DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW100の価格比較
  • DIGA DMR-XW100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW100のレビュー
  • DIGA DMR-XW100のクチコミ
  • DIGA DMR-XW100の画像・動画
  • DIGA DMR-XW100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW100のオークション

DIGA DMR-XW100 のクチコミ掲示板

(4932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:37件

くだらない話なんでしょうけど、私にはかなりの驚きだったので
理由ご存じの方がいたら教えて下さい。

SPで録画してたドラマ。大体一話40〜43分。
これをCPRM対応のDVD−Rにフォーマットしないで、
おまかせダビングすると2話しか入れられなかったんですが、
(容量が一杯とエラーが出る)

VR方式(標準画質)を選んでフォーマットしてから
ダビングすると3話も入れられたんです!

これはつまりどういう作用が働いたんですか?
フォーマットは関係ないですか?
でもやった事はフォーマットだけです。

TVを買った時ヤマダ電気が配線してくれたんですが、
ついこの前まで「コピー10」とかいうマークが出なかったんで
アナログ放送?でテレビを見てたようなんです。
(パナソニックの人に聞きながら配線を変えたら、
コピー10マークが出るようになって、画質まで良くなった)

その時もSP画質で録画したものを、CPRM未対応のDVD−Rで
ダビングしてたんですが、この時も二話分しか入れられなかったんです。
これもフォーマットすれば三話分入れられてたのかな〜。勿体なかった…。

説明書には録画モードによってダビング時間が異なる事は書いてありますけど
フォーマットでもこんなに違いが出るんですねー驚きです。
本当に何の作用が働いてこんな事が…?一般常識ですか。
そもそもフォーマットしてからダビングするのが常識なんでしょうか。

書込番号:9068483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/10 00:20(1年以上前)

>そもそもフォーマットしてからダビングするのが常識なんでしょうか。

はい

書込番号:9068507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/02/10 00:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8048120
↑を読めば解ると思います。

書込番号:9068585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/10 00:47(1年以上前)

>一般常識ですか。

HD録/保存するデジレコ使いから見たらそうです。

書込番号:9068654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/10 12:50(1年以上前)

地上アナログ放送を、DVD-Video形式で録画するならフォーマット不要。
地上デジタル放送は、VR形式でしか録画できないのでフォーマット必要。

ということだったのでしょう。

書込番号:9070159

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/13 04:45(1年以上前)

モノにもよりますが、どうせならHEモードも使わないと損かもしれませんよ。

書込番号:9085522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHD liteへの対応

2009/01/31 03:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 DIGA DMR-XW100のオーナーDIGA DMR-XW100の満足度4 子撮専科 

新しくルミックスでAVCHDlite動画記録のモデルがでましたね。TZ7とても魅力的なんですが、XW120はリストにあってもXW100がその対応モデルリストにありません。TZ7で撮ったハイビジョン動画をXW100で運用できたらとても魅力的だったのに・・・。ファームアップとかで何とか実現できないのでしょうか。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

静止画もそれなりに撮れるHDビデオカメラは持っているのですが、TZ5の写真性能はとても気に入っていて、それを更にバージョンアップしつつ、サブHDカメラとして使えるTZ7はとても魅力的。けれど肝心の今もっているXW100でそのハイビジョン動画が活用できなければ意味はなく・・・。XW120とXW100って内部構造そんなに変わりませんよね?

書込番号:9016567

ナイスクチコミ!1


返信する
BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/31 03:52(1年以上前)

パナソニックのサイトによると

写真も動画もDVDやブルーレイディスクにまとめて保存
●写真と動画の混在保存は、DVD-RAMおよびBD-REにて可能です。
●対応機種:BW950、BW930、BW900、BW850、BW830、BW800、BW750、BW730、BW700、BR630V、BR550、BR500、XW320、XW300、XW200V、XW120、XW10、XP25V、XP22V、XP15、XP12

このうちXW10というのは単純なタイプミスで、本当はXW100 なのではないでしょうか。
XW10って古い機種なので、対応するはずがないし。

ただし、一度ハードディスクにコピーしてからの再生になるはずです。
カードから直接再生できるのはXW120からだったと思います。

我が家もXW100なので、TZ7を手に入れようと思っています。

書込番号:9016588

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/04 02:23(1年以上前)

おお!同じことお考えの方々が^/^
私もXW100でDMC-TZ7使いたいのです。
TZ7が出たら即買いの予定なのですが、XW100イケますかね〜、イケたら万々歳です。

XW100はハイビジョンビデオカメラのキヤノンのiVIS HV10もOKだし、HDC-SD1は勿論OKだしで両方使っているので重宝してます。
これでTZ7もOKなら…。

東京・有明にあるパナソニックセンターでTZ7は既に展示されていて触れるようなのですが。撮影データーの持ち帰りはNGなので・・XW100でOKかどうか発売前に確かめたいのですが、残念です。

書込番号:9038094

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/02/04 02:39(1年以上前)

XW10自体は有りませんでしたし、同じエンジンを使用するXW300が対応していますので
BB@Yさんが仰るように誤植だと思います。

AVCHDの取込が可能なら、AVCHD Liteも同様に可能です。

書込番号:9038115

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/04 15:23(1年以上前)

●対応機種:BW950、BW930、BW900、BW850、BW830、BW800、BW750、BW730、BW700、BR630V、BR550、BR500、XW320、XW300、XW200V、XW120、XW100、XP25V、XP22V、XP15、XP12

今パナのサイト見たら、対応してましたよー♪
やっぱXW10は間違いだったんですね。

書込番号:9039826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 DIGA DMR-XW100のオーナーDIGA DMR-XW100の満足度4 子撮専科 

2009/02/04 22:39(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました。
誤植でしたかあ、そりゃあ、良かった。XW100の活用の幅が更に広がりますね!BD全盛時代になりましたが、なかなかどうして「つなぎ」以上の働きをしてくれる頼もしいヤツです。

とはいえ私はすぐにTZ7を買える経済状況にはなく(笑)。皆様のレビュー、特に動画とその取り回しのご感想を楽しみにしております。

折角CX12というビデオ&コンデジ二刀流撮影からの快方をまずまず実現してくれるHDカムを奮発して買ったものの、TZ7の静止画機能はもちろん、動画関係のポテンシャルには大いに心揺り動かされるんですよね。あくまで一刀流で済ませたい私としては、ビデオベースの静止画、スチルベースの動画、その境界があいまいになり、どちらもそれぞれの魅力があって悩ましい限りです。

そんなに遠くない将来、これ一台でスチルもフルハイビジョン動画も両方バッチリOK!とユーザーが賞賛する機材が登場するんでしょうね。楽しみ楽しみ。

書込番号:9041972

ナイスクチコミ!1


nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

2009/02/07 11:22(1年以上前)

おぉ〜 同じ疑問を持ってて解決しました♪
私も今度発売されるデジカメTZ7を購入予定でしてモヤモヤしてました。

価格コムありがたい!♪

書込番号:9053689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信22

お気に入りに追加

標準

日付を変更する方法

2009/01/25 01:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

今更・・・パナに共通する質問です。
TSムーブした際など、強制的に放送日時の日付に
変更するやり方ありましたっけ?

これが出来ないと困るんですよね・・・
アンテナ線抜いて、1/1にはできるけど。

ご存知でしたら教えてください。
PCなら出来るのでしょうか?

書込番号:8985592

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/25 01:56(1年以上前)

ムーブしたらすぐタイトル名いじれば済む問題じゃないかい,我輩以前ある所から
半角英数文字を全角表示する方法を知ってから幾分マシになったけど,登録数少ないけど
コピペモードも活用すればタイトル名いじりもリモコンだけで十分出来るけど。

書込番号:8985723

ナイスクチコミ!3


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2009/01/25 02:34(1年以上前)

日付だよ

書込番号:8985810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/25 03:35(1年以上前)

>日付だよ

だからさぁ〜結局日付なんてもんは目安でしかないんだからさ,毎回の話数さえ把握
出来れば別に必要は無いわけで,だからムーブした後にタイトル名いじって話数を入れる
事が重要な訳よ。

書込番号:8985921

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2009/01/25 04:49(1年以上前)

わかってないなぁ。
東芝やD-VHSなら出来る事だけど、パナは出来ないから困ってるんだよ。
じゃ、背景作って、レーベル印刷とかする気持ちわかんないだろ。

書込番号:8986000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/25 06:00(1年以上前)

>東芝やD-VHSなら出来る事だけど、パナは出来ないから困ってるんだよ。

出来るじゃん,サブメニュー押して→番組編集→番組名編集,でタイトル名の隣に数字
入れれば良いだけでしょ,


>じゃ、背景作って、レーベル印刷とかする気持ちわかんないだろ。

Rで焼いてるの?我輩RAM(殻)にシールはって手書きでタイトル書いてるから
印刷なんて手間かかる事しないから知らんがな。

書込番号:8986069

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2009/01/25 11:56(1年以上前)

ですから,それはタイトルだと突っ込んでおきますね〜,(涙)

書込番号:8987130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/25 12:17(1年以上前)

>これが出来ないと困るんですよね・・・

そもそもさぁ〜日付を変更出来ないとなにがどう困るのよ?,我輩は日付があっても
せいぜい順番を確認する目安程度にしか使えないけど,それかRDみたいに

タイトル名 00/00 1

こんな感じに手動で書くしかデジレコのみで日付けを残す方法は無いんで無いかい。

書込番号:8987196

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/25 12:17(1年以上前)

たぶん変更方法は無いと思いますよ。
DIGA MANAGERでも変更不可でしたし、アンテナ線抜いても1/1になるなら他に方法を思いつきません。

私もパナのこの仕様には幻滅していますが、HVを皿に焼けるだけでも恵まれてると自分に言い聞かせて諦めてます。

書込番号:8987200

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2009/01/25 12:24(1年以上前)

やっと,マ〜っとも意見が(^^;

書込番号:8987228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/25 12:26(1年以上前)

ジャモさん

>私もパナのこの仕様には幻滅していますが、HVを皿に焼けるだけでも恵まれてると自分に
言い聞かせて諦めてます。

我輩ついさっきまでデータ放送(番組情報)なんてどうでも良いと思ってた
(実際OP/ED見れば解る事しか書いて無いし)

所がテレ玉放送のまりあほりっくの番組情報見たらこれがなんか面白くて残したいと
思ってるんだけどパナだとデータ放送は表示出来ない,アレ使ってもVRとAVCの混入は
出来ないで困っちゃってどうした物やら(HD DVDに頼るしかないのか?)。

書込番号:8987239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/25 12:28(1年以上前)

>やっと,マ〜っとも意見が(^^;

でどうするつもり?。

書込番号:8987242

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/25 12:38(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん

データ放送を残して再生するには

・データ放送を録画時にカットしない機種から、ムーブ受け時にデータ放送領域をカットしないver.のRD-A600/300もしくはA301に移動してHD DVD-RにTSで焼く

・データ放送をカットしない機種で録画したデータをBD機に移動してDRのままBD-R/-REに焼き、データ放送再生専用にシャープ機を導入する

こんなところだと思います。

私はデータ放送再生用にHD DVD-R、シリーズものをHVのまま全話収録用にBD-R DLと、重要なタイトルには二規格のディスクを併用しています。

書込番号:8987287

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2009/01/25 12:40(1年以上前)

マ〜,我輩データ放送などすら必要としている人で,
録れているのに表示すら出来ないパナの仕様にも幻滅させられたよ。
結局、削ったところで仕方なかった,RD-A600のver.14以降にもね。

>でどうするつもり?。
にしても,パソコン何に使ってるのよ,(謎)
この気持ちはDVD作成する,ビデオカメラ板の人間のほうがわかってくれそうな・・・

書込番号:8987295

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/25 14:50(1年以上前)

>アンテナ線抜いて、1/1にはできるけど。

放送波は一切受信出来ない状態で、時刻合わせで設定した日時(放送日時)を無視して、強制的に無意味にムーブ日は1月1日にされちゃうんですか?

で、その翌日も翌々日も設定した日時は更新されるのに、ムーブ時にはムーブ日が1月1日になって、アンテナ線を接続しない限りは永久に1月1日のままなんですね?

それは、パナに断固として抗議すべきでしょう。
クレームを付けて然るべき極悪仕様だね。

書込番号:8987823

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/25 15:13(1年以上前)

私も試したことはないですが、DIGA側?のアンテナ線を抜いてムーブすれば1/1ではなくて放送日時になると思っていました。
実際は違うのでしょうか?

書込番号:8987915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/25 15:21(1年以上前)

私があるメーカー(ソニーだったかな?)に、
カメラからダビングすると、日付がダビングした日になってしまうという件で話をした時、
アンテナを抜き、手動で時刻設定を撮影日時にしてからダビングする方法があるが、
あまり古い日時には手動でも設定できない(2000年以前とか)と聞いた気がします。

書込番号:8987950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/25 15:48(1年以上前)

XW51で試してみました。
年の設定は1988〜2037まで可能でした。
1988.1.1も可能でしたが、1988.12.15に設定して
BW830のHDD内のHDVタイトルをi.LINKダビングしました。

ダビング後のタイトル一覧で日時が12/15(木)と表示され(タイトル一覧では年は非表示)、
内容確認では、1988/12/15となりました。

XW100でも同様と思います。

書込番号:8988054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/25 17:11(1年以上前)

誰だよ!
このスレの駄レス(スレ主&初芝)に、「参考になった」ってクリックしている奴は!

書込番号:8988407

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2009/01/25 22:17(1年以上前)

(誰だよ!このスレの駄レス(師匠)に、「参考になった」ってクリックしている奴は!)
初芝工業(母校)の,仲〜間だと思う

それにしても,いつもハヤシさんありがとう(^^)
ヒジョ〜に参考になった,+5あげたいくらいデース,(嬉)

書込番号:8990134

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2009/01/26 23:19(1年以上前)

ハヤシさん,これはヒジョ〜に便利ね,(嬉)

にしても,おかげできずかなかった,地獄返り咲設定で,
我輩の青春,1988年にテレポーテーション出来ますた,

ミポリンとかキョンキョンとか,静香とか
懐かスィ〜ったらありゃしない,(涙)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC39%E5%9B%9ENHK%E7%B4%85%E7%99%BD%E6%AD%8C%E5%90%88%E6%88%A6

書込番号:8995561

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVR-R DLへのダビングについて

2009/01/18 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 maoakaさん
クチコミ投稿数:55件

XW100を使用しています。昨年末に4時間半番組をXP(標準画質)で録画しDVD-R DL 3枚に分けて保存を考えていました。
保存データーを三分割してチャプターを切り、1チャプターづつダビングをしようとしたのですが番組全体は選択できるのですが1チャプターのみの選択ができません。
Pana機ではチャプターごとのダビングは不可なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8955886

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/18 23:40(1年以上前)

>Pana機ではチャプターごとのダビングは不可なのでしょうか?

不可です

パナ機ではというか
デジタル放送でチャプター単位のダビング出来るのって東芝くらいで
出来ないのが一般的な仕様だと思います

タイトル分割してダビングします

書込番号:8955978

ナイスクチコミ!1


スレ主 maoakaさん
クチコミ投稿数:55件

2009/01/19 00:14(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん ありがとうございます。
長年、東芝機を使用してきたので当然できる物と思っていました。
でもタイトル分割という方法があるのですね。その方法でダビングできるのでホットしました。
Pana機は多々不便な所があるのですが画質がいいので気に入っています。SD画質(XP)で録画しても結構綺麗だともいます。
昨日はBW830を購入してきました。850も出るようですが830の値段に惹かれました。
ありがとうございました。

書込番号:8956173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD部分故障にて

2008/12/23 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

スレ主 TAKA-PIROさん
クチコミ投稿数:2件

子供がDVD部分を機械的に破壊してしまいました。
対応としてはDVD部分の交換しか無いのですが、保障期間切れで修理費と期間から対応を悩んでいます。
ハードディスクにはビデオカメラで撮った大量のAVCHDデータがあり、DVD等へのバックアップを取っておく必要があります。
外部接続で他の記録媒体へ出力など出来るのでしょうか?
修理費との兼ね合いで、新規にBDレコーダーを購入することも検討していますが、問題はハードディスク内の貴重な動画データの取り出し方法です。
どなたか詳しい方がおられたら、お知恵とご助言をいただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8828060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/23 16:35(1年以上前)

私なら、せっかくのデジタル機器です
メディア化が出来ないだけで
受信・録画はokであれば、見て消し用に
部屋を移動しての利用等に使いたいですね・・
≪修理をしない場合のお話しです。≫

なお、この機種取説P50を確認してください、
i.LINK(TS)入出力の項目がありますね。
新たに購入されたレコーダを利用する手も有ります。

もし。取説が無き場合はメーカHPより見れます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-XW100
操作編を見てください。

===
>子供がDVD部分を機械的に破壊してしまいました。
子供は、こんなことになると思ってません。
私の知人の話だと100vコンセントに触れたことがあると・・
どうやって?と思いましたが、なにやら両手に持ったまま突っ込んだらしいです
それ以来、突っ込まなくなったとか^^
≪という私も・・いろんなことやってたなぁ〜≫

書込番号:8828191

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA-PIROさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/24 22:51(1年以上前)

あめっぽさん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:8834773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

実質58230円で買えました。

2007/11/25 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100

クチコミ投稿数:1255件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

9月頃にビジュアルの方の「友人からRD-XD91はヤフオクなら安くて39800円で買える!」と聞いて火が付く。
最初はXD91を本気で買うつもりだったのですが、東芝機は皆様ご存知の通り、1.機能、2.安定性のメーカーなのでHDDの故障が非常に心配。
しかし安いので良いかな!と諦めかけた矢先、中古はやめた方が良いとアドバイス頂き、新品を検討する事にしました。
最初はソニーの「RDZ-D800」を検討していました。デザインも上位機種のD900Aには劣るが最近のレコーダーにしては前面が鏡面のパネルで覆われていて、機能にもかなり惹かれました。
ただ私の場合、ブラウン管しか無い自室での使用を想定していて、ブラウン管のままならSPでも結構綺麗だから「RDZ-D700」でも良いなぁ〜、将来HD液晶を買うならD800だよな〜(本当はもっと要るが予算OVER) と非常に迷いました。
さらに東芝機はS3桁機で不具合撲滅!されたと聞き、流石に600GBの機種は予算オーバーですが300GBなら買える!という事でS300まで候補に入り、悩む悩む(汗
そんな時、AVwatchを開いた、私の目に飛び込んできた文字は「フルHD4倍録画対応のハイビジョンDIGA」 一目ぼれしてしまった。
確かにソニーのように機能は便利でも無いし、東芝のようにマニア向け機能は無いが、僅か250GBのHDDにHEモードで93時間も録画出来てしまう!おまけにCEATECで見た人の評価によると画質もそれなりに使える!!! そしてワクワクしながら数日が経つ。
10月の終わり頃に実物を見たという書き込み[6909303]が来た、それもヤマダ電機という事で散髪ついでに寄ってきた、実物を見れたが電源が付いていないのでミドリ電化へ。
BW800だったがHEを見てきた、尚テレビは同社のTH-32LX75だった。HEはかなり粗は出るが番組によっては結構使える。 その後画像を交えて徹底検証したりした。

結論が出ました。  「これしか無い!!絶対欲しい!!イイ!!」  

ネットでは発売日に\59,991まで下がった物のその後は65000円台をウロウロ。
やっと63000円まで来た今日、そろそろ本格的に購入検討しよう!と思い立った(※春に買う予定でしたw) 近所では89800円のポイント10%が当たり前でした。
一番安くてビッグの72500円(ポイント10%)でした。
そして今日、祖父の家に行くついでに上新灘店に行きました、丁度記念セール中でXW100が5台限り64700円だった!!!まだ4台あるし、買ってもイイ価格。
でも掲示価格で買うのは気が向かない。特価情報[7009101]の価格なら安いと思い、値引き交渉、現金では無理だがポイントが付けばなぁと言うとすんなり交渉成立。
実質58230円で買えました。5年保証はHDDが対象外で絶対HDDが逝かれると予想したので未加入
あー安かった!
 
リモコンはかなり改善され、使えない事もなさそうです。ケーブル類はコストダウンされていました。LC-32GD6でAVCREC画質を見ましたが録画時間の増量を思えばHEでも結構見れます。
最新型だと汚いでしょう。まぁ今はブラウン管の業務用モニターに繋ぎますし、レクポも繋げるので将来の心配はしていません。 買ってよかったです!!!。
起動時間、デジチュー並みですね!クイックスタート恐るべし!!!

ちなみにXW300は88000円のポイント10%が限界でした。

書込番号:7025774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/25 10:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^O^)/

しかし、安いですねぇー!
DT90もお安く買われたみたいで、正に買い物上手ですね!

書込番号:7026665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2007/11/25 12:45(1年以上前)

昨日はあまりに長文過ぎたので途中でやめましたが追加レポート。

CDを本体にコピーして、そこからSDカードに転送して見ました。
まずCDから本体へはある程度早く移動出来ますが圧縮で記録する場合はかなり時間が掛かります。カードへの移動はとても時間が掛かり、録画中は移動出来ないとなると結構不便かも。
ただこの機能は他社には無いのですよね〜aumusicが付いていないW33SAUで音楽が聴けました
HDDが一杯になればDVD-RAMに非難できるようです。(しませんが)
パソコンが有ればこんな事、簡単に出来ちゃうのでしょうがレコーダーだとフリーズの心配もせず、リモコンで操作が出来ます。有るとやっぱり便利!
パナはクイックスタートで0・9秒で番組表が出ると言っていますが出ないぞ??
三菱の1・5秒起動の時も思いましたがこれは何?嘘?、10秒もすれば映像が出るので問題は無いですけどね。

panasonic!!さん。
返信どうもです。確かに安く買えました。自分でも価格にはとても満足しています。
ちなみに付いたポイントは丁度妹がポイントと同金額(爆 の玩具を欲しがっていたので瞬く間に消えました(笑
panasonic!!さんも目標のレコーダーが買えるように頑張ってくださいね!!X90を検討しているんだとか??(驚

書込番号:7027141

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/25 19:59(1年以上前)

(パルス)さん、こんにちわ!
やりましたね! カカクより安く買えるなんて、超ラッキー。
たまには出かけた先でも寄ってみるもんですね。
それに、妹のためにポイントをあげるなんて、偉いお兄さんだなぁ(笑)

クイックスタートいいですね。そんなに凄いんですか!
シャープのAR系が出た時も驚いたんですけど、通常モードでも10秒くらいしたら
シャープはもう操作できますので、救われることも多く重宝していました。
また、拡張性についてもRDや中古のPOTなど色々選べるし、いい選択でしたね。

書込番号:7028791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2007/11/26 15:41(1年以上前)

JOKR-DTVさん。

>やりましたね! カカクより安く買えるなんて、超ラッキー。「
本当は65000円位で良いかなって思っていたのですが、64000円でした!表記の価格で買うのも悔しい(?)ので値切ったらこんな価格になりました。

>クイックスタートいいですね。そんなに凄いんですか!
10秒位で付くので良いですね。自室のモニターをつけるならモニターに映像が出る頃には起動していますから。自室用の525Hとほぼ同じです。DT90は遅い(汗

>また、拡張性についてもRDや中古のPOTなど色々選べるし、いい選択でしたね。
そうなんですよね。前面にしかILINKは無いのですがレクポも繋げられるし、他機で録った物もシャープとかなら直接ムーブ出来ますからね。
ま〜液晶買う時になったらHDD付きのを買ってしまうかな。とりあえずは録画時間にも満足です。SD管だとHEがかなり綺麗に映ります。
自室の525HはSPで69時間でして、もう少し欲しいと思っていたので良い選択でした。
普通の録画ならSPでも良いし100時間以上録れますからね。
とりあえず新局の試験放送あたりHDで残しておこうかな〜ドラマとかも録っておきたいのが有るし。 そうそう、CSとかスターchとかWOWOWがデロ付ですがタダ見できる状況ですね。黒画面になったら16日無料に加入しようっとw 

また長文になっちゃいました。
高級機のDT90よりレポートの文字数が長いのは何故だ??w
XW100はドライブの音とかちゃちいし、入力2のS映像端子が他の端子より緩くキャップさしてもぐらぐら。付属ケーブルが如何にも中国製のゴミ付ケーブル、、、コストダウンの影響を感じますね。BW900もそうなのかな(汗
あと人名検索とかキーワードとか、元から登録されていますね。古くなったら(汗 まぁ使わないけど(使うのはジャンル検索だけ)
リスト式のジャンル検索と該当ジャンル以外黒くするジャンル別表示がこの機種にはあるけど後者は店頭でも思ってましたが使わない(使えない)ですね。

書込番号:7032148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2008/12/21 12:15(1年以上前)

購入からとっくに一年経ってますね。

>HDD容量
現在でも余裕です(笑)、見て消しはHEモード、保存物はHXモードで録画しています。 運が良く(?)、途中で購入したHDブラウン管ではHEモードの粗が全く見えませんでした。

>機能
編集とか…面倒なのでおk、でもたま〜に部分編集とかする時にHEだと1コマずつ前後出来ないのが不便な気もします。
リモコンも特に不満は感じていません。

>音楽機能
これは全く使わないです!。PCを自室に導入して、携帯もLismo対応になりましたが、Lismoなんて糞なので、SONYのウォークマンを購入して、音楽はPCに扱うようになりました。
おまけに音楽はダウンロード販売等を使用するため、CDを使わないのでXW100で音楽は扱いませんねぇ。ついでにジャンルは(ry


最近は一年前にXW100を買った値段でBR500が買えますよねー。
時代の進歩は凄いというか...。
BD再生環境はリビングにありますし、BDやDRモードが分かるテレビは持っていないのでXW100は当分使うと思います。
あ、高級機のDT90(?)は売却しました。その代わりにUSBHDDが(爆)働いています。

書込番号:8816941

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/12/21 19:58(1年以上前)

懐かすいレポートありがとうございます。
BR500よりはるかに、XW100買って正解でした。
むしろXW120とかでなくてよかった。
ぜんぜん壊れなく省エネですし大変よろしいです。

音楽機能でHDDとか埋めるのが嫌なので、たまにしにやった程度で
使ってませんね。今日HDD買いました。1TBは普通に7千円台でした。

書込番号:8818980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 DIGA DMR-XW100の満足度4 I like Key 

2008/12/22 19:09(1年以上前)

>音楽機能でHDDとか埋めるのが嫌なので
PCからLANでMP3を転送出来たら(爆)、まだ使えるかも知れませんね。
そんなのRDでも対応しませんね(笑)
HDD安いですね、PC用ですかー。250GBのがスッカスカです。(家族用の160GB機の方はOSがHDDを食いまくるので、足りない気味ですがw)
家のはレコ兼チューナーですけれども、不具合の方は全然遭遇しません。ダビング10の事件の時も何ら問題なかったですし、確かフリーズしたことはあった気はしますが、致命的なのはないです。

書込番号:8823499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW100を新規書き込みDIGA DMR-XW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW100
パナソニック

DIGA DMR-XW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW100をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング