DVD-RAM(音声固定)>PCでリッピング>m2tsファイルをUSBストレージにコピー>PS3にコピー
という手順です。
個人的にはDVDが増えないのと、ディーガでダビング中など使用できない時にPS3で以前録画した映像が見れるのが便利かなっと思っております。

(リッピングについては違法性があると思うので各自の責任でお願いします。)

書込番号:8146606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/07/30 15:27(1年以上前)

違法性があると思うのなら、書き込まない事です。

書込番号:8146652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/07/30 18:28(1年以上前)

この掲示板で違法行為と思われる質問、幇助は厳禁です。

唯の自慢話をしたいだけのようですので、誰の参考にもなりません。
日記代わりの書き込みは迷惑です。

書込番号:8147166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/07/30 23:07(1年以上前)

面倒くさい上に違法では、人に薦められる手段ではないでしょう。
BDレコーダーに買い換えて、真っ当な楽しみ方をした方がいいです。

書込番号:8148414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/07/31 00:42(1年以上前)

みなさんのご意見ごもっともです。
悪気はなかったのですが、情報の一つと思いまして書いてしまいました。

配慮に欠けておりました。

書込番号:8148930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW100
パナソニック

DIGA DMR-XW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW100をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング